a186から209.
かいもくしょう じょう.
にちれんだいしょうにん 51さいおんさく.

 

a186

かいもくしょう じょう  

ぶんえい 9ねん 2がつ 51さい おんさく  
あたう もんか いちどう さど つかはらに おいて  

それ いっさいしゅじょうの そんぎょう すべき もの 3あり いわゆる しゅししん これ なり  
また しゅうがく すべき もの 3 あり いわゆる じゅげない これ なり  
じゅけには 3こう 5てい 3のう これらを てんそんと ごうす  
しょしんの とうもく ばんみんの きょうりょう なり  
3こう いぜんは ちちを しらず ひと みな きんじゅうに どうず  
5てい いごは ふぼを わきまえて こうを いたす   
いわゆる ちょうかは かなくなわしき ちちを うやまい はいこうは みかどと なって たいこうを はいす  
ぶおうは せいはくを もくぞうに つくり ていらんは ははの かたちを きざめり  
これらは こうの てほん なり  
ひかんは いんの よの ほろぶべきを みて しいて みかどを いさめ こうべを はねらる 
こういんと いいし ものは いこうの きもを とって わが はらを さき きもを いれて ししぬ 
これらは ちゅうの てほん なり  
いんじゅは ぎょうおうの し むせいは しゅんのうの し たいこうぼうは ぶんのうの し ろうしは こうしの し なり   
これらを 4せいと ごうす  
てんそん こうべを かたぶけ ばんみん たなごころを あわす  
これらの せいじんに 3ふん 5てん 3しとうの 3000よかんの しょ あり  
その しょせんは 3げんを いでず 3げんとは 1には うの げん しゅうこうら これを たつ 
2には むの げん ろうし 
3には やくうやくむとう そうしが げん これ なり  
げんとは こく なり 
ふぼ みしょう いぜんを たづぬれば あるいは げんきより して しょうじ 
あるいは きせん くらく ぜひ とくしつとうは みな じねんとう うんぬん  
かくのごとく たくみに たつと いえども いまだ かこ みらいを いちぶんも しらず 
げんとは こくなり ゆうなり かるがゆえに げんと いう 
ただ げんざい ばかり しれるに にたり  
げんざいに おいて じんぎを せいして みを まもり くにを やすんず  
これに そうい すれば やからを ほろぼし いえを ほろぼすとう いう  
これらの けんせいの ひとびとは せいじん なりと いえども かこを しらざる こと ぼんぷの せを みず 
みらいを かがみざること もうじんの まえを みざるが ごとし  
ただ げんざいに いえを おさめ こうを いたし かたく 5じょうを ぎょうずれば ほうばいも うやまい 
なも くにに きこえ けんのうも これを めして 
あるいは しんとなし あるいは しと たのみ あるいは くらいを ゆづり てんも きたって まもり つかう  
いわゆる しゅうの ぶおうには 5ろう きたり つかえ 
ごかんの こうぶには 28しゅく きたって 28しょうと なりし これ なり  
しかりと いえども かこ みらいを しらざれば 
ふぼ しゅくん ししょうの ごせをも たすけず ふちおんの もの なり  
まことの けんせいに あらず  

→b186

a187

こうしが このどに けんせい なし さいほうに ふとと いうもの あり これ せいじん なりと いいて 
げてんを ぶっぽうの しょもんと なせし これ なり  
れいがく とうを おしえて ないてん わたらば かいじょうえを しりやすからせんが ため 
おうしんを おしえて そんぴを さだめ ふぼを おしえて こうの たかきを しらしめ 
ししょうを おしえて きえを しらしむ  
みょうらくだいし いわく 
「ぶっきょうの るけ じつに ここに よる れいがく さきに はせて しんどう のちに ひらく」とう うんぬん  
てんだい いわく 
「こんこうみょうきょうに いわく いっさいせけん しょゆうの ぜんろん みな この きょうに よる 
もし ふかく せほうを しれば すなわち これ ぶっぽうなり」とう うんぬん  
しかんに いわく「われ 3しょうを つかわして かの しんたんを けす」とう うんぬん  
ぐけつに いわく「しょうじょうほうぎょうきょうに いわく 
げっこうぼさつ かしこに がんかいと しょうし こうじょうぼさつ かしこに ちゅうじと しょうし かしょうぼさつ かしこに ろうしと しょうす 
てんじく より この しんたんを さして かしこと なす」とう うんぬん  
2には がっしの げどう 3もく 8ぴの まけいしゅらてん びちゅうてん 
この 2てんをば いっさいしゅじょうの じふ ひも また てんそん しゅくんと ごうす  
かびら うるそうぎゃ ろくしゃば この 3にんをば 3せんと なづく  
これらは ぶつぜん 800ねん いぜん いごの せんにん なり  
この 3せんの しょせつを しいだと ごうす 6まんぞう あり  
ないし ほとけ しゅっせに あたって 6し げどう この げきょうを しゅうでんして 5てんじくの おうの しと なる  
しりゅう 95 6 とうにも なれり  
1 1に りゅうりゅう おおくして がまんの はたほこ たかきこと ひそうてんにも すぎ 
しゅうしんの こころ かたきこと きんせきにも こえたり  
その けんの ふかきこと たくみなる さま じゅけには にるべくも なし  
あるいは かこ 2しょう 3しょう ないし 7しょう 8まんこうを しょうけんし また かねて みらい 8まんこうを しる  
その しょせつの ほうもんの ごくり あるいは いんちゅううか あるいは いんちゅうむか あるいは いんちゅうやくうか やくむかとう うんぬん  
これ げどうの ごくり なり  
いわゆる よき げどうは 5かい 10ぜんかい とうを たもって うろの ぜんじょうを しゅうし 
かみ しき むしきを きわめ じょうかいを ねはんと たて くっぷちゅうの ごとく せめ のぼれども 
ひそうてんより かえって 3あくどうに おつ  
ひとりと して てんに とどまるもの なし  
しかれども てんを きわむる ものは ながく かえらずと おもえり  
おのおの じしの ぎを うけて かたく しゅうする ゆえに 
あるいは とうかんに 1にちに 3ど ごうがに よくし あるいは かみを ぬき 
あるいは いわおに みを なげ あるいは みを ひに あぶり あるいは 5しょを やく  
あるいは あかはだか あるいは うまを おおく ころせば ふくを う あるいは そうもくを やき あるいは いっさいの きを らいす  
これらの じゃぎ そのかずを しらず  
しを くぎょうする こと しょてんの たいしゃくを うやまい しょしんの こうていを はいするが ごとし  

→b187

a188

しかれども げどうの ほう 95しゅ ぜんあくに つけて 1にんも しょうじを はなれず  
ぜんしに つかえては 2しょう 3しょうとうに あくどうに おち 
あくしに つかえては じゅんじ しょうに あくどうに おつ  
げどうの しょせんは ないどうに いる すなわち さいよう なり  
ある げどう いわく「せんねん いご ほとけ しゅっせす」とう うんぬん  
ある げどう いわく「ひゃくねん いご ほとけ しゅっせす」とう うんぬん  
だいねはんぎょうに いわく「いっさいせけんの げどうの きょうしょは みな これ ぶっせつに して げどうの せつに あらず」とう うんぬん  
ほけんきょうに いわく 
「しゅうに 3どく ありと しめし また じゃけんの そうを げんず わがでし かくの ごとく ほうべんして しゅじょうを どす」とう うんぬん  
3には だいかくせそんは これ いっさいしゅじょうの だいどうし だいがんもく だいきょうりょう だいせんし だいふくでん とう なり  
げてん げどうの 4せい 3せん その なは せいなりと いえども 
じつには 3わくみだんの ぼんぷ その なは けんなりと いえども 
じつに いんがを わきまえざる こと えいじの ごとし  
かれを ふねとして しょうじの たいかいを わたるべしや  
かれを はしとして 6どうの ちまた こえがたし  
わが だいしは へんにゃく なお わたり たまえり いわんや ぶんだんの しょうじをや  
がんぽんの むみょうの こんぽん なお かたぶけ たまえり  
いわんや けんじしようの そわくをや  
この ぶっだは 30 じょうどうより 80 ごにゅうめつに いたるまで 50ねんがあいだ 1だいの しょうきょうを とき たまえり   
1じ 1く みな しんごんなり 1もん 1げ もうごに あらず  
げてん げどうの なかの せいけんの ことばすら いうこと あやまり なし ことと こころと あいあえり  
いわんや ぶっだは むりょうこうごうよりの ふもうごの ひと 
されば 1だい 50よねんの せっきょうは げてん げどうに たいすれば だいじょう なり  
だいにんの じつご なるべし  
しょじょうどうの はじめより ないおんの ゆうべに いたるまで とくところの しょせつ みな しんじつ なり  
ただし ぶっきょうに いって 50よねんの きょうぎょう 8まんほうぞうを かんがえたるに 
しょうじょう あり だいじょう あり ごんきょう あり じっきょう あり  
けんきょう みっきょう なんご そご じつご もうご しょうけん じゃけんとうの しゅじゅの さべつ あり  
ただし ほけきょう ばかり きょうしゅしゃくそんの しょうごん なり  
3ぜ じっぽうの しょぶつの しんごん なり  
だいかくせそんは 40よねんの ねんげんを さして その うちの ごうがの しょきょうを みけんしんじつ 8ねんの ほっけを ようとうせつしんじつと さだめ たまいしかば 
たほうぶつ だいちより しゅつげんして かいぜしんじつと しょうみょうす  
ぶんしんの しょぶつ らいしゅうして ちょうぜつを ぼんてんに つく  
このことば かくかくたり めいめいたり  
せいてんの ひよりも あきらかに やちゅうの まんげつの ごとし  
あおいで しんぜよ ふくして おもうべし  

→b188

a189

ただし この きょうに 2かの だいじ あり
くしゃしゅう じょうじつしゅう りっしゅう ほっそうしゅう 3ろんしゅうとうは なをも しらず  
けごんしゅうと しんごんしゅうとの 2しゅうは ひそかに ぬすんで じしゅうの こつもくと せり  
いちねんさんぜんの ほうもんは ただ ほけきょうの ほんもん じゅりょうほんの もんの そこに しずめたり  
りゅうじゅ てんじん しって しかも いまだ ひろい いださず  
ただ わが てんだいちしゃ のみ これを いだけり  
いちねんさんぜんは じっかいごぐより こと はじまれり  
ほっそうと 3ろんは 8かいを たてて 10かいを しらず いわんや ごぐを しるべしや  
くしゃ じょうじつ りっしゅうとうは あごんきょうに よれり 6かいを あきらめて 4かいを しらず  
じっぽうゆいういちぶつと いって いっぽううぶつだにも あかさず  
いっさいうじょう しつうぶっしょうとこそ とかざらめ ひとりの ぶっしょう なお ゆるさず  
しかるを りっしゅう じょうじつしゅうとうの じっぽううぶつ うぶっしょうなんど もうすは 
ほとけ めつごの にんしらの だいじょうの ぎを じしゅうに ぬすみ いれたる なるべし  
れいせば げてん げどうとうは ぶつぜんの げどうは しゅうけん あさし  
ぶつごの げどうは ぶっきょうを ききみて じしゅうの ひを しり  
たくみの こころ しゅつげんして ぶっきょうを ぬすみとり じしゅうに いれて じゃけん もっとも ふかし  
ふぶっきょう がくぶっぽうじょうとう これなり  
げてんも またまた かくの ごとし  
かんどに ぶっぽう いまだ わたらざりし ときの じゅけ どうけは ゆうゆうとして えいじの ごとく はかなかりしが 
ごかん いごに しゃっきょう わたりて たいろんの のち 
しゃっきょう ようやく るふするほどに しゃっきょうの そうりょ はかいの ゆえに 
あるいは げんぞくして いえに かえり あるいは ぞくに こころを あわせ 
じゅどうの うちに しゃっきょうを ぬすみ いれたり  
しかんの だい5に いわく 
「こんぜ おおく あくまの びくあって かいを しりぞき いえに かえり くさくを くいして さらに どうしに おっさいす   
また みょうりを もとめて そうろうを かだんし ぶっぽうの ぎを もって ぬすんで じゃてんに おき たかきを おして ひくきに つけ 
とうときを くだいて いやしきに いれ がいして びょうどう ならしむ」うんぬん  
ぐに いわく 
「びくの みとなって ぶっぽうを はめつす もしは かいを しりぞき いえに かえるは えいの げんすうらが ごとし  
すなわち ざいけの みを もって ぶっぽうを はえす この ひと しょうぎょうを ちゅうせつして じゃてんに じょてんす  
おうこうとうとは どうしの こころを もって 2きょうの とかきと なし じゃしょうをして ひとしからしむ ぎ この り なし  
かつて ぶっぽうに いって せいを ぬすんで じゃを たすけ 
8まん 12の たかきを おして 5せん 2へんの ひくきに つけ 
もって かの てんの じゃひの きょうを しゃくするを さいそんにゅうひと なづく」とう うんぬん  
この しゃく みるべし つぎ かみの こころ なり  
ぶっきょう また かくの ごとし  
ごかんの えいへいに かんどに ぶっぽう わたりて じゃてん やぶれて ないてん たつ  
ないてんに なん3 ほく7の いしゅう おこりて らんぎく なり しかども 
ちんずいの ちしゃだいしに うちやぶられて ぶっぽう ふたたび ぐんるいを すくう  

→b189

a190

そののち ほっそうしゅう しんごんしゅう てんじくより わたり けごんしゅう また しゅったいせり  
これらの しゅうじゅうの なかに ほっそうしゅうは いっこう てんだいしゅうは かたきを なす しゅう ほうもん すいか なり  
しかれども げんじょうさんぞう じおんだいし いさいに てんだいの おんしゃくを みける ほどに 
じしゅうの じゃけん ひるがえるかの ゆえに じしゅうをば すてねども 
そのこころ てんだいに きぶくすと みえたり  
けごんしゅうと しんごんしゅうとは もとは ごんきょう ごんしゅうなり  
ぜんむい さんぞう こんごうち さんぞう てんだいの いちねんさんぜんの ぎを ぬすみとって じしゅうの かんじんとし 
その うえに いんと しんごんとを くわえて ちょうかの こころを おこす 
その しさいを しらぬ がくしゃらは てんじくより だいにちきょうに いちねんさんぜんの ほうもん ありけりと うちおもう  
けごんしゅうは ちょうかんがとき けごんしゅうの しんにょくえしの もんに てんだいの いちねんさんぜんの ほうもんを ぬすみいれたり  
ひと これを しらず  
にほん わが ちょうには けごんとうの 6しゅう てんだい しんごん いぜんに わたりけり  
けごん 3ろん ほっそう じょうろん すいか なりけり  
でんぎょうだいし この くにに いでて 6しゅうの じゃけんを やぶる のみならず 
しんごんしゅうが てんだいの ほけきょうの りを ぬすみとりて じしゅうの ごくとすること あらわれ おわんぬ  
でんぎょうだいし しゅうじゅうの にんしの いしゅうを すてて もっぱら きょうもんを さきとして せめさせ たまいしかば 
6しゅうの こうとく 8にん 12にん 14にん 300よにん ならびに こうぼうだいしら せめ おとされて 
にほんこく 1にんもなく てんだいしゅうに きぶくし 
なんと とうじ にほん1しゅうの さんじ みな えいざんの まつじと なりぬ  
また かんどの しょしゅうの がんその てんだいに きぶくして ほうぼうの とがを まぬかれたる ことも あらわれぬ  
また そののち ようやく よ おとろえ ひとの ち あさく なるほどに てんだいの じんぎは ならいうしないぬ  
たしゅうの しゅうしんは ごうじょうに なるほどに ようやく 6しゅう 7しゅうに てんだいしゅうを おとされて 
よわりゆくかの ゆえに けっくは 6しゅう 7しゅうとうにも およばず  
いうに かいなき ぜんしゅう じょうどしゅうに おとされて 
はじめは だんな ようやくかの じゃしゅうに うつる  
けっくは てんだいしゅうの せきとくと あおがる ひとびと みな おちゆきて かの じゃしゅうを たすく  
さるほどに 6しゅう 8しゅうの でんぱた しょりょう みな たおされ しょうほう うせはてぬ  
てんしょうだいじん しょうはちまん さんのうとう もろもろの しょだいぜんじんも ほうみを なめざるか  
くにじゅうを さりたまうかの ゆえに あっき たよりを えて くに すでに やぶれなんとす  
ここに よ ぐけんを もって ぜん 40よねんと のち8ねんとの そういを かんがえみるに 
その そうい おおしと いえども 
まず せけんの がくしゃも ゆるし わが みにも さもやと うちおぼうる ことは にじょうさぶつ くおんじつじょう なるべし  

→b190

a191

ほけきょうの げんもんを はいけんするに 
しゃりほつは けこうにょらい かしょうは こうみょうにょらい しゅぼだいは みょうそうにょらい かせんねんは えんぶなだいこんこうにょらい 
もくれんは たまらばせんだんこうぶつ ふるなは ほうみょうにょらい 
あなんは せんがいえじざいつうおうぶつ らごらは とうしっぽうけにょらい 5ひゃく 7ひゃくは ふみょうにょらい 
がく むがく2せんにんは ほうそうにょらい まかはじゃはだいびくに やしゅたらびくにらは いっさいしゅじょうきけんにょらい ぐそくせんまんこうそうにょらいとう なり  
これらの ひとびとは ほけきょうを はいけんし たてまつるには とうとき ようなれども 
にぜんの きょうぎょうを ひけんの ときは きょうざむる ことども おおし  
そのゆえは ぶつせそんは じつごの ひと なり  
ゆえに しょうにん だいにんと ごうす  
げてん げどうの なかの けんじん せいじん てんせんなんど もうすは じつごに つけたる な なるべし  
これらの ひとびとに すぐれて だい1なる ゆえに せそんをば だいにんとは もうす ぞかし  
この だいにん「ゆいい いちだいじ いんねんこ しゅつげんのうせ」と なのらせ たまいて 
「いまだ しんじつを あらわさず せそんは ほう ひさしうして のち かならず まさに しんじつを とくべし しょうじきに ほうべんを すて」とう うんぬん  
たほうぶつ しょうみょうを くわえ ぶんしん したを いだすとうは  
しゃりほつが みらいの けこうにょらい かしょうが こうみょうにょらいとうの せつをば たれの ひとか ぎもうを なすべき  
しかれども にぜんの しょきょうも また ぶっだの じつご なり  
だいほうこうぶつけごんきょうに いわく 
にょらいの ちえ だいやくおうじゅは ただ 2しょに おいて せいちょうして りやくを なすこと あたわず  
いわゆる 2じょうの むい こうだいの じんこうに おつると および ぜんこんを やぶる  
ひきの しゅじょうは だいじゃけん とんあいの みずに おぼるると なり」とう うんぬん  
この きょうもんの こころは せっせんに たいじゅ あり むじんこんと なずく  
これを だいやくおうじゅと ごうす  
えんぶだいの しょもくの なかの だいおう なり  
この きの たかさは 16まん8せんゆじゅん なり  
いちえんぶだいの いっさいの そうもくは この きの ねざし 
しよう けかの しだいに したがって けかなる なるべし  
この きをば ほとけの ぶっしょうに たとえたり  
いっさいしゅじょうをば いっさいの そうもくに たとう  
ただし このたいじゅは かこうと すいりんの なかに せいちょう せず  
2じょうの しんちゅうをば かこうに たとえ いっせんだいにんの しんちゅうをば すいりんに たとえたり  
この 2るいは ながく ほとけに なる べからずと もうす きょうもん なり  
だいしゅうきょうに いわく 
「2しゅの ひとあり かならず しして いきず ひっきょうして おんを しり おんを ほうずること あたわず 
1には しょうもん 2には えんかく なり  
たとえば ひと ありて じんこうに だついし このひと みずから りし たを りすること あたわざるが ごとく 
しょうもん えんかくも またまた かくの ごとし  
げだつの あなに だして みずから りし および たを りすること あたわず」とう うんぬん  

→b191

a192

げてん 3せんよかんの しょせんに 2つ あり  
いわゆる こうと ちゅうと なり ちゅうも また こうの いえより いでたり  
こうと もうすは こうなり てん たかけれども こうより たかからず 
また こうとは こうなり ち あつけれども こうよりは あつからず 
せいけんの 2るいは こうの いえより いでたり  
いかに いわんや ぶっぽうを がくせんひと ちおんほうおん なかるべしや  
ぶつでしは かならず 4おんを しって ちおん ほうおんを いたすべし  
そのうえ しゃりほつ かしょうらの 2じょうは 250かい 3ぜんの いぎ じせいして 
み じょう むろの 3じょうりょ あごんきょうを きわめ 3がいの けんじを つくせり  
ちおん ほうおんの ひとの てほん なるべし  
しかるを ふちおんの ひとなりと せそん さだめ たまいぬ  
そのゆえは ふぼの いえを いでて しゅっけの みと なるは かならず ふぼを すくわんが ためなり  
2じょうは じしんを げだつと おもえども りたの ぎょう かけぬ たとい ぶんぶんの りた ありと いえども 
ふぼらを ようふじょうぶつの みちに いるれば かえりて ふちおんの ものとなる  

ゆいまきょうに いわく 
「ゆいまきつ また もんじゅしりに とう なんらをか にょらいの しゅと なす  
こたえて いわく いっさい じんろうの ともがらは にょらいの しゅと なる  
5むけんを もって ぐすと いえども なお よく この だいどう いを おこす」とう うんぬん  
また いわく「たとえば ぞくしょうのこ こうげん りくどには しょうれん ふよう こうげを しょうぜず 
ひしゅう おでん すなわち この はなを しょうずるが ごとし」とう うんぬん  
また いわく「すでに あらかんを えて おうしんと なるものは ついに また どういを おこして ぶっぽうを ぐすること あたわざるなり  
こんぱいの ひと その 5らくに おいて また りすること あたわざるが ごとし」とう うんぬん  
もんの こころは とん じん ちとうの 3どくは ほとけの しゅと なるべし  
しふ とうの 5ぎゃくざいは ぶっしゅとなるべし  
こうげんの りくどには しょうれんげ しょうずべし  
2じょうは ほとけに なる べからず  
いう こころは 2じょうの しょぜんと ぼんぷの あくと そうたい するに 
ぼんぷの あくは ほとけに なるとも 2じょうの ぜんは ほとけに ならじと なり  
もろもろの しょうじょうきょうには あくを いましめ ぜんを ほむ  
この きょうには 2じょうの ぜんを そしり ぼんぷの あくを ほめたり  
かえって ぶっきょうとも おぼえず げどうの ほうもんの ようなれども 
せんするところは 2じょうの ようふじょうぶつを つよく さだめさせ たまうにや  
ほうとうだらにきょうに いわく「もんじゅ しゃりほつに かたらく なお こじゅの ごとく さらに はなを しょうずるや いなや  
また さんすいの ごとく ほんしょに かえるや いなや しゃくせき かえって あうや いなや しょうしゅ めを しょうずるや いなや  
しゃりほつの いわく いな なり  
もんじゅの いわく 
もし うべからずんば いかんぞ われに ぼだいの きを えるを とうて こころに かんきを しょうずるや」とう うんぬん  
もんの こころは かれたる き はな さかず さんすい やまに かえらず  

→b192

a193

われたる いし あわず いれる しゅ おいず  
2じょう また かくの ごとし ぶっしゅを いれりとうと なん  
だいぼんはんにゃきょうに いわく 
「もろもろの てんし いまいまだ 3ぼだいしんを おこさずんば まさに おこすべし  
もし しょうもんの しょういに いれば このひと よく 3ぼだいしんを おこさざる なり  
なにを もっての ゆえに しょうじの ために しょうきゃくを なす ゆえ」とう うんぬん  
もんの こころは 2じょうは ぼだいしんを おこさざれば われ ずいきせじ  
しょてんは ぼだいしんを おこせば われ ずいきせん  
しゅりょうごんきょうに いわく 
「5ぎゃくざいの ひと この しゅりょうごんざんまいを きいて あのくぼだいしんを おこせば かえって ほとけと なるを う  
せそん ろじんの あらかんは なお はきの ごとく ながく この さんまいを うくるに かんにん せず」とう うんぬん  
じょうみょうきょうに いわく 
「それ なんじに ほどこすものは ふくでんと なずけず なんじを くようする ものは さんあくどうに だす」とう うんぬん  
もんの こころは かしょう しゃりほつとうの しょうそうを くようせん にんてんらは かならず さんあくどうに おつべしと なり  
これらの しょうそうは ぶっだを のぞき たてまつりては にんてんの がんもく いっさいしゅじょうの どうしとこそ おもいしに 
いくばくの にんてん だいえの なかにして こう たびたび おおせられしは ほい なかりし こと なり  
ただ せんする ところは わが みでしを せめころさんとにや  
このほか ごろの 2にゅう がき こんき けいか にっこうとうの むりょうの たとえを とって 2じょうを かしゃくせさせ たまいき  
1ごん 2ごんならず 1にち 2にちならず 1がつ 2がつ ならず 1ねん 2ねんならず 1きょう 2きょう ならず  
40よねんがあいだ むりょう むへんの きょうぎょうに むりょうの だいえの しょにんに たいして 
1ごんも ゆるし たまう ことも なく そしり たまいしかば 
せそんの ふもうご なりと われも しる ひとも しる てんも しる ちも しる  
1にん 2にん ならず 100せんまんにん 3がいの てんじん りゅうじん あしゅら 5てん 4しゅう 6よく しき むしき じっぽうせかい より 
うんじゅうせる にんてん 2じょう だいぼさつら みな これを しる  
また みな これを きく  
おのおの くにぐにへ かえりて しゃばせかいの しゃくそんの せっぽうを かれがれの くにぐにに して いちいちに かたるに 
じっぽうむへんの せかいの いっさいしゅじょう 1にんも なく 
かしょう しゃりほつらは ようふじょうぶつの もの くようしては あしかりぬべしと しりぬ  
しかるを のち 8ねんの ほけきょうに たちまちに くいかえして 2じょうさぶつ すべしと ぶっだ とかせ たまわんに 
にんてん だいえ しんこうを なすべしや  
もちゆべからざる うえ せんごの きょうぎょうに ぎもうを なし 50よねんの せっきょう みな こもうの せつと なりなん
されば 40よねん みけんしんじつとうの きょうもんは あらませしか
てんまの ぶっだと げんじて のち 8ねんの きょうをば とかせ たまうかと ぎもうする ところに 

→b193

a194

げにげに しげに こう こく みょうごうと もうして 
2じょう じょうぶつの くにを さだめ こうを しるし しょけの でしなんどを さだめさせ たまわば 
きょうしゅしゃくそんの みことば すでに 2ごんに なりぬ じご そういと もうすは これ なり  
げどうが ぶっだを だいもうごの ものと わらいしこと これ なり  
にんてん だいえ きょうさめて ありしほどに 
そのときに とうほう ほうじょうせかいの たほうにょらい たかさ 500ゆじゅん ひろさ 250ゆじゅんの だいしっぽうとうに じょうじて  
きょうしゅしゃくそんの にんてん だいえに じご そういを せめられて 
とのべ こうのべ さまざまに のべさせ たまいしかども 
ふしん なお はるべしとも みえず  
もてあつかいて おわせし とき ぶつぜんに だいちより ゆげんして こくうに のぼり たまう  
れいせば あんやに まんげつの とうざんより いづるが ごとし  
しっぽうの とう おおぞらに かからせ たまいて だいちにも つかず おおぞらにも つかせ たまわず  
てんちゅうに かかりて ほうとうの なかより ぼんのんじょうを いだして しょうみょうして いわく 
「そのときに ほうとうの なかより だいおんじょうを いだして ほめて いわく 
よきかな よきかな しゃかむにせそん よく びょうどうだいえ きょうぼさつほう ぶっしょごねんの みょうほうれんげきょうを もって だいしゅの ために ときたもう  
かくの ごとし かくの ごとし  
しゃかむに せそんの しょせつの ごときは みな これ しんじつ なり」とう うんぬん  
また いわく「そのときに せそん もんじゅしゃりらの むりょう 100せんまんのく くじゅう 
しゃばせかいの ぼさつ ないし にんぴにんら いっさいの しゅの まえに おいて だいじんりきを げんじたもう  
こうちょうぜつを いだして かみ ぼんせに いたらしめ いっさいの もうこうより 
ないし にんぴにんら いっさいの しゅの まえに おいて だいじんりきを げんじたもう  
こうちょうぜつを いだして かみ ぼんせに いたらしめ いっさいの もうこうより 
ないし じっぽうせかい もろもろの ほうじゅの もとの ししの ざの うえの しょぶつも またまた かくの ごとく 
こうちょうぜつを いだし むりょうの ひかりを はなち たもう」とう うんぬん  
また いわく「じっぽうより きたりたまえる もろもろの ぶんしんの ほとけをして おのおの ほんどに かえらしめ 
ないし たほうぶつの とうも かえって もとの ごとくし たもうべし」とう うんぬん  
だいかくせそん しょじょうどうのとき しょぶつ じっぽうに げんじて しゃくそんを いゆし たまううえ もろもろの だいぼさつを つかわしき  
はんにゃきょうの おんときは しゃくそん ちょうぜつを 3せんに おおい 1000ぶつ じっぽうに げんじたまい 
こんこうみょうきょうには しほうの 4ぶつ げんせり  
あみだきょうには 6ぽうの しょぶつ したを 3000に おおう  
だいしゅうきようには じっぽうの しょぶつ ぼさつ だいほうぼうに あつまれり  
これらを ほけきょうに ひきあわせて かんがうるに 
おうしゃくと おうごんと はくうんと はくさんと はくひょうと ごんきょうと こくしょくと せいしょくとをば 
えいがんのもの みょうもくのもの いちがんの もの じゃがんの ものは みたがえつべし  
けごんきょうには せんごの きょうなければ ぶつご そういなし  
なにに つけてか たいぎ いでくべき  
だいしゅうきょう だいぼんきょう こんこうみょうきょう あみだきょうとうは しょしょうじょうきょうの 2じょうを だんかせんがために じっぽうに じょうどを とき 
ぼんぷ ぼさつを ごんぼ せしめ 2じょうを わずらわす  

→b194

a195

しょうじょうきょうと しょだいじょうきょうと 1ぶんの そうい あるゆえに 
あるいは じっぽうに ほとけ げんじたまい あるいは じっぽうより だいぼさつを つかわし 
あるいは じっぽうせかいにも このきょうを とくよしを しめし 
あるいは じっぽうより しょぶつ あつまり たまう  
あるいは しゃくそん したを 3000に おおい 
あるいは しょぶつの したを いだす よしを とかせ たまう  
これ ひとえに しょしょうじょうきょうの じっぽうせかい ゆいういちぶつと とかせ たまいし おもいを やぶる なるべし  
ほけきょうの ごとくに せんごの しょだいじょうきょうと そうい しゅったいして 
しゃりほつらの もろもろの しょうもん だいぼさつ にんてんらに しょうひまさぶつと おもわれさえ たまう だいじには あらず  
しかるを けごん ほっそう 3ろん しんごん ねんぶんらの えいがんの やから 
かれがれの きょうぎょうと ほけきょうとは おなじと うちおもえるは つたなき まなこ なるべし  
ただ ざいせは 40よねんを すてて ほけきょうに つき そうろうものもや ありけん  
ほとけ めつごに この きょうもんを かいけんして しんじゅせんこと かたかるべし  
まず ひとつには にぜんの きょうぎょうは たごんなり ほけきょうは  1ごん なり  
にぜんの きょうぎょうは たきょうなり この きょうは 1きょう なり  
かれがれの きょうぎょうは たねん なり この きょうは 8ねん なり  
ほとけは だいもうごの ひと ながく しんずべからず  
ふしんの うえに しんを たてば にぜんの きょうぎょうは しんずる ことも ありなん  
ほけきょうは ながく しんずべからず  
とうせいも ほけきょうをば みな しんじたる ようなれども ほけきょうにては なきなり  
そのゆえは ほけきょうと だいにちきょうと ほけきょうと けごんきょうと ほけきょうと あみだきょうと 1なるようを とくひとをば 
よろこんで きえし べつべつなる なんど もうすひとをば もちいず 
たとい もちゆれども ほんい なき ことと おもえり  

にちれん いわく にほんに ぶっぽう わたりて すでに 7ひゃくよねん  
ただ でんぎょうだいし 1にんばかり ほけきょうを よめりと もうすをば しょにん これを もちいず  
ただし ほけきょうに いわく
「もし しゅみを とって たほうの むすうの ぶつどに なげおかんも また いまだ これかたしと せず  
ないし もし ほとけ めつごに あくせ なかに おいて よく この きょうを とかん これ すなわち これ かたし」とう うんぬん  
にちれんが ごうぎ きょうもんに ふごうせり  
ほけきょうの るつう たる ねはんぎょうに まつだい じょくせに ほうぼうの ものは じっぽうの ちの ごとし  
しょうほうの ものは そうじょうの どの ごとしと とかれて そうろうは いかんがし そうろうべき  
にほんの しょにんは そうじょうの どか にちれんは じっぽうの どか よくよく しゆい あるべし  
けんのうの よには どうり かつべし ぐしゅの よに ひどう さきを すべし  
しょうにんの よには ほけきょうの じつぎ あらわるべし とうと こころうべし  

→b195

a196

この ほうもんは しゃくもんと にぜんと そうたいして にぜんの つよきように おぼゆ  
もし にぜん つよるならば しゃりほつらの もろもろの 2じょうは ようふじょうぶつの もの なるべし  
いかんが なげかせ たまうらん  
2には きょうしゅしゃくそんは じゅうこう だい9の げん にんじゅ 100さいのとき  
ししきょうおうには まご じょうぼんのうには ちゃくし どうじしったたいし いっさいぎじょうじゅぼさつ これなり  
おんとし 19の ごしゅっけ 30 じょうどうの せそん はじめ じゃくめつどうじょうにして 
じっぽうけおうの ぎしきを じげんして 10げん 6そう ほうかいえんゆう とんごくみみょうの だいほうを とき たまい 
じっぽうの しょぶつも けんげんし いっさいの ぼさつも うんじゅう せり  
どと いい きと いい しょぶつと いい はじめと いい なにごとに つけてか だいほうを ひし たまうべき  
されば きょうもんには けんげんじざいりき えんぜつえんまんぎょうとう うんぬん  
1ぶ 60かんは 1じ 1てんもなく えんまんきょう なり  
たとえば にょういほうしゅは 1しゅも むりょうしゅも ともに おなじ  
1しゅも まんぽうを つくして ふらし まんしゅも まんぽうを つくすが ごとし  
けごんきょうは 1じも まんじも ただ どうじ なるべし  
しんぶつぎゅうしゅじょうの もんは けごんしゅうの かんじんなる のみならず ほっそう 3ろん しんごん てんだいの かんようとこそ もうし そうらえ  
これらほど いみじき おんきょうに なにごとをか かくすべき  
なれども 2じょうせんだい ふじょうぶつと とかれしは たまの きずと みゆる うえ 
3しょまで しじょうしょうがくと なのらせ たまいて くおんじつじょうの じゅりょうぼんを とき かくさせ たまいき  
たまの われたると つきに くもの かかれると ひの しょくしたるが ごとし  
ふしぎ なりし ことなり  
あごん ほうとう はんにゃ だいにちとうは ぶっせつなれば いみじきこと なれども 
けごんきょうに たいすれば いうに かい なし  
かの きょうに ひせんこと これらの きょうぎょうに とかる べからず  
されば ぞうあごんきょうに いわく「はじめ じょうどう」とう うんぬん  
だいしゅうきょうに いわく「にょらい じょうどう はじめ 16ねん」とう うんぬん  
じょうみょうきょうに いわく「はじめ ぶつじゅに ざして つとめて まを くだす」とう うんぬん  
だいにちきょうに いわく「われ むかし どうじょうに ざして」とう うんぬん  
にんのうはんにゃきょうに いわく「29ねん」とう うんぬん  
これらは いうに たらず ただ じもくを おどろかす ことは 
むりょうぎきょうに けごんきょうの ゆいしんほうかい ほうとう はんにゃきょうの かいいんざんまい こんどうむにとうの だいほうを かきあげて 
あるいは みけんしんじつ あるいは りゃっこうしゅぎょうとう 
くだす ほどの おんきょうに われ さきに どうじょう ぼだいじゅの したに たんざする こと 6ねん 
あのくたらさんみゃくさんぼだいを じょうずる ことを えたりと 
しょじょうどうの けごんきょうの しじょうの もんに どうせられし ふしぎと うち おもう ところに 
これは ほけきょうの じょぶん なれば しょうしゅうの ことを いわずも あるべし  

→b196

a197

ほけきょうの しょうしゅう りゃくかいさん こうかいさんの おんとき 
ゆいぶつよぶつ ないのうくじん しょほうじっそうとう せそんほうくごとう しょうじきしゃほうべんとう たほうぶつ しゃくもん 8ぽんを さして かいぜしんじつと しょうみょう せられしに 
なにごとをか かくすべき なれども くおんじゅりょうをば ひせさせ たまいてゆいぶつよぶつ ないのうくじん しょほうじっそうとう せそんほうくごとう しょうじきしゃほうべんとう たほうぶつ しゃくもん 8ぽんを さして かいぜしんじつと しょうみょう せられしに 
なにごとをか かくすべき なれども くおんじゅりょうをば ひせさせ たまいて 
われ はじめ どうじょうに ざして じゅを かんじて また きょうぎょう す とう うんぬん  
さいだい1の だいふしぎ なり  
されば みろくぼさつ ゆじゅっぽんに 40よねんの みけんこんけんの だいぼさつを ほとけ しかして すなわち これを きょうけして 
はじめて どうしんを おこさしむ とうと とかせ たまいしを 
うたがって いわく「にょらい たいし たりし とき しゃくの みやを いでて がやじょうを さること とおからず 
どうじょうに ざして あのくたらさんみゃくさんぼだいを じょうずることを えたまえり  
これより このかた はじめて 40よねんを すぎたり  
せそん いかんぞ この しょうじに おいて おおいに ぶつじを なしたまえる」とう うんぬん  
きょうしゅしゃくそん これらの うたがいを はらさんが ために じゅりょうぼんを とかんとして 
にぜん しゃくもんの ききを あげて いわく 
「いっさいせけんの てんにん および あしゅらは みな いまの しゃかむにぶつ しゃくしの みやを いでて がやじょうを さること とおからず 
どうじょうに ざして あのくたらさんみゃくさんぼだいを え たまえりと おもえり」とうと うんぬん  
まさしく この うたがいを こたえて いわく 
「しかるに ぜんなんし われ じつに じょうぶつして より このかた むりょうむへん ひゃくせんまんのく なゆたこう なり」とう うんぬん  
けごん ないし はんにゃ だいにちきょうとうは 2じょうさぶつを かくす のみならず くおんじつじょうを とき かくさせ たまえり  
これらの きょうぎょうに 2つの とが あり  
1には ぎょうふを そんするが ゆえに なお いまだ ごんを かいせずとて しゃくもんの いちねんさんぜんを かくせり  
2には しじょうを いうが ゆえに なお いまだ しゃくを ほっせず とて ほんもんの くおんを かくせり  
これらの ふたつの たいほうは 1だいの こうこつ いっさいきょうの しんずい なり  
しゃくもんほうべんぽんは いちねんさんぜん 2じょうさぶつを といて にぜん 2しゅの とが ひとつを まぬがれたり  
しかりと いえども いまだ ほっしゃくけんぽん せざれば まことの いちねんさんぜんも あらわれず  
2じょうさぶつも さだまらず すいちゅうの つきを みるが ごとし  
ねなしぐさの なみのうえに うかべるに にたり  
ほんもんに いたりて しじょうしょうかくを やぶれば 4きょうの かを やぶる  
4きょうの かを やぶれば 4きょうの いん やぶれぬ  
にぜんしゃくもんの 10かいの いんがを うち やぶって ほんもんの 10かいの いんがを ときあらわす  
これ すなわち ほんいんほんがの ほうもん なり  
9かいも むしの ぶっかいに ぐし ぶっかいも むしの 9かいに そなわりて 
しんの 10かいごぐ 100かい1000にょ いちねんさんぜん なるべし  
こうて かえりみれば けごんきょうの だいじょう10ぽう あごんきょうの しょうしゃか ほうとうはんにゃの こんきょうみょうきょうの あみだきょうの だいにちきょうとうの ごんぶつとうは 
この じゅりょうの ほとけの てんげつ しばらく かげを だいしょうの うつわにして うかべ たまうを 

→b197

a198

しょしゅうの がくしゃら ちかくは じしゅうに まよい とおくは ほけきょうの じゅりょうほんを しらず 
すいちゅうの つきに じつの つきの おもいを なし 
あるいは いって とらんと おもい あるいは なわを つけて つなぎ とどめんとす  
てんだい いわく「てんげつを しらず ただ ちげつを かんず」とう うんぬん  
にちれん あんじて いわく 
2じょうさぶつすら なお にぜん づよに おぼゆ 
くおんじつじょうは また にるべくも なき にぜんづり なり  
その ゆえは にぜん ほっけ そうたいするに なお にぜん こわき うえ 
にぜん のみならず しゃくもん14ほんも いっこうに にぜんに どうず  
ほんもん14ほんも ゆじゅつ じゅりょうの 2ほんを のぞいては みな しじょうを そんせり  
そうりん さいごの だいはつねはんきょう 40かん そのほかの ほっけ ぜんごの しょだいきょうに 1じ いっくも なく  
ほっしんの むし むしゅうは とけども おうじん ほうしんの けんぽんは とかれず  
いかんが こうばくの にぜん ほんじゃく ねはんとうの しょだいじょうきょうをば すてて ただ ゆじゅつ じゅりょうの 2ほんには つくべき 
されば ほっそうしゅうと もうす しゅうは せいてんの ほとけ めつご 
900ねんに むちゃくぼさつと もうす だいろんじ ましましき  
よるは とそつの ないいんに のぼり みろくぼさつに たいめんして いちだいしょうぎょうの ふしんを ひらき 
ひるは あしゅしゃこくにして ほっそうの ほうもんを ひろめ たまう  
かれの みでしは せしん ごほう なんだ かいげんらの だいろんじ なり  
かいにちだいおう こうべを かたぶけ 5てん はたほこを たおして これに きえす  
しなこくの げんじょうさんぞう がっしに いたりて 17ねん 
いんど 130よの くにぐにを みききて しょしゅうをば ふりすて 
この しゅうを かんどに わたして たいそうこうていと もうす けんのうに さづけ たまい 
ぼう しょう こう きを でしとして だいじおんじ ならびに 360よかこくに ひろめ たまい
にほんこくには にんのう 37だい こうとくてんのうの ぎょうに どうじ どうしょうら ならいわたして やましなでらに あがめ たまえり  
3こく だい1の しゅうなるべし  
この しゅうの いわく はじめ けごんきょうより おわり 
ほっけ ねはんぎょうに いたるまで むじょううじょうと けつじょうしょうの 2じょうは ながく ほとけに なるべからず  
ぶつごに 2ごん なし  
ひとたび ようふじょうぶつと さだめ たまいぬる うえは 
にちがつは ちに おち たまうとも だいちは はんぷくすとも ながく へんがい ある べからず  
されば ほけきょう ねはんぎょうの なかにも にぜんの きょうぎょうに きらいし むしょううじょう けつじょうしょうを ただしく ついさして じょうぶつす とは とかれず  
まづ まなこを とじて あんぜよ  
ほけきょう ねはんぎょうに けつじょうしょう むしょううじょう まさしく ほとけに なるならば 
むちゃく せしん ほどの だいろんじ げんじょう じおんほどの さんぞう にんし これを みざるべしや  
これを のせざるべしや これを しんじて つたえざるべしや  
みろくぼさつに とい たてまつらざるべしや  

→b198

a199

なんじは ほけきょうの もんに よる ようなれども 
てんだい みょうらく でんぎょうの びゃっけんを しんじゅして その けんを もって きょうもんを みるゆえに 
にぜんに ほけきょうは すいかなりと みる なり  
けごんしゅうと しんごんしゅうは ほっそう 3ろんには にるべくもなき ちょうかの しゅう なり  
2じょうさぶつ くおんじつじょうは ほけきょうに かぎらず けごんきょう だいにちきょうに ふんみょう なり  
けごんしゅうの とじゅん ちごん ほうぞう ちょうかん しんごんしゅうの ぜんむい こんごうち ふくうらは てんだい でんぎょうには にるべきもなき こういの ひと なり  
そのうえ ぜんむいらは だいにちにょらいより けい みだれざる そうじょう あり  
これらの ごんげの ひと いかでか あやまり あるべき  
したがって けごんきょうには「あるいは しゃか ぶつどうを じょうじおわって ふかしぎこうを ふるを みる」とう うんぬん  
だいにちきょうには「われは いっさいの ほんじょなり」とう うんぬん  
なんぞ ただ くおんじつじょう じゅりょうほんに かぎらん  
たとえば せいていの かわずが たいかいを みず やまがつが らくちゅうを しらざるが ごとし  
なんじ ただ じゅりょうの 1ほんを みて けごん だいにちきょうとうの しょきょうを しらざるか 
そのうえ がっし しな しらぎ くだらとうにも いちどうに 2じょうさぶつ くおんじつじょうは ほけきょうに かぎると いうか 
されば 8かねんの きょうは 40よねんの きょうぎょうには そういせりと いうとも 
せんぱん ごはんの なかには ごはんに つくべしと いうとも なお にぜん づりにこそ おぼうれ 
また ただ ざいせ ばかりならば さもあるべきに めつごに こせる ろんじ にんし おおくは にぜん づりにこそ そうらえ  
こうほけきょうは しんじがたきうえ よも ようやく すえに なれば 
しょうけんは ようやく かくれ めいしゃは ようやく おおし  
せけんの あさきことすら なお あやまりやすし  
いかに いわんや しゅっせの じんぽう あやまり なかるべしや  
とくし ほうこうが そうびんなりし なお だいしょうじょうきょうに あやまてり  
むく まとうが りこんなりし ごんじつ 2きょうを わきまえず 
しょうほう 1せんねんの うち ざいせも ちかく がっしの うちなりし すでに かくの ごとし  
いわんや しな にほんとうは くにも へだて おんも かわれり ひとの こんも どん なり  
じゅみょうも ひ あさし とんじんちも ばいぞうせり  
ほとけ よを さって とし ひさし ぶっきょう みな あやまれり  
だれの ちげか なおかるべき  
ほとけ ねはんぎょうに しるして いわく「まっぽうには しょうほうの ものは そうじょうの ど ほうぼうの ものは じっぽうの ど」と みえぬ  
ほうめつじんきょうに いわく「ほうぼうの ものは ごうがしゃ しょうほうの ものは 1 2の しょうしゃく」と しるし おき たまう  
1000ねん 500ねんに ひとりなんども しょうほうの もの ありがたからん  
せけんの つみによって あくどうに おつる ものは そうじょうの ど 
ぶっぽうに よって あくどうに おつる ものは じっぽうの ど 
ぞく よりも そう おんなより あま おおく あくどうに おつべし  

→b199

a200

ここに にちれん あんじて いわく 
よ すでに まつだいに いって 200よねん 
へんどに せいを うけ そのうえ げせん そのうえ ひんどうの みなり  
りんね6しゅの あいだ にんてんの だいおうと うまれて ばんみんを なびかすこと 
たいふうの しょうもくの えだを ふくが ごとくせしときも ほとけに ならず  
だいしょうじょうきょうの げぼん ないぼんの だいぼさつと しゅうしあがり 1こう 2こう むりょうこうを へて ぼさつの ぎょうを たて 
すでに ふたいに いりぬべかりしときも ごうじょうの あくえんに おとされて ほとけにもならず しらず  
だいつうけつえんの だい3るいの ざいせを もれたるか  
くおん 500の たいてんして いまに きたれるか   
ほけきょうを ぎょうぜし ほどに せけんの あくえん おうなん げどうの なん しょうじょうきょうの なん なんどは 
しのびし ほどに ごんだいじょう じつだいじょうを きわめたるようなる どうしゃく ぜんどう ほうねんらが ごとくなる あくまの みに いりたる もの 
ほけきょうを つよく ほめあげ きを あながちに くだし 
りじんげみと たて みういちにんとくしゃ せんちゅうむいちとうと 
すかししものに むりょうしょうが あいだ ごうがしゃの たび すかされて ごんきょうに おちぬ  
ごんきょうより しょうじょうきょうに おちぬ げどう げてんに おちぬ  
けっくは あくどうに おちけりと ふかく これを しれり  
にほんこくに これを しれるものは ただ にちれん 1にん なり  
これを 1ごんも もうし いだすならば ふぼ きょうだい ししょうに こくしゅの おうなん かならず きたるべし  
いわずば じひなきに にたりと しゆいするに 
ほけきょう ねはんぎょうに この 2へんを あわせみるに 
いわずば こんじょうは ことなくとも ごしょうは かならず むけんじごくに おつべし  
いうならば さんしょうしま かならず きそい おこるべしと しりぬ  
2へんの うちには いうべし  
おうなん とう しゅったいの ときは たいてん すべくは 1どに おもいとどまるべしと しばらく やすらいし ほどに 
ほうとうほんの 6なん9い これ なり  
われらほどの しょうりきのもの しゅみせんは なぐとも 
われらほどの むつうの もの かれくさを おうて ごうかには やけずとも 
われらほどの むちの もの ごうしゃの きょうぎょうをば よみ おぼうとも
ほけきょうは 1く1げも まつだいに たもちがたしと とかるるは これなる べし  
このたび ごうじょうの ぼだいしんを おこして たいてんせじと がんしぬ  
すでに 20よねんが あいだ この ほうもんを もうすに ひび つきづき としどしに なん かさなる  
しょうしょうの なんは かず しらず  
だいじのなん 4どなり 2どは しばらく おく  
おうなん すでに 2どに およぶ  
このたびは すでに わが しんみょうに およぶ  

→b200

a201

その うえ でしと いい だんなと いい 
わずかの ちょうもんの ぞくにんなんど きたって じゅうかに おこなわる むほんなんどの ものの ごとし  
ほけきょうの だい4に いわく 
「しかも このきょうは にょうらいの ざいせにすら なお おんしつおおし いわんや めつどの のちをや」とう うんぬん  
だい2に いわく「きょうを どくじゅし しょじすること あらん ものを みて きょうせんぞうしつして けっこんを いだかん」とう うんぬん  
だい5に いわく「いっさいせけん あだ おおくして しんじがたし」とう うんぬん  
また いわく「もろもろの むちの ひとの あっくめりする あらん」とう 
また いわく「こくおう だいじん ばらもん こじに むかって ひぼうし わが あくを といて これ じゃけんの ひとなりと いわん」と  
また いわく「しばしば ひんずい せられん」とう うんぬん  
また いわく「じょうもく がしゃくもて これを ちょうちゃくせん」とう うんぬん  
ねはんぎょうに いわく 
「そのときに おおく むりょうの げどうあって わごうして ともに まかだの おう あじゃせの もとに いき いまは ゆいいつの だいあくにん あり くどんしゃもん なり  
いっさいせけんの あくにん りようの ための ゆえに その ところに おうしゅうして けんぞくと なって よく ぜんを しゅうせず  
じゅじゅつの ちからの ゆえに かしょう および しゃりほつ もっけんれんを ちょうぶくす」とう うんぬん  
てんだい いわく「いかに いわんや みらいをや り けしがたきに あるなり」とう うんぬん  
みょうらく いわく「さわり いまだ のぞかざるものを おんと なし きくことを よろこばざる ものを しつと なづく」とう うんぬん  
なん3 ほく7の 10し かんど むりょうの がくしゃ てんだいを おんてきとす  
とくいち いわく「つたないかな ちこう なんじは これ たれが でしぞ 3すんに たらざる ぜっこんを もって ふめんぜつの しょせつを ぼうずる」とう うんぬん  
とうしゅんに いわく「とう ざいせの とき そこばくの おんしつあり ほとけ めつどの のち このきょうを とくとき なにが ゆえぞ また るなん おおきや  
こたえて いわく ぞくに りょうやく くちに にがしと いうが ごとく このきょうは 5じょうの いしゅうを はいして 1ごくの げんしゅうを たつ  
ゆえに ぼんを しりぞけ しょうを かし だいを はらい しょうを やぶり てんまを めいじて どくちゅうと なし  
げどうを といて あっきと なし しゅうしょうを へんして ひんせんと なし ぼさつを くじきて しんがくと なす  
ゆえに てんまは きくを にくみ げどうは みみに さからい 2じょうは きょうげし ぼさつは こぎょうす  
かくの ごときの と ことごとく るなんを なす たおんしつの ことば あに むなしからんや」とう うんぬん  
けんかいろんに いわく 
「そうとう そうして いわく せいかに きべんばらもん あり とうどに ぎょうごんを はく とくずしゃもん あり  
これ すなわち もつるい みょうしょうして せけんを おうわくす」とう うんぬん  
ろんじて いわく「むかし せいちょうの こうずに きき いまは ほんちょうの 6とうに みる  
まことなるかな ほっけに がきょうするをや」とう うんぬん  
しゅうくに いわく「よを かたれば すなわち ぞうの おわり まつの はじめ ちを たずぬれば すなわち とうの ひがし かつの にし 
ひとを たずぬれば すなわち 5じょくの しょう とうじょうの ときなり  

→b201

a202

きょうに いわく ゆたおんしつ きょうめつどご この ことば まことに ゆえ ある なり」とう うんぬん  
それ しょうにに やいとを くわうれば かならず ははを あだむ  
じゅうびょうの ものに りょうやくを あたうれば さだんで くちに にがしと うれう  
ざいせ なおを しかり ないし ぞうまつ へんどをや  
やまに やまを かさね なみに なみを たたみ なんに なんを くわえ ひに ひを ますべし  
ぞうほうの なかには てんだい 1にん ほけきょう いっさいきょうを よめり  
なんぼく これを あだみ しかども ちんずい 2だいの せいしゅ がんぜんに ぜひを あきらめ しかば かたき ついに つきぬ  
ぞうの まつに でんぎょう 1にん ほけきょう いっさいきょうを ぶっせつの ごとく よみ たまえり  
なんと 7だいじ ほうき せしかども かんむ ないし さがらの けんしゅ われと あきらめ たまいしかば また こと なし  
いま まっぽうの はじめ 200よねん なり  
きょうめつどごの しるしに とうじょうの ついでと なるべき ゆえに 
ひりを さきとして じょくせの しるしに めし あわせられずして 
るざい ないし いのちにも およばんと する なり  
されば にちれんが ほけきょうの ちげは てんだい でんぎょうには せんまんが 1ぶんも およぶこと なけれども 
なんを しのび じひの すぐれたる ことは おそれをも いだきぬべし  
さだんで てんの おんはからい にも あずかるべしと ぞんずれども 1ぶんの しるしもなし  
いよいよ じゅうかに しずむ  
かえって この ことを はかりみれば わがみの ほけきょうの ぎょうじゃに あらざるか  
また しょてん ぜんじんらの このくにを すてて さり たまえるか  
かたがた うたがわし  
しかるに ほけきょうの だい5の まき かんじぼんの 20ぎょうの げは にちれんだにも このくにに うまれずば 
ほとおど せそんは だいもうごの ひと 
80まんのくなゆたの ぼさつは だいばが こおうざいにも おちぬべし  
きょうに いわく「もろもろの むちのひと あって あっくめりとうし とうじょう がしゃくを くわう」とう うんぬん  
いまの よを みるに にちれんより ほかの しょそう たれの ひとか  
ほけきょうに つけて しょにんに あっく めりせられ とうじょうとうを くわえらるる もの ある  
にちれん なくば この 1げの みらいきは もうごと なりぬ  
「あくせの なかの びくは じゃちにして こころ てんごく」  
また いわく「びゃくえの ために ほうを といて よに くぎょうせらるること 6つうの らかんの ごとし」  
これらの きょうもんは いまの よの ねんぶつしゃ ぜんしゅう りっしゅうとうの ほっしなくば せそんは また だいもうごの ひと 
つねに たいしゅうの なかに あって ないし こくおう だいじん ばらもん こじとうに むかって 
いまの よの そうら にちれんを ざんそうして るざい せずば この きょうもん むなし  
また いわく「さくさくけんひんずい」とう うんぬん  
にちれん ほけきょうの ゆえに たびたび ながされずば さくさくの 2じ いかんがせん  
この 2じは てんだい でんぎょうも いまだ よみたまわず いわんや よにんをや  
まっぽうの はじめの しるし くふ あくせちゅうの きんげんの あうゆえに 
ただ にちれん 1にん これを よめり  

→b202

a203

れいせば せそんが ふほうぞうきょうに しるして いわく 
「わが めつご 1ひゃくねんに あそかだいおうという おう あるべし」  
まやきょうに いわく「わが めつご 600ねんに りゅうじゅぼさつという ひと みなみてんじくに いずべし」  
だいひきょうに いわく「わが めつご 60ねんに までんたいという もの ちを りゅうぐうに つくべし」  
これら みな ぶっきの ごとく なりき  
しからずば たれか ぶっきょうを しんじゅすべき  
しかるに ほとけ くふあくせ ねんごまっせ まっぽうめつじ ご500さい なんど しょうみょうの 2ほんに ただしく ときを さだめ たまう  
とうせ ほっけの 3るいの ごうてきなくば たれか ぶっせつを しんじゅせん  
にちれんなくば たれをか ほけきょうの ぎょうじゃとして ぶつごを たすけん  
なん3 ほく7 7だいじとう なお ぞうほうの ほけきょうの かたきの うち 
いかに いわんや とうせいの ぜん りつ ねんぶつしゃ とうは のがるべしや  
きょうもんに わがみ ふごうせり  
ごかんきを かおれば いよいよ よろこびを ますべし  
れいせば しょうじょうの ぼさつの みだんなくなるが がんけんおごうと もうして 
つくりたくなき つみなれども ふぼらの じごくに おちて だいくを うくるを みて 
かたの ごとく その ごうを つくって ねがって じごくに おちて くに どうじ くに かわれるを よろこびと するが ごとし  
これも また かくの ごとし  
とうじの せめは たうべくも なけれども みらいの あくどうを だっすらんと おもえば よろこびなり  
ただし せけんの うたがいと いい じしんの うたがいと もうし いかでか てん たすけ たまわざるらん  
しょてんとうの しゅごしんは ぶつぜんの ごせいげん あり  
ほけきょうの ぎょうじゃには さるに なりとも 
ほけきょうの ぎょうじゃと ごうして そうそうに ぶつぜんの ごせいげんを とげんとこそ おぼすべきに 
そのぎ なきは わがみ ほけきょうの ぎょうじゃに あらざるか  
この ぎは この しょの かんじん いちごの だいじ なれば しょしょに これを かく うえ 
うたがいを つよくして こたえを かまうべし  
きさつと いいしものは こころの やくそく たがえじと おうの じゅうほうたる つるぎを じょくんが はかに かく 
おうじゅと いいしひとは かわの みずを のんで きんの ぜにを みずに いれ 
こういんと いいし ひとは はらを さいて しゅくんの きもを いる  
これらは けんじんなり おんを ほうずる なるべし  
いわんや しゃりほつ かしょうらの だいしょうは 250かい 3000のいぎ ひとつも かけず  
けんじを だんじ 3がいを はなれたる しょうにん なり
ぼんたい しょてんの どうし いっさいしゅじょうの がんもく なり  

→b203

a204

しかるに 40よねんがあいだ ようふじょうぶつと きらい すてはてられて ありしが 
ほけきょうの ふしの りょうやくを なめて いれる たねの おい はしゃくの あい こぼくの けか なんど ならんと せるが ごとく 
ほとけに なるべしと ゆるされて いまだ 8そうを となえず 
いかでか この きょうの じゅうおんをば ほうぜざらん  
もし ほうぜずば かれがれの けんじんにも おとりて ふちおんの ちくしょう なるべし  
もうほうが かめは あおの おんを わすれず 
こんめいちの たいぎょは いのちの おんを ほうぜんと みょうしゅを やちゅうに ささげたり  
ちくしょうすら なお おんを ほうず いかに いわんや だいしょうをや 
あなんそんじゃは こくぼんのうの じなん らごらそんじゃは じょうぼんのうの まごなり  
にんちゅうに いえたかき うえ しょうかの みとなって じょうぶつを おさえられたりしに 
8ねんの りょうぜんの せきにて せんがいえ とうしっぽうけなんと にょらいの ごうを さずけられ たまう  
もし ほけきょう ましまさずば いかに いえたかく だいしょう なりとも たれか くぎょうし たてまつるべき  
かの けつ いんの ちゅうと もうすは ばんじょうの しゅ どみんの きえなり  
しかれども まつりごと あしくして よを ほろぼせしかば 
いまに わるきものの てほんには けつちゅう けつちゅうとこそ もうせ 
げせんの もの らいびょうの ものも けつちゅうの ごとしと いわれぬれば のられたりと はらたつ なり  
1200 むりょうの しょうもんは ほけきょう ましまさずば たれか なをも きくべき  
その こえをも ならうべき  
1せんの しょうもん いっさいきょうを けつじゅうせりとも みるひと よもあらじ  
まして これらの ひとびとを えぞう もくぞうに あらわして ほんぞんと あおぐべしや  
これ ひとえに ほけきょうの おんちからによって いっさいの らかん きえせられさせ たまうなるべし  
もろもろの しょうもん ほっけを はなれさせ たまいなば 
うおの みずを はなれ さるの きを はなれ しょうにの ちちを はなれ たみの おうを はなれたるが ごとし  
いかでか ほけきょうの ぎょうじゃを すて たまうべき  
もろもろの しょうもんは にぜんの きょうぎょうにては にくげんの うえに てんげん えげんを う  
ほけきょうにして ほうげん ぶつげん そなわれり  
じっぽう せかいすら なお しょうけんし たまうらん  
いかに いわんや この しゃばせかいの うち ほけきょうの ぎょうじゃを ちけん せられざるべしや  
たとい にちれん あくにんにて 1ごん 2ごん 1ねん 2ねん 1こう 2こう ないし 100せんまんおくこう 
これらの しょうもんを あっく めりし たてまつり とうじょうを くわえまいらする いろ なりとも 
ほけきょうを だにも しんこう したる ぎょうじゃならば すて たまうべからず  
たとえば おさなきものの ふぼを のる ふぼ これを すつるや  
きょうちょうが ははを くらう はは これを すてず  
はけい ちちを がいす ちち これに したがう  
ちくしょうすら なお かくの ごとし だいしょう ほけきょうの ぎょうじゃを すつべしや  
されば 4だいしょうもんの りょうげの もんに いわく 

→b204

a205

「われら いまは しんに これ しょうもんなり ぶつどうの こえを もって いっさいをして きかしむ  
われら いまは しんに あらかん なり  
もろもろの せけん てん にん ま ぼんにおいて あまねく そのなかに おいて まさに くようを うくべし  
せそんは だいおん まします けうの じを もって れんみんきょうけして われらを りやくし たまう  
むりょうおくこうにも たれか よく ほうずる もの あらん  
しゅそくを もって くきゅうし ずちょうを もって らいきょうし いっさいを もって くようすとも みな ほうずること あたわじ  
もしは もって ちょうだいし りょうけんに がぶして ごうしゃこうに おいて こころを つくして 
くぎょうし また みぜん むりょうの ほうえ および もろもろの がぐ しゅじゅの とうやくを もってし 
ごず せんだん および もろもろの ちんぽうを もって とうびょうを たて ほうえを ちに しき 
かくの ごときとうの じを もって くようすること ごうしゃこうに おいてすとも また ほうずること あたわじ」とう うんぬん  
もろもろの しょうもんらは ぜんしみの きょうぎょうに いくそばくぞの かしゃくを こうむり 
にんてん だいえの なかにして ちじょくがましき こと そのかずを しらず  
しかれば かしょうそんじゃの ていきゅうの こえは 3000を ひびかし 
しゅぼだいそんじゃは ぼうぜんとして ての 1ばつを すつ  
しゃりほつは はんじきを はき ふるなは がびょうに ふんを いると きらわる  
せそん ろくやおんにしては あごんきょうを さんたんし 250かいを しとせよ なんど おんごんに ほめさせ たまいて 
いま また いつのまに わが しょせつをば こうは そしらせ たまうと 2ごん そういの とがとも もうしぬべし  
れいせば せそん だいばだったを なんじ ぐにん ひとの つばきを くらうと めり せさせ たまいしかば 
どくせんの むねに いるがごとく おもいて うらみて いわく 
「くどんは ぶっだには あらず われは こくぼんのうの ちゃくし あなんそんじゃが あに くどんが 1るい なり  
いかに あしきことありとも うちうち きょうくん すべし  
これらほどの にんてん だいえに これほどの だいかを げんに むかって もうすもの だいにん ぶっだの なかに あるべしや  
されば さきざきは つまの かたき いまは 1ざの かたき 
きょう よりは しょうじょう せぜに だいおんてきと なるべし」と ちかいぞかし  
これを もって おもうに いま もろもろの だいしょうもんは もと げどう ばらもんの いえより いでたり  
また もろもろの げどうの ちょうじゃ なりしかば しょおうに きえ せられ しょだんなに たっとまる  
あるいは しゅしょう こうきの ひとも あり あるいは ふふく じゅうまんの やからも あり  
しかるに かれがれの えいかんとうを うちすて まんしんの はたほこを たおして ぞくふくを ぬぎ 
えじきの ふんねを みに まとい びゃくほつ きゅうせんとうを うちすてて 1ばつを てに にぎり 
ひんにん こつがいなんどの ごとくして せそんに つき たてまつり 
ふううも ふせぐ いえもなく しんみょうを つぐ えじき ぼうしょう なりし ありさま なるに 
5てん 4かい みな げどうの でし だんな なれば ほとけすら 9おうの だいなんに あい たまう  
いわゆる だいばが だいせきを とばせし あじゃせおうの すいぞうを はなちし 

→b205

a206

あぎたおうの めみゃく ばらもんじょうの こんず せんしゃ ばらもんにょが はちに はらを ふせし 
いかに いわんや しょけの でしの すうなん もうす ばかり なし  
むりょうの しゃくしは はるりおうに ころされ 1000まんの けんぞくは すいぞうに ふまれ  
けしきびくには だいばに がいせられ かるだいそんじゃは ばふんに うずまれ 
もっけんそんじゃは ちくじょうに がいせらる  
そのうえ 6し どうしんして あじゃせ はしのくおうらに ざんそうして いわく 
「くどんは えんぶ だい1の だいあくにんなり かれが いたるところは 3さい7なんを さきとす  
たいかいの しゅるを あつめ だいせんの しゅうぼくを あつめたるが ごとし  
くどんが ところには しゅうあくを あつめたり  
いわゆる かしょう しゃりほつ もくれん しゅぼだいら なり  
じんしんを うけたる ものは ちゅうこうを さきと すべし  
かれらは くどんに すかされて ふぼの きょうくんをも もちいず  
いえを いで おうほうの せんじをも そむいて さんりんに いたる  
1こくに あとを とどむべき ものには あらず  
されば てんには にちがつ しゅうせい へんを なす ちには しゅうよう さかんなり なんど うったう  
たうべしとも おぼえざりしに 
また うちそう わざわいと ぶっだにも うちそい がたくて ありしなり  
にんてん だいえの しゅうえの みぎりにて よりより かしゃくの こえを ききしかば 
いかに あるべしとも おぼえず ただ あわつる こころの みなり  
そのうえ だいの だいなんの だい1 なりしは 
じょうみょうきょうの「それ なんじに ほどこす ものは ふくでんと なづけず なんじを くようする ものは さんあくどうに だす」とう うんぬん  
もんの こころは ほとけ あんらおんと もうす ところに おわせしに 
ぼんてん たいしゃく にちがつ 4てん 3がいしょてん ちじん りゅうじんとう むしゅごうしゃの だいえの なかにして いわく 
しゅぼだいらの びくらを くようせん てん にんは さんあくどうに おつべし  
これらを うちきく てん にん これらの しょうもんを くよう すべしや  
せんずるところは ほとけの みことばを もって もろもろの 2じょうを さつがい せさせ たまうかと みゆ  
こころあらん ひとびとは ほとけをも うとみぬべし  
されば これらの ひとびとは ほとけを くようしたてまつりし ついでに こそ わづかの しんみょうをも たすけさせ たまいしか  
されば ことの こころを あんずるに 40よねんの きょうぎょうのみ とかれて 
ほっけ 8かねんの しょせつ なくて ごにゅうめつ ならせ たまいたらましかば 
たれの ひとか これらの そんじゃをば くようし たてまつるべき  
げんしんに がきどうに こそ おわすべけれ  
しかるに 40よねんの きょうぎょうをば とうしゅんの だいにちりん かんぴょうを しょうめつするが ごとく 
むりょうの そうろを だいふうの れいらく するが ごとく 
1ごん 1じに みけんしんじつと うちけし 
だいふうの こくうんを まき おおぞらに まんげつの しょするが ごとく 
せいてんに にちりんの かかり たまうが ごとく せそんは ほう ひさしくしてのち まさに しんじつを ときたもうべしと てらせさせ たまいて 

→b206

a207

けこうにょらい こうみょうにょらいとうと しゃりほつ かしょうとうを かくかくたる にちりん めいめいたる がつりんの ごとく 
ほうもんに しるし ききょうに うかべられて そうらえばこそ 
にょらいめつごの にん てんの しょだんならには ぶっだの ごとくは あおがれ たまいしか  
みず すまば つき かげを おしむ べからず  
かぜ ふかば そうもく なびかざるべしや  
ほけきょうの ぎょうじゃ あるならば これらの しょうじゃは たいかの なかを すぎても たいせきの なかを とおりても とぶらわせ たまうべし  
かしょうの にゅうじょうも ことにこそ よれ いかにと なりぬるぞ  
いぶかしとも もうす ばかりなし  
ご500さいの あたらざるか こうせんるふの もうごと なるべきか  
にちれんが ほけきょうの ぎょうじゃ ならざるか  
ほけきょうを きょうないと くだして べつでんと しょうする だいもうごの ものを まもり たまうべきか  
しゃへいかくほうと さだめて ほけきょうの もんを とじよ かんを なげすてよと 
えりつけて ほっけどうを うしなえる ものを しゅごし たまうべきか  
ぶつぜんの ちかいは ありしかども じょくせの だいなんの はげしさをみて しょてん くだり たまわざるか  
にちがつ てんに まします しゅみせん いまも くずれず  
かいちょうも ぞうげんす しきも かたの ごとく たがわず  
いかに なりぬるやらんと たいぎ いよいよ つもり そうろう  
また しょだいぼさつ てん にんとうの ごときは にぜんの きょうぎょうにして きべつを うるよう なれども 
すいちゅうの つきを とらんと するが ごとく 
かげと たいと おもうが ごとく いろかたち のみあって じつぎも なし  
また ほとけの ごおんも ふかくて ふかからず  
せそん しょじょうどうの ときは いまだ せっきょうも なかりしに 
ほうえぼさつ くどくりんぼさつ こんごうどうぼさつ こんごうぞうぼさつらなんど もうせし 60よの だいぼさつ 
じっぽうの しょぶつの こくどより きょうしゅ しゃくそんの おんまえに きたり たまいて 
けんじゅぼさつ げだつがつ とうの ぼさつの しょうに おもむいて 
10じゅう 10ぎょう 10えこう 10じとうの ほうもんを とき たまいき  
これらの だいぼさつの しょせつの ほうもんは しゃくそんに ならい たてまつるに あらず   
じっぽうせかいの もろもろの ぼんてんらも きたって ほうを とく また しゃくそんに ならい たてまつらず  
そうじて けごんえざの だいぼさつ てんりゅうとうは しゃくそんいぜんに ふしぎげだつに じゅうせる だいぼさつ なり  
しゃくそんの かこ いんいの みでしにや あるらん  
じっぽうせかいの せんぶつの みでしにや あるらん  
1だい きょうしゅ しじょうの しょうがくの ほとけの でしには あらず  
あごん ほうとう はんにゃの とき 4きょうを ほとけの とき たまいしとき こそ ようやく みでしは しゅったいして そうらえ  
これも また ほとけの じせつ なれども しょうせつには あらず  
ゆえ いかんとなれば ほうとう はんにゃの べつ えん 2きょうは けごんきょうの べつ えん 2きょうの ぎしゅを いでず  

→b207

a208

かの べつ えん 2きょうは きょうしゅしゃくそんの べつ えん 2きょうには あらず  
ほうえらの べつ えん 2きょう なり  
これらの だいぼさつは ひとめには ほとけの みでしかとは みゆれども ほとけの おんしとも いいぬべし  
せそん かの ぼさつの しょせつを ちょうもんして ち はっして のち かさねて ほうとう はんにゃの べつえんを とけり  
いろも かわらぬ けごんきょうの べつ えん 2きょう なり  
されば これらの だいぼさつは しゃくそんの し なり  
けごんきょうに これらの ぼさつを かぞえて ぜんちしきと とかれしは これ なり  
ぜんちしきと もうすは いっこう しにも あらず いっこう でしにも あらず あること なり  
ぞう つう 2きょうは また べつ えんの しりゅう なり  
べつ えん 2きょうを しるひと かならず ぞう つう 2きょうを しるべし  
ひとの しと もうすは でしの しらぬことを おしえたるが しにては そうろうなり  
れいせば ほとけより さきの いっさいの にん てん げどうは 2てん 3せんの でし なり  
95しゅまで りゅうはしたり しかども 3せんの けんを いでず  
きょうしゅしゃくそんも かれに ならい つたえて げどうの でしにて ましませしが 
くぎょう らくぎょう 12ねんのとき く くう むじょう むがの りを さとり いだしてこそ 
げどうの でしの なおば はなれさせ たまいて むしちとは なのらせ たまいしか  
また にん てんも だいしとは あおぎ まいらせしか  
されば ぜんしみの あいだは きょうしゅ しゃくそん ほうえぼさつらの みでし なり  
れいせば もんじゅは しゃくそん 9だいの おんしと もうすが ごとし  
つねは しょきょうに ふせつ1じと とかせ たまうも これ なり  
ほとけ おんとし 72のとし まかだこく りょうじゅせんと もうす やまにして 
むりょうぎきょうを とかせ たまいしに 40よねんの きょうぎょうを あげて しようをば その なかに おさめて 
40よねん みけんしんじつと うちけし たまうは これ なり  
このときこそ しょだいぼさつ しょてん にんとうは あわてて じつぎを しょうせんとは もうせしか  
むりょうぎきょうにて じつぎと おぼしきこと 1ごん ありしかども いまだ まこと なし  
たとえば つきの いでんとして その たい とうざんに かくれて ひかり せいざんに およべども 
しょにん つきしろを みざるが ごとし  
ほけきょう ほうべんぼんの りゃっかいさんけんいちのとき ほとけ りゃくして いちねんさんぜん しんちゅうの ほんかいを のべ たまう  
はじめのことなれば ほととぎすの はつねを ねおびれたる ものの ひとこえ ききたるが ように 
つきの やまの はを いで たれども はくうんの おおえるが ごとく かそか なりしを 
しゃりほつら おどろいて しょてん りゅうじん だいぼさつらを もよおして しょてん りゅうじんとう そのかず ごうしゃの ごとし  
ほとけを もとむる もろもろの ぼさつ だいしゅ 8まん あり  
また もろもろの まんのくこくの てんりんじょうおうの いたれる がっしょうして 
きょうしんを もって ぐそくの どうを きかんと ほっす とうとは しょうぜし なり  
もんの こころは しみ さんきょう 40よねんの あいだ 
いまだ きかざる ほうもん うけたまわらんと しょうぜし なり  

→b208

a209

この もんに ぐそくの どうを きかんと ほっすと もうすは 
だいきょうに いわく「さとは ぐそくの ぎに なづく」とう うんぬん  
むいむとくだいじょう4ろんげんぎきに いわく 
「さとは やくして 6という こほうに 6を もって ぐそくの ぎと なす なり」とう うんぬん  
きちぞうの しょに いわく「さとは ほんじて ぐそくと なす」とう うんぬん  
てんだいの げんぎの 8に いわく「さとは ぼんご ここに みょうと ほんずる なり」とう うんぬん  
ふほうぞうの だい13 しんごん けごん しょしゅうの がんそ 
ほんちは ほううんじざいおうにょらい しゃくに りゅうみょうぼさつ 
しょじの だいしょうの だいちどろん 1000かんの かんじんに いわく  
「さとは 6なり」とう うんぬん  
みょうほうれんげきょうと もうすは かんご なり  
がっしには さだるまふんだりきゃそたらんと もうす  
ぜんむいさんぞうの ほけきょうの かんじん しんごんに いわく 
「のうまく3まんだぼだなん きみょうふぶっだ おん さんじんにょらい あああんなく かいじごにゅう さるばぼだ いっさいぶつ きのう ち さきしゅびや けん ぎゃぎゃのう3そば にょこくうしょう あらきしゃに りじんそうなり さつりだるま しょうほう ふんだりきゃ びゃくれんげ そたらん きょう じゃ にゅう うん へん ばん じゅう こく かんぎ ばざら けんご あらきしゃまん おうご うん くうむそうむがん そはか けつじょうじょうじゅ」  
このしんごんは なんてんじくの てっとうの なかの ほけきょうの かんじんの しんごん なり  
この しんごんの なかに さつりだるまと もうすは しょうほう なり  
さと もうすは しょう なり しょうは みょう なり みょうは しょう なり  
しょうほっけ みょうほっけ これ なり  
また みょうほうれんげきょうの うえに なむの 2じを おけり  
なんみょうほうれんげきょう これ なり  
みょうとは ぐそく 6とは 6どまんぎょう  
もろもろの ぼさつの 6どまんぎょうを ぐそくするようを きかんと おもう  
ぐとは 10かいごぐ そくと もうすは 1かいに 10かい あれば とういに よかい あり  
まんぞくの ぎ なり  
この きょう 1ぶ8かん 28ぽん 6まん9せん3びゃく84じ 
いちいちに みな みょうの いちじを そなえて 32そう 80しゅごうの ぶっだ なり  
10かいに みな こかいの ぶっかいを あらわす  
みょうらく いわく「なお ぶっかを ぐす よかも また しかり」とう うんぬん  
ほとけ これを こたえて いわく 
「しゅじょうをして ぶつちけんを ひらかしめんと ほっす」とう うんぬん  
しゅじょうと もうすは しゃりほつ しゅじょうと もうすは いっせんだい しゅじょうと もうすは 9ほうかい  
しゅじょうむへんせいがんど ここに まんぞくす  
「われ もと せいがんを たつ いっさいの しゅをして わが ごとく ひとしくして ことなること なからしめんと ほっす  
わが むかしの がんせし ところの ごとき いまは すでに まんぞくしぬ」とう うんぬん  
しょだいぼさつ しょてんとう この ほうもんを きいて りょうげして いわく 
「われら むかしより このかた しばしば せそんの せつを きき たてまつれども 
いまだ かつて かくの ごとき じんみょうの じょうほうを きかず」とう うんぬん  
でんぎょうだいし いわく
「われら むかしより このかた しばしば せそんの せつを きくと いうは 
むかし ほけきょうの まえ けごんとうの だいほうを とくを きけども となり  
いまだ かつて かくの ごとき じんみょうの じょうほうを きかずと いうは 
いまだ ほけきょうの ゆいいちぶつじょうの おしえを きかざる なり」とう うんぬん  
けごん ほうとう はんにゃ じんみつ だいにちとうの ごうがしゃの しょだいじょうきょうは 
いまだ 1だいの かんじんたる いちねんさんぜんの たいこう こつずいたる 2じょうさぶつ くおんじつじょうとうを 
いまだ きかずと りょうげせり  

→b209

 
 →b186
 →c186
 ホームページトップ
inserted by FC2 system