a1555から1558.
うえのどのごへんじ (別名、とうじょうなんのこと).
にちれんだいしょうにん 58さいおんさく.

 

a1555

うえのどの ごへんじ  

こうあん 2ねん 4がつ はつか 58さい おんさく  

そもそも にちれん 
しゅじゅの だいなんの なかには たつのくちの くびの ざと とうじょうの なんには すぎず  
その ゆえは しょなんの なかには いのちを すつる ほどの だいなんは なきなり  
あるいは のりせめ あるいは ところを おわれ むじつを いいつけられ 
あるいは おもてを うたれし などは ものの かず ならず  
されば しきしんの 2ほうより おこりて 
そしられたる ものは にほんこくの なかには にちれん 1にん なり  
ただし ありとも ほけきょうの ゆえには あらじ  
されも さても わすれざる ことは 
しょうぼうが ほけきょうの だい5の まきを とりて にちれんが つらを うちし ことは 
さんどくより おこる ところの ちょうちゃく なり  
てんじくに しっとの にょにん あり  
おとこを にくむ ゆえに やうちの ものを ことごとく うちやぶり 
その うえに あまりの はらだちにや すがた けしき かわり 
まなこは にちがつの ひかりの ごとく かがやき くちは ほのおを はくが ごとし  
すがたは あおおに あかおにの ごとくにて 
としごろ おとこの よみ たてまつる ほけきょうの だい5の まきを とり 
りょうの あしにて さんざんに ふみける  
その のち いのち つきて じごくに おつ  
りょうの あし ばかり じごくに いらず  
ごくそつ てつじょうを もって うてども いらず  
これは ほけきょうを ふみし ぎゃくえんの くどくに よる  
いま にちれんを にくむ ゆえに しょうぼうが だい5の まきを とりて よが おもてを うつ  
これも ぎゃくえんと なるべきか  
かれは てんじく これは にほん かれは にょにん これは おとこ 
かれは りょうの あし これは りょうの て かれは しっとの ゆえ 
これは ほけきょうの おんゆえ なり  
されども ほけきょう だい5の まきは おなじき なり  
かの にょにんの あし じごくに いらざらんに 
この りょうの て むげんに いるべきや  
ただし かれは おとこを にくみて ほけきょうをば にくまず 
これは ほけきょうと にちれんとを にくむなれば いっしん むけんに いるべし  

→b1555

a1556

きょうに いわく
「その ひと みょうじゅうして あびごくに いらん」と うんぬん  
て ばかり むけんに いる まじとは みえず  
ふびんなり ふびんなり  
ついには にちれんに あいて ぶっかを うべきか  
ふきょうぼさつの じょうまんの ししゅうの ごとし  
それ だい5の まきは 1きょう だい1の かんじん なり  
りゅうにょが そくしんじょうぶつ あきらか なり  
だいばは こころの じょうぶつを あらわし りゅうにょは みの じょうぶつを あらわす  
いちだいに ぶん たえたる ほうもん なり  
さてこそ でんぎょうだいしは ほけきょうの いっさいきょうに ちょうかして 
すぐれたる ことを 10 あつめ たまいたる なかに 
そくしんじょうぶつ けどうしょうとは このこと なり  
この ほうもんは てんだいしゅうの さいようにして そくしんじょうぶつぎと もうして もんぐの ぎか なり  
しんごん てんだいの りょうしゅうの そうろん なり  
りゅうにょが じょうぶつも ほけきょうの くりき なり  
もんじゅしりぼさつは ゆいじょうせんぜつみょうほけきょうと こそ かたらせ たまえ  
ゆいじょうの 2じは 8じの なかの かんよう なり  
ぼだいしんろんの ゆいしんごんほうちゅうの ゆいの じと いまの ゆいのじと いずれを ほんと すべきや  
かの ゆいの じは おそらくは あやまり なり  
むりょうぎきょうに いわく 
「40よねん いまだ しんじつを あらわさず」  
ほけきょうに いわく 
「せそんの ほうは ひさしくして のちに かならず まさに しんじつを とき たもうべし」  
たほうぶつは かいぜしんじつとて ほけきょうに かぎりて そくしんじょうぶつ ありと さだめ たまえり  
にぜんきょうに いかように じょうぶつ ありとも とけ 
ごんしゅうの ひとびと むりょうに いいくるうとも 
ただ ほうろく 1000に つち 1つ なるべし  
ほっけしゃくぶく はごんもんりとは これ なり  
もっとも いみじく ひおう なる ほうもん なり  
また てんだいの がくしゃ じかくより このかた げん もん しの 3だいぶの もんを 
とかく りょうけんし ぎりを かまうとも 
こぞの こよみ きのうの じきの ごとし  
きょうの ように ならず  
まっぽうの はじめの 500ねんに ほけきょうの だいもくを はなれて じょうぶつ ありと いう ひとは 
ぶっせつ なりとも もちゆ べからず  
いかに いわんや にんしの ぎ をや  
ここに にちれん おもうよう だいばほんを あんずるに だいばは しゃかにょらいの むかしの し なり  
むかしの しは いまの でし なり いまの でしは むかしの し なり  
ここん のうしょ ふにに して ほっけの じんいを あらわす  
されば あくぎゃくの だったには じひの しゃかにょらい しと なり  
ぐちの りゅうにょには ちえの もんじゅ しと なり  
もんじゅ しゃかにょらいにも にちれん おとり たてまつる べからざるか  
にほんこくの おとこは だいばが ごとく おんなは りゅうにょに あい にたり  
ぎゃくじゅん ともに じょうぶつを ごすべき なり これ だいばほんの こころ なり  

→b1556

a1557

つぎに かんじほんに 80まんおくなゆたの ぼさつの いくどうおんの 
20ぎょうの げは にちれん 1にん よめり  
たれか いでて にほんこく とうど てんじく 3ごくに して 
ほとけの めつごに よみたる ひとや ある  
また われ よみたりと なのるべき ひと なし  
また あるべしとも おぼえず  
ぎゅうかとうじょうの とうじょうの 2じの なかに もし じょうの じに あう ひとは あるべし  
とうの じに あいたる ひとを きかず  
ふきょうぼさつは じょうもく がしゃくと みえたれば じょうの じに あいぬ  
とうの なんは きかず  
てんだい みょうらく でんぎょうとうは とうじょうふかと みえたれば これ また かけたり  
にちれんは とうじょうの 2じ ともに あいぬ  
あまつさえ とうの なんは さきに もうすが ごとく とうじょうの まつばらと たつのくちと なり  
いちども あう ひと なき なり にちれんは 2ど あいぬ  
じょうの なんには すでに しょうぼうに つらを うたれ しかども 
だい5の まきを もって うつ  
うつ じょうも だい5の まき うたるべしと いう きょうもんも 5の まき 
ふしぎなる みらいきの きょうもん なり  
されば しょうぼうに にちれん すうじゅうにんの なかにして うたれし ときの しんちゅうには 
ほけきょうの ゆえとは おもえども いまだ ぼんぷ なれば 
うたてかりける あいだ つえをも うばい 
ちから あるならば ふみおり すつべき ことぞかし  
しかれども つえは ほけきょうの だい5の まきにて まします  
いま おもい いでたる こと あり  
こを おもう ゆえにや おや つぎの きの ゆみを もって がくもん せざりし こに おしえたり  
しかる あいだ この こ うたて かりしは ちち にくかりしは つぎの きの ゆみ 
されども ついには しゅうがく ぞうしんして じしん とくだつを きわめ 
また ひとを りやくする みと なり  
たちかえって みれば つぎの きを もって われを うちし ゆえ なり  
この こ そとばに この きを つくり 
ちちの くようの ために たて てむけりと みえたり  
にちれんも また かくの ごとく あるべきか  
にちれん ぶっかを えんに いかでか しょうぼうが おんを すつべきや  
いかに いわんや ほけきょうの ごおんの つえをや  
かくの ごとく おもい つづけ そうらえば かんるい おさえがたし  
また ゆじゅっぽんは にちれんが ためには すこし よしみ ある ほん なり  
そのゆえは じょうぎょうぼさつらの まっぽうに しゅつげんして 
なんみょうほうれんげきょうの 5じを ひろむべしと みえたり  
しかるに さき にちれん 1にん しゅったいす  
6まんごうしゃの ぼさつより さだめて ちゅうしょうを かおるべしと おもえば たのもしき ことなり  
とにかくに ほけきょうに みを まかせ しんぜさせ たまえ 
との 1にんに かぎるべからず しんじんを すすめ たまいて 
かこの ふぼとうを すくわせ たまえ  

→b1557

a1558

にちれん うまれし ときより いまに 1にち かたときも こころやすき ことは なし  
この ほけきょうの だいもくを ひろめんと おもう ばかり なり  
あいかまえて あいかまえて じたの しょうじは しらねども 
ごりんじゅうの きざみ しょうじの ちゅうげんに にちれん かならず むかえに まいり そうろうべし  
さんぜの しょぶつの じょうどうは ねうしの おわり とらの きざみの じょうどう なり  
ぶっぽうの じゅうしょ きもんの かたに 3ごく ともに たつ なり  
これらは そうじょうの ほうもん なるべし くわしくは また もうすべく そうろう  
きょうきょう きんげん  
かつえて しょくを ねがい かっして みずを したうが ごとく 
こいて ひとを みたきが ごとく やまいに くすりを たのむが ごとく 
みめ かたち よきひと べにしろいものを つくるが ごとく 
ほけきょうには しんじんを いたさせ たまえ  
さ なくしては こうかい あるべし、うんぬん  

こうあん 2ねん つちのとう うづき はつか  
にちれん かおう  
うえのどの ごへんじ  

→b1558

 
→b1555
→c1555
 ホームページトップ
inserted by FC2 system