a1150から1152.
しじょうきんごどの ごへんじ (別名、はっぷうしょう).
日蓮大 聖人 56歳御作.

 

a1150

しじょうきんごどの ごへんじ  

はるかに もうし うけたまわり そうらわざり つれば いぶせく そうらい つるに 
かたがたの ものと もうし おんつかいと もうし よろこび いって そうろう  
また まもり まいらせ そうろう  
しょりょうの あいだの おんことは かみ よりの おんふみ 
ならびに ごしょうそく ひきあわせて み そうらい おわんぬ  
この ことは おんふみ なきさきに すいして そうろう  
かみには さいだいじと おぼしめされて そうらえども 
ごきんずの ひとびとの ざんそう にて 
あまりに しょりょうを きらい かみを かろしめ たてまつり そうろう  
じゅうおうの ひと こそ おおく そうろうに かくまで そうらえば 
しばらく ごおんをば おさえさせ たまうべくや そうろうらんと もうし ぬらんと すいして そうろう なり  
それに つけては おんこころえ あるべし ごようい あるべし  
わが みと もうし おや るいしんと もうし かたがた 
おんうちに ふびんと いわれ まいらせて そうろう  
だいおんの しゅなる うえ すぎにし にちれんが ごかんきの とき 
にほん いちどうに にくむ こと なれば でしらも 
あるいは しょりょうを おおかたより めされ しかば 
また かたがたの ひとびとも あるいは みうち うちを いだし 
あるいは しょりょうを おい なんど せしに 
その みうちに なにごとも なかりしは 
おんみには ゆゆしき だいおんと みえ そうろう  

→b1150

a1151

このうえは たとい いちぶんの ごおん なくとも 
うらみ まいらせ たまうべき しゅには あらず  
それに かさねたる ごおんを もうし しょりょうを 
きらわせ たまう こと おんとがに あらずや  
けんじんは はっぷうと もうして 8の かぜに おかされぬを けんじんと もうすなり  
うるおい おとろえ やぶれ ほまれ たたえ そしり くるしみ たのしみ なり  
おおむねは うるおい あるいに よろこばず 
おとろうるに なげかず とうの ことなり  
この はっぷうに おかされぬ ひとをば かならず てんは まもらせ たまうなり  
しかるを ひりに しゅを うらみ なんどし そうらえば 
いかに もうせども てん まもり たまう こと なし  
そしょうを もうせど かない ぬべき ことも あり  
もうさぬに かなう べきを もうせば かなわぬ ことも そうろう  
よめぐりの とのばらの そしょうは 
もうすは かないぬべき よしを かんがえて そうらいしに 
あながちに なげかれし うえ 
にちれんが ゆえに めされて そうらえば いかでか ふびんに そうらわざる べき  
ただし そしょう だにも もうし たまわずば 
いのりて み そうらわんと もうせ しかば 
さうけ たまわり そうらいぬと やくそく ありて 
また おりかみを しきりに かき ひとびと そしょう ろん なんど ありと もうせし ときに 
この そしょう よも かなわじと おもい そうらいしが いままで のびて そうろう  
だいがくどの えもんの たいうどのの こと どもは もうす ままにて そうろう あいだ  
いのり かないたる ように みえて そうろう  
はきりどのの ことは ほうもんの ごしんよう あるように そうらえども 
この そしょうは もうす ままには ごようい なかりしかば いかんがと ぞんじて そうらいし ほどに 
さりとては と もうして そうらいし ゆえにや そうらいけん  
すこし しるし そうろうか  
これに おもうほど なかりし ゆえに また おもうほど なし  
だんなと しと おもい あわぬ いのりは みずの うえに ひを たくが ごとし  
また だんなと しと おもい あいて そうらえども 
だいほうを しょうほうをもって おかして 
とし ひさしき ひとびとの おんいのりは かない そうらわぬ うえ 
わが みも だんなも ほろび そうろうなり  
てんだいの ざす みょううんと もうせし ひとは だい50だいの ざす なり  
いぬる あんげん 2ねん 5がつに いんかんを かおりて いずのくにへ はいる さんそう おおつより うばい かえす  
しかれども また かえりて ざすと なりぬ  
また すぎにし じゅえい 2ねん 11がつに よしなかに からめ とられし うえ くび うち きられぬ  

→b1151

a1152

これは ながされ くび きらるるを とがとは もうさず  
けんじん しょうにんも かかる こと そうろう  
ただし げんじの よりともと へいけの きよもりとの かっせんの おこりし とき 
きよもりが 1るい 20よにん きしょうを かき れんばんを して 
がんを たてて へいけの うじでらと えいざんを たのむべし  
3ぜんにんは ふぼの ごとし  
やまの なげきは われらが なげき やまの よろこびは われらが よろこびと もうして 
おうみの くに 24ぐんを いっこうに よせて そうらいしかば 
だいしゅと ざすと いちどうに うちには しんごんの だいほうを つくし 
そとには あくそう どもを もって げんじを いさせ しかども 
よしなかが ろうとう ひぐちと もうせし おのこ よしなかと ただ 5 6にん ばかり 
えいざん ちゅうどうに はせのぼり ちょうぶくの だんの うえに ありしを ひき いだして なわを つけ 
にしざかを おおいしを まろばす ように ひき おろして くびを うち きりたりき  
かかる こと あれども にほんの ひとびと しんごんを うとむ こと なし  
また たずぬる ことも なし  
いぬる じょうきゅう 3ねん かのとみ 5 6 7の 3かげつが あいだ きょう えびすの かっせん ありき  
ときに にほんこく だいいちの ひほうどもを つくして 
えいざん とうじ 7だいじ おんじょうじとう てんしょうだいじん しょうはちまん さんのうとうに 
いちいちに おんいのり ありき  
その なかに にほん だいいちの そう 41にん なり  
いわゆる さきの ざす じえんだいそうじょう とうじ みむろ みいでらの じょうじゅういんの そうじょうらは 
たびたび よしときを じょうぶく ありし うえ 
みむろは ししんでんに して 6がつ ようか より ごじょうぶく ありしに 
7かと もうせしに おなじく 14かに いくさに まけ 
せたかが くび きられ みむろ おもい じに ししぬ  
かかること そうらえども しんごんは いかなる とがとも あやしむる ひと そうらわず  
およそ しんごんの だいほうを つくす こと 
みょううん だいいちど じえん だいにどに にほんこくの おうほう ほろび そうらい おわんぬ  
こんど だいさんどに なり そうろう  
とうじの もうこ じょうぶく これなり  
かかることも そうろうぞ  
これは ひじ なり ひとに いわずして こころに ぞんち せさせ たまえ  
されば この こと おんそしょう なくて 
また うらむる こと なく みうちをば いでず  
われ かまくらに うちいて さきざき よりも しゅっし とおき ようにて 
ときどき さしいでて おわする ならば かなう ことも そうろうなん  
あながちに わるびれて みえさせ たまう べからず  
よくと みょうもん いかりとの  

→b1152

 
→b1150
→c1150
 ホームページトップ
inserted by FC2 system