a1289から1294.
は りょうかん とう ごしょ.
御執筆年次は不明.

 

a1289

は りょうかん とう ごしょ  

りょうかん どうりゅうひがんしょうにんらが 
ごくらくじ けんちょうじ じゅふくじ ふもんじ とうを たてて 
えいざんの えんどん だいかいを べつじょ するが ごとし  
これは だいいちには はそうざい なり  
2には ほとけの おんみ より ちを いだす  
いまの ねんぶつしゃらが きょうしゅ しゃくそんの ごにゅうめつの 2がつ 15にちを おさえとり 
あみだぶつの ひと さだめ ほとけ しょうにちの ようかをば やくしぶつの ひと いい 
いっさいの しんごんしが だいにちにょらいを たのみて 
きょうしゅ しゃくそんは むみょうに まよえる ほとけ 
われらが はきものとりにも およばず  
けっくは かんちょうして しゃかぶつの こうべを ふむ  
ぜんしゅうの ほっしらは きょうげべつでんと ののしりて 
いっさいきょうをば ほんぐには おとり 
われらは ほとけに ちょうかせりと うんぬん  
これは みなみいんどの だいまん ばらもんが ながれ すいぶつしんけつの いちぶん なり  
だい3に れんげびくにを うちころす  
これ ほとけの ようぼにして あらかん なり  
これは あじゃせおうの だいばだったを すてて ほとけに つき たまいし とき 
いかりを なして だいか むねを やきしかば はらを すえかねて 
この あまの ゆきあい そうろう たりしを うちころせし なり  
いまの ねんぶつしゃらが ねんぶつと ぜんと りつと しんごんとを せめられて のぶる かたは なし  
けっくは だんなとうを あいかたらいて にちれんが でしを ころさせ 
よが こうべ とうに きずを つけ ざんそうを なして 
にど まで るざい あわせて くびを きらせんと くわだて 
でしら すうじゅうにんを ろうに もうし いるる のみならず 
かまくらじゅうに ひを つけて にちれんが でしの しょい なりと ふれまわして 
ひとりも なく うしなわんと せしが ごとし  
しかるに だいばだったが さんぎゃくざいは ほとけの おんみ より ちを いだせども 
にぜんの ほとけ くおんじつじょうの しゃかには あらず  
さつらかんも にぜんの らかん ほけきょうの ぎょうじゃには あらず  
は わごうそうも にぜん しょうじょうの かい なり  
ほっけ えんどんの だいかいの そうにも あらず  

→b1289

a1290

だいち われて むけんじごくに いり しかども 
ほけきょうの さんぎゃく ならざれば いとうも ふかく あらざりけるかの ゆえに 
だいばは ほけきょうにして てんのうにょらいと ならさせ たもう  
いまの しんごんし ねんぶつしゃ ぜん りつとうの ひとびと 
ならびに これを ごきえ ある てんし ならびに しょうぐんけ にほんこくの じょうげ ばんにんは 
ほけきょうの ごうてきと なる うえ いちじょうの ぎょうじゃの だいおんてきと なりぬ  
されば たとい いっさいきょうを さとり じっぽうの ほとけに きえし 
いっこくの どうとうを こんりゅうし いっさいしゅじょうに じひを おこすとも 
しゅうる たいかいに いり かんみと なり  
しゅうちょう しゅみせんに ちかずきて どうしょくと なるが ごとく  
いっさいの だいぜん へんじて だいあくと なり  
しちふく かえりて しちなん おこり 
げんざい がんぜんには たこくの せめ きびしく 
じしんは つわものに やぶられ つまこは かたきに とられ 
ごしょうには むけんだいじょうに おつべし  
これを もって おもうに こ やしろうどのは 
たとい だいか なりとも だいばが ぎゃくには すぐべからず  
いかに いわんや しょうざい なり  
ほけきょうを しんぜし ひと なれば むいちふじょうぶつ うたがい なきもの なり  
うたがって いわく いまの しんごんしらを むけんじごくと そうろうは こころえられぬ ことなり  
いまの しんごんは もと こうぼうだいし でんぎょうだいし じかくだいし ちしょうだいし 
この 4だいしの ながれ なり  
この ひとびと じごくに おち たまわずば いまの しんごんし いかでおち そうろうべき  
こたえて いわく じごくは 136 あり  
135の じごくへは おつる ひと あめの ごとし  
その いん やすき ゆえなり  
いちの むけんだいじょうへは おつる ひと かたし  
5ぎゃくざいを つくる ひと まれなる ゆえなり  
また ぶつぜんには 5ぎゃく なし  
ただ しふ しもの 2ぎゃく ばかり あり  
また にぎゃくの なかにも ぶつぜんの しふ しもは けつじょうとしてむけんじごくへは おちがたし  
ちくしょうの にぎゃくの ごとし  
しかるに いま こんにち にほんこくの ひとびとは また 135の じごくへは ゆきがたし  
にほんこくの ひとびと かたちは ことなれども おなじく ほけきょう ひぼうの やから なり  
にほんこく ことなれども おなじく ほっけ ひぼうの ものと なる ことは 
もと でんぎょう より ほかの さんだいしの ぎ より こと おこれり  
とうて いわく さんだいしの ぎ いかん  
こたえて いわく こうぼうとうの さんだいしは その ぎ ことなれども 
おなじく ほけきょう ひぼうは いちどう なり  
いわゆる ぜんむいさんぞう こんごうちさんぞう ふくうさんぞうの ほけきょう ひぼうの じゃぎ なり  

→b1290

a1291

とうて いわく さんだいしの じごくへ おつる しょうこ いかん  
こたえて いわく ぜんむいさんぞうは かんど にほんこくの しんごんしゅうの がんそ なり  
かの ひと すでに とんしして えんまの せめに あえり  
その せめに あうことは ほかの とが ならず  
ほけきょうは だいにちきょうに おとると たてし ゆえなり  
しかるを この とがを しらずして 
その ぎを ひろめたる じかく ちしょう じごくを のがるべしや  
ただし ぜんむいさんぞうの えんまの せめに あずかりし ゆえをだにも 
たずね あきらめば この こと じねんに あらわれぬべし  
ぜんむいさんぞうの てつの なわ しちすじ つきたる ことは 
だいにちきょうの しょに われと かかれて そうろう うえ 
にほん だいごの えんまどう そうしゅう かまくらの えんまどうに あらわせり  
これを もって じかく ちしょうらの とがをば しるべし  
とうて いわく ほけきょうと だいにちの さんぶきょうの しょうれつはきょうもん いかん  
こたえて いわく ほけきょうには しょきょうの なかに おいて もっとも その うえに ありと とかれて 
この ほけきょうは いっさいきょうの ちょうじょうの ほう なりと うんぬん  
だいにちきょう しちかん こんごうちょうきょう 3かん そしっちきょう 3かん 
いじょう 13かんの うち ほけきょうに まさると もうす きょうもんはいっく いちげも これなし  
ただ そしっききょう ばかりにぞ さんぶの なかに おいて この きょうを おうと なすと もうす もん そうろう  
これは だいにちの さんぶきょうの なかの おう なり  
まったく いちだいの しょきょうの なかの だいおうには あらず  
れいせば ほんちょうの おうを だいおうと いう  
これは にほんこくの なかの だいおう なり  
まったく かんど がっしの しょおうに すぐれたる だいおうには あらず  
ほけきょうは いちだいの いっさいきょうの なかの おうたるに のみならず  
さんぜじっぽうの いっさいの しょぶつの しょせつの なかの だいおう なり  
れいせば だいぼんてんのうの ごときんば 
もろもろの しょうおう りんてんおう してんのう しゃくおう まおう とうの いっさいの おうに まされたる だいおう なり  
こんごうちょうきょうと もうすは しんごんきょうの ちょうおう 
さいしょうおうきょうと もうすは げどう 
てんせん とうの きょうの なかの だいおう 
まつたく いっさいの なかの ちょうおうには あらず  
ほけきょうは いっさいきょうの ちょうじょうの ほうじゅ なり  
ろんし にんしを すてて もっぱら きょうもんを くらべば かくの ごとし  
しかるを てんだいしゅう しゅったいの のち がっし より わたれる きょうろん  
ならびに てんじく かんどにして たてたる しゅうしゅうの がんそ とう 
しゅらしんを さし はさめるかの ゆえに 
あるいは きょうろんに わたくしの ことばを まじえて ことを ぶっせつに よせ 
あるいは ことを がっしの きょうに よせなんどして 
わたくしの ふでを そえ ぶっせつの よしを しょうす  
ぜんむいさんぞうとうは ほけきょうと だいにちきょうとの しょうれつをさだむるに りどうじしょうと うんぬん  
これは ぶついには あらず  
ぶっせつの ごとく ならば だいにちきょうとうは 40よねんの うち 
40よねんの うちにも けごん はんにゃ とうには およぶべくも なし  
ただ あごん しょうじょうきょうに すこし いさてたる きょう なり  

→b1291

a1292

しかるを じかくだいしらは このぎを わきまえずして 
ぜんむいさんぞうを おもく おもう ゆえに りどうじしょうの ぎを じつぎと おもえり  
こうぼうだいしは また これらには にるべくも なき びゃくにん なり  
いわゆる ほけきょうは だいにちきょうに おとる のみならず けごんきょうとうにも おとれり とう うんぬん  
しかるを この じゃぎを ひとに しんぜ させんために あるいは だいにちにょらい より しゃびょう せりと いい  
あるいは われ まのあたり りょうぜんにして きけりと いい  
あるいは しの けいかおしょうの われを ほめし 
あるいは さんこを なげたり なんど もうし しゅじゅの おうげんを かまえたり  
おろかな ものは いま しんを とる  
また てんだいの しんごんしは じかくだいしを もとと せり  
えいざんの 3000にんも これを しんじる うえ 
したがって よよの けんのうの ごせに ちょくせんを くだす  
その ちょくせんの せんは ほけきょうと だいにちきょうとは どうだいご 
たとえば とりの りょうよく ひとの さゆうの まなこ とう うんぬん  
いまの よの いっさいの しんごんしは この ぎを すぎず  
これらは けいかを にちげつに こゆと おもい きゅういんを かざん より たかしと いう ぎ なり  
その うえ いっさいの しんごんしは かんちょうと なずけて 
しゃかぶつを ただちに かきて しきまんだらと なずけて でしの あしに ふませ 
あるいは ほけきょうの ほとけは むみょうに まよえる ほとけ ひとのなかの えぞの ごとし  
しんごんしが はきものとりにも およばず なんど ふみに つくれり  
いまの しんごんしは この もんを ほんしょと なずけて 
ひび よよに だんぎして くげ ぶけの いのりと ごうして 
おおくの しょりょうを ちぎょうし だんなを たぼらかす  
ことの こころを あんずるに かの だいまんばらもんが ごとく むくろんしに ことならず  
これらは げんしんに あびの だいかを まねくべき ひとびと なれども 
ごうてきの なければ さて すぐるか  
しかりと いえども その しるし がんぜんに みえたり  
じかくと ちしょうとの もんか とう とうじょう ひまなく 
こうぼうと しょうかくが まっそんが ほんじと でんぽういん えいざんと おんじょうとの そうろんは 
しゅらと しゅらと さると いぬの ごとし  
これらは じかくの むそうに ひを いると み 
こうぼうの げんしん もうごの すえか  
ほとけ まつだいを しるして いわく 
ほうぼうの ものは だいち みじん よりも おおく しょうほうの ものは そうじょうの ど より すくなかるべし  
ぶつご まこと なるかなや いま にほんこく かの きに あたれり  
よは かつ しろめされて そうろうが ごとく 
ようしょうの とき より がくもんに こころを かけし うえ 
だいこくうぞうぼさつの ごほうぜんに がんを たてて 
にほん だいいちの ちしゃと なし たまえ  
12の とし より この がんを たつ  
その しょがんに しさい あり いま くわしく のせがたし  

→b1292

a1293

その ご まず じょうどしゅう ぜんしゅうを きく  
その ご えいざん おんじょう こうや きょうちゅう いなか とう しょしょに しゅぎょうして 
じたしゅうの ほうもんを ならい しかども 
わが みの ふしん はれがたき うえ 
もとよりの がんに しょしゅう いずれの しゅう なりとも へんとう しゅうしん ある べからず  
いづれも ぶっせつに しょうこ ふんみょうに どうり げんぜん ならんを もちゆべし  
ろんし やくしゃ にんし とうには よるべからず  
もっぱら きょうもんを せんと せん  
また ほうもんに よりては たとい おうの せめ なりとも はばかる べからず  
いかに いわんや その いげの ひとをや  
ふぼ しけい とうの きょうくん なりとも もちゆ べからず  
ひとの しん ふしんは しらず  
ありのままに もうすべしと せいじょうを たてし ゆえに 
さんろんしゅうの かじょう けごんんしゅうの ちょうかん ほっそうしゅうの じおんらをば 
てんだい みょうらく でんぎょう とうは むけんじごくと せめたれども 
しんごんしゅうの ぜんむいさんぞう こうぼうだいし じかく ちしょうらの びゃっけんは いまだ せむる ひと なし  
ぜんむい ふくうらの しんごんしゅうを すてて てんだいに よる ことは 
みょうらくだいしの きの 10の こうじょ ならびに でんぎょうだいしのえひょうしゅうに のせられ たれども 
いまだ くわしからざればにや  
じかく ちしょうの びゅうごは しゅったい せるかと ごうじょうに せむるなり  
かく もうす ほどに とし32 けんちょう 5ねんの はるの ころより 
ねんぶつしゅうと ぜんしゅうと とうを せめ はじめて のちに しんごんしゅう とうを せむる ほどに 
ねんぶつしゃら はじめには あなずる  
にちれん いかに かしこくとも みょうえんぼう こういんそうじょう けんしんざす とうには すぐ べからず  
かの ひとびと だにも はじめは ほうねんしょうにんを なんぜしが のちには みな おちて 
あるいは しょうにんの でしと なり あるいは もんかと なる  
にちれんは かれが ごとし  
われ つめん われ つめんと はやりし ほどに 
いにしえの ひとびとは ただほうねんを なんじて ぜんどう どうしゃくらを せめず  
また きょうの ごんじつを いわざり しかば こそ ねんぶつしゃは おごりけれ  
いま にちれんは ぜんどう ほうねんらをば むけんじごくに つきおとして 
もっぱら じょうどの さんぶきょうを ほけきょうに おしあわせて せむる ゆえに 
けいかに にちがつ こうがに たいかいの ようなる うえ 
ねんぶつは ほとけの しばらくの けろんの ほう  
じつに これを もって しょうじを はなれんと おもわば 
おおいしを ふねに つくり たいかいを わたり 
たいざんを になって けんなんを こゆるが ごとしと なんぜ しかば 
おもてを むかうる ねんぶつしゃ なし  
のちには てんだいしゅうの ひとびとを かたらいて どうしうちに せんと せしかども それも かなわず  
てんだいしゅうの ひとびとも せめられしかば 
ざいけ しゅっけの こころ ある ひとびと しょうしょう ねんぶつと ぜんしゅうとを すつ  

→b1293

a1294

ねんぶつしゃ ぜんしゅう りっそうら わが ちりき かなわざる ゆえに 
しょしゅうに いり あるきて しゅじゅの ざんそうを なす  
ざいけの ひとびとは ふしん ある ゆえに 
おのおのの じそうら あるいは しんごんし あるいは ねんぶつしゃ 
あるいは ふるき てんだいしゅう あるいは ぜんしゅう あるいは りっそうらを わきに はさみて 
あるいは にちれんが じゅうしょに むかい あるいは かしこへ よぶ  
しかれども ひとこと ふたことには すぎず  
かせんねんが げどうを せめしが ごとく  
とくえぼさつが まとうばを つめしが ごとく  
せめし ゆえに その ちから およばず  
ひとは ち かしこき もの すくなきかの ゆえに 
けっくは ねんぶつしゃらをば つめさせて かなわぬ ところには 
だいみょうして もの おぼえぬ さむらいども たのしくて 
せんごも わきまえぬ とくにんら こぞって にちれんを あだ する ほどに 
あるいは わたくしに ろうぜきを いたして にちれんが かたの ものを うち 
あるいは ところを おい あるいは ちを たて あるいは かんどうを なす こと かずを しらず  
かみに そうすれども ひとの しゅと なる ひとは 
さすが かいりきと いい ふくでんと もうし しさい あるべきかと おもいて 
そう なく とがにも なされざり しかば 
きりものども よりあいて まちうどらを かたらいて 
すうまんの ものを もって よなかに おしよせ うしなわんと せしほどに 
じゅうらせつの おんはからい にてや ありけん  
にちれん その なんを のがれしかば 
りょうごくの つかい こころを あわせたる こと なれば ころされぬを 
とがにして いずの くにへ ながされぬ  
さいみょうじどの ばかり こそ しさい あるかと おもわれて いそぎ ゆるされぬ  
さりし ほどに さいみょうじにゅうどうどの かくれさせ たまい しかば 
いかにも この こと あしく なりなんず  
いそぎ かくるべき よ なりとは おもい しかども 
これに つけても ほけきょうの かとうど つよくせば 
いちじょう こと いできたる ならば しんみょうを すつるにてこそ あらめと おもいきり しかば 
ざんそうの ひとびと いよいよ かずを しらず  
じょうげばんにん みな ふぼのかたき とわりを みるが ごとし  
ふきょうぼさつの いおんのうぶつの すえに すこしも たがう ことなし  

→b1294

 
→b1289
→c1289
 ホームページトップ
inserted by FC2 system