a142から150.
しんごん けんもん.
にちれんだいしょうにん 51さい おんさく.

 

a142

しんごん けんもん  

ぶんえい 9ねん しちがつ 51さい おんさく  
あたう さんみぼう にちぎょう  

とう しんごんぼうこくとは しょうもん いかなる きょうろんに いずるや  
こたう ほっけひぼう しょうほうこうはいの ゆえなり  
とう ぼうこくの しょうもん これ なくば いかに しんずべきや  
こたう ほうぼうの だんは もちろん なるか  
もし ほうぼう ならば ぼうこく だごく うたがい なし  
およそ ほうぼうとは ぼうぶつ ぼうそう なり  
さんぽう いったい なる ゆえなり  
これ ねはんぎょうの もん なり  
ここを もって ほけきょうには 「すなわち いっさい せけんの ぶっしゅを だんず」と とく  
これを すなわち いっせんだいと なづく  
ねはんぎょうの 1と 10と 11とを いさいに みるべきなり  
つみに けいじゅう あれば ごくに せんじんを かまえたり  
せっしょう ちゅうとう とう ないし いちだい3000せかいの しゅじょうを さつがい すれども 
とうかつごくじょう とうの かみ しちだいじごくの いん として むけんに おつることは すべて なし  
あびの ごういんは きょうろんの おきては ごぎゃく しちぎゃく いんが はつむ しょうほう ひぼうの ものなり  
ただし ごぎゃくの なかに いちぎゃくを おかす ものは むけんに おつと いえども 
1ちゅうこうを へて つみを つくして うかぶ  
いっかいをも おかさず どうしん けんごにして ごせを ねがうと いえども 
ほっけに そむきぬれば むけんに おちて てんでん むすうこうと みえたり  
しかれば すなわち ほうぼうは むりょうの ごぎゃくに すぎたり  
これをもって こっかを いのらんに てんか まさに たいへい なるべしや  
しょほうは げんりょうに しかず  
じょうきゅうの へいらんの とき かんとうには その よういも なし  
こくしゅとして ちょうぶくを くわだて 41にんの きそうに おおせて15だんの ひほうを おこなわる  
そのなかに しゅごきょうの ほうを ししんでんにして おむろ はじめて おこなわる  
なのかに まんぜし ひ かみがた まけ おわんぬ  
ぼうこくの げんしょうに あらずや  
これは わずかに こんじょうの しょうじ なり  
ごんきょう じゃほうに よって あくどうに おちんこと あさましかるべし  

→b142

a143

とう ごんきょう じゃしゅうの しょうもんは いかん  
すでに しんごんきょうの だいにちかくおうの ひほうは そくしんじょうぶつの おうぞう なり  
ゆえに じょうげ いちどうに この ほうに きし てんか あまねく だいほうを あおぐ  
かいないを しずめ てんかを おさむる こと ひとえに しんごんの ちから なり  
ごんきょう じゃほうと いうこと いかん  
こたう ごんきょうと いうこと しきょうがんぞう たいほうべんの せつなる きょうもん けんねん なり  
しかれば しみの しょきょうに どうじて くおんを かくし にじょうを へだつ  
いわんや じんぎょうじゅの かい とうを のぶれば しょうじょうごんきょう なること うたがいなし  
ここを もって けんとうの ぎもんに ぜんりんじの こうしゅうこくせいじの ゆいけんの けっぱん 
ふんみょうに ほうとうぶの せつと いうなり  
うたがって いわく きょうもんの ごんきょうは しばらく これを おく  
とうけつの ことは てんだいの せんとく えんちんだいし これを はす  
だいにちきょうの しきに「ほっけ すら なお およばず いわんや じよの おしえおや」うんぬん  
すでに そしの しょはん なり だれか これに そむく べきや  
けつに いわく「どうりまえの ごとし」  
えほうふえにんの こころ なり  
ただし この しゃくを ちしょうの しゃくと いう こと ふしん なり  
その ゆえは じゅけつしゅうの げに いわく 
もし ほっけ けごん ねはん とうの きょうに のぞめば これ しょういんもん」と いえり  
こうしゅう ゆいけんを はする ときは ほっけ なお およばずと かき 
じゅけつしゅうには これ しょういんもんと いって にぎ そういせり  
しいきが えんちんの さく ならば じゅけつしゅうは ちしょうの しゃくに あらず  
じゅけつしゅうが じつ ならば しいきは ちしょうの しゃくに あらじ  
いま このことを あんずるに じゅけつしゅうが ちしょうの しゃくと いうこと 
てんかの ひと みな これを しる うえ くげの にっきにも これを のせたり  
しいきは ひと おおく これを しらず くげの にっきにも これ なし  
これを もって かれを おもうに のちの ひと つくって ちしょうの しゃくと ごうするか  
よくよく たずぬべき ことなり  
じゅけつしゅうは ただしき ちしょうの じひつ なり  
みつけに しくの ごぞうを もうけて じゅうじゅうしんを たて ろんを ひき 
でんを さんごくに よせ いえいえの にっきと ごうし 
わが しゅうを かざるとも みな これ もうご  
くおうの ふげんにして そうごんこぎの ほうもん なり  
しょせん ほけきょうは だいにち より さんじゅうの れつ  
けろんの ほうにして しゃくそんは むみょうてんばくの ほとけと いうこと 
たしかなる にょらいの きんげん きょうもんを たずぬべし  
しょうもん なくんば なんと いうとも ほっけひぼうの ざいかを まぬがれず  
このこと とうけの かんじん なり  
かえすがえす ぼうしつ すること なかれ  
いずれの しゅうにも しょうほうひぼうの とが これあり  
たいろんの ときは ただ この いちだんに あり  
ぶっぽうは じたしゅう ことなると いえども もてあそぶ ほんいは 
どうぞく きせん ともに りくとくらく げんとうにせの ためなり  
ほうぼうに なり ふくして あくどうに おつべくば 
もんじゅの ちえ るふなの べんぜつ いちぶんも むやき なり  
むけんに おつる ほどの じゃほうの ぎょうじんにて こっかを きとうせんに 
はた ぜんじを なす べきや  
けんみつ たいはんの しゃくは しばらく これを おく  
けごんに ほっけ おとると いうこと よくよく しゆい すべきなり  

→b143

a144

けごんきょうの 12に いわく しじゅうけごん なり  
「また かの しょしゅうの いっさい くどく 6ぶんの1 つねに おうに ぞくす  
かくの ごとく しゅう および ぞうを さゆる ふぜんしょゆうの ざいごう 
6ぶんの1 かえって おうに ぞくす」  
ろくはらみつきょうの 6に いわく 
「もし おうの けいだいに さつを おかす もの あれば その おう すなわち だいろくぶんの つみを えん  
ちゅうとう じゃこう および もうごも またまた かくの ごとし  
なにを もっての ゆえに もしは ほうも ひほうも おう これ こんぽん なれば 
つみに おいても ふくに おいても だい6の1ぶんは みな おうに ぞくする なり」うんぬん  
さいしょうおうきょうに いわく 
「あくにんを あいけいし ぜんにんを じばつ するに よるが ゆえに 
たほうの おんぞく きたり こくじん そうらんに あわん」とう うんぬん  
だいしゅうきょうに いわく  
「もし また もろもろの せつり こくおう もろもろの ひほうを なし  
せそんの しょうもんの でしを のうらんし 
もしは もって きめし とうじょう もって だせきし 
および いはつ しゅじゅの しぐを うばい 
もしは たの きゅうせに るなんを なす もの あらば 
われら かれをして しぜんに にわかに たほうの おんてきを おこさしめ 
および みずからの こくどにも また ひょうき えきびょう ききん ひじふうう とうじょう ごんしょう せしめ 
また その おう ひさしからずして また まさに おのが くにを ぼうしつ すべからしむ」 うんぬん  
だいさんかいぎに いわく 
「その ときに しょにん ともに あつまりて しゅうの うちに ひとりの うとくの ひとを たて 
なづけて でんしゅと なして おのおの しょしゅうの もの 6ぶんの1を もって 
もって でんしゅに こうゆ す  
ひとりを もって しゅと なし しょうほうを もって これを おさむ  
ここに よって いご せつりしゅを たて たいしゅう きんぎょうして おんそつどに ながる  
また だいさんまたおうと なづく」  
いじょう くしゃに より これを いだすなり  
けんみつの こと むりょうぎきょう10 くどくほんに いわく 
だい4くどくの げ 
「ふかく しょぶつ ひみつの ほうに いり えんぜつ すべき ところ い なく とが なし」と  
そもそも だいにちの 3ぶを みっきょうと いい 
ほけきょうを けんきょうと いうこと きんげんの しょしゅつを しらず 
しょせん しんごんを みつと いうは この みつは おんみつの みつ なるか  
みみつの みつ なるか  
ものを ひするに にしゅ あり  
ひとつには きんぎん とうを くらに こむるは みみつ なり  
ふたつには きず かたわ とうを かくすは おんみつ なり  
しかれば すなわち しんごんを みつと いうは おんみつ なり  
その ゆえは しじょうと とく ゆえに ちょうじゅを かくし 
にじょうを へだつる ゆえに きしょう なし  
この ふたつは きょうほうの しんずい もんぎの こうこつ なり  
みみつの みつは ほっけ なり  
しかれば すなわち もんに いわく 4のまき ほっしほんに いわく 
「やくおう この きょうは これ しょぶつ ひようの ぞう なり」 うんぬん  
5のまき あんらくぎょうほんに いわく 
「もんじゅしり この ほけきょうは しょぶつにょらいひみつの ぞう なり  
しょきょうの なかに おいて もっとも その かみに あり」うんぬん  
じゅりょうほんに いわく「にょらいひみつじんつうしりき」うんぬん  
にょらいじんりきほんに いわく 
「にょらいいっさい ひようのぞう」うんぬん  

→b144

a145

しかのみならず しんごんの こうそ りゅうじゅぼさつ ほけきょうを ひみつと なづく  
にじょうさぶつ あるが ゆえにと しゃくせり  
つぎに にじょうさぶつ なきを ひみつと せずば しんごんは すなわちひみつの ほうに あらず  
ゆえんは いかん だいにちきょうに いわく 
「ほとけ ふしぎ しんごん そうどうの ほうを といて いっさいの しょうもん えんがくを ともに せず 
また せそん あまねく いっさいしゅじょうの ために するに あらず」うんぬん  
にじょうを へだつる こと ぜんしみの しょきょうに おなじ 
したがって とうけつには ほうとうぶの しょうと はんず  
きょうもんには しきょうがんぞうと みえたり  
だいろん だい100かんに いわく だい90ほんを しゃくす  
「とうて いわく さらに いずれの ほうか 
じんじんにして はんにゃに すぐれたる もの あって はんにゃを もって あなんに ぞくるいし 
しかも よの きょうをば ぼさつに ぞくるい するや  
こたえて いわく はんにゃはらみつは ひみつの ほうに あらず  
しかも ほっけ とうの しょきょうに あらかんの じゅけつさぶつを といて だいぼさつ よく じゅよう す  
たとえば だいやくしの よく どくを もって くすりと なすがごとし」とう うんぬん  
げんぎの 6に いわく「たとえば りょういの よく どくを へんじて くすりと なすが ごとく 
にじょうの こんぱい また ふくする こと あたわず  
これを なづけて どくと なす  
こんきょうに きを うるは すなわち これ どくを へんじて くすりと なす  
ゆえに ろんに いわく よきょうは ひみつに あらずとは ほっけを ひみつと なせばなり  
また ほんちの しょせつ あり  
しょきょうに なき ところ のちに あって まさに ひろく あかすべし」 うんぬん  
せんの 6に いわく  
「だい4に いんしょうの なか ろんに いわく とうと いうは だいろんの もんしょう なり  
ひみつと いうは はっきょうの なかの ひみつには あらず  
ただ これ まえに いまだ とかざる ところを ひと なし  
かいし おわれば ほか なきを みつと なす」  
もんくの 8に いわく 
「ほうとう はんにゃに じっそうの ぞうを とくと いえども また いまだ 5じょうの さぶつを とかず  
また いまだ ほっしゃくけんぽん せず  
とんぜんの しょきょうは みな いまだ ゆうえ せず  
ゆえに なづけて ひと なす」  
きの 8に いわく 
「だいろんに いわく ほっけは これ ひみつ もろもろの ぼさつに ふすと  
いまの げの もんの ごときは かほうを しめすに なお ほんけんぞくを まつ  
あきらけし よは いまだ たえざる ことを」 うんぬん  
しゅうくの げに りゅうにょの じょうぶつを しゃくして 「しんく みつ なり」と いえり うんぬん  
これらの きょうろんしゃくは ふんみょうに ほけきょうを しょぶつは さいだいいちと とき ひみつきょうと さだめ たまえるを 
きょうろんに もんしょうも なき もうごを はき ほっけを けんきょうと なづけて 
これを くだし これを ぼうず あに だいほうぼうに あらずや  
そもそも とうちょうの ぜんむい こんごうち とう ほけきょうと だいにちきょうの りょうきょうに 
りどう じしょうの しゃくを つくるは ぼんか りょうごく ともに しょうれつか  
ほけきょうも てんじくには 16りの ほうぞうに あれば むりょうの こと あれども 
りゅうさ そうれい とうの けんなん 5まん8000り 10まんりの ろじ 
ようい ならざる あいだ しようをば これを りゃくせり  

→b145

a146

これらは しかしながら やくしゃの いぎょうに したがって 
こうを このみ りゃくを にくむ ひとも あり  
りゃくを このみ こうを にくむ ひとも あり  
しかれば すなわち げんじょうは こうを このんで 40かんの はんにゃきょうを ろっぴゃっかんと なし  
らじゅうさんぞうは りゃくを このんで 1000かんの だいろんを ひゃっかんに ちぢめたり  
いんけい しんごんの まさるると いうこと これを もって わきまえがたし  
らじゅう しょやくの ほけきょうには これを むねと せず  
ふくうさんぞうの ほけきょうの ぎきには いん しんごん これ あり  
にんのうきょうも らじゅうの しょやくには いん しんごん これ なし  
ふくう しょやくの きょうには これを そえたり  
しんぬ これ やくしゃの いぎょう なりと 
そのうえ ほけきょうには 「いせつじっそういん」と といて がっしょうの いん これ あり  
ひゆほんには 「わが この ほういん せけんを りやく せんと ほっするが ための ゆえに とく」 うんぬん  
これらの もん いかん ただ こうりゃくの い あるか  
また ぜっそうの げんご みな これ しんごん なり  
ほけきょうには 「ちせいの さんぎょうは みな じっそうと あい いはいせず」と のべ 
また 「これ ぜんぶっきょうちゅうに とく なり」と とく これらは いかん  
しんごん こそ うみょう むじつの しんごん 
みけんしんじつの ごんきょう なれば じょうぶつ とくどう あとかたも なく 
しじょうを だんじて くおん なければ しょうとくほんぬの ぶっしょうも なし  
さんじょうが ほとけの しゅっせを かんずるに 3人に ふたりを すて30にんに 20にんを のぞく  
「みなぶつどうにいらしむ」の ほとけの ほんがん まんぞく すべからず  
じっかいごぐは おもいも よらず  
まして ひじょうの うえの しきしんの いんが いかでか とく べきや  
しからば ちん ずい 2だいの てんだいだいしが ほけきょうの もんを さとりて 
いんけいの うえに たて たまえる じっかいごぐ ひゃっかいせんにょ いちねん3000を 
ぜんむいは ぬすみ とって わが しゅうの こつもくと せり  
かの さんぞうは とうの だい7 げんそこうていの かいげん 4ねんに きたる  
にょらい にゅうめつ より 1664ねんか  
かいこう 17ねん より 120よねん なり  
なんぞ 120よねん いぜんに てんだいの たてたまえる 一ねん 3000のほうもんを 
ぬすみ とって わが ものと するや  
しかるに おのが えきょう たる だいにちきょうには しゅじょうの なかに きを きらい 
ぜんしみの しょきょうに どうじて にじょうを きらえり  
まして そうもくじょうぶつは おもいも よらず  
されば りを いう ときは ぬすびと なり  
また いんけい しんごん いずれかの きょうにか これを かんがえる  
もし しかれば だいにちきょうに これを とくとも きぼ ならず  
いちだいに きらわれ しょきょうに すてられたる にじょうさぶつは ほっけに かぎれり  
にじょうは むりょうむへんこうの あいだ 1200よそんの いんけい しんごんを ぎょうずとも 
ほけきょうに あわずんば じょうぶつ すべからず  
いんは ての よう しんごんは くちの よう なり  
その しゅが じょうぶつ せざれば くちと てと べつに じょうぶつ すべきや  
いちだいに ちょうかし さんせつに ひいでたる にじょうの じをば ものと ぜず  
じに よる ときは いん しんごんを たっとむ もの れついしょうけんの げどう なり  

→b146

a147

むりょうぎきょう せっぽうほんに いわく 
「しじゅうよねん みけんしんじつ」  
1のまきに いわく 「せそんは ほう ひさしくして のち かならず 
まさに しんじつを とき たもうべし」  
また いわく 「いちだいじの いんねんの ゆえに よに しゅっげん したもう」  
4のまきに いわく 「やくおう いま なんじに つぐ  
わが しょせつの しょきょう あり  
しかも この きょうの なかに おいて ほっけ もっとも だいいち なり」  
また いわく 「すでに とき いま とき まさに とかん」  
ほうとうほんに いわく 「われ ぶつどうを もって むりょうの どに おいて 
はじめより いまに いたるまで ひろく しょきょうを とく  
しかも その なかに おいて この きょう だいいち なり」  
あんらくぎょうほんに いわく 「この ほけきょうは これ もろもろの にょらい だいいちの せつ なり  
しょきょうの なかに おいて もっとも これ じんじん なり」  
また いわく 「この きょうは しょぶつ にょらい ひみつの ぞう なり  
しょきょうの なかに おいて もっとも その かみに あり」  
やくおうほんに いわく 「この ほけきょうも またまた かくの ごとし  
しょきょうの なかに おいて もっとも これ その かみ なり」  
また いわく「この きょうも またまたかくの ごとし  
しょきょうの なかに おいて もっとも これ その そん なり」  
また いわく 「この きょうも またまた かくの ごとし  
しょきょうの なかの おう なり」  
また いわく「この きょうも またまた かくの ごとし  
いっさいせけんの にょらいの しょせつ もしは ぼさつの しょせつ もしは しょうもんの しょせつ 
もろもろの きょうほうの なかに さいいだいいち なり」とう うんぬん  
げんの 10にいわく 「また いこんとうの せつに もっとも これ なんしんなんげ 
ぜんきょうは これ いせつ なり」  
しゅうくの げに いわく 「つつしんで あんずるに ほけきょう ほっしほんの げに いわく 
やくおう いま なんじに つぐ わが しょせつの しょきょう あり  
しかも この きょうの なかに おいて ほっけ もっとも だいいち なり」  
また いわく 「まさに しるべし いせつは しじの きょう なり」  
もんくの 8に いわく 「いま ほっけは ほうを ろんずれば」うんぬん  
きの 8に いわく 「ほこに あたる」うんぬん  
しゅうくの げに いわく 「あきらかに しんぬ  
たしゅう しょえの きょうは これ おうちゅうの なかの おう ならず」うんぬん  
しゃか たほう じっぽうの しょぶつ てんだい みょうらく でんぎょうとうは 
ほけきょうは しんじつ けごんきょうは ほうべん なり  
「いまだ しんじつを あらわさず しょうじきに ほうべんを すてて よきょうの いちげをも うけざれ」  
「もし ひと しんぜずして ないし その ひと みょうじゅうして あびごくに いらん」と うんぬん  
こうぼうだいしは 「ほっけは けろん けごんは しんじつ なり」と うんぬん  
いずれを もちう べきや  
ほうやくに いわく 
「かくの ごとき じょうじょうは じじょうに なを えれども のちに のぞめば けろんと なる」  
また いわく「ぼうにん ほうぼうは さだめて あびごくに だせん」  
きの 5に いわく 「ゆえに じっそうの ほかは みな けろんと なづく」  

→b147

a148

ぼんもうきょうの しょに いわく 
「だい10に ぼうさんぽうかい または ぼうぼさつかいと いい あるいは じゃけんと いう  
ぼうは これ けはいの な なり  
すべて これ げ りに かなわず  
ことばは じつに あたらずして いげして とくものを みな なづけて ぼうと なすなり」  
げんの 3に いわく 
「もんしょう なき ものは ことごとく これ じゃぎ かの げどうに おなじ」  
ぐの 10に いわく 
「いまの ひと たの しょいんの きょうろんを しんじて 
いいて たのみ ありと なして しゅうの みなもとを たずねず  
みょうご なんぞ はなはだしき」  
しゅごしょう じょうの ちゅうに いわく 「もし しょせつの きょうろん みょうもん あらば 
ごんじつ だいしょう へんえん はんまんを かんちゃくす べし」  
げんの 3に いわく「ひろく きょうろんを ひいて こぎを そうごん す」  
そもそも こうぼうの ほけきょうは しんごん より さんじゅうの れつ  
けろんの ほうにして なお けごんにも おとると いうこと 
だいにちきょう 6かんに くようほうの まきを くわえて 7かん 31ほん 
あるいは 36ほんには いずれの ほん いずれの まきに みえたるや  
しか のみならず そしっちきょう 34ほん こんごうちょうきょう 3かん 3ほん 
あるいは いっかんに まったく みえざる ところ なり  
また だいにちきょう ならびに さんぶの ひきょうには 
いずれの まき いずれの ほんにか じっかいごぐ これ ありや すべて なきなり  
ほけきょうには じり ともに あるなり  
いわゆる くおんじつじょうは じ なり にじょうさぶつは り なり  
ぜんむいらの りどうじしょうは おくせつ なり  
しんよう すべからざる ものなり  
およそ しんごんの あやまり おおき なか 
ひとつ じゅうじゅうしんに だい8ほっけ だい9けごん だい10しんごん うんぬん  
いずれの きょうろんに いでたるや  
ひとつ ぜんむいの しくと こうぼうの じゅうじゅうしんと がんぜん いもく なり  
なんぞ してい てきたい するや  
ひとつ 5ぞうを たつる とき ろくはらみつの だらにぞうを 
なんぞ かならず わがやの しんごんと いうや  
ひとつ しんたんの にんし あらそって だいごを ぬすむ という  
ねんき なんぞ そうい するや  
その ゆえは かいこう 17ねん より 
とうの とくそうの じょうげん 4ねん ぼしんの としに いたるまで192ねん なり  
なんぞ てんだい にゅうめつ 192ねんの のちに わたれる ろくはらみつの だいごを ぬすみ たもう べきや  
けんねんの いもく なり  
もし しかれば ぼうじん ほうぼう じょうだあびごくと いうは じせき なるや  
ひとつ こうぼうの しんきょうの ひけんに なんぞ ほっけを せっするや  
よくよく たづぬ べき ことなり  

→b148

a149

しんごん しちじゅうなん  
ひとつ、しんごんは ほけきょう より ほかに だいにちにょらいの しょせつ なり うんぬん  
もし しかれば だいにちの しゅっせじょうどう せっぽうりしょうは 
しゃくそん より まえか あとか いかん  
たいき せっぽうの ほとけは はっそうさぶつ す  
ふぼは だれぞ みょうじは いかに 
しゃばせかいの ほとけと いわば よに にぶつ なく 
くにに にしゅ なきは しょうきょうの つうはん なり  
ねはんぎょうの 35の まきを みる べきなり  
もし たどの ほとけなりと いわば なんぞ わが しゅししんの しゃくそんを ないがしろにして 
たほう そえんの ほとけを あがむるや  
ふちゅう なり ふこう なり ぎゃくろがやだ なり  
もし いったいと いわば なんぞ べつぶつと いうや  
もし べつぶつ ならば なんぞ わが じゅうおんの ほとけを すつるや  
とうぎょうは おい おとろえたる ははを うやまい 
ぐしゅんは かたくななる ちちを あがむ  
6はらみつきょうに いわく 
「いわゆる かこ むりょうごうがしゃの しょぶつ せそんの しょせつの しょうほう 
われ いま また まさに かくの ごとき せつを なすべし  
いわゆる 8まん4000の もろもろの みょうほう おん なり  
しかも あなんだ とうの しょだいでしをして 
ひとたび みみに きいて みな ことごとく おくじ せしむ」うんぬん  
この なかの だらにぞうを こうぼう わが しんごんと いえる  
もし しかれば この だらにぞうは しゃかの せつに あらざるか  
その せつに いす  
およそ ほけきょうは むりょう1000まんおくの いせつ こんせつ とうせつに もっとも だいいち なり  
しょぶつの しょせつ ぼさつの しょせつ しょうもんの しょせつに この きょう だいいち なり  
しょぶつの なかに だいにち もる べきや  
ほけきょうは しょうじきむじょうどうの せつ 
だいにち とうの しょぶつ ちょうぜつを ぼんてんに つけて しんじつと しめし たもう  
いぎぎょうしききょうに 「しんそう おうごんしょくにして つねに まんげつりんに あそび 
じょうえちけんの いん ほけきょうを しょうじょう す」と  
また ごぶっしょうの ほとけも ほけきょう だいいちと みえたり  
「ようを もって これを いわば にょらいの いっさいしょゆうの ほう 
ないし みな このきょうに おいて せんじ けんぜつ す」うんぬん  
これらの きょうもんは しゃか しょせつの しょきょうの なかに だいいち なる のみに あらず  
さんぜの しょぶつの しょせつの なかに だいいち なり  
この ほか いちぶつ にぶつの しょせつの きょうの なかに ほけきょうに すぐれたる きょう ありと いわば もちゆ べからず  
ほけきょうは さんぜふえの きょうなる ゆえなり  
また だいにちきょう とうの しょきょうの なかに ほけきょうに まさるる きょうもん これなし  
しゃくそん ごにゅうめつ より いご てんじくの ろんし 24にんの ふほうぞう 
そのほか だいごんの すいじゃく しんたんの にんし なん3ほくしちのじゅっし さんろんほっそうの せんしの なかに 
てんだいしゅう より ほかに じっかいごぐ 100かいせんにょ いちねん3000と だんずる ひと これなし  
もし いちねん3000を たてざれば しょうあくの ぎ これなし  
しょうあくの ぎ なくば ほとけ ぼさつの ふげんしきしん しんごん りょうかいの まんだら 
500 700の しょそんは ほんむこんぬの げどうの ほうに どうぜんか  

→b149

a150

もし じっかいごぐ ひゃっかいせんにょを たてば 
ほんきょう いずれの きょうにか じっかいかいじょうの むね これを とけるや  
てんだいえんしゅう けんぶんの のち じゃちそうごんの ために ぬすみとれる ほうもん なり  
さいげいを じゅし ふげんを はくには よるべからず  
ただしき きょうもん きんげんを たずぬべきなり  
ねはんぎょうの 35に いわく 「われ しょしょの きょうの なかに おいて といて いわく 
ひとり しゅっせ すれば たにん りやく す  
いっこくの なかに ふたつの りんてんおう あり  
いちせかいの なかに にぶつ しゅっせすと いわば この ことわり あること なし」  
だいろんの 9に いわく 「じっぽう ごうがしゃの 3000だいせんせかいを 
なづけて いちぶつせかいと なす  
この なかに さらに よぶつ なし  
じつには ひとりの しゃかむにぶつ なり」  
きの いちに いわく 「よには にぶつ なく くにには にしゅ なし  
いちぶつの きょうがいには ふたつの そんごう なし」  
じちろんに いわく 「よに にぶつ なく くにに にしゅ なく 
いちぶつの きょうがいに ふたつの そんごう なし」  

しちがつ にち  
にちれん かおう  

→b150

 
→b142
→c142
 ホームページトップ
inserted by FC2 system