a1326から1330.
いちのさわにゅうどう ごしょ.
にちれんだいしょうにん 54さい おんさく.

 

a1326

いちのさわにゅうどう ごしょ  

けんじ がんねん 5がつ ようか 54さい おんさく  
あたう いちのさわにゅうどう にちがくにょうぼう  

いぬる こうちょう がんねん たいさい かのととり 5がつ 12にちに ごかんきを こうむって 
いずの くに いとうの ごうと いう ところに るざい せられたりき  
ひょうえのすけ よりともの ながされて ありし ところなり  
さ ありしかども ほどなく どう 3ねん たいさい みずのとい 2がつ 22にちに めし かえされぬ  
また ぶんえい 8ねん たいさい かのとひつじ 9がつ 12にち かさねて ごかんきを こうむりしが 
たちまちに くびを はねらる べきにて ありけるが 
いさい ありけるかの ゆえに しばらく のびて 
きたぐに さどの しまを ちぎょう する むさしのぜんじ あずかりて 
そのうちの ものどもの さたとして かの しまに いきついて ありしが 
かのしまの ものども いんがの ことわりをも わきまえぬ  
あらえびす なれば あらく あたりし ことは もうす ばかりなし  
しかれども いちぶんも うらむる こころ なし  
その ゆえは にほんこくの しゅ として すこしも どうりを しりぬべき さがみどの だにも 
くにを たすけんと いうものを しさいも きき ほどかず 
りふじんに しざいに あてがう こと なれば 
ましてや その すえの ものどもの ことは よきも たのまれず あしきも にくからず  
この ほうもんを もうし はじめしより いのちをば ほけきょうに たてまつり  
なをば じっぽうせかいの しょぶつの じょうどに ながすべしと おもい もうけし なり  
こうえんと いいし ものは きみえいの いこうの きもを とりて 
わが はらを さいて おさめて しにき  
よじょうと いいし ものは しゅの ちはくが はじを すすがんが ために 
つるぎを のんで しせしぞかし  
これは ただ わずかの せけんの おんを ほうぜんが ためぞかし  
いわんや むりょうこう より このかた 6どうに るてんして ほとけに ならざりし ことは 
ほけきょうの おんために みを おしみ いのちを すてざる ゆえぞかし  
されば きけんぼさつと もうせし ぼさつは 
1200さいの あいだ みを やいて にちがつ じょうみょうとくぶつを くようし 
7まん2000さいの あいだ ひじを やいて ほけきょうを くようし たてまつる  
その ひとは いまの やくおうぼさつ ぞかし 
ふぎょうぼさつは ほけきょうの おんために たこうの あいだ 
めり きにく じょうもくがしゃくに せめられき  
いまの しゃかぶつに あらずや  
されば ほとけに なる みちは ときにより しなじなに かわって ぎょうず べきにや  
いまの よには ほけきょうは さることにて おわすれども 
ときに よりて こと ことなる ならい なれば さんりんに まじわりて どくじゅすとも 
はたまた さとに じゅうして えんぜつすとも じかいにして ぎょうずとも 
ひじを やいて くようすとも ほとけには なるべからず  
にほんこくは ぶっぽう さかんなる ようなれども ぶっぽうに ついて ふしぎ あり  
ひと これを しらず

→b1326

a1327

たとえば むしの ひに いり とりの へびの くちに いるが ごとし  
しんごんし けごんしゅう ほっそう さんろん ぜんしゅう じょうどしゅう りっしゅう とうの ひとびとは 
われも ほうを えたり われも しょうじを はなれたる ひととは おもえども 
たて はじめし ほんし とう えきょうの こころをも わきまえず  
ただ わが こころの おもいついて ありし ままに 
その きょうを とり たてんと おもえる はかなき こころ ばかりにてほけきょうに そむけば 
また ぶついにも かなわざる ことをば しらずして ひろめ ゆく ほどに 
こくしゅ ばんみん これを しんじぬ また たこくへ わたり また とし ひさしく なりぬ  
まつがくの ものども ほんしの あやまりをば しらずして 
ひろめ ならいし ひとびとをも ちしゃとは おもえり  
みなもと にごりぬれば ながれ きよからず  
み まがりぬれば かげ なおからず  
しんごんの がんそ ぜんむいらは すでに じごくに おちぬ べかりしが 
あるいは かいげして じごくを まぬがれたる ものも あり  
あるいは ただ えきょうを ひろめて ほけきょうの さんたんをも せざれば 
しょうじは はなれねども あくどうに おちざる ひとも あり  
しかるを すえずえの もの この ことを しらずして しょにん いちどうに しんを なしぬ  
たとえば やぶれたる ふねに のって たいかいに うかび 
さけに よえる ものの ひの なかに ふせるが ごとし  
にちれん これを みし ゆえに たちまちに ぼだいしんを おこして このことを もうし はじめし なり  
せけんの ひとびと いかに もうすとも しんずる ことは あるべからず  
かえって るざい しざい せらるべしとは かねて しって ありしかども 
いまの にほんこくは ほけきょうに そむき しゃかぶつを すつる ゆえに 
ごしょうは かならず むけんだいじょうに おちんことは さておきぬ  
こんじょうにも かならず だいなんに あうべし  
いわゆる たこく より せめ きたって かみ いちにん より しも ばんみんに いたるまで いちどうの なげき あるべし  
たとえば 1000にんの きょうだいが ひとりの おやを ころしたらんに 
この つみを 1000に わけては うく べからず  
いちいちに みな むけんだいじょうに おちて おなじく いっこうを うべし  
この くにも またまた かくの ごとし  
しゃばせかいは 500じんてんごう より このかた きょうしゅ しゃくそんの ごしょりょう なり  
だいち こくう さんかい そうもく いちぶんも たぶつの ものならず  
また いっさいしゅじょうは しゃくそんの みこ なり  
たとえば じょうこうの はじめ ひとりの ぼんのう くだって 6どうのしゅじょうをば うみて そうろうぞかし  
ぼんのうの いっさいしゅじょうの おや たるが ごとく 
しゃかぶつも また いっさいしゅじょうの おや なり  
また この くにの いっさいしゅじょうの ためには きょうしゅ しゃくそんは みょうしにて おわするぞかし  
ふぼを しるも しの おん なり  
くろしろを わきまうも しゃくそんの おん なり  
しかるを てんまの みに いって そうろう  
ぜんどう ほうねん なんどが もうすに ついて こくどに あみだどうを つくり 
あるいは いちぶ いちごう いっそん とうに あみだどうを つくり 
あるいは ひゃくしょう ばんみんの たく ごとに あみだどうを つくり 
あるいは いえいえ ひとごとに あみだぶつを かき つくり 
あるいは ひとごとに くちぐちに あるいは たかごえに となえ 
あるいは 10000べん あるいは 60000べん なんど となうるに 
すこしも ちえ ある ものは いよいよ これを すすむ  

→b1327

a1328

たとえば ひに かれたる くさを くわえ みずに かぜを あわせたるに にたり  
この くにの ひとびとは ひとりも なく きょうしゅ しゃくそんの みでし みたみ ぞかし  
しかるに あみだ とうの たぶつを いちぶつも つくらず かかず ねんぶつも もうさず  
あるものは あくにん なれども しゃかぶつを すて たてまつる  
いろは いまだ あらわれず  
いっこうに あみだぶつを ねんずる ひとびとは すでに しゃかぶつを すて たてまつる いろ けんねん なり  
かの ひとびとの はかなき ねんぶつを もうす ものは あくにんにて ある ぞかし  
ふぼにも あらず しゅくん ししょうにても おわせぬ  
ほとけをば いとおしき つまの ように もてなし 
げんに こくしゅ ふぼ みょうしたる しゃかぶつを すて 
めのとの ごとく なる ほけきょうをば くちにも じゅし たてまつらず  
これ あに ふこうの ものに あらずや  
この ふこうの ひとびと ひとり ふたり 100にん 1000にん ならず  
いっこく にこく ならず  
かみ いちにん より しも ばんみんに いたる まで にほんこく みな こぞりて 
ひとりも なく さんぎゃくざいの もの なり  
されば にちがつは いろを へんじて これを にらめ  
だいちも いかりて おどりあがり だいすいせい そらに はびこり 
たいか くにに じゅうまん すれども ひがごと ありとも おもわず 
われらは ねんぶつに ひまなし  
そのうえ ねんぶつどうを つくり あみだぶつを たもち たてまつる なんど じさん するなり  
これは かしこき ようにて はかなし  
たとえば わかき ふさいらが おっとは おんなを あいし おんなは おっとを いとおしむ ほどに 
ふぼの ゆくえを しらず  
ふぼは ころも うすけれども われは ねや あつし  
ふぼは しょくせざれども われは はらに あきぬ  
これは だいいちの ふこう なれども かれらは とが とも しらず  
いわんや ははに そむく つま ちちに さかえる おっと ぎゃくじゅうざいに あらずや  
あみだぶつは じゅうまんおくの あなたに あって この しゃばせかいには いちぶんも えん なし  
なにと いうとも ゆえも なきなり  
うまに うしを あわせ いぬに さるを かたらいたるが ごとし  
ただ にちれん ひとり ばかり このことを しりぬ  
いのちを おしみて いわずば こくおんを ほうぜぬ うえ 
きょうしゅ しゃくそんの おんてきと なるべし  
これを おそれずして ありのままに もうす ならば しざいと なるべし  
たとい しざいは まぬがるとも るざいは うたがい なかるべしとは 
かねて しって ありしかども 
ほとけの おん おもきが ゆえに ひとを はばからず もうしぬ  
あんに たがわず りょうどまで ながされて そうらいし なかに 
ぶんえい 9ねんの なつの ころ さどの くに いしだのごう いちのさわといいし ところに ありしに 
あずかりたる なぬしらは おおやけと いい わたくしと いい 
ふぼの かたき よりも しゅくせの かたき よりも にくげに ありしに 
やどの にゅうどうと いい つまと いい つかう ものと いい 
はじめは おじ おそれ しかども せんせの ことにや ありけん  

→b1328

a1329

ないない ふびんと おもう こころ つきぬ  
あずかり より あずかる しょくは すくなし つける でしは おおく ありしに 
わずかの はんの ふたくち みくち ありしを 
あるいは おしきに わけ あるいは てに いれて くいしに 
あるじ ないない こころ あって そとには おそるるよう なれども 
うちには ふびんげに ありし こと いつの よにか わすれん  
われを うみて おわせし ふぼ よりも とうじは だいじと こと おもいしか  
いかなる おんをも はげむべし  
まして やくそく せしこと たがうべしや  
しかれども にゅうどうの こころは ごせを ふかく おもいて ある もの なれば 
ひさしく ねんぶつを もうし つもりぬ  
そのうえ あみだどうを つくり たはたも その ほとけの もの なり  
じとうも また おそろし なんど おもいて ただちに ほけきょうには ならず  
これは かの みには だいいちの どうり ぞかし  
しかれども また むけんだいじょうは うたがい なし  
たとい これより ほけきょうを つかわしたりとも せけんも おそろしければ 
ねんぶつ すつ べからず なんど おもわば ひに みずを あわせたるが ごとし  
ほうぼうの たいか ほけきょうを しんずる しょうかを けさん こと うたがい なかるべし  
にゅうどう じごくに おつる ならば かえって にちれんが とがに なるべし  
いかんがせん いかんがせんと おもい わずらいて いままで ほけきょうを わたし たてまつらず  
わたし まいらせんが ために もうけ まいらせて ありつる ほけきょうをば 
かまくらの しょうぼうに とり うしない まいらせて そうろう よし もうす  
かたがた にゅうどうの ほけきょうの えんは なかりけり  
やくそく もうしける わが こころも ふしぎ なり  
また われとは すすまざりしを かまくらの あまの かえりの ようとに 
なげきし ゆえに くちいれ ありし こと なげかし  
もとせんに りぶんを そえて かえさんと すれば 
また でしが いわく おんやくそく たがい なんど もうす                         
かたがた しんたい きわまりて そうらえども ひとの おもわん さまは おうわくの よう なるべし  
ちから およばずして ほけきょうを いちぶ 10かん わたし たてまつる  
にゅうどう よりも うばにて ありし ものは ないない こころ よせ なりしかば これを たもち たまえ  
にちれんが もうす ことは おろか なる ものの もうす こと なれば もちいず  
されども いぬる ぶんえい 11ねん さいたい さるいぬ 10がつに もうここく より つくしに よせて ありしに 
つしまの もの かためて ありしに そうそうまのじょう にげければ 
ひゃしょうらは おとこをば あるいは ころし あるいは いけどりにし 
おんなをば あるいは とり あつめて てを とおして ふねに ゆいつけあるいは いけどりに す  
ひとりも たすかる もの なし  
いきに よせても また かくの ごとし  
ふね おしよせて ありけるには ぶぎょうにゅうどう ぶぜんのぜんじは にげて おちぬ  
まつらがとうは すうひゃくにん うたれ あるいは いけどりに せられ しかば 
よせたりける うらうらの ひゃくしょうども いき つしまの ごとし  
また こんどは いかが あるらん  

→b1329

a1330

かの くにの ひゃくせんまんおくの つわもの 
にほんこくを ひき めぐらして よせて あるならば いかに なるべきぞ 
きたの ては まず さどのしまに ついて じとう しゅごをば しゅゆに うちころし 
ひゃくしょうらは きたやまへ にげん ほどに あるいは ころされ 
あるいは いけどられ あるいは やまにして しぬべし  
そもそも これほどの ことは いかがとして おこる べきぞと すいすべし  
さきに もうしつるが ごとく この くにの ものどもは ひとりも なくさんぎゃくざいの ものなり  
これは ぼんのう たいしゃく にちがつ してんの かの もうここくの だいおうの みに いらせ たまいて せめ たもうなり  
にちれんは おろか なれども しゃかぶつの おんつかい 
ほけきょうの ぎょうじゃ なりと なのり そうろうを 
もちい ざらんだにも ふしぎ なるべし  
その とがに よって くに やぶれなんとす  
いわんや あるいは くにぐにを おい あるいは ひっぱり あるいは ちょうちゃくし 
あるいは るざいし あるいは でしを ころし あるいは しょりょうを とる  
げんの ふぼの つかいを かくせん ひとびと よかるべしや  
にちれんは にほんこくの ひとびとの ふぼ ぞかし しゅくん ぞかし みょうし ぞかし  
これを そむかん ことよ  
ねんぶつを もうさん ひとびとは むけんじごくに おちん こと けつじょう なるべし  
たのもし たのもし  
そもそも もうここく より せめん ときは いかが せさせ たもうべき  
この ほけきょうを いただき くびに かけさせ たまいて きたやまへ のぼらせ たもうとも 
としごろ ねんぶつしゃを やしない ねんぶつを もうして 
しゃかぶつ ほけきょうの おんてきと ならせ たまいて ありし ことは ひさしし  
また もし いのちとも なるならば ほけきょうばし うらみさせ たもうなよ  
また えんまおうきゅうにしては なんとか おおせ あるべき  
おこがましき こととは おぼすとも その ときは にちれんが だんな なりと こそ おおせ あらんずらめ  
また これは さておきぬ  
この ほけきょうをば がくじょうぼうに つねに ひらかせ たもうべし  
ひといかに いうとも ねんぶつしゃ しんごん じさい なんどにばし ひらかさせ たもう べからず  
また にちれんが でしと なのるとも にちれんが はんを もたざらん ものをば おんもちい ある べからず  
きょうきょう きんげん  

5がつ ようか  
にちれん かおう  
いちのさわにゅうどうにょうぼう  

→b1330

 
→b1326
→c1326
 ホームページトップ
inserted by FC2 system