a1447.
どういつ かんみ ごしょ (別名、ろくみ ごしょ).
御述作年次不明.

 

どういつ かんみ ごしょ  

それ あじに ろくしゅ あり  
1には あわき にには しおからき 3には からき 
4には すき 5には あまき 6には にがき なり  
ひゃくみの きょうぜんを ととのうと いえども 
ひとつの しおの あじ なければ だいおうの ぜんと ならず  
さんかいの ちんもつも しお なければ きみ なし  
たいかいに やっつの ふしぎ あり  
1には ぜんぜんに うたた ふかし  
2には ふかくして そこを えがたし  
3には おなじ ひとつ しおの あじ なり  
4には しお かぎりを すぎず  
5には しゅじゅの ほうぞう あり  
6には だいしんの しゅじょう なかに あって きょじゅう す  
7には しかばねを とどめず  
8には ばんる おおあめ これを おさめて ふぞう ふげん なり  
ぜんぜんに うたた ふかしとは 
ほけきょうは ぼんぷ むげより しょうにん うげに いたるまで 
みな じょうぶつを じょうずるに たとうる なり  
ふかくして そこを えがたしとは 
ほけきょうは ゆいぶつよぶつの きょうがいに して 
とうかく いげは きわむる こと なきが ゆえなり  
おなじ いつかんの あじ なりとは 
しょがに しお なきは しょきょうに とくどう なきに たとう  
しょがの みず たいかいに いって しおと なるは 
しょきょうの きるい ほけきょうに いって ぶつどうを じょうずるに たとう  
しお かぎりを すぎずとは 
みょうほうを たもつ ひと むしろ しんみょうを しっするとも 
ふたいてんを えるに たとう  
しゅじゅの ほうぞう ありとは 
しょぶつぼさつの ばんぎょうばんぜん しょはらみつの くどく 
みょうほうに おさまるに たとう  
だいしんの しゅじょう しょごの じゅうしょとは 
ほとけ ぼさつ だいちえ あるが ゆえに だいしんしゅじょうと なずく  
だいしん だいしん だいそうごん だいちょうぶく だいせっぽう 
だいせい だいじんつう だいじ だいひ 
おのずから ほけきょうより しょうずるが ゆえなり  
ししを とどめずとは ながく ほうぼう いっせんだいを はなるるが ゆえなり  
ふぞうふげんとは ほっけの こころは 
いっさいしゅじょうの ぶっしょう どういつしょう なるが ゆえなり  
つるくさ つけたる とうびょうの なかの しおは たいかいの しおに したがって みちひぬ  
きんごくを こうむる ほっけの じしゃは とうびょうの しおの ごとく 
かたくを いで たまえる しゃかにょらいは たいかいの しおの ごとし  
ほっけの じしゃを いましむるは しゃかにょらいを いましむる なり  
ぼんしゃく してんも いかが なげき たまわざらん  
じゅうらせつにょの ずはしちぶんの たとえ この ときに あらずんば 
いつの ときか はたし たもうべき  
びんばしゃらおうを きんごくせし あじゃせ 
はやく げんしんに だいあくそうを かんとく しき  
ほっけの じしゃを きんごく する ひと 
なんぞ げんしんに あくそうを かんぜざらんや  
にちれん かおう  

 
→b1447
→c1447
 ホームページトップ
inserted by FC2 system