a210から237.
かいもくしょう げ.
にちれんだいしょうにん 51さい おんさく.

 

a210

かいもくしょう げ 

また いまよりこそ しょだいぼさつも ぼんたい にちがつ してんらも きょうしゅしゃくそんの みでしにては そうらえ  
されば ほうとうほんには これらの だいぼさつを ほとけ わが みでしらと おぼすゆえに 
かんぎょうして いわく「もろもろの たいしゅに つぐ わが めつどの のち 
たれか よく この きょうを ごじし どくじゅする いま ぶつぜんに おいて みずから せいごんを とけ」とは 
したたかに おおせ くだせしか  
また しょだいぼさつも「たとえば おおかぜの しょうじゅの えだを ふくが ごとし」とうと 
きちじょうそうの おおかぜに したがい かすいの たいかいへ ひくが ごとく 
ほとけには したがい まいらせしか  
しかれども りょうぜん ひ あさくして ゆめの ごとく うつつならず ありしに 
しょうぜんの ほうとうの うえに きごの ほうとう あって 
じっぽうの しょぶつ らいしゅうせる みな わが ぶんしん なりと なのらせ たまい 
ほうとうは こくうに しゃか たほう ざを ならべ 
にちがつの せいてんに びょうしゅつせるが ごとし  
にんてんだいえは ほしを つらね 
ぶんしんの しょぶつは だいちのうえ ほうじゅのもとの ししの ゆかに まします  
けごんきょうの れんげぞうせかいは じっぽう しどの ほうぶつ 
おのおのに くにぐににして かのかいの ほとけ この どに きたって ぶんしんと なのらず 
この かいの ほとけ かの かいへ ゆかず 
ただ ほうえらの だいぼさつのみ たがいに らいえせり  
だいにちきょう こんごうちょうきょうとうの 8よう9そん 37そんら だいにちにょらいの けしんとは みゆれども 
そのけしん さんじんえんまんの こぶつに あらず 
だいぼんきょうの 1000ぶつ あみだきょうの 6ぽうの しょぶつ いまだに らいしゅうの ほとけに あらず  
だいしゅうきょうの らいしゅうの ほとけ また ぶんしん ならず 
こんきょうみょうきょうの 4ほうの 4ぶつは けしん なり  
そうじて いっさいきょうの なかに かくしゅう かくぎょうの さんじんえんまんの しょぶつを あつめて わが ぶんしんとは とかれず 

→b210

a211

これ じゅりょうほんの おんじょ なり  
しじょう 40よねんの しゃくそんが 1こう 10こう とう 
いぜんの しょぶつを あつめて ぶんしんと とかる  
さすが びょうどういしゅにも にず おびただしく おどろかし 
また しじょうの ほとけならば しょけ じっぽうに じゅうまん すべからざれば 
ぶんしんの とくは そなわりたりとも じげんして やく なし  
てんだい いわく「ぶんしん すでに おおし まさに しるべし じょうぶつの ひさしきことを」とう うんぬん  
だいえの おどろきし こころを かかれたり  
その うえに じゆせんがいの だいぼさつ だいちより しゅったいせり  
しゃくそんに だい1の みでしと おぼしき ふげん もんじゅらにも にるべくも なし  
けごん ほうとう はんにゃ ほけきょうの ほうとうほんに らいしゅうする だいぼさつ だいにちきょうとうの こんごうさったら とうの 16の だいぼさつ なんども 
この ぼさつに たいとうすれば みこうの むらがる なかに たいしゃくの きたり たまうが ごとし  
やまがつに げっけいらの まじわるに ことならず 
ふしょの みろくすら なお めいわくせり いかに いわんや その いげをや  
この 1000せかいの だいぼさつの なかに 4にんの だいしょう まします  
いわゆる じょうぎょう むへんぎょう じょうぎょう あんりゅうぎょう なり  
この 4にんは こくう りょうぜんの しょぼさつとう まなこも あわせ こころも およばず 
けごんきょうの 4ぼさつ だいにちきょうの 4ぼさつ こんごうちょうきょうの 16だいぼさつらも 
この ぼさつに たいすれば えいがんの ものの にちりんを みるが ごとく 
あまが こうていに むかい たてまつるが ごとし  
たいこうらの しせいの しゅうちゅうに ありしに にたり  
しょうざんの 4こうが けいていに つかえしに ことならず  
ぎぎどうどうとして そんこう なり  
しゃか たほう じっぽうの ぶんしんを のぞいては いっさいしゅじょうの ぜんちしきとも たのみ たてまつりぬべし  
みろくぼさつ こころに ねんごんすらく 
われは ほとけの たいしの おんときより 30じょうどう 
いまの りょうぜんまで 42ねんが あいだ 
この かいの ぼさつ じっぽうせかいより らいしゅうせし しょだいぼさつ みな しりたり 
また じっぽうの じょう えどに あるいは おんつかい あるいは われと ゆうげして 
その くにぐにに だいぼさつを けんもんせり  
この だいぼさつの おんし なんどは いかなる ほとけにてや あるらん  
よも この しゃか たほう じっぽうの ぶんしんの ぶっだには 
にるべくも なき ほとけにて こそ おわすらめ  
あめの たけきを みて りゅうの だいなることを しり 
はなの だいなるを みて いけの ふかきことは しんぬべし  
これらの だいぼさつの きたるくに また たれと もうす ほとけに あい たてまつり 
いかなる だいほうをか しゅうしゅうし たまうらんと うたがいし 
あまりの ふしんさに こえをも いだすべくも なけれども ぶつりきにや ありけん  
みろくぼさつ うたがって いわく 
「むりょう1000まんのくの たいしゅの もろもろの ぼさつは むかしより いまだ すべて みざるところ なり  
この もろもろの だいいとくの しょうじんの ぼさつしゅは たれか そのために ほうを といて きょうけして じょうじゅせる  

→b211

a212

たれに したがってか はじめて ほっしんし いずれの ぶっぽうをか しょうよう せる  
せそん われ むかしより このかた いまだ かつて この ことを みず 
ねがわくは その しょじゅうの こくどの みょうごうを ときたまえ  
われ つねに しょこくに あそべども いまだ かつて この ことを みず 
われ このしゅの なかに おいて いまし 1にんをも しらず 
こつねんに ちより いでたり  
ねがわくは その いんねんを ときたまえ」とう うんぬん  
てんだい いわく 
「じゃくじょうより このかた こんざ いおう じっぽうの だいし らいえ たえず かぎる べからずと いえども 
われ ふしょの ちりょくを もって ことごとく み ことごとく しる  
しかれども このしゅに おいて 1にんをも しらず  
しかるに われ じっぽうに ゆうげして しょぶつに ごんぶし たいしゅに こころよく しきちせらる」とう うんぬん  
みょうらく いわく「ちじんは きを しる じゃは みずから じゃを しる」とう うんぬん  
きょうしゃくの こころ ふんみょう なり  
せんずるところは しょじょうどうより このかた 
この ど じっぽうにて これらの ぼさつを みたてまつらず きかずと もうすなり  
ほとけ この ぎを こたえて いわく 
「あいった なんじら むかしより いまだ みざる ところの ものは 
われ このしゃばせかいに おいて あのくたらさんみゃくさんぼだいを え おわって 
この もろもろの ぼさつを きょうけし じどうして その こころを ちょうぶくして 
どうの こころを おこさしめたり」とう  
また いわく「われ がやじょう ぼだいじゅげに おいて ざして さいしょうがくを じょうずる ことを えて むじょうの ほうりんを てんじ 
しかして すなわち これを きょうけして はじめて どうしんを おこさしむ  
いま みな ふたいに じゅうせり  
ないし われ くおんより このかた これらの しゅを きょうけせり」とう うんぬん  
ここに みろくらの だいぼさつ おおいに うたがい おもう  
けごんきょうの とき ほうえらの むりょうの だいぼさつ あつまる いかなる ひとびと なるらんと おもえば 
わが ぜんちしきなりと おおせられしかば 
さもやと うちおもいき  
その のちの だいほうぼう びゃくろち とうの らいえの だいぼさつも しかの ごとし  
この だいぼさつは かれらには にるべくもなき ふりたりげに まします  
さだめて しゃくそんの おんししょうか なんど おぼしきを 
はじめて どうしんを おこさしむとて ようちの ものども なりしを 
きょうけして でしと なせりなんど おおせあれば おおいなる うたがい なるべし  
にほんの しょうとくたいしは にんのう だい32だい ようめいてんのうの みこ なり  
おんとし 6さいの とき くだら こうらい もろこしより ろうじんどもの わたり たりしを 
6さいの たいし わが でしなりと おおせ ありしかば 
かのろうじんども また がっしょうして わが しなり とう うんぬん  
ふしぎ なりし ことなり  
げてんに もうす あるひと みちを ゆけば みちの ほとりに とし 30ばかりなる わかものが 
80ばかりなる ろうじんを とらえて うちけり  

→b212

a213

いかなることぞ とえば 
この ろうおうは わがこ なり なんど もうすと かたるにも にたり  
されば みろくぼさつら うたがって いわく  
「せそん にょらいたいし たりし とき 
しゃくの みやを いで がやじょうを さること とおからずして 
どうじょうに ざして あのくたらさんみゃくさんぼだいを じょうずることを え たまえり  
これより このかた はじめて 40よねんを すぎたり  
せそん いかんぞ この しょうじに おいて おおいに ぶつじを なし たまえる」とう うんぬん  
いっさいの ぼさつ はじめ けごんきょうより 40よねん ええに うたがいを もうけて 
いっさいしゅじょうの ぎもうを はらすなかに このうたがい だい1の うたがい なるべし  
むりょうぎきょうの だいそうごんらの 8まんの だいし 
40よねんと いまとの りゃっこう しつじょうの うたがいにも ちょうかせり  
かんむりょうじゅきょうに いだいけぶにんの あじゃせおうが 
だいばに すかされて ちちの おうを いましめ ははを ころさんとせしが 
ぎば がっこうに おどされて ははを はなちたりし とき 
ほとけを しょうじ たてまつて まず だい1の といに いわく 
「われ むかし なんの つみ あって このあくしを うむ せそん 
また なんらの いんねん あって だいばだったと ともに けんぞくと なりたまう」とう うんぬん  
この うたがいの なかに「せそん また なんらの いんねんあって」とうの うたがいは だいなる だいじ なり  
りんのうは かたきと ともに うまれず たいしゃくは おにと とも ならず 
ほとけは むりょうこうの じひしゃ なり  
いかに だいおんと ともには まします  
かえって ほとけには ましまさざるかと うたがう なるべし  
しかれども ほとけ こたえ たまわず  
されば かんぎょうを どくじゅせんひと ほけきょうの だいばほんへ いらずば いたづらごと なるべし  
だいねはんぎょうに かしょうぼさつの 36の といも これには およばず 
されば ほとけ このうたがいを はらさせ たまわずば いちだいの しょうぎょうは ほうまつに どうじ 
いっさいしゅじょうは ぎもうに かかるべし  
じゅりょうの いっぽんの たいせつなる これ なり  
そののち ほとけ じゅりょうほんを といて いわく 
「いっさいせけんの てんにん および あしゅらは みな 
いまの しゃかむにぶつは しゃくしの みやを いで がやじょうを さること とおからず 
どうじょうに ざして あのくたらさんみゃくさんぼだいを え たまえりと おもえり」とう うんぬん  
このきょうもんは はじめ じゃくめつどうじょうより おわり 
ほけきょうの あんらくぎょうほんに いたるまでの いっさいの だいぼさつらの しょちを あげたる なり  
「しかるに ぜんなんし われ じつに じょうぶつしてより このかた むりょうむへんひゃくせんまんのくなゆたこう なり」とう うんぬん  
このもんは けごんきょうの「3しょの しじょうしょうがく」  
あごんきょうに いわく「しょじょう」じょうみょうきょうの「しざぶつじゅ」 
だいしっきょうに いわく「し 16ねん」だいにちきょうの「がしゃくざどうじょう」とう 
にんのうきょうの「29ねん」むりょうぎきょうの「がせんどうじょう」 
ほけきょうの ほうべんぽんに いわく 
「がしざどうじょう」とうを 1ごんに だいこもうなりと やぶる もん なり  

→b213

a214

この かこ じょう あらわるる とき しょぶつ みな しゃくそんの ぶんしん なり  
にぜん しゃくもんの ときは しょぶつ しゃくそんに かたを ならべて かくしゅう かくぎょうの ほとけ なり  
かるがゆえに しょぶつを ほんぞんと する もの しゃくそんらを くだす  
いま けごんの だいじょう ほうとう はんにゃ だいにちきょうとうの しょぶつは みな しゃくそんの けんぞく なり  
ほとけ 30じょうどうの おんときは だいぼんてんのう だい6てんとうの ちぎょうの しゃばせかいを うばい とり たまいき  
いま にぜん しゃくもんにして じっぽうを じょうどと ごうして この どを えどと とかれしを 
うちかえして この どは ほんどなり じっぽうの じょうどは すいしゃくの えどと なる  
ほとけは くおんの ほとけ なれば しゃっけ たほうの だいぼさつも きょうしゅ しゃくそんの みでし なり  
いっさいきょうの なかに この じゅりょうほん ましまさずば 
てんに にちがつの くにに だいおうの さんがに たまの ひとに たましいの なからんが ごとくして あるべきを 
けごん しんごんとうの ごんしゅうの ちしゃと おぼしき ちょうかん かじょう じおん こうぼうらの いちおう ごんしゅうの ひとびと 
かつは みずからの えきょうを さんたん せんために 
あるいは いわく「けごんきょうの きょうしゅは ほうしん ほけきょうは おうじん」と 
あるいは いわく「ほっけじゅりょうほんの ほとけは むみょうの へんいき だいにちきょうの ほとけは みょうの ぶんい」とう うんぬん  
くもは つきを かくし ざんしんは けんじんを かくす  
ひと さんすれば おうしゃくも たまと みえ ゆしんも けんじんかと おぼゆ  
いま じょくせの がくしゃら かれらの ざんぎに かくされて じゅりょうほんの たまを もてあそばず  
また てんだいしゅうの ひとびとも たぼらかされて こんしゃく いちどうの おもいを なせる ひとびとも あり  
ほとけ くじょうに ましまさずば しょけの すくなかるべきことを わきまう べきなり  
つきは かげを おしまざれども みずなくば うつる べからず  
ほとけ しゅじょうを けせんと おぼせども けちえん うすければ はっそうを げんぜず  
れいせば もろもろの しょうもんが しょじ しょじゅうには のぼれども 
にぜんにして じちょうじど なりしかば みらいの はっそうを ごする なるべし  
しかれば きょうしゅしゃくそん しじょうならば 
いま この せかいの ぼんたい にちがつ してんらは こっしょより この どを りょうすれども 40よねんの ぶつでし なり  
りょうぜん 8ねんの ほっけ けちえんの しゅ 
いま まいりの しゅくんに おもいつかず くじゅうの ものに へだてらるるが ごとし  
いま くおんじつじょう あらわれぬれば とうほうの やくしにょらいの にっこう がっこう さいほうあみだにょらいの かんのん せいし 
ないし じっぽうせかいの しょぶつの みでし だいにち こんごうちょうとうの りょうぶの だいにちにょらいの みでしの しょぼさつ 
なお きょうしゅしゃくそんの みでし なり  
しょぶつ しゃかにょらいの ぶんしんたる うえは しょぶつの しょけ もうすに およばず 
いかに いわんや この どの こつしょより このかたの にちがつ しゅせい とう 
きょうしゅしゃくそんの みでしに あらずや  

→b214

a215

しかるを てんだいしゅうより ほかの しょしゅうは ほんぞんに まどえり  
くしゃ じょうじつ りっしゅうは 34しん だんけつじょうどうの しゃくそんを ほんぞんと せり  
てんそんの たいしが めいわくして わがみは たみの こと おもうが ごとし  
けごんしゅう しんごんしゅう さんろんしゅう ほっそうしゅうとうの 4しゅうは だいじょうの しゅう なり  
ほっそう さんろんは しょうおうじんに にたる ほとけを ほんぞんと す  
てんのうの たいし わが ちちは さむらいと おもうが ごとし  
けごんしゅう しんごんしゅうは しゃくそんを さげて るしゃなの だいにちとうを ほんぞんと さだむ  
てんし たる ちちを さげて すじょうも なき ものの ほうおうの ごとくなるに つけり  
じょうどしゅうは しゃかの ぶんしんの あみだぶつを うえんの ほとけと おもうて きょうしゅを すてたり  
ぜんしゅうは げせんの もの 
いちぶんの とくあって ふぼを さぐるが ごとし  
ほとけを さげ きょうを くだす これ みな ほんぞんに まよえり  
れいせば 3こう いぜんに ちちを しらず ひと みな きんじゅうに どうぜしが ごとし  
じゅりょうほんを しらざる しょしゅうの ものは ちくに おなじ ふちおんの もの なり  
ゆえに みょうらく いわく 
「いちだいきょうの うち いまだ かつて おんを あらわさず 
ふぼの いのち しらずんば あるべからず 
もし ちちの いのちの とおきを しらずんば また ふとうの くにに まよう  
いたずらに さいのうと いうとも まったく ひとのこに あらず」とう うんぬん  
みょうらくだいしは とうの すえ てんぽうねんちゅうの もの なり  
さんろん けごん ほっそう しんごんとうの しょしゅう ならびに えきょうを ふかく み ひろく かんがえて 
じゅりょうほんの ほとけを しらざるものは ふとうの くにに まよえる さいのうある ちくしょうと かける なり  
といさいのうとは けごんしゅうの ほうぞう ちょうかん 
ないし しんごんしゅうの ぜんむいさんぞうらは さいのうの にんし なれども 
この ちちを しらざるが ごとし  
でんぎょうだいしは にほんけんみつの がんそ 
しゅうくに いわく 
「たしゅう しょえの きょうは いちぶん ふぼのぎ ありと いえども しかも ただ あいのみ あって ごんの ぎを かく  
てんだいほっけしゅうは ごんないの ぎを ぐす 
いっさいの けんしょう がく むがく および ぼさつしんを おこせるものの ちちなり」とう うんぬん  
しんごん けごんとうの きょうぎょうには しゅじゅくだつの 3ぎ みょうじすら なお なし 
いかに いわんや その ぎをや  
けごん しんごんきょうとうの いっしょうしょじの そくしんじょうぶつ とうは 
きょうは ごんきょうにして かこを かくせり  
しゅを しらざる だつ なれば ちょうこうが くらいに のぼり 
どうきょうが おういに こせんと せしが ごとし  
しゅうじゅう たがいに しゅを あらそう  
よ これを あらそわず ただ きょうに まかすべし  
ほけきょうの しゅに よって てんじんぼさつは しゅしむじょうを たてたり  
てんだいの いちねんさんぜん これ なり  
けごんきょう ないし しょだいじょうきょう だいにちきょうとうの しょそんの しゅし みな いちねんさんぜん なり  
てんだいちしゃだいし 1にん この ほうもんを えたまえり  
けごんしゅうの ちょうかん このぎを ぬすんで けごんきょうの しんにょくえしの もんの たましいと す  
しんごん だいにちきょうとうには にじょうさぶつ くおんじつじょう いちねんさんぜんの ほうもん これ なし  

→b215

a216

ぜんむいさんぞう しんたんに きたってのち てんだいの しかんを みて ち ほっし 
だいにちきょうの こころの じっそう われは いっさいの ほんじょなりの もんの たましいに てんだいの いちねんさんぜんを ぬすみ いれて 
しんごんしゅうの かんじんとして そのうえに いんと しんごんとを かざり 
ほけきょうと だいにちきょうとの しょうれつを はんずるとき りどうじしょうの しゃくを つくれり  
りょうかいの まんだらの にじょうさぶつ じっかいごぐは いちじょう だいにちきょうに ありや  
だい1の おうわく なり  
ゆえに でんぎょうだいし いわく 
「しんらいの しんごんけは すなわち ひつじゅの そうじょうを みんじ 
くとうの けごんけは すなわち ようごうの きぼを かくす」とう うんぬん  
えぞの しま なんどに わたて ほのぼのと いう うたは われ よみたり なんど もうすは 
えぞていの ものは さこそと おもうべし  
かんど にほんの がくしゃ また かくの ごとし  
りょうしょわじょう いわく 
「しんごん ぜんもん けごん さんろん ないし もし ほっけとうに のぞめば これ しょういんもん」とう うんぬん  
ぜんむいさんぞうの えんまの せめに あづからせ たまいしは 
この じゃけんに よる のちに こころを ひるがえし 
ほけきょうに きぶくしてこそ このせめをば のがれさせ たまいしか  
そのご ぜんむい ふくうら ほけきょうを りょうかいの ちゅうおうに おきて だいおうの ごとくし 
たいぞうの だいにちきょう こんごうの こんごうちょうきょうをば さゆうの しんかの ごとく せし これ なり  
にほんの こうぼうも きょうそうの ときは けごんしゅうに こころを よせて ほけきょうをば だい8に おきしかども 
じそうの ときには じつえ しんが えんちょう こうじょうらの ひとびとに つたえ たまえし とき 
りょうかいの ちゅうおうに かみの ごとく おかれたり  
れいせば さんろんの かじょうは ほっけげん10かんに ほけきょうを だい4じ えにはにと さだむれども 
てんだいに きぶくして 7ねん つかえ はいこうさんしゅうして みを にくきょうと なせり  
ほっそうの じおんは ほうおんりん 7かん 12かんに いちじょうほうべん さんじょうしんじつとうの もうげん おおし  
しかれども げんさんの だい4には こりゃくりょうぞん とうと わがしゅうを ふじょうに なせり  
ことばは りょうほう なれども こころは てんだいに きぶくせり  
けごんの ちょうかんは けごんの しょを つくって けごん ほっけ そうたいして ほっけを ほうべんと かけるに にたれども 
かの しゅう これを もって じつと なす  
この しゅうの りゅうぎ りつう ぜざること なし とうと かけるは くい かえすに あらずや  
こうぼうも また かくの ごとし  
ききょう なければ わが おもてを みず 
かたき なければ わが ひを しらず 
しんごんとうの しょしゅうの がくしゃら わが ひを しらざりし ほどに 
でんぎょうだいしに あい たてまつって じしゅうの とがを しる なるべし  
されば しょきょうの しょぶつ ぼさつ にんてんとうは 
かれがれの きょうぎょうにして ほとけに ならせ たまうよう なれども 
じつには ほけきょうにして しょうがく なり たまえり  

→b216

a217

しゃか しょぶつの しゅじょうむへんの そうがんは みな この きょうに おいて まんぞくす  
こんじゃいまんぞくの もん これ なり  
よ ことの よしを おしはかるに けごん かんぎょう だいにちきょう とうを よみ しゅぎょうする ひとをば 
その きょうぎょうの ほとけ ぼさつ てんら しゅごしたまうらん うたがい あるべからず  
ただし だいにちきょう かんぎょうとうを よむ ぎょうじゃら 
ほけきょうの ぎょうじゃに てきたいを なさば かの ぎょうじゃを すてて ほけきょうの ぎょうじゃを しゅごすべし  
れいせば こうし じふの おうてきと なれば ちちを すてて おうに まいる  
こうの いたりなり  
ぶっぽうも また かくの ごとし  
ほけきょうの しょぶつ ぼさつ じゅうらせつ にちれんを しゅごし たまう うえ 
じょうどしゅうの ろっぽうの しょぶつ 25の ぼさつ しんごんしゅうの 1200ら 
7しゅうの しょそん しゅごの ぜんじん にちれんを しゅごし たまうべし  
れいせば 7しゅうの しゅごしん でんぎょうだいしを まほり たまいしが ごとしと おもう  
にちれん あんじて いわく 
ほけきょうの 2しょ 3えの ざに ましましし にちがつ とうの しょてんは 
ほけきょうの ぎょうじゃ しゅったいせば じしゃくの くろがねを すうが ごとく 
つきの みずに うつるが ごとく しゅゆに きたって ぎょうじゃに かわり 
ぶつぜんの おんちかいを はたさせ たまうべしと こそ おぼえ そうろうに 
いままで にちれんを とぶらい たまわぬは にちれん ほけきょうの ぎょうじゃに あらざるか  
されば かさねて きょうもんを かんがえて わがみに あてて みの とがを しるべし  
うたがって いわく 
とうせいの ねんぶつしゅう ぜんしゅうとうをば 
いかなる ちげんを もって ほけきょうの てきじん いっさいしゅじょうの あくちしきとは しるべきや  
こたえて いわく わたくしの ことばを いだす べからず 
きょうしゃくの みょうきょうを いだして ほうぼうの しゅうめんを うかべ 
その とがを みせしめん いきめくらは ちから およばず  
ほけきょうの だい4 ほうとうほんに いわく 
「その ときに たほうぶつ ほうとうの なかに おいて はんざを わかち しゃかむにぶつに あたう 
その ときに たいしゅ 2にょらいの 7ほうの とうの なかの ししの ざの うえに ましまして 
けっかふざし たまうを み たてまつる 
だいおんじょうを もって あまねく ししゅに つげ たまわく 
たれか よく この しゃばこくどに おいて ひろく みょうほけきょうを とかん 
いま まさしく これ とき なり 
にょらい ひさしからずして まさに ねはんに いるべし  
ほとけ この みょうほけきょうを もって ふぞくして あること あらしめんと ほっす」とう うんぬん  
だい1の ちょくせん なり  
また いわく「その ときに せそん かさねて このぎを のべんと ほっして げを といて のたまわく 
しょうしゅせそん ひさしく めつどしたまうと いえども ほうとうの なかに ましまして なお ほうの ために きたり たまえり  
しょにん いかんぞ つとめて ほうに むかわざらん  
また わが ぶんしんの むりょうの しょぶつ ごうしゃ とうの ごとく きたれる ほうを きかんと ほっす  
おのおの みょうなる ど および でししゅ てんにん りゅうじん もろもろの くようの じを すてて 
ほうをして ひさしく じゅうせしめんが ゆえに ここに らいしし たまえり  

→b217

a218

たとえば だいふうの しょうじゅの えだを ふくが ごとし  
この ほうべんを もって ほうをして ひさしく じゅうせしむ  
もろもろの たいしゅに つぐ  
わが めつどの のち たれか よく このきょうを ごじし どくじゅせん  
いま ぶつぜんに おいて みずから せいごんを とけ  
だい2の ほうしょう なり  
「たほうにょらい および わがみ あつむるところの けぶつ まさに このこころを しるべし  
もろもろの ぜんなんし おのおの あきらかに しいせよ  
これは これ かたき ことなり よろしく だいがんを おこすべし  
しょよの きょうてん かず ごうしゃの ごとし  
これらを とくと いえども いまだ これ かたしと するに たらず 
もし しゅみを とって たほう むすうの ぶつどに なげ おかんも また いまだ これ かたしと せず 
もし ほとけ めつご あくせの なかに おいて よく この きょうを とかん これ すなわち これ かたし  
たとい こうしょうに かれたる くさを にない おうて なかに いって やけ ざらんも また いまだ これ かたしと せず 
わが  めつどの のちに もし この きょうを もちて 1にんの ためにも とかん これ すなわち これ かたし  
もろもろの ぜんなんし わが めつごに おいて たれか よく この きょうを ごじし どくじゅせん  
いま ぶつぜんに おいて みずから せいごんを とけ」とう うんぬん  
だい3の かんちょく なり  
だい4 だい5の にかの かんぎょう だいばほんに あり しもに かくべし  
この きょうもんの こころは がんぜん なり  
せいてんに だいにちりんの かかれるが ごとし はくめんに ほくろの あるに にたり  
しかれども いきめくらの ものと じゃがんの ものと 1がんの ものと かくいじしの もの へんしゅうかの ものは みがたし  
ばんなんを すてて どうしん あらん ものに しるし とどめて みせん  
せいおうぼが そのの もも りんおう しゅっせの うどんげよりも あいがたく 
はいこうが こううと 8ねん かんどを あらそいし よりともと むねもりが 7ねん 
あきつしまに たたかいし しゅらと たいしゃくと こんじちょうと りゅうおうと あのくちに あらそえるも 
これには すぐべからずと しるべし  
にほんこくに このほう あらわるること 2どなり  
でんぎょうだいしと にちれんとなりと しれ  
むげんの ものは うたがうべし ちから およぶべからず  
この きょうもんは にほん かんど がっし りゅうぐう てんじょう じっぽうせかいの いっさいきょうの しょうれつを 
しゃか たほう じっぽうの ほとけ らいしゅうして さだめ たまうなるべし  
とうて いわく 
けごんきょう ほうとうきょう はんにゃきょう じんみつきょう りょうがきょう だいにちきょう ねはんぎょうとうは 9いの うちか 6なんの うちか 
こたえて いわく 
けごんしゅうの とじゅん ちごん ほうぞう ちょうかんらの さんぞう だいし よんで いわく 
「けごんきょうと ほけきょうと 6なんの うち なは 2きょう なれども 
しょせつ ないし り これ おなじ しもんかんべつ けんしんたいどうの ごとし」  
ほっそうの げんじょうさんぞう じおんだいしら よんで いわく 
「じんみつきょうと ほけきょうとは おなじく ゆいしきの ほうもんにして だい3じの きょう 6なんの うちなり」  

→b218

a219

3ろんの きちぞうら よんで いわく 
「はんにゃきょうと ほけきょうとは みょういたいどう 2きょう1ぽうなり」  
ぜんむいさんぞう こんごうちさんぞう ふくうさんぞうら よんで いわく 
「だいにちきょうと ほけきょうとは り おなじ おなじく 6なんの うちの きょう なり」  
にほんの こうぼう よんで いわく 
「だいにちきょうは 6なん くいの うちに あらず  
だいにちきょうは しゃか しょせつの いっさいきょうの ほか ほっしん だいにちにょらいの しょせつ なり」  
また ある ひと いわく 
「けごんきょうは ほうしんにょらいの しょせつ 6なん 9いの うちには あらず  
この 4しゅうの がんそら かように よみければ 
その ながれを くむ すうせんの がくとらも また この けんを いでず  
にちれん なげいて いわく 
かみの しょにんの ぎを そうなく ひなりと いわば とうせいの しょにん おもてを むくべからず  
ひに ひを かさね けっくは こくおうに ざんそうして いのちに およぶべし  
ただし われらが じふ そうりん さいごの ごゆいごんに いわく 
「ほうに よって ひとに よらざれ」とう うんぬん  
ふえにんとうとは しょえ 2え 3え だい4え ふげん もんじゅらの とうかくの ぼさつが 
ほうもんを とき たまうとも きょうを てに にぎらざらんをば もちゆべからず  
「りょうぎきょうに よって ふりょうぎきょうに よらざれ」と さだめて 
きょうの なかにも りょうぎ ふりょうぎきょうを きゅうめいして しんじゅすべきこそ そうらいぬれ  
りゅうじゅぼさつの じゅうじゅうびばしゃろんに いわく 
「しゅたらこくろんに よらずして しゅたらびゃくろんに よれ」とう うんぬん 
てんだいだいし いわく 
「しゅたらと あうものは ろくして これを もちいよ もん なく ぎ なきは しんじゅ すべからず」とう うんぬん  
でんぎょうだいし いわく 
「ぶっせつに えひょうして くでんを しんずること なかれ」とう うんぬん  
えんちんちしょうだいし いわく「もんに よって つたうべし」とう うんぬん  
かみに あぐるところの しょしの しゃく みな いちぶん きょうろんに よって しょうれつを わきまうよう なれども 
みな じしゅうを かたく しんじゅし せんしの びゅうぎを たださざる ゆえに 
こくえしじょうの しょうれつなり しょうごんこぎの ほうもん なり  
ほとけ めつごの とくし ほうこう ごかん いごの げてんは ぶっぽう ほかの げどうの けんよりも 
3こう 5ていの じゅしょよりも じゃけん ごうじょうなり じゃほう たくみ なり  
けごん ほっそう しんごんとうの にんし てんだいしゅうの せいぎを ねたむ ゆえに 
じっきょうの もんを えして ごんぎに じゅんぜしむること ごうじょう なり  
しかれども どうしん あらん ひと へんとうを すて 
じたしゅうを あらそわず ひとを あなづること なかれ  
ほけきょうに いわく「いこんとう」とう うんぬん  
みょうらく いわく 
「たとい きょう あって しょきょうの おうと いうとも いこんとうせつさいいだい1と いわず」とう うんぬん  
また いわく「いこんとうの みょう ここに おいて かたく まよう ほうぼうの ざいく ちょうごうに ながる」とう うんぬん  
この きょうしゃくに おどろいて いっさいきょう ならびに にんしの しょしゃくを みるに こぎの こおり とけぬ  

→b219

a220

いま しんごんの ぐしゃら いん しんごんの あるを たのみて 
しんごんしゅうは ほけきょうに すぐれたりと おもい 
じかくだいしらの しんごん すぐれたりと おおせられぬれば なんど おもえるは 
いうに かいなき こと なり  
みつごんきょうに いわく 
「じゅうじ けごんとうと たいじゅと じんつう しょうまん および よきょうと みな このきょうより いでたり  
かくの ごときの みつごんきょうは いっさいきょうの なかに すぐれたり」とう うんぬん  
だいうんきょうに いわく 
「このきょうは すなわち これ しょきょうの てんりんじょうおう なり  
なにを もっての ゆえに このきょうてんの なかに しゅじょうの じっしょう ぶっしょう じょうじゅうの ほうぞうを せんぜつする ゆえ なり」とう うんぬん  
ろくはらみつきょうに いわく 
「いわゆる かこ むりょうの しょぶつ しょせつの しょうほう および われ いま とくところの いわゆる 8まん4せんの もろもろの みょうほう おん なり  
せっして 5ぶと なす  
1には そたらん 2には びなや 3には あびだるま 4には はんにゃはらみつ 5には だらにもんと なり  
この 5しゅの くらを もって うじょうを きょうけす  
もし かの うじょう けいきょう じょうぶく たいほう はんにゃを じゅじする こと あたわず  
あるいは また うじょう もろもろの あくごう 4じゅう 8じゅう 5むけんざい ほうとうきょうを ぼうずる いっせんだいらの しゅじゅの じゅうざいを つくるに 
しょうめつして そくしつに げだつし とみに ねはんを さとることを えせしむ  
しかも かれが ために もろもろの だらにぞうを とく  
この 5の ほうぞう たとえば にゅう らく しょうそ じゅくそ および みょうなる だいごの ごとし  
そうじもんとは たとえば だいごの ごとし  
だいごの あじは にゅう らく その なかに みみょう だい1にして よく もろもろの やまいを のぞき 
もろもろの うじょうをして しんしん あんらく ならしむ  
そうじもんとは けいきょう とうの なかに もっとも だい1と なす  
よく じゅうざいを のぞく」とう うんぬん  
げじんみつきょうに いわく 
「その ときに しょうぎしょうぼさつ また ほとけに もうして いわく 
せそん はじめ 1じに おいて はらなっし せんにんだしょせろくりんの なかに ありて 
ただ しょうもんじょうを ほっしゅする ものの ために 4たいの そうを もって しょうほうりんを てんじ たまいき  
これ はなはだ きにして はなはだ これけう なり  
いっさいせけんの もろもろの てんにんら さきより よく ほうの ごとく てんずる もの あること なしと いえども 
しかれども かの ときに おいて てんじ たまう ところの ほうりんは うじょうなり うよう なり  
これ みりょうぎなり これ もろもろの じょうろん あんそくの ところ なり  
しょうそん むかし だい2じの なかに ただ ほっしゅして だいじょうを しゅうする ものの ためにして いっさいの ほうは かいむじしょう なり  
むしょうむめつ なり ほんらいじょうじゃく なり  
じしょうねはん なるに よる おんみつの そうをもって しょうほうりんを てんじ たまいき  
さらに はなはだ きにして はなはだ これ けうなりと いえども 
かの ときに おいて てんじ たまう ところの ほうりん また これ うじょう なり  
ようじゅする ところ あり なお いまだ りょうぎ ならず  
これ もろもろの じょうろん あんそくの ところ なり  

→b220

a221

せそん いま だい3じの なかに おいて あまねく いっさいじょうを ほっしゅする ものの ために 
いっさいの ほうは みな むじしょう むしょうむめつ ほんらいじゃくじょう じしょうねはんにして 
むじしょうの しょうなるに より けんりょうの そうを もって しょうほうりんを てんじ たまう  
だい1 はなはだ きにして もっとも これ けう なり  
いまに せそん てんじ たまう ところの ほうりん むじょうむようにして 
これ しんの りょうぎなり もろもろの じょうろん あんそくの ところに あらず」とう うんぬん  
だいはんにゃきょうに いわく「ちょうもんするところの せ しゅっせの ほうに したがって みな よく ほうべんして はんにゃ じんじんの りしゅに えにゅうし 
もろもろの ぞうさする ところの せけんの じごうも また はんにゃを もって ほっしょうに えにゅうし いちじとして ほっしょうを いずる ものを みず」とう うんぬん  
だいにちきょう だい1に いわく 
「ひみつしゅ だいじょうぎょうあり むえんじょうの こころを おこす ほうに がしょう なし  
なにを もっての ゆえに かの むかし かくの ごとく しゅぎょうせし ものの ごとく 
うんの あらやを かんさつして じしょうげんの ごとしと しる」とう うんぬん  
また いわく「ひみつしゅ かれ かくの ごとく むがを すて しんしゅ じざいにして じしんの ほんぷしょうを かくす」とう うんぬん  
また いわく「いわゆる くうしょうは こんきょうを はなれ むそうにして きょうがい なく もろもろの けろんに こえて こくうに とうどう なり ないし ごくむじしょう」とう うんぬん  
また いわく「だいにちそん ひみつしゅに つげて いわく 
ひみつしゅ いかなるか ぼだい いわく じつの ごとく じしんを しる」とう うんぬん  
けごんきょうに いわく「いっさい せけんの もろもろの ぐんしょう しょうもんじょうを もとめんと ほっすること あること すくなし えんかくを もとむる もの うたた また すくなし  
だいじょうを もとむるもの はなはだ けう なり  
だいじょうを もとむる もの なお これ やすく よく この ほうを しんずる これ はなはだ かたし  
いわんや よく じゅじし しょうおくねんし せつの ごとく しゅぎょうし しんじつに げせんをや  
もし 3ぜんだいせんかいを もって ちょうだいする こと 1こう みどう ぜざらんも かの しょさ いまだ これ かたからず  
このほうを しんずるは これ はなはだ かたし  
だいせんじんずの しゅじょうの たぐいに 1こう もろもろの がくぐを くよう するも かの くどく いまだ これ すぐれず  
このほうを しんずるは これ しゅしょう なり  
もし たなごころを もって じゅうぶつせつを じし こくうに なかに おいて じゅうする こと 1こう なるも かの しょさ いまだ これ かたからず  
この ほうを しんずるは これ はなはだ かたし  
じゅうぶつせつじんの しゅじょうの たぐいに 1こう もろもろの がくぐを くよう せんも かの くどく いまだ すぐれりと なさず  
この ほうを しんずるは これ しゅしょう なり  
じゅうぶつせつじんの もろもろの にょらいを 1こう くぎょうして くようせん  
もし よく このほんを じゅじせんものの くどく かれよりも さいしょうと なす」とう うんぬん  
ねはんぎょうに いわく 
「このもろもろの だいじょうほうとうきょうてん また むりょうの くどくを じょうじゅすと いえども この きょうに ひせんと ほっするに 
たとえを なすを えざること 100ばい 1000ばい ひゃくせんまんばい ないし さんじゅ ひゆも およぶこと あたわざる ところ なり  
ぜんなんし たとえば うしより ちちを いだし ちちより らくを いだし らくより しょうそを いだし しょうそより じゅくそを いだし じゅくそより だいごを いだす  
だいごは さいじょう なり  

→b221

a222

もし ふくすること ある ものは しゅびょう みな のぞき しょうの しょやくも ことごとく そのなかに いるが ごとし  
ぜんなんし ほとけも また かくの ごとし  
ほとけより 12ぶきょうを いだし 12ぶきょうより しゅたらを いだし しゅたらより ほうとうきょうを いだし ほうとうきょうより はんにゃはらみつを いだし はんにゃはらみつより だいねはんを いだす  
なお だいごの ごとし だいごと いうは ぶっしょうに たとう」とう うんぬん  
これらの きょうもんを ほけきょうの いこんとう ろくなん くいに そうたい すれば 
つきに ほしを ならべ くせんに しゅみを あわせたるに にたり  
しかれども けごんしゅうの ちょうかん ほっそう さんろん しんごん とうの じおん かじょう こうぼうらの ぶつげんの ごとくなる ひと 
なお この もんに まどえり  
いかに いわんや もうげんの ごとくなる とうせいの がくしゃら しょうれつを わきまうべしや  
こくびゃくの ごとく あきらかに しゅみ けしの ごとくなる しょうれつ なお まどえり  
いわんや こくうの ごとくなる りに まよわざるべしや  
きょうの せんじんを しらざれば りの せんじんを わきまうもの なし  
まきを へだて もん ぜんご すれば きょうもんの いろ わきまえがたければ もんを いだして ぐしゃを たすけんと おもう  
おうに しょうおう だいおう いっさいに しょうぶん ぜんぶん ごにゅうに ぜんゆ ぶんゆを わきまうべし  
ろくはらみつきょうは うじょうの じょうぶつ あって むしょうの じょうぶつ なし  
いかに いわんや くおんじつじょうを あかさず 
なお ねはんぎょうの ごみに およばず 
いかに いわんや ほけきょうの しゃくもん ほんもんに たいすべしや  
しかるに にほんの こうぼうだいし このきょうもんに まどい たまいて ほけきょうを だい4の じゅくそみに いれ たまえり  
だい5の そうじもんの だいごみ すら ねはんぎょうに およばず いかにし たまいけるやらん  
しかるを しんたんの にんし あらそって だいごを ぬすむと てんだいらを ぬすびとと かき たまえり  
おしいかな こけん だいごを なめずとうと じたん せられたり  
これらは さておく 
わがいちもんの もののために しるす たにんは しんじざれば ぎゃくえん なるべし  
1たいを なめて たいかいの しおを しり 1けを みて はるを すいせよ  
ばんりを わたって そうに いらずとも 3かねんを へて りょうぜんに いたらずとも 
りゅうじゅの ごとく りゅうぐうに いらずとも 
むじゃくぼさつの ごとく みろくぼさつに あわずとも 
にしょ さんねに あわずとも 
いちだいの しょうれつは これを しれる なるべし  
じゃは なのかが うちの こうずいを しる りゅうの けんぞくなる ゆえ 
からすは ねんちゅうの きっきょうを しれり かこに おんようし なりし ゆえ 
とりは とぶ とく ひとに すぐれたり  

→b222

a223

にちれんは しょきょうの しょうれつを しること けごんの ちょうかん さんろんの かじょう ほっそうの じおん しんごんの こうぼうに すぐれたり  
てんだい でんぎょうの あとを しのぶゆえ なり  
かの ひとびとは てんだい でんぎょうに きせさせ たまわずば ほうぼうの とが のがれさせ たまうべしや  
とうせい にほんこくに だい1に とめる ものは にちれん なるべし  
いのちは ほけきょうに たてまつり なおば こうだいに とどむべし  
たいかいの しゅと なれば もろもろの かじん みな したがう  
しゅみせんの おうに もろもろの さんじん したがわざるべしや  
ほけきょうの ろくなんくいを わきまうれば いっさいきょう よまざるに したがうべし  
ほうとうほんの 3かの ちょくせんの うえに だいばほんに 2かの かんぎょう あり  
だいばだったは いっせんだいなり てんのうにょらいと きせらる  
ねはんぎょう 40かんの げんしょうは この ほんに あり  
ぜんしょう あじゃせらの むりょうの 5ぎゃく ほうぼうの ものの 1を あげ こうべを あげ まんを おさめ えだを したがう  
いっさいの 5ぎゃく 7ぎゃく ほうぼう せんだい てんのうにょらいに あらわれ おわんぬ  
どくやく へんじて かんろと なる  
しゅみに すぐれたり 
りゅうにょが じょうぶつ これ 1にんには あらず いっさいの にょにんの じょうぶつを あらわす  
ほっけ いぜんの もろもろの しょうじょうきょうには にょにんの じょうぶつを ゆるさず  
もろもろの だいじょうきょうには じょうぶつ おうじょうを ゆるすようなれども 
あるいは かいてんの じょうぶつにして いちねんさんぜんの じょうぶつに あらざれば うみょうむじつの じょうぶつ おうじょう なり  
こいちれいしょと もうして 
りゅうにょが じょうぶつは まつだいの にょにんの じょうぶつ おうじょうの みちを ふみあけたる なるべし  
じゅけの こうようは こんじょうに かぎる 
みらいの ふぼを たすけざれば げけの せいけんは うみょうむじつ なり  
げどうは かみを しれども ふぼを たすくる みち なし  
ぶつどうこそ ふぼの ごせを たすくれば せいけんの なは あるべけれ  
しかれども ほけきょう いぜんとうの だいしょうじょうの きょうしゅうは じしんの とくどう なお かないがたし  
いかに いわんや ふぼをや  
ただ もん のみあって ぎ なし  
いま ほけきょうの ときこそ にょにんじょうぶつの とき ひぼの じょうぶつも あらわれ 
だったの あくにんじょうぶつの とき じふの じょうぶつも あらわるれ 
このきょうは ないてんの こうきょう なり  
2かの いさめ おわんぬ  
いじょう 5かの ほうしょうに おどろきて かんじぼんの ぐきょう あり  
みょうきょうの きょうもんを いだして とうせいの ぜん りつ ねんぶつしゃ ならびに しょだんなの ほうぼうを しらしめん  
にちれんと いいし ものは こぞ 9がつ 12にち ねうしの ときに くび はねられぬ  
これは こんぱく さどの くにに いたりて 
かえるとしの 2がつ せっちゅうに しるして うえんの でしへ おくれば おそろしくて おそろしからず 
みんひと いかに おじぬらん  
これは しゃか たほう じっぽうの しょぶつの みらい にほんこく とうせいを うつし たまう みょうきょう なり  
かたみとも みるべし  

→b223

a224

かんじほんに いわく 
「ただ ねがわくは うらおもい したもうべからず  
ほとけ めつどの のち くふ あくせの なかに おいて われら まさに ひろく とくべし  
もろもろの むちの ひとの あっく めりとうし および とうじょうを くわうるもの あらん われら みな まさに しのぶべし  
あくせの なかの びくは じゃちにして こころ てんごくに いまだ えざるを これ えたりと おもい がまんの こころ じゅうまんせん  
あるいは あれんにゃに のうえにして くうげんに あって みずから しんの どうを ぎょうずと おもって にんげんを きょうせんする もの あらん  
りように とんじゃくするが ゆえに びゃくえの ために ほうを といて よに くぎょう せらるることを うること 6つうの らかんの ごとくならん  
この ひと あくしんを いだき つねに せぞくのことを おもい なを あれんにゃに かりて このんで われらが とがを いださん  
つねに たいしゅの なかに あって われらを そしらんと ほっするが ゆえに 
こくおう だいじん ばらもん こじ および よの びくしゅに むかって ひぼうして わが あくを といて 
これ じゃけんの ひと げどうの ろんぎを とくと いわん  
じょっこう あくせの なかには おおく もろもろの くふ あらん  
あっき そのみに いって われを めり きにくせん  
じょくせの あくびくは ほとけの ほうべん ずいぎの しょせつの ほうを しらず 
あっくし ひんしゅくし しばしば ひんずい せられん」とう うんぬん  
きの 8に いわく 
「もんに さん はじめに 1ぎょうは つうじて じゃにんを あかす すなわち ぞくしゅ なり  
つぎに 1ぎょうは どうもんぞうじょうまんの ものを あかす  
3に 7ぎょうは せんしょうぞうじょうまんの ものを あかす  
この3の なかに はじめは しのぶべし つぎの ものは さきに すぎたり だい3 もっとも はなはだし  
のちのちの ものは うたた しり がたきを もっての ゆえに」とう うんぬん  
とうしゅんに ちどほっし いわく 
「はじめに うしょより しもの 5ぎょうは だい1に 1げは さんごうの あくを しのぶ  
これ げあくの ひと なり  
つぎに あくせの しもの 1げは これ じょうまん しゅっけの ひと なり  
だい3に わくうあれんにゃより しもの 3げは すなわち これ しゅっけの ところに いっさいの あくにんを せっす」とう うんぬん  
また いわく「じょうざい たいしゅより しもの りょうぎょうは こうしょに むかって ほうを そしり ひとを ぼうず」とう うんぬん  
ねはんぎょうの 9に いわく 
「ぜんなんし いっせんだい あり らかんの かたちを なして くうしょに じゅうし 
ほうとうだいじょうきょうてんを ひぼうせん もろもろの ぼんぷ にん みおわって みな しんの あらかん これ だいぼさつ なりと おもわん」とう うんぬん  
また いわく「そのときに このきょう えんぶだいに おいて まさに ひろく るふすべし  
そのときに まさに もろもろの あくびく あって この きょうを しょうりゃくし わかちて たぶんと なし  
よく しょうほうの しきこうみみを めっすべし  
この もろもろの あくにん また かくの ごとき きょうてんを どくじゅすと いえども 
にょらいの じんみつの ようぎを めつじょして せけんの しょうごんの もんしきむぎの ことばを あんちす  
さきを しょうして あとに つけ あとを しょうして さきに つけ 
ぜんごを なかにつけ なかを ぜんごに つく 
まさに しるべし かくの ごときの もろもろの あくびくは これ まの はんりょ なり」とう うんぬん  

→b224

a225

6かんの はつないおんきょうに いわく 
「あらかんに にたる いっせんだい あって あくごうを ぎょうず  
いっせんだいに にたる あらかんあって じしんを なさん  
らかんに にたる いっせんだい ありとは この もろもろの しゅじょう ほうとうを ひぼう するなり  
いっせんだいに にたる あらかんとは しょうもんを きしし ひろく ほうとうを とく なり  
しゅじょうに かたって いわく われ なんだちと ともに これ ぼさつ なり  
ゆえんは いかん いっさい みな にょらいの しょう あるゆえに しかも かの しゅじょう いっせんだい なりと いわん」とう うんぬん  
ねはんぎょうに いわく 
「わが ねはんの のち ないし しょうほう めっして のち ぞうほうの なかに おいて まさに びく あるべし  
じりつに じぞうして わずかに きょうを どくじゅし おんじきを とんしし その みを ちょうよう す  
けさを きると いえども なお りょうしの さいし じょこう するが ごとく 
ねこの ねずみを うかがうが ごとし  
つねに この ことばを となえん  
われ らかんを えたりと 
そとには けんぜんを あらわし うちには とんしつを いだかん  
あほうを うけたる ばらもんらの ごとし  
じつに しゃもんに あらずして しゃもんの かたちを げんじ じゃけん しじょうにして しょうほうを ひぼうせん」とう うんぬん  
それ じゅほう そうりんの にちがつ ひだん とうしゅんの みょうきょうに 
とうせいの しょしゅう ならびに こくちゅうの ぜん りつ ねんぶつしゃが しゅうめんを うかべたるに いちぶんも くもり なし  
みょうほけきょうに いわく「おぶつめつどご くふ あくせちゅう」 
あんらくぎょうほんに いわく「おごあくせ」 
また いわく「おまつせちゅう」 
また いわく「おごまつせほうよくめつじ」 
ふんべつくどくほんに いわく「あくせまっぽうじ」 
やくおうほんに いわく「ご500さい」とう うんぬん  
しょうほけきょうの かんせつぼんに いわく「ねんごまっせ」 
また いわく「ねんごらいまっせ」とう うんぬん  
てんぽんほけきょうに いわく とう  
てんだいの いわく「ぞうほうの なかの なんさんほくしちは ほけきょうの おんてき なり」 
でんぎょうの いわく「ぞうほうの すえ なんと 6しゅうの がくしゃは ほっけの おんてき なり」とう うんぬん  
かれらの ときは いまだ ふんみょうならず  
これは きょうしゅしゃくそん たほうぶつ ほうとうの なかに にちがつの ならぶが ごとく  
じっぽう ぶんしんの しょぶつ じゅげに ほしを つらねたりし なかにして 
しょうほう 1せんねん ぞうほう 1せんねん 2せんねんすぎて まっぽうの はじめに 
ほけきょうの おんてき 3るい あるべしと 80まんおくなゆたの しょぼさつの さだめ たまいし こもうと なるべしや  
とうせいは にょらいめつご 2200よねん なり  
だいちは ささば はづるとも はるは はな さかずとも 
3るいの てきじん かならず にほんこくに あるべし  
さるにては たれたれの ひとびとか  
3るいの うち なるらん  
また たれびとか ほけきょうの ぎょうじゃなりと さされたるらん  
おぼつかなし  
かの 3るいの おんてきに われら いりてや あるらん  
また ほけきょうの ぎょうじゃの うちにてや あるらん  
おぼつかなし  
しゅうの だい4 しょうおうの ぎょう 24ねん きのえとら 4がつ 8かの やちゅうに てんに 5しきの こうき なんぼくに わたりて ひるの ごとし  

→b225

a226

だいち 6しゅに しんどうし あめふらずして こうが せいちの みず まさり 
いっさいの そうもくに はなさき このみ なり たりけり  
ふしぎなりし こと なり  
しょうおう おおいに おどろき たいし そゆう うらなって いわく「さいほうに しょうにん うまれたり」 
しょうおう とうて いわく「この くに いかん」 
こたえて いわく「こと なし 1000ねんの のちに かの しょうごん この くにに わたって しゅじょうを りすべし」 
かの わずかの げてんの いちごうみだん けんじの もの しかれども 1000ねんの ことを しる  
はたして ぶっきょう 1せん15ねんと もうせし ごかんの だい2 めいていの えいへい10ねん ひのとうの とし 
ぶっぽう かんどに わたる  
これは にるべくもなき しゃか たほう じっぽうぶんしんの ほとけの みまえの しょぼさつの みらいき なり  
とうせい にほんこくに 3るいの ほけきょうの てきじん なかるべしや  
されば ほとけ ふほうぞうきょうとうに きして いわく 
「わが めつごに しょうほう 1せんねんがあいだ わが しょうほうを ひろむべきひと 24にん しだいに そうぞく すべし」 
かしょう あなんらは さておきぬ  
1ひゃくねんの きょうびく 600ねんの めみょう 700ねんの りゅうじゅぼさつら 
いちぶんも たがわず すでに いで たまいぬ  
この こと いかんが むなしかるべき  
この こと そういせば いっきょう みな そうい すべし  
いわゆる しゃりほつが みらいの けこうにょらい かしょうの みょうこうにょらいも みな もうごと なるべし  
にぜん かえって いちじょうと なって ようふじょうぶつの しょしょうもん なり  
いぬ やかんをば くようすとも あなんらをば くようすべからずとなん  
いかんがせん いかんがせん  
だい1の もろもろの むちのひと あらんと いうは きょうもんの だい2の あくせの なかの びくと だい3の のうえの びくの だいだんなと みえたり  
したがって みょうらくだいしは「ぞくしゅ」とう うんぬん  
とうしゅんに いわく「こうしょに むかう」とう うんぬん  
だい2の ほけきょうの おんてきは きょうに いわく  
「あくせちゅうの びくは じゃちにして こころ てんごくに いまだ えざるを これ えたりと おもい がまんの こころ じゅうまんせん」とう うんぬん  
ねはんぎょうに いわく 
「このときに まさに もろもろの あくびく あるべし 
ないし このもろもろの あくにん また かくの ごとき きょうてんを どくじゅすと いえども にょらいじんみつの ようぎを めつじょせん」とう うんぬん  
しかんに いわく 
「もし しん なきは たかく しょうきょうに おして おのが ちぶんに あらずと す  
もし ち なきは ぞうじょうまんを おこし おのれ ほとけに ひとしと おもう」とう うんぬん  
どうしゃくぜんじが いわく「2に りじんげみ なるに よる」とう うんぬん  
ほうねん いわく「しょぎょうは きに あらず ときを うしなう」とう うんぬん  
きの 10に いわく 
「おそらくは ひと あやまり げせんもの しょしんの くどくの だいなる ことを しらずして こうを じょういに ゆずり この しょしんを ないがしろに せん  
ゆえに いま かれの ぎょう あさく こう ふかきことを しめして もって きょうりきを あらわす」とう うんぬん  

→b226

a227

でんぎょうだいし いわく
「しょうぞう やや すぎ おわって まっぽう はなはだ ちかきに あり 
ほっけ いちじょうの き いま まさしく これ そのとき なり  
なにを もって しる ことを うる 
あんらくぎょうほんに いわく まっせほうめつの とき なり」とう うんぬん  
えしんの いわく「にほん いっしゅう えんき じゅんいち なり」とう うんぬん  
どうしゃくと でんぎょうと ほうねんと えしんと いずれ これを しんずべしや  
かれは いっさいきょうに しょうもんなし これは ただしく ほけきょうに よれり  
その うえ にほんこく いちどうに えんざんの だいしは じゅかいの し なり  
なんぞ てんまの つける ほうねんに こころを よせ わが ていずの しを なげ すつるや 
ほうねん ちしゃ ならば なんぞ この しゃくを せんちゃくに のせて わえ せざる ひとの りを かくせる ものなり  
だい2の あくせちゅうびくと ゆびささるるは ほうねんらの むかい じゃけんの ものなり  
ねはんぎょうに いわく「われら ことごとく じゃけんの ひとと なずく」とう うんぬん  
みょうらく いわく「みずから 3きょうを さして みな じゃけんと なずく」とう うんぬん  
しかんに いわく「だいきょうに いわく これよりの まえは われら みな じゃけんの ひとと なずくるなり  
じゃ あに あくに あらずや」とう うんぬん  
ぐけつに いわく 
「じゃは すなわち これ あくなり この ゆえに まさに しるべし ただ えんを ぜんと なす 
また 2い あり 1には じゅんを もって ぜんとなし はいを もって あくと なす そうたいの いなり 
じゃくを もって あくと なし たつを もって ぜんと なす  
そうたい ぜったい ともに すべからく あくを はなるべし  
えんに じゃくする なお あくなり いわんや また よをや」とう うんぬん  
げどうの ぜんあくは しょうじょうきょうに たいすれば みな あくどう しょうじょうの ぜんどう 
ないし しみさんきょうは ほけきょうに たいすれば みな じゃあく ただ ほっけのみ しょうぜん なり  
にぜんの えんは そうたいみょう なり ぜったいみょうに たいすれば なお あく なり  
ぜんさんきょうに せっすれば なお あくどう なり  
にぜんの ごとく かの きょうの ごくりを ぎょうずる なお あくどう なり  
いわんや かんぎょうとうの なお けごん はんにゃきょうとうに およばざる しょうほうを ほんとして ほけきょうを かんぎょうに とりいれて 
かえって ねんぶつに たいして かくほうへいしゃせるは ほうねん ならびに しょけの でしら だんならは ひぼう しょうほうの ものに あらずや  
しゃか たほう じっぽうの しょぶつは ほうをして ひさしく じゅうせしめんが ゆえに ここに らいしし たまえり  
ほうねん ならびに にほんこくの ねんぶつしゃらは ほけきょうは まっぽうに ねんぶつより さきに めつじん すべしと 
あに 3しょうの おんてきに あらずや  
だい3は ほけきょうに いわく 
「あるいは あれんにゃに あり のうえにして くうげんに あって ないし びゃくえの ために ほうを といて 
よに くぎょう せらるることを うること 6つうの らかんの ごとく ならん」とう うんぬん  
6かんの はつないおんきょうに いわく 
「らかんに にたる いっせんだい あって あくごうを ぎょうじ いっせんだいに にたる あらかん あって じしんを なさん  
らかんに にたる いっせんだい ありとは これ もろもろの しゅじょうの ほうとうを ひぼう するなり  

→b227

a228

いっせんだいに にたる あらかんとは しょうもんを きしして ひろく ほうとうを とき 
しゅじょうに かたって いわく われ なんだちと ともに これ ぼさつ なり  
ゆえんは いかん いっさい みな にょらいの しょう あるが ゆえに しかも かの しゅじょうは いっせんだいと いわん」とう うんぬん  
ねはんぎょうに いわく 
「われ ねはんの のち ぞうほうの なかに まさに びく あるべし  
じりつに じぞうして わずかに きょうてんを どくじゅし 
おんじきを とんしして その みを ちょうよう せん  
けさを きると いえども なお りょうしの さいし じょこうするが ごとく ねこの ねずみを うかがうが ごとし  
つねに この ことばを となえん  
われ らかんを えたりと そとには けんぜんを あらわし うちには とんしつを いだく 
あほうを うけたる ばらもんらの ごとく じつには しゃもんに あらずして しゃもんの かたちを げんじ 
じゃけん しじょうにして しょうほうを ひぼうせん」とう うんぬん  
みょうらく いわく「だい3 もっとも はなはだし のちのちの もの うたた しりがたきを もっての ゆえに」とう うんぬん  
とうしゅん いわく「だい3に わくうあれんにゃより しもの 3げは すなわち これ しゅっけの ところに いっさいの あくにんを せっす」とう うんぬん  
とうしゅんに「すなわち これ しゅっけの ところに いっさいの あくにんを せっす」とうとは とうせい にほんこくには いずれの ところぞや  
えいざんか おんじょうか とうじか なんとか けんにんじか じゅふくじか けんちょうじか  
よくよく たずぬべし 
えんりゃくじの しゅっけの こうべに かっちゅうを よろうを さすべきか 
おんじょうじの 5ぶ ほっしんの はだえに がいじょうを たいせるか 
かれらは きょうもんに のうえざいくうかんと さすには にず  
いせしょくぎょう にょ6つうらかんと ひと おもわず  
また てんなんしきこと いうべしや  
からくには しょういちら かまくらには りょうかんらに にたり 
ひとを あだむこと なかれ まなこ あらば きょうもんに わがみを あわせよ  
しかんの だい1に いわく「しかんの みょうじょうなることは ぜんだい いまだ きかず」とう うんぬん  
ぐの 1に いわく「かんの めいてい よる ゆめみしより ちんちょうに およぶまで ぜんもんに あずかり まじわりて えはつでんじゅする もの」とう うんぬん  
ほちゅうに いわく「えはつでんじゅとは だるまを さす」とう うんぬん  
しの 5に いわく「また 1しゅの ぜんにん ないし もうはの しと ふたり ともに だらくす」とう うんぬん  
しの 7に いわく「9の い せけんの もじの ほっしと とも ならず  
じそうの ぜんじと とも ならず  
1しゅの ぜんじは ただ かんじんの 1いのみ あり  
あるいは あさく あるいは いつわる よの 9は まったく これなし きょげんに あらず  
こうけん まなこ あらん ものは まさに しょうち すべき なり  
ぐの 7に いわく 
「もじほっしとは うちに かんげなくして ただ ほっそうを かまう 
じそうの ぜんじとは きょうちを ならわず びかくに こころを とどむ 
ないし こんぽんうろじょう とうなり  
1しゆいうかんじん1いとうとは これは しばらく あたえて ろんを なす  
うばえば すなわち かんげ ともに かく 
せけんの ぜんにん ひとえに りかんを とうとぶ すでに おしえを そらんぜず 
かんを もって きょうを けし はちじゃはちふうを かぞえて じょうろくの ほとけと なし  
ごおんさんどくを がっして なずけて 8じゃと なし  
ろくにゅうを もちいて 6つうと なし 4だいを もって 4たいと なす  

→b228

a229

かくの ごとく きょうを げするは ぎの なかの ぎ なり  
なんぞ あさくして ろんずべけんや」とう うんぬん  
しかんの 7に いわく 
むかし ぎょうらくの ぜんじ なかかいに しき じゅうするときは しほう くもの ごとくに あおぎ さるときは せんひゃく むれを なし いんいんごうごう また なにの りえきか ある りんじゅうに みな くゆ」とう うんぬん  
ぐの 7に いわく
「ぎょうらくの ぜんじとは ぎょうは そうしゅうに あり すなわち せいぎの みやこする ところ なり  
おおいに ぶっぽうを おこす ぜんその はじめ その ちを おうけす  
じじんの いを まもりて その なを いださず らくは すなわち らくよう なり」とう うんぬん  
6かんの はつないおんきょうに いわく 
「くきょうの ところを みずとは かの いっせんだいの やからの くきょうの あくごうを みざるなり」とう うんぬん  
みょうらく いわく「だい3 もっとも はなはだし うたた しりがたきが ゆえに」とう  
むげんの もの いちげんの もの じゃけんの ものは まっぽうの はじめの 3るいを みるべからず  
いちぶんの ぶつげんを うるもの これを しるべし  
こうこくおうだいじんばらもんこじとう うんぬん  
とうしゅんに いわく「こうしょに むかい ほうを そしり ひとを ぼうず」とう うんぬん  
それ むかし ぞうほうの すえには ごみょう しゅうえんら そうじょうを ささげて でんぎょうだいしを ざんそうす  
いま まっぽうの はじめには りょうかん ねんあら ぎしょを ちゅうして しょうぐんけに ささぐ  
あに さんるいの おんてきに あらずや  
とうせいの ねんぶつしゃら てんだいほっけしゅうの だんなの こくおう だいじん ばらもん こじらに むかって いわく 
「ほけきょうは りじん われらは げみ ほうは いたって ふかく きは いたって あさし」とうと もうし うとむるは 
こうずいしょうきょう ひこちぶんの ものに あらずや  
ぜんしゅうの いわく 
「ほけきょうは つきを さす ゆび ぜんしゅうは つきなり つきを えて ゆび なにかせん  
ぜんは ほとけの こころ ほけきょうは ほとけの ことば なり ほとけ 
ほけきょうとうの いっさいきょうを とかせ たまいて のち さいごに ひとふさの はなを もって かしょう 1にんに さづく  
その しるしに ほとけの みけさを かしょうに ふぞくし 
ないし ふほうぞうの 28 6そ までに つたう」とう うんぬん  
これらの だいもうご こくちゅうを おうすい せしめて とし ひさし 
また てんだい しんごんの こうそうら なは その いえに えたれども わが しゅうに くらし 
とんよくは ふかく くげ ぶけを おそれて この ぎを しょうふくし さんたんす  
むかしの たほう ぶんしんの しょぶつは ほけきょうの りょうぼうくじゅうを しょうめいす  
いま てんだいしゅうの せきとくは りじんげみを しょうふくせり  
かるがゆえに にほんこくに ただ ほけきょうの なのみ あって とくどうの ひと 1にんも なし  
たれをか ほけきょうの ぎょうじゃと せん  
じとうを やいて るざい せらるる そうりょは かずを しらず  
くげ ぶけに へつらうて にくまるる こうそう これ おおし  
これらを ほけきょうの ぎょうじゃと いうべきか  

→b229

a230

ぶつご むなしからざれば さんるいの おんてき すでに こくちゅうに じゅうまんせり  
きんげんの やぶるべきかの ゆえに ほけきょうの ぎょうじゃ なし  
いかがせん いかがせん  
そもそも たれやの ひとか しゅぞくに あっく めり せらるる たれの そうか とうじょうを くわえらるる  
たれの そうをか ほけきょうの ゆえに くげ ぶけに そうする  
たれの そうか さくさくけんひんずいと たびたび ながさるる  
にちれんより ほかに にほんこくに とりいださんとするに ひと なし  
にちれんは ほけきょうの ぎょうじゃに あらず  
てん これを すて たまうゆえに たれをか とうせいの ほけきょうの ぎょうじゃとして ぶつごを じつごと せん  
ほとけと だいばとは みと かげとの ごとし しょうじょうに はなれず  
しょうとくたいしと もりやとは れんげの けか どうじ なるが ごとし  
ほけきょうの ぎょうじゃ あらば かならず さんるいの おんてき あるべし  
さんるいは すでに あり ほけきょうの ぎょうじゃは たれ なるらむ 
もとめて しと すべし いちげんの かめの うきぎに あたうなるべし  
ある ひと いわく とうせいの さんるいは ほぼ あるに にたり 
ただし ほけきょうの ぎょうじゃ なし 
なんじを ほけきょうの ぎょうじゃと いわんとすれば おおいなる そうい あり  
このきょうに いわく 
「てんの もろもろの どうじ もって きゅうじを なさん とうじょうも くわえず どくも がいすること あたわざらん  
また いわく「もし ひと めり すれば こうそくへいそくす」とう 
また いわく「げんせには あんのんにして のち ぜんしょに うまれん」とう うんぬん  
また「こうべ われて しちぶんと なること ありじゅの えだの ごとく ならん」 
また いわく「また げんせに おいて その ふくほうを えん」とう  
また いわく「もし また この きょうてんを じゅじする ものを みて その かあくを いだせば 
もしは じつにも あれ もしは ふじつにも あれ このひと げんせに びゃくらいの やまいを えん」とう うんぬん  
こたえて いわく なんじが うたがい おおいに よし ついでに ふしんを はらさん  
ふぎょうほんに いわく「あっく めり」とう 
また いわく「あるいは じょうもくがしゃくを もって これを ちょうちゃくす」とう うんぬん  
ねはんぎょうに いわく「もしは せつ もしは がい」とう うんぬん  
ほけきょうに いわく「しかも この きょうは にょらいの げんざいすら なお おんしつ おおし」とう うんぬん  
ほとけは こゆびを だいばに やぶられ くおうの だいなんに あい たまう  
これは ほけきょうの ぎょうじゃに あらずや  
ふぎょうぼさつは いちじょうの ぎょうじゃと いわれ まじきか  
もくれんは ちくじょうに ころさる ほけきょう きべつの のちなり  
ふほうぞうの だい14の だいばぼさつ だい25の ししそんじゃの 2にんは ひとに ころされぬ  
これらは ほけきょうの ぎょうじゃには あらざるか  
じくの どうしょうは そざんに ながされぬ ほうどうは かなやきを かおに やいて こうなんに うつさる  
これらは いちじょうの じしゃに あらざるか  
げてんの ものなり しかども はくきょい きたのの てんじんは おんるせらる  
けんじんに あらざるか  

→b230

a231

ことの こころを あんずるに ぜんしょうに ほけきょう ひぼうの つみなきもの こんじょうに ほけきょうを ぎょうず  
これを せけんの とがに よせ あるいは つみなきを あだすれば たちまちに げんばち あるか  
しゅらが たいしゃくを いる こんじちょうの あのくちに いる とう 
かならず かえって いちじに そんするが ごとし  
てんだい いわく「いま わが しっくは みな かこによる こんじょうの しゅうふくは ほう しょうらいに あり」とう うんぬん  
しんちかんきょうに いわく 
「かこの いんを しらんと ほっせば その げんざいの かを みよ 
みらいの かを しらんと ほっせば その げんざいの いんを みよ」とう うんぬん  
ふぎょうほんに いわく「その つみ おえ おわって」とう うんぬん  
ふぎょうぼさつは かこに ほけきょうを ぼうじたまう つみ みに あるゆえに がしゃくを かほると みえたり  
また じゅんじしょうに かならず じごくに おつべきものは じゅうざいを つくるとも げんばち なし  
いっせんだいにん これなり  
ねはんぎょうに いわく 
「かしょうぼさつ ほとけに もうして いわく せそん ほとけの しょせつの ごとく だいねはんの ひかり いっさいしゅじょうの もうくに いる」とう うんぬん  
また いわく「かしょうぼさつ ほとけに もうして いわく せそん いかんぞ いまだ ぼさつの こころを おこさざる もの ぼだいの いんを えん」とう うんぬん  
ほとけ この といを こたえて いわく 
「ほとけ かしょうに つげたまわく もし この だいねはんぎょうを きくこと あって われ ぼだいしんを おこすことを もちいずと いって しょうほうを ひぼうせん  
この ひと そくじに やむの なかに らせつの かたちを みて しんちゅう ふいす  
らせつ かたって いわく つたなし ぜんなんし なんじ いま もし ぼだいしんを おこさずんば まさに なんじが いのちを たつべし  
この ひと きょうふし さめ おわって すなわち ぼだいの こころを おこす  
まさに この ひと これ だいぼさつ なりと しるべし」とう うんぬん  
いとうの だいあくにん ならざる ものが しょうほうを ひぼうすれば そくじに ゆめみて ひるがえる こころ しょうず  
また いわく「こもく しゃくせん」とう 
また いわく「しょうしゅ かんうに あうと いえども」とう 
また「みょうじゅおでい」とう 
また いわく「ひとの てに きず あるに どくやくを とるが ごとし」とう 
また いわく「だいう くうに じゅうせず」とう うんぬん  
これら おおくの たとえ あり  
せんずるところ じょうぼんの いっせんだいにんに なりぬれば じゅんじしょうに かならず むけんごくに おつべき ゆえに げんばち なし  
れいせば かの けつ いんの ちゅうの よには てんぺん なし  
じゅうか あって かならず よ ほろぶべき ゆえか 
また しゅごしん このくにを すつるゆえに げんばち なきか 
ほうぼうの よをば しゅごしん すてさり しょてん まもるべからず  
かるがゆえに しょうほうを ぎょうずるものに しるし なし  
かえって だいなんに あうべし  
こんこうみょうきょうに いわく「ぜんごうを しゅうするものは ひびに すいげんす」とう うんぬん  
あっこく あくじ これなり  
つぶさには りっしょうあんこくろんに かんがえたるが ごとし  

→b231

a232

せんずるところは てんも すてたまえ しょなんにも あえ しんみょうを ごとせん 
しんしが 60こうの ぼさつの ぎょうを たいせし こつげんの ばらもんの せめを たえざるゆえ 
くおん だいつうの ものの さんごの じんを ふる あくちしきに あうゆえなり  
ぜんに つけ あくに つけ ほけきょうを すつるは じごくの ごう なるべし  
だいがんを たてん にほんこくの くらいを ゆずらん 
ほけきょうを すてて かんぎょうとうに ついて ごしょうを ごせよ 
ふぼの くびを はねん ねんぶつ もうさずば 
なんどの しゅじゅの だいなん しゅったいすとも ちしゃに わがぎ やぶられずば もちいじと なり  
その ほかの だいなん かぜの まえの ちり なるべし  
われ にほんの はしらと ならん われ にほんの がんもくと ならん われ にほんの たいせんと ならんとうと ちかいし ねがい やぶるべからず  
うたがって いわく 
いかにとして なんじが るざい しざいとうを かこの しゅくじゅうと しらん  
こたえて いわく どうきょうは しきぎょうを あらわす  
しんのう けんぎの かがみは げんざいの つみを あらわす  
ぶっぽうの かがみは かこの ごういんを げんず  
はつないおんきょうに いわく  
「ぜんなんし かこに かつて むりょうの しょざい しゅじゅの あくごうを つくるに この もろもろの ざいほうは あるいは きょうい せられ 
あるいは ぎょうじょう しゅうる えぶくたらず おんじきそそ ざいを もとむるに りあらず  
ひんせんの いえ じゃけんの いえに うまれ あるいは おうなんに あい および よの しゅじゅの にんげんの くほう あらん 
げんせに かるく うくるは これ ごほうの くどくりきに よるが ゆえなり」うんぬん  
この きょうもん にちれんが みに あたかも ふけいの ごとし  
こぎの こおり とけぬ せんまんの なんも よし なし  
いちいちの くを わが みに あわせん  
わくひきょういとう うんぬん  
ほけきょうに いわく「きょうせんぞうしつ」とう うんぬん  
20よねんが あいだの きょうまん せらる 
あるいは ぎょうじょうしゅうる また いわく えぶふそくは よがみなり おんじきそそは よが み なり  
ぐざいふりは よが みなり しょうひんせんけは よが み なり  
わくぞうおうなんとう この きょうもん うたがうべしや  
ほけきょうに いわく「しばしば ひんずいせられん」  
この きょうもんに いわく「しゅじゅ」とう うんぬん  
しゆごほうくどくりきこ とうとは まかしかんの だい5に いわく 
「さんぜん びじゃくなるは どうせしむること あたわず いま しかんを しゅうして こんびょう かけざれば しょうじの わを どうず」とう うんぬん  
また いわく「さんしょうしま ふんぜんとして きそい おこる」とう うんぬん  
われ むしより このかた あくおうと うまれて ほけきょうの ぎょうじゃの えじき でんぱたとうを うばいとり せしこと かずしらず  
とうせい にほんこくの しょにんの ほけきょうの やまでらを たおすが ごとし  
また ほけきょうの ぎょうじゃの くびを はねること その かずを しらず  
これらの じゅうざい はたせるも あり いまだ はたさざるも あるらん  
はたすも よざん いまだ つきず しょうじを はなるる ときは 
かならず この じゅうざいを けしはてて しゅつり すべし  

→b232

a233

くどくは せんきょう なり これらの つみは じんじゅう なり  
ごんきょうを ぎょうぜしには この じゅうざい いまだ おこらず  
くろがねを やくに いとう 
きたわざれば きず かくれて みえず たびたび せむれば きず あらわる  
あさのみを しぼるに つよく せめざれば あぶら すくなきが ごとし  
いま にちれんの ごうじょうに こくどの ほうぼうを せむれば 
この だいなんの きたるは かこの じゅうざいの こんじょうの ごほうに まねき いだせる なるべし  
くろがねは ひに あわざれば くろし ひと あいぬれば あかし  
きを もって はやきながれを かけば なみ やまの ごとし  
ねむれるししに てを つくれば おおいに ほゆ  
ねはんぎょうに いわく 
「たとえば ひんにょの ごとし こけ くごの もの あること なく  
くわうるに また びょうく けかちに せめられて ゆぎょう こつがいす  
たの かくしゃに とどまり いっしを きせいす この かくしゃの しゅ くちくして さらしむ  
その さんして いまだ ひさしからず  
この こを けいほうして たこくに いたらんと ほっし 
その ちゅうろに おいて あくふううに あいて かんく ならび いたり おおく 
ぶんぼう ほうしゃ どくちゅうの すいくう ところと なる  
ごうがに けいゆし こを いだいて わたる  
その みず ひょうしつ なれども しかも はなちすてず ここに おいて ぼし ついに ともに ぼっしぬ  
かくの ごとき にょにん じねんの くどく みょうじゅうの のち ぼんてんに しょうず  
もんじゅしり もし ぜんなんし あって しょうほうを まもらんと ほっせば 
かの にんにょの ごうがに あって こを あいねんするが ために しんみょうを すつるが ごとくせよ  
ぜんなんし ごほうの ぼさつも また かくのごとく なるべし  
むしろ しんみょうを すてよ  
かくの ごときの ひと げだつを もとめずと いえども げだつ みずから いたること 
かの ひんにょの ぼんてんを もとめざれども ぼんてん みずから いたるが ごとし」とう うんぬん  
この きょうもんは しょうあんだいし さんしょうを もって しゃくし たまえり  
それを みるべし  
ひんにんとは ほうざいの なきなり にょにんとは いちぶんの じ あるもの なり  
かくしゃとは えどなり いっしとは ほけきょうの しんじん りょういんの こ なり  
しゃしゅくちくとは るざい せらる  
その さんして いまだ ひさしからずとは いまだ しんじて ひさしからず  
あくふうとは るざいの ちょくせん なり  
ぶんぼう とうとは もろもろの むちの ひと あり あっくめりとう なり  
ぼし ともに ぼっすとは ついに ほけきょうの しんじんを やぶらずして くびを はねらるる なり  
ぼんてんとは ぶっかいに うまるるを いう なり  
いんごうと もうすは ぶっかいまで かわらず  
にほん かんどの ばんこくの しょにんを ころすとも ごぎゃく ほうぼう なければ むけんじごくには おちず  
よの あくどうにして たさいを ふべし  
しきてんに うまるること ばんかいを たもてども ばんぜんを しゅうすれども さんぜんにては うまれず  
また ぼんてんおうと なること うろの いんごうの うえに じひを くわえて しょうずべし  

→b233

a234

いま この ひんにょが こを おもう ゆえに ぼんてんに うまる  
つねの しょうそうには そういせり  
しょうあんの 2は あれども せんずるところは こを おもう じねんより ほかのこと なし  
ねんを いっきょうにする じょうに にたり もっぱら こを おもう また じひにも にたり  
かるがゆえに たじ なけれども てんに うまるるか  
また ほとけになる みちは けごんの ゆいしんほうかい さんろんの はっぷ ほっそうの ゆいしき しんごんの ごりんかん とうも じつには かなうべしとも みえず 
ただ てんだいの いちねんさんぜんこそ ほとけに なるべき みちと みゆれ  
この いちねんさんぜんも われら いちぶんの えげも なし  
しかれども いちだいきょうぎょうの なかには この きょうばかり いちねんさんぜんの たまを いだけり  
よきょうの りは たまに にたる おうせき なり  
いさごを しぼるに あぶらなし いしづめに この なきが ごとし  
しょきょうは ちしゃ なお ほとけに ならず  
この きょうは ぐにんも ぶついんを うゆべし ふぐげだつ げだつじし とうと うんぬん  
われ ならびに わが でし しょなん ありとも うたがう こころなくば じねんに ぶっかいに いたるべし  
てんの かごなき ことを うたがわざれ げんせの あんのん ならざる ことを なげかざれ 
わが でしに ちょうせき おしえ しかども うたがいを おこして みな すてけん 
つたなき ものの ならいは やくそくせし ことを まことの ときは わするる なるべし  
さいしを ふびんと おもうゆえ げんしんに わかれん ことを なげくらん  
たしょう こうごうに したしみし さいしには こころと はなれしか ぶつどうの ために はなれしか  
いつも おなじ わかれ なるべし  
われ ほけきょうの しんじんを やぶらずして りょうぜんに まいりて かえって みちびけかし  
うたがって いわく 
ねんぶつしゃと ぜんしゅうとうを むけんと もうすは あらそう こころ あり  
しゅらどう にや おつべかるらむ  
また ほけきょうの あんらくぎょうほんに いわく 
「ねがって ひと および きょうてんの とがを とかざれ また しょよの ほっしを きょうまん せざれ」とう うんぬん  
なんじ このきょうもんに そういする ゆえに てんに すてられたるか  
こたえて いわく しかんに いわく  
「それ ほとけに りょうせつ あり 1には しょう 2には しゃく あんらくぎょうに ふしょうちょうたんと いう ごとき これ しょうの ぎ なり  
だいきょうに とうじょうを しゅうじし ないし くびを きれという これ しゃくの ぎ なり  
よだつ みちを ことにすと いえども ともに りやくせしむ」とう うんぬん  
ぐけつに いわく「それ ほとけに りょうせつ あり とうとは だいきょうに とうじょうを しゅうじすとは だい3に いわく  
しょうほうを まもる ものは 5かいを うけず いぎを しゅうせず  
ないし しものもん せんよこくおう とうの もん  
また しんい きんじて いわく  
もし さらに なすこと あれば まさに その くびを たつべし  
かくの ごとき とうの もん ならびに これ はほうの ひとを しゃくぶくする なり  
いっさいの きょうろん この 2を いでず」とう うんぬん  

→b234

a235

もんぐに いわく 
「とう だいきょうには こくおうに しんぷし ゆみを もち やを たいし あくにんを ざいふくせよと あかす  
この きょうは ごうぜいを おんりし けんげじぜん せよと ごうじゅう おおいに そむく  
いかんぞ ことならざらん  
こたう だいきょうには ひとえに しゃくぶくを ろんずれども 1しじに じゅうす なんぞ かつて しょうじゅ なからん  
この きょうには ひとえに しょうじゅを あかせども ずは7ぶんと いう
しゃくぶく なきに あらず おのおの いったんを あげて ときに かなうのみ」とう うんぬん  
ねはんぎょうの しょに いわく 
「しゅっけ ざいけ ほうを まもらんには その がんしんの しょいを とり じを すて りを そんして まさに だいきょうを ひろむ  
ゆえに ごじしょうほうと いうは しょうせつに かかわらず  
ゆえに ふしゅういぎと いうなり  
むかしの ときは たいらかにして ほう ひろまる まさに かいを たもつべし じょうを たもつこと なかれ  
いまの ときは けんにして ほう かくる まさに じょうを たもつべし かいを たもつこと なかれ  
こんじゃく ともに けんならば ともに じょうを たもつべし  
こんじゃく ともに へいならば ともに かいを たもつべし  
しゅしゃ よろしきを えて いっこうに すべからず」とう うんぬん  
なんじが ふしんをば せけんの がくしゃ たぶん どうりと おもう  
いかに かんぎょう すれども にちれんが でしらも この おもいを すてず  
いっせんだいにんの ごとくなる ゆえに まず てんだい みょうらくらの しゃくを いだして かれが じゃなんを ふせぐ  
それ しょうじゅ しゃくぶくと もうす ほうもんは すいかの ごとし  
ひは みずを いとう みずは ひを にくむ  
しょうじゅの ものは しゃくぶくを わらう しゃくぶくのものは しょうじゅを かなしむ  
むち あくにんの こくどに じゅうまんの ときは しょうじゅを さきとす  
あんらくぎょうほんの ごとし  
じゃち ほうぼうの ものの おおき ときは しゃくぶくを さきとす  
じょうふぎょうぼんの ごとし  
たとえば あつき ときに かんすいを もちい さむき ときに ひを このむが ごとし  
そうもくは にちりんの けんぞく かんげつに くを う  
しょすいは がつりんの しょじゅう ねつじに ほんしょうを うしなう  
まっぽうに しょうじゅ しゃくぶく あるべし  
いわゆる あっこく はほうの りょうこく あるべき ゆえなり  
にほんこくの とうせいは あっこくか はほうの くにかと しるべし  
とうて いわく 
しょうじゅの とき しゃくぶくを ぎょうずると しゃくぶくの とき しょうじゅを ぎょうずると りやく あるべしや  
こたえて いわく ねはんぎょうに いわく 
「かしょうぼさつ ほとけに もうして いわく にょらいの ほっしんは こんごうふえなり いまだ しょいんを しること あたわず いかん 
ほとけの いわく かしょう よく しょうほうを ごじする いんねんを もっての ゆえに この こんごうしんを じょうじゅする ことを えたり  
かしょう がごじしょうほうの いんねんにて いま この こんごうしんじょうじゅうふえを じょうじゅする ことを えたり  
ぜんなんし しょうほうを ごじする ものは ごかいを うけず いぎを しゅうせず  
まさに とうけんきゅうせんを もつべし  
かくの ごとく しゅじゅに ほうを とくも しかも こししくを なすこと あたわず  
ひほうの あくにんを こうふくすること あたわず  
かくの ごとき びく じりし および しゅじょうを りすること あたわず  

→b235

a236

まさに しるべし この やからは けたい らんだ なり  
よく かいを たもち じょうぎょうを しゅごすといえども まさに しるべし  
この ひとは よく なすところ なからん  
ないし ときに はかいの もの あって この ごを きき おわって みな ともに しんにして この ほっしを がいせん  
この せっぽうの もの たとい また みょうじゅうすとも なお じかいじりりたと なづく」とう うんぬん  
しょうあんの いわく「しゅしゃ よろしきを えて いっこうに すべからず」とう  
てんだい いわく「ときに かなうのみ」とう うんぬん  
たとえば あきの おわりに しゅしを おろし でんぱたを かえさんに とうまいを うること かたし  
けんにんねんちゅうに ほうねん だいにちの 2にん しゅったいして ねんぶつしゅう ぜんしゅうを こうぎょうす  
ほうねん いわく「ほけきょうは まっぽうに いっては みういちにんとくしゃ せんちゅうむいち」とう うんぬん  
だいにち いわく「きょうげべつでん」とう うんぬん  
この りょうぎ こくどに じゅうまんせり  
てんだい しんごんの がくしゃら ねんぶつ ぜんの だんなを へつらい おずること 
いぬの しゅに おを ふり ねずみの ねこを おそるるが ごとし  
こくおう しょうぐんに みやつかい はぶっぽうの いんねん はこくの いんねんを よく とき よく かたるなり  
てんだい しんごんの がくしゃら こんじょうには がきどうに おち ごしょうには あびを まねくべし  
たとい さんりんに まじわって いちねんさんぜんの かんを こらすとも 
くうげんにして さんみつの あぶらを こぼさずとも じきを しらず  
しょうしゃくの にもんを わきまえずば いかでか しょうじを はなるべき  
とうて いわく 
ねんぶつしゃ ぜんしゅうとうを せめて かれらに あだまれたる いかなる りやくか あるや  
こたえて いわく ねはんぎょうに いわく 
「もし ぜんびく ほうを やぶるものを みておいて かしゃくし くけんし こしょせずんば 
まさに しるべし この ひとは ぶっぽうの なかの あだ なり  
もし よく くけんし かしゃくし こしょせば これ わがでし しんの しょうもんなり」とう うんぬん  
「ぶっぽうを えらん するは ぶっぽうちゅうの あだ なり 
じ なくして いつわり したしむは これ かれが あだ なり 
よく きゅうじせんは これ ごほうの しょうもん しんの わがでし なり 
かれが ために あくを のぞくは すなわち これ かれが おや なり 
よく かしゃくする ものは これ わが でし くけんせざらん ものは ぶっぽうちゅうの あだ なり」とう うんぬん  
それ ほけきょうの ほうとうほんを はいけんするに しゃか たほう じっぽうぶんしんの しょぶつの らいしゅうは なにごころぞ 
「りょうぼうくじゅう こらいしし」とう うんぬん  
さんぶつの みらいに ほけきょうを ひろめて みらいの いっさいの ぶっしに あたえんと おぼしめす みこころの なかを すいするに 
ふぼの いっしの だいくに あうを みるよりも ごうじょうにこそ みえたるを 
ほうねん いたわしとも おもわで 
まっぽうには ほけきょうの もんを かたく とじて ひとを いれじとせき きょうじを たぼらかして 
たからを すてさするように ほけきょうを なげすて させける こころ こそ むざんに みえ そうらえ  

→b236

a237

わが ふぼを ひとの ころさんに ふぼに つげざるべしや  
あくしの すいきょうして ふぼを ころすを せいせざるべしや  
あくにん じとうに ひを はなたんに せいせざるべしや  
いっしの じゅうびょうを やいと せざるべしや  
にほんの ぜんと ねんぶつしゃとを みて せいせざる ものは かくの ごとし  
「じ なくして いつわり したしむは すなわち これ かれが あだ なり」とう うんぬん  
にちれんは にほんこくの しょにんに しゅうし ふぼ なり  
いっさい てんだいしゅうの ひとは かれらが だいおんてき なり  
「かれが ために あくを のぞくは すなわち これ かれが おや」とう うんぬん  
むどうしんの もの しょうじを はなるる ことは なき なり  
きょうしゅしゃくそんの いっさいの げどうに だいあくにんと めり せられさせ たまい てんだいだいしの なんぼく ならびに とくいちに 
さんずんの した もって ごしゃくの みを たつと 
でんぎょうだいしの なんきょうの しょにんに「さいちょう いまだ とうとを みず」とうと いわれさせ たまいし 
みな ほけきょうの ゆえなれば はじ ならず  
ぐにんに ほめられたるは だい1の はじ なり  
にちれんが ごかんきを かほれば てんだい しんごんの ほっしら よろこばしくや おもうらん  
かつは むざんなり かつは きかい なり  
それ しゃくそんは しゃばに いり らじゅうは しんに いり でんぎょうは しなに いり 
だいばししんは みを すつ やくおうは ひじを やく じょうぐうは ての かわを はぐ 
しゃかぼさつは にくを うる ぎょうぼう ほねを ふでと す 
てんだいの いわく「ちゃくじにい」とう うんぬん  
ぶっぽうは ときに よるべし にちれんが るざいは こんじょうの しょうくなれば なげかしからず  
ごしょうには だいらくを うくべければ おおいに よろこばし  

→b237

 
 →b210
 →c186/c210
 ホームページトップ
inserted by FC2 system