a256から292.
せんじしょう.
にちれんだいしょうにん 54さいおんさく.

 

a256

せんじしょう  

けんじ がんねん 54さい おんさく  
しゃくし にちれん のぶ  

それ ぶっぽうを がくせん ほうは かならず まず ときを ならうべし   
かこの だいつうちしょうぶつは しゅっせし たまいて 10しょうこうが あいだ 1きょうも とき たまわず   
きょうに いわく 1ざ 10しょうこう また いわく  
「ほとけ ときの いまだ いたらざるを しり しょうを うけて もくねんとして ざす」 とう うんぬん   
いまの きょうしゅ しゃくそんは 40よねんの ほど ほけきょうを とき たまわず   
きょうに いわく「とく とき いまだ いたらざるが ゆえ」と うんぬん   
ろうしは ははの たいに しょして 80ねん  
みろくぼさつは とそつの ないいんに こもらせ たまいて 56おく 7せんまんさいを まち たもうべし   
かの ほととぎすは はるを おくり にわとりは あかつきを まつ  
ちくしょうすら なお かくのごとし いかに いわんや ぶっぽうを しゅぎょうせん ときを たださざるべしや   
じゃくめつどうじょうの みぎりには じゅっぽうの しょぶつ じげんし いっさいの だいぼさつ しゅうえし たまい  
ぼんたい してんは ころもを ひるがえし りゅうじん 8ぶは たなごころを あわせ ぼんぷ だいこんじょうの ものは みみを そばだて  
しょうしんとくにんの しょぼさつ げだつがつとう しょうを なし たまい しかども  
せそんは にじょうさぶつ くおんじつじょうをば みょうじを かくし  
そくしんじょうぶつ いちねんさんぜんの かんじん その ぎを のべ たまわず  
これらは ひとえに これ きは ありしかども ときの きたらざれば のべさせ たまわず  
きょうに いわく「とく とき いまだ いたらざるが ゆえに」とう うんぬん   
りょうぜんえじょうの みぎりには えんぶ だい1の ふこうの ひとたりし あじゃせだいおう ざに つらなり  
いちだい ほうぼうの だいばだったには てんのうにょらいと なを さずけ  
ごしょうの りゅうにょは だしんを あらためずして ほとけに なる   
けつじょうしょうの じょうぶつは いれる たねの はな さき このみ なり  
くおんじつじょうは 100さいの おきな 25ごの こと なれるかと うたがう   
いちねんさんぜんは 9かい そく ぶっかい ぶっかい そく 9かいと だんず   
されば この きょうの いちじは にょいほうじゅ なり いっくは しょぶつの しゅしと なる   
これらは きの じゅく ふじゅくは さておきぬ ときの いたれる ゆえなり   
きょうに いわく 「いま まさしく これ その とき なり けつじょうして だいじょうを とかん」とう うんぬん   

とうて いわく きに あらざるに だいほうを さずけられば ぐにんは さだめて ひぼうを なして 
あくどうに おつる ならば あに とく ものの つみに あらずや  

→b256

a257

こたえて いわく ひと みちを つくる みちに まよう もの あり つくる ものの つみと なるべしや  
りょうい くすりを びょうにんに あたう びょうにん きらいて ふくせずして しせば ろういの とがと なるか  
たずねて いわく ほけきょうの だい2に いわく「むちの ひとの なかに この きょうを とく こと なかれ」  
どう だい4に いわく「ぶんぷして みだりに ひとに じゅよすべからず」  
どう だい5に いわく「この ほけきょうは しょぶつにょらいの ひみつの ぞうなり しょきょうの なかに おいて もっとも その うえに あり じょうやに しゅごして みだりに せんぜつせざれ」とう うんぬん   
これらの きょうもんは きに あらずば とかざれと いうか  
いま はんきつして いわく ふぎょうぼんに いわく  
「しかも この ことばを なさく われ ふかく なんだちを うやまう とう うんぬん ししゅの なかに しんにを しょうじ こころ ふじょうなる もの あり   
あっく めりして いわく この むちの びく また いわく しゅにん あるいは じょうもく がしゃくを もって これを ちょうちゃくす」とう うんぬん   
かんじほんに いわく「もろもろの むちの ひとの あっくめり とう し および とうじょうを くわうる もの あらん」とう うんぬん   
これらの きょうもんは あっく めり ないし ちょうちゃく すれどもと とかれて そうろうは とく ひとの とがと なりけるか  
もとめて いわく この りょうせつは すいかなり いかんが こころうべき   
こたえて いわく てんだい いわく「ときに かなうのみ」  
しょうあん いわく「しゅしゃ よろしきを えて いっこうに すべからず」とう うんぬん   
しゃくの こころは ある ときは ぼうじぬべきには しばらく とかず ある ときは ぼうずとも しいて とくべし   
ある ときは いっきは しんずべくとも ばんき そしるべくば とく べからず   
ある ときは ばんき いちどうに ほうずとも しいて とくべし   
しょじょうどうの ときは ほうえ くどくりん こんごうどう こんごうぞう もんじゅ ふげん みろく げだつげつらの だいぼさつ ぼんてん してんとうの ぼんぷ だいこんじょうの もの かずを しらず  
ろくやおんの そのには くりんらの 5にん かしょうらの 250にん しゃりほつらの 250にん 8まんの しょてん
ほうどうだいえの ぎしきには せそんの じふの じょうぼんだいおう ねんごろに こいさせ たまいしかば  
ほとけ みやに いらせ たまいて かんぶつさんまいきょうを とかせ たまい  
ひもの おんために とうりてんに 90日が あいだ こもらせ たまいしには まやきょうを とかせ たまう   
じふ ひも なんどには いかなる ひほうか おしませ たまうべき なれども  
ほけきょうをば とかせ たまわず せんずる ところ きには よらず  
とき いたらざれば いかにも とかせ たまわぬにや   

とうて いわく いかなる ときにか しょうじょう ごんきょうを とき いかなる ときにか ほけきょうを とくべきや  
こたえて いわく じゅっしんの ぼさつより とうかくの だいしに いたるまで ときと きとをば あい しりがたき ことなり   
いかに いわんや われらは ぼんぷなり いかでか じきを しるべき   
もとめて いわく すこしも しる こと ある べからざるか  

→b257

a258

こたえて いわく ぶつげんを かって じきを かんがえよ ぶつにちを もって こくどを てらせ  
とうて いわく その こころ いかん  
こたえて いわく だいしつきょうに だいかくせそん がつぞうぼさつに たいして みらいの ときを さだめ たまえり  
いわゆる わが めつどの のちの 500さいの なかには げだつけんご 
つぎの 500ねんには ぜんじょうけんご いじょう 1000ねん つぎの 500ねんには どくじゅたもんけんご 
つぎの 500ねんには たぞうとうじけんご いじょう 2000ねん 
つぎの 500ねんには わが ほうの なかに おいて とうじょうごんしょうして びゃくほうおんもつせん とう うんぬん  
この 5の 500さい 2500よねんに ひとびとの りょうけん さまざま なり  
かんどの どうしゃくぜんじが いわく 
しょうぞう 2000 しかの 500さいには しょうじょうと だいじょうとの びゃくほう さかんなるべし  
まっぽうに いっては かれらの びゃくほう みな しょうめつして じょうどの ほうもん ねんぶつの びゃくほうを しゅぎょうせん ひと ばかり しょうじを はなるべし  
にほんこくの ほうねんが りょうけんして いわく 
いま にほんこくに るふする ほけきょう けごんきょう ならびに だいにちきょう もろもろの しょうじょうきょう てんだい しんごん りつ とうの しょしゅうは だいしつきょうの きもんの しょうぞう 2000ねんの びゃくほうなり  
まっぽうに いっては かれらの びゃくほうは みな めつじんすべし  
たとい ぎょうずる ひとあり とも ひとりも しょうじを はなる べからず  
じゅうじゅうびばしゃろんと どんらんほっしの なんぎょうどう どうしゃくの みういちにんとくしゃ ぜんどうの せんちゅうむいち これなり  
かれらの びゃくほうおんもつの つぎには じょうどさんぶきょう みだしょうみょうの いちぎょうばかり だいびゃくほうとして しゅつげん すべし  
これを ぎょうぜん ひとびとは いかなる あくにん ぐにん なりとも 10そく10しょう 100そく100しょう ただ じょうどの いちもんのみ あって みちに つうにゅう すべし とは これなり  
されば ごせを ねがわん ひとびとは えいざん とうじ おんじょう 7だいじとうの にほん 1しゅうの しょじ しょざんの ごきえを とどめて 
かの じざんに よせおける でんばたぐんごうを うばいとって ねんぶつどうに つけば 
けつじょうおうじょう なみあぶだぶつと すすめ ければ わが ちょう いちどうに その ぎに なりて いまに 50よねん なり  
にちれん これらの あくぎを なんじ やぶることは ことふり そうらいぬ  
かの だいしつきょうの びゃくほうおんもつの ときは だい5の 500さい とうせい なる ことは うたがい なし  
ただし かの びゃくほうおんもつの つぎには ほけきょうの かんじんたる なんみょうほうれんげきょうの だいびゃくほうの いちえんぶだいの うち 8まんの くに あり 
その くにぐにに 8まんの おう あり おうおう ごとに しんか ならびに ばんみん までも 
いま にほんこくに みだしょうみょうを ししゅうの くちぐちに となうるが ごとく こうせんるふ せさせ たまうべき なり  

とうて いわく その しょうもん いかん  
こたえて いわく ほけきょうの だい7に いわく  
「わが めつどの のち のちの 500さいの なかに こうせんるふして えんぶだいに おいて だんぜつ せしむこと なけん」とう うんぬん  

→b258

a259

きょうもんは だいしつきょうの びゃくほうおんもつの つぎの ときを とかせ たまうに こうせんるふと うんぬん  
どう だい6の まきに いわく あくせ まっぽうの とき よく この きょうを たもつ もの とう うんぬん  
また だい5の まきに いわく「のちの まつせの ほう めっせんと する とき」とう うんぬん  
また だい4の まきに いわく「しかも この きょうは にょらい げんざいにすら なお おんしつ おおし いわんや めつどの のちをや」  
また だい5の まきに いわく「いっさいせけんに あだ おおくして しんじがたし」  
また だい7の まきに だい5の 500さい とうじょうけんごの ときを といて いわく 
「あくま まみん もろもろの てんりゅう やしゃ くはんだとう その たよりを えん」 
だいしつきょうに いわく「わが ほうの なかに おいて とうじょうごんしょうせん」とう うんぬん  
ほけきょうの だい5に いわく「あくせの なかの びく」 
また いわく「あるいは あれんにゃに あり」とう うんぬん  
また いわく「あっき その みに いる」とう うんぬん  
もんの こころは だい5の 500さいの とき あっきの みに いれる だいそうら くにじゅうに じゅうまんせん その ときに ちしゃ 1にん しゅつげんせん 
かの あっきの いれる だいそうら ときの おうしん ばんみんらを かたらいて あっくめり じょうもくがしゃく るざいしざいに おこなわん とき 
しゃか たほう 10ほうの しょぶつ じゆの だいぼさつらに おおせつけ 
だいぼさつは ぼんたい にちがつ してんとうに もうし くだされ 
その とき てんぺん ちよう さかん なるべし  
こくしゅら その いさめを もちいずば りんごくに おおせつけて 
かれがれの くにぐにの あくおう あくびくらを せめらるるならば ぜんだいみもんの だいとうじょう いちえんぶだいに おこるべし  
その とき にちがつしょしょうの してんげの いっさいしゅじょう 
あるいは くにを おしみ あるいは みを おしむゆえに いっさいの ぶつぼさつに いのりを かくとも しるしなくば 
かの にくみつる ひとりの しょうそうを しんじて むりょうの だいそうら 8万の だいおうら 
いっさいの ばんみん みな こうべを ちに つけ たなごころを あわせて いちどうに なんみょうほうれんげきょうと となうべし  
れいせば じんりきほんの 10じんりきの とき 10ぽうせかいの いっさいしゅじょう ひとりも なく しゃばせかいに むかって だいおんじょうを はなちて 
なむしゃかむにぶつ なむしゃかむにぶつ なんみょうほうれんげきょう なんみょうほうれんげきょうと いちどうに さけびしが ごとし  

とうて いわく きょうもんは ふんみょうに そうろう てんだい みょうらく でんぎょうらの みらいきの ことばは ありや  
こたえて いわく なじが ふしん さかしまなり  
しゃくを ひかん ときこそ きょうろんは いかにとは ふしんせられたれ きょうもんに ふんみょうならば しゃくを たずぬべからず  
さて しゃくの もんが きょうに そういせば きょうを すてて しゃくに つくべきか いかん  
かれ いわく どうり しごく せり 
しかれども ぼんぷの ならい きょうは とおし しゃくは ちかし ちかき しゃく ふんみょうならば いま すこし しんじんを ますべし  
いま いわく なんじが ふしん ねんごろ なれば しょうしょう しゃくを いだす べし  
てんだいだいし いわく「のちの 500さい とおく みょうどうに うるおわん」  

→b259

a260

みょうらくだいし いわく「まっぽうの はじめ みょうり なきに あらず」  
でんぎょうだいし いわく「しょうぞう やや すぎおわって まっぽう はなはだ ちかきに あり ほっけ いちじょうの き いま まさしく これ そのとき なり  
なにを もって しる ことを うる あんらくぎょうぼんに いわく まつせほうめつの とき なり」  
また いわく 「よを かたれば すなわち ぞうの おわり まつの はじめ ちを たずぬれば とうの ひがし かつの にし 
ひとを たずぬれば ごじょくの せい とうじょうの とき なり   
きょうに いわく ゆたおんしつ きょうめつどごと この ことば まことに ゆえ あるなり」うんぬん  
それ しゃくそんの しゅっせは じゅうこう だい9の げん にんじゅ 100さいの とき なり  
100さいと 10さいとの ちゅうげん ざいせ 50ねん めつご 2000年と 10000年と なり  
その ちゅうげんに ほけきょうの るふの とき 2ど あるべし  
いわゆる ざいせの 8年 めつごには まっぽうの はじめの 500ねん なり  
しかるに てんだい みょうらく でんぎょうらは すすんでは ざいせ ほけきょうの ときにも もれさせ たまいぬ  
しりぞいては めつご まっぽうの ときにも うまれさせ たまわず  
ちゅうげんなる ことを なげかせ たまいて まっぽうの はじめを こいさせ たまう おんふで なり  
れいせば あしだせんにんが しったたいしの うまれさせ たましを みて かなしんで いわく 
げんしょうには 90に あまれり たいしの じょうどうを みる べからず  
ごしょうには むしきかいに うまれて 50ねんの せっぽうの ざにも つらなる べからず  
しょうぞうまつにも うまる べからずと なげきしが ごとし  
どうしんあらん ひとびとは これを みききて よろこばせ たまえ  
しょうぞう 2000ねんの だいおうよりも ごせを おもわん ひとびとは まっぽうの いまの たみにて こそ あるべけれ これを しんぜざらんや  
かの てんだいの ざす よりも なんみょうほれんげきょうと となうる らいにんとは なるべし  
りょうの ぶていの がんに いわく「むしろ だいばだったと なって むけんじごくには しずむとも うずらんほつとは ならじ」と うんぬん  

とうて いわく りゅうじゅ てんじんらの ろんしの なかに この ぎ ありや  
こたえて いわく りゅうじゅ てんじんらは ないしんには ぞんぜさせ たまうと いえども ことばには この ぎを のべ たまわず  
もとめて いわく いかなる ゆえにか のべ たまわざるや  
こたえて いわく おおくの ゆえ あり  
1には かの ときには き なし 2には とき なし 3には しゃっけ なれば ふぞく せられ たまわず  
もとめて いわく ねがわくは この こと よくよく きかんと おもう  
こたえて いわく それ ほとけの めつご 2がつ 16にちよりは しょうほうの はじめなり  
かしょうそんじゃ ほとけの ふぞくを うけて 20ねん つぎに あなんそんじゃ 20ねん つぎに しょうなわしゅ 20ねん つぎに うばくった 20ねん つぎに だいたか 20ねん 
いじょう 100ねんが あいだは ただ しょうじょうきょうの ほうもんをのみ ぐつうして しょだいじょうきょうは みょうじも なし  
いかに いわんや ほけきょうを ひろむ べしや  
つぎには みしゃか ぶっだなんだい ぶっだみった きょうびく ふなしゃらの 4 5にん さきの 500よねんが あいだは だいじょうきょうの ほうもん しょうしょう しゅったい せしかども 
とりたてて くつうし たまわず ただ しょうじょうきょうを おもてとして やみぬ  
いじょう だいしゅうきょうの さき 500ねん げだつけんごの ときなり  

→b260

a261

しょうほうの のち 600ねん いご 1000ねんが さき その ちゅうげんに 
めみょうぼさつ びらそんじゃ りゅうじゅぼさつ だいばぼさつ らごそんじゃ そうぎゃなんだい そうぎゃやしゃ くまらだ しゃやな ばんだ まぬら かくろくやな ししらの 10よにんの ひとびと 
はじめには げどうの いえに いり つぎには しょうじょうきょうを きわめ のちには しょだいじょうきょうを もて しょしょうじょうきょうを さんざんに はし うしない たまいき  
これらの だいしらは しょだいじょうきょうを もって しょしょうじょうきょうをば はせさせ たまい しかども 
しょだいじょうきょうと ほけきょうの しょうれつをば ふんみょうに かかせ たまわず  
たとい しょうれつを すこし かかせ たまいたる ようなれども 
ほんじゃくの 10みょう にじょうさぶつ くおんじつじょう いこんとうの みょう ひゃっかいせんにょ いちねんさんぜんの かんようの ほうもんは ふんみょう ならず  
ただ あるいは ゆびを もって つきを さすが ごとくし 
あるいは もんに あたり ひとはしばかり かかせ たまいて けどうの しじゅう していの おんごん とくどうの うむは すべて いちぶんも みえず 
これらは しょうほうの のちの 500ねん だいしゅうきょうの ぜんじょうけんごの ときに あたれり  
しょうほう 1000年の のちは がっしに ぶっぽう じゅうまん せしかども 
あるいは しょうを もて だいを はし あるいは ごんきょうを もって じっきょうを おんもつし 
ぶっぽう さまざまに みだれしかば とくどうの ひと ようやく すくなく ぶっぽうに つけて あくどうに おつる もの かずを しらず  
しょうほう 1000ねんの のち ぞうほうに いって 15ねんと もうせしに ぶっぽう ひがしに ながれて かんどに いりにき  
ぞうほうの さき 500ねんの うち はじめの 100よねんが あいだは かんどの どうしと がっしの ぶっぽうと じょうろんして いまだ こと さだまらず  
たとい さだまりたり しかども ぶっぽうを しんずる ひとの こころ いまだ ふかからず  
しかるに ぶっぽうの なかに だいしょう ごんじつ けんみつを わかつならば しょうぎょう いちどうならざるゆえ うたがいを こりて かえりて げてんと ともなう ものも ありぬべし  
これらの おそれ あるかの ゆえに まとう じくらんは みずからは しって しかも だいしょうを わかたず ごんじつを いわずして やみぬ  
その のち ぎ しん せい そう りょうの 5だいが あいだ ぶっぽうの うちに だいしょう ごんじつ けんみつを あらそいし ほどに  
いづれこそ どうりとも きこえずして かみ 1にんより しも ばんみんに いたるまで ふしん すくなからず  
なんさん ほくしちと もうして ぶっぽう 10りゅうに わかれぬ  
いわゆる みなみには 3じ 4じ 5じ きたには 5じ はんまん 4しゅう 5しゅう 6しゅう 2しゅうの だいじょう いっとんとう 
おのおの ぎを たて へんしゅう すいか なり しかれども たいこうは いちどう なり  
いわゆる 1だいしょうぎょうの なかには けごんきょう だい1 ねはんぎょう だい2 ほけきょう だい3なり  
ほけきょうは あごん はんにゃ じょうみょう しやく とうの きょうぎょうに たいすれば しんじつ なり  
りょうぎきょう しょうけん なり しかりと いえども ねはんぎょうに たいすれば むじょうきょう ふりょうぎきょう じゃけんの きょうとう うんぬん  

→b261

a262

かんより 400よねんの すえ 500ねんに いって ちんずい 2だいに ちぎと もうす しょうそう 1にん あり  
のちには てんだいちしゃだいしと ごうし たてまつる  
なんぼくの じゃぎを やぶりて 1だいしょうぎょうの なかには ほけきょう だい1 ねはんぎょう だい2 けごんきょう だい3なり とう うんぬん  
これ ぞうほうの さき 500さい だいしゅうきょうの どくじゅたもんけんごの ときに あい あたれり  
ぞうほうの のち 500さいは とうの はじめ たいそうこうていの ぎょうに げんじょうさんぞう がっしに いって 19ねんが あいだ 
130かこくの じとうを けんぶんして おおくの ろんしに あい たてまつりて 
8まんしょうぎょう 12ぶきょうの えんでいを ならい きわめしに その なかに 2しゅう あり  
いわゆる ほっそうしゅう さんろんしゅう なり  
この 2しゅうの なかに ほっそうだいじょうは とおくは みろく むじゃく ちかくは かいけんろんしに つたえて かんどに かえりて たいそうこうていに さづけさせ たまう  
この しゅうの こころは ぶっきょうは きに したがう べし  
1じょうの きの ためには 3じょうほうべん 1じょうしんじつなり いわゆる ほけきょうとう なり  
3じょうの きの ためには 3じょうしんじつ 1じょうほうべん いわゆる じんみつきょう しょうまんぎょうとう これなり  
てんだいちしゃらは この むねを わきまえず とう うんぬん  
しかも たいそうは けんのうなり とうじ なを 1てんに ひびかす のみならず 3こうにも こえ 5ていにも すぐれたる よし 
4かいに ひびき かんどを てに にぎる のみならず  
こうしょう こうらいの 1800よこくを なびかし ないげを きわめたる おうと きこえし けんのうの だい1の ごきえの そう なり  
てんだいしゅうの がくしゃの なかにも こうべを さしいだす ひと 1にんも なし  
しかれば ほけきょうの じつぎ すでに いっこくに おんもつ しぬ  
おなじき たいそうの たいし こうそう こうそうの けいぼ そくてんこうごうの ぎょうに ほうぞうほっしと いう もの あり  
ほっそうしゅうに てんだいしゅうの おそわるる ところを みて 
さきに てんだいの おんとき せめられし けごんきょうを とりいだして 1だいの なかには けごんだい1 ほっけだい2 ねはんだい3と たてけり  
たいそう だい4だい げんそうこうていの ぎょう かいげん 4ねん どう 8ねんに さいてん いんど より 
ぜんむいさんぞう こんごうちさんぞう ふくうさんぞう だいにちきょう こんごうちょうきょう そしつききょうを もて わたり しんごんしゅうを たつ  
この しゅうの りゅうぎに いわく きょうに 2しゅ あり  
1には しゃかの けんきょう いわゆる けごん ほっけとう 2には だいにちの みっきょう いわゆる だいにちきょう とう なり  
ほけきょうは けんきょうの だい1 なり  
この きょうは だいにちの みっきょうに たいすれば ごくりは すこし おなじけれども じそうの いんけいと しんごんとは たえて みえず  
3みつ そうおう せざれば ふりょうぎきょう とう うんぬん  
いじょう ほっそう けごん しんごんの 3しゅう いちどうに てんだいほっけしゅうを やぶれども  
てんだいだいしほどの ちじん ほっけしゅうの なかに なかりけるかの あいだ 

→b262

a263

うちうちは いわれなき よしは ぞんじけれども てんだいの ごとく こうじょうにして ろんぜられ ざりければ 
かみ こくおう だいじん しも いっさいの じんみんに いたるまで 
みな ぶっぽうに まよいて しゅじょうの とくどう みな とどまり けり  
これらは ぞうほうの のちの 500ねんの さき 200よねんが うち なり  
ぞうほうに いって 400よねんと もうし けるに 
くだらこくより いっさいきょう ならびに きょうしゅ しゃくそんの もくぞう そうにとう にほんこくに わたる  
かんどの りょうの すえ ちんの はじめに あいたる  
にほんには じんむてんのう よりは だい30だい きんめいてんのうの ぎょう なり  
きんめいの みこ ようめいの たいしに じょうぐうおうじ ぶっぽうを ぐづうし たまう のみならず 
ならびに ほけきょう じょうみょうきょう しょうまんきょうを ちんごこっかの ほうと さだめさせ たまいぬ  
そののち にんのう だい37だいに こうとくてんのうの ぎょうに さんろんしゅう じょうじつしゅうを かんろくそうじょう くだらこくより わたす  
どう みよに どうしょうほっし かんどより ほっそうしゅう くしゃしゅうを わたす   
にんのう だい44だい げんしょうてんのうの ぎょうに てんじくより だいにちきょうを わたして ありしかども 
しかも ぐつう せずして かんどへ かえる この そうをば ぜんむいさんぞうと いう  
にんのう だい45だいに しょうむてんのうの ぎょうに しんじょうだいとく しらぎこくより けごんしゅうを わたして 
ろうべんそうじょうは しょうむてんのうに さづけ たてまつりて 
とうだいじの だいぶつを たてさせ たまえり どう みよに だいとうの がんじんわじょう てんだいしゅうと りっしゅうを わたす  
その なかに りっしゅうをば ぐつうし しょじょうの かいじょうを とうだいじに こんりゅう せしかども 
ほっけしゅうの ことをば みょうじをも もうしいださせ たまわずして にゅうめつし おわんぬ  
そののち にんのう だい50だい ぞうほう 800年に あいあたって かんむてんのうの ぎょうに さいちょうと もうす しょうそう しゅったいせり  
のちには でんぎょうだいしと ごうし たてまつる  
はじめには さんろん ほっそう けごん くしゃ じょうじつ りつの 6しゅう ならびに ぜんしゅうとうを ぎょうひょうそうじょうらに しゅうがくせさせ たまいし ほどに 
われと たて たまえる こくしょうじ のちには ひえいざんと ごうす  
これにして 6しゅうの ほんきょう ほんろんと しゅうじゅうの にんしの しゃくとを ひきあわせて ごらん ありしかば 
かの しゅうじゅうの にんしの しゃく しょえの きょうろんに そういせる こと おおき うえ 
びゃっけん たたにして しんじゅせん ひと みな あくどうに おちぬべしと かんがへさせ たまう  
そのうえ ほけきょうの じつぎは しゅうじゅうの ひとびと 
われも えたり われも えたりと じさん ありしかども その ぎ なし  
これを もうすならば けんか しゅったいすべし もだして もうさずば ぶっせいに そむきなんと おもいわづらわせ たまい しかども 
ついに ほとけの いましめを おそれて かんむこうていに そうし たまい しかば 
みかど この ことを おどろかせ たまいて 6しゅうの せきがくに めし あわさせ たまう 
かの がくしゃら はじめは まんどう やまの ごとし  
あくしん どくじゃの ようなり しかども ついに おうの みまえにして せめ おとされて 
6しゅう 7じ いちどうじ みでしと なりぬ  

→b263

a264

れいせば かんどの なんぼくの しょし ちんでんに して 
てんだいだいしに せめおとされて みでしと なりしが ごとし  
これは これ えんじょう えんね ばかり なり  
そのうえ てんだいだいしの いまだ せめ たまわざりし しょうじょうの べつじゅかいを せめ おとし 
6しゅうの 8だいとくに ぼんもうきょうの だいじょう べつじゅかいを さづけ たまう のみならず 
ほけきょうの えんどんの べつじゅかいを えいざんに こんりゅう せしかば 
えんりゃく えんどんの べつじゅかいは にほん だいいちたる のみならず 
ほとけの めつご 1800よねんが あいだ けんどくしな いちえんぶだいに いまだ なかりし りょうぜんの だいかい にほんこくに はじまる  
されば でんぎょうだいしは その こうを ろんずれば りゅうじゅ てんじんにも こえ てんだい みょうらくにも すぐれて おわします しょうにん なり  
されば にほんこくの とうせいの とうじ おんじょう 7だいじ しょこくの 8しゅう じょうど ぜんしゅう りっしゅうとうの しょそうら 
たれびとか でんぎょうだいしの えんかいを そむくべき  
かの かんど 9こくの しょそうらは えんじょう えんねは てんだいの でしに にたれども 
えんどん いちどうの かいじょうは かんどに なければ かいに おいては でしと ならぬ ものも ありけん  
この にほんこくは でんぎょうだいしの みでしに あらざる ものは げどうなり あくにん なり  
しかれども かんど にほんの てんだいしゅうと しんごんの しょうれつは だいし しんちゅうには ぞんちせさせ たまい けれども 
6しゅうと てんだいしゅうとの ごとく こうじょうにして しょうぶ なかりける ゆえにや  
でんぎょうだいし いごには とうじ 7じ おんじょうの しょじ にほん 1しゅう いちどうに 
しんごんしゅうは てんだいしゅうに すぐれたりと かみ 1にんより しも ばんみんに いたるまで おぼしめし おもえり  
しかれば てんだい ほっけしゅうは でんぎょうだいしの おんときばかりにぞ ありける  
この でんぎょうの おんときは ぞうほうの すえ だいしつきょうの たぞうとうじけんごの とき なり  
いまだ わが ほうの なかに おいて とうじょうごんしょう びゃくほうおんもつの ときには あたらず  

いま まっぽうに いって 200よさい だいしつきょうの わが ほうの なかに おいて とうじょうごんしょう びゃくほうおんもつの ときに あたれり  
ぶつご まこと ならば さだんで いちえんぶだいに とうじょう おこるべき じせつ なり  
つたえ きく かんどは 360かこく 260よしゅうは すでに もうここくに うち やぶられぬ  
からく すでに やぶられて きそう きんそうの りょうてい ほくばんに いけどりにせられて だったんにして ついに かくれさせ たまいぬ  
きそうの まご こうそうこうていは ちょうあんを せめ おとされて 
いなかの りんあんあんざいふに おちさせ たまいて いまに すうねんが あいだ みやこを みず  
こうらい 600よこくも しらぎ くだらとうの しょこくとうも みな だいもうここくの こうていに せめられぬ  
いまの にほんこくの いき つしま ならびに 9こくの ごとし  
とうじょうけんごの ぶつご ちに おちず  
あたかも これ たいかいの しおの ときを たがえざるが ごとし  

→b264

a265

これを もって あんずるに だいしつきょうの びゃくほうおんもつの ときに 
ついで ほけきょうの だいびゃくほうの にほんこく ならびに いちえんぶだいに こうせんるふせん ことも うたがう べからざるか  
かの だいしつきょうは ぶっせつの なかの ごんだいじょう ぞかし  
しょうじを はなるる みちには ほけきょうの けつえん なき ものの ためには みけんしんじつ なれども 
6どう 4しょう 3ぜの ことを しるし たまいけるは すんぶんも たがわざりける にや  
いかに いわんや ほけきょうは しゃくそん かならず まさに しんじつを とくべしと なのらせ たまい 
たほうぶつは しんじつなりと ごはんを そえ 
じっぽうの しょぶつは こうちょうぜつを ぼんてんに つけて じょうたいと さし しめし 
しゃくそんは かさねて むこもうの したを しきくきょうに つけさせ たまいて のち 500さいに いっさいの ぶっぽうの めっせん とき 
じょうぎょう ぼさつに みょうほうれんげきょうの 5じを もたしめて ほうぼう いっせいだいの びゃくらいびょうの やからの りょうやくと せんと 
ぼんたい にちがつ してん りゅうじんとうに おおせつけられし きんげん こもう なるべしや  
だいちは はんぷくすとも こうざんは たいらくすとも はるの のちに なつは きたらずとも 
ひは ひがしへ かえるとも つきは ちに おつるとも このことは いちじょう なるべし  
この こと いちじょうならば とうじょうけんごの とき にほんこくの おうしんと ならびに ばんみんらが ほとけの おんつかい として 
なんみょうほうれんげきょうを るふせんと するを あるいは めりし あるいは あっくし あるいは るざいし あるいは ちょうちゃくし 
でし けんぞくらを しゅじゅのなんに あわする ひとびと いかでか あんのん にては そうろうべき  
これをば ぐちの ものは じゅそすと おもいぬべし  
ほけきょうを ひろむる ものは にほんこくの いっさいしゅじょうの ふぼ なり  
しょうあんだいし いわく「かれが ために あくを のぞくは すなわち これ かれが おやなり」とう うんぬん  
されば にちれんは とうたいの ふぼ ねんぶつしゃ ぜんしゅう しんごんしらが しはん なり また しゅくん なり  
しかるを かみ いちにん より しも ばんみんに いたるまで あだを なすをば 
にちがつ いかでか かれらが いただきを てらし たまうべき ちじん いかでか かれらの あしを いただき たまう べき  
だいばだったは ほとけを うち たてまつり しかば だいち ようどうして かえん いでにき  
だんみらおうは ししそんじゃの くびを きり しかば みぎの てかたなと ともに おちぬ  
きそうこうていは ほうどうが かおに かなやきを やきて こうなんに ながせしかば 
はんとしが うちに えびすの てに かかり たまいき  
もうこの せめも また かくの ごとく なるべし  
たとい 5てんの つわものを あつめて てっちせんを しろと せりとも かなう べからず  
かならず にほんこくの いっさいしゅじょう ひょうなんに あうべし  
されば にちれんが ほけきょうの ぎょうじゃにて ある なきかは これにても みるべし  
きょうしゅ しゃくそん しるして いわく まつだい あくせに ほけきょうを ぐつうする ものを あっくめり とう せん ひとは われを 1こうが あいだ 
あだせん ものの つみにも 100せんまんおくばい すぎたるべしと とかせ たまえり  

→b265

a266

しかるを いまの にほんこくの こくしゅ ばんみんらが がいに まかせて 
ふぼ すくせの かたきよりも いたく にくみ むほん さつがいの ものよりも つよく せめぬるは 
げんしんにも だいち われて いり てんらいも みを さかざるは ふしん なり  
にちれんが ほけきょうの ぎょうじゃにて あらざるか もし しからば おおきに なげかし  
こんじょうには ばんみんに せめられて かたときも やすからず  
ごしょうには あくどうに おちんこと あさましとも もうすばかりなし  
また にちれん ほけんきょうの ぎょうじゃならずば いかなる ものの いちじょうの じしゃにては あるべきぞ  
ほうねんが ほけきょうを なげすてよ  
ぜんどうが せんちゅうむいち どうしゃくが みういちにんとくしゃと もうすが ほけきょうの ぎょうじゃにて そうろうか  
また こうぼうだいしの いわく ほけきょうを ぎょうずるは けろんなりと かかれたるが ほけきょうの ぎょうじゃなるべきか  
きょうもんには よく この きょうを たもつ よく この きょうを とかん なんどこそ とかれて そうらえ  
よく とくと もうすは いかなるぞと もうすに しょきょうの なかに おいて もっとも その かみに ありと もうして 
だいにちきょう けごんきょう ねはんぎょう はんにゃきょうとうに ほけきょうは すぐれて そうろうなりと もうす ものを こそ 
きょうもんには ほけきょうの ぎょうじゃとは とかれて そうらえ  
もし きょうもんの ごとく ならば にほんこくに ぶっぽう わたて 700よねん 
でんぎょうだいしと にちれんとが ほかは ひとりも ほけきょうの ぎょうじゃは なきぞかし  
いかに いかにと おもうところに ずはさしちぶん くそくへいそくの なかりけるは どうりにて そうらいける なり  
これらは あさき ばちなり ただ 1にん 2にんとうの ことなり  
にちれんは えんぶ だい1の ほけきょうの ぎょうじゃ なり  
これを そしり これを あだむ ひとを けっこうせん ひとは えんぶ だい1の だいなんに あうべし  
これは にほんこくを ふりゆるがす しょうかの おおじしん 1てんを ばっする ぶんえいの だいすいせい とう なり  
これらを みよ ほとけ めつごの のち ぶっぽうを ぎょうずる ものに あだを なすと いえども いまの ごとくの だいなんは いちども なきなり  
なんみょうほうれんげきょうと いっさいしゅじょうに すすめたる ひと 1にんも なし  
この とくは たれか 1てんに めを あわせ 4かいに かたを ならぶべきや  

うたがって いわく たとい しょうほうの ときは ほとけの ざいせに たいすれば こんき れつなりとも ぞう まつに たいすれば さいじょうの じょうき なり  
いかでか しょうほうの はじめに ほけきょうをば もちいざる べき  
したがって めみょう りゅうじゅ だいば むちゃくらも しょうほう 1000ねんの うちにこそ しゅつげん せさせ たまえ  
てんじんぼさつは 1000ぶの ろんじ ほっけろんを つくりて しょきょうの なか だい1の ぎを そんす  
しんたいさんぞうの そうでんに いわく がっしに ほけきょうを ぐつうせる いえ 50よけ てんじんは その1 なりと いじょう しょうほう なり  
ぞうほうに いっては てんだいだいし ぞうほうの なかばに かんどに しゅつげんして 
げんと もんと しとの 30かんを つくりて ほけきょうの えんでいを きわめたり  

→b266

a267

ぞうほうの すえに でんぎょうだいし にほんに しゅつげんして 
てんだいだいしの えんね えんじょうの 2ほうを わが ちょうに ぐつうせしむる のみならず 
えんどんの だいかいじょうを えいざんに こんりゅうして にほん 1しゅう みな おなじく えんかいの ちに なして 
かみ 1にんより しも ばんみんまで えんりゃくじを しはんと あおがせ たまう  
あに ぞうほうの とき ほけきょうの こうせんるふに あらずや  
こたえて いわく にょらいの きょうほうは かならず きに したがうという ことは せけんの がくしゃの ぞんちなり  
しかれども ぶっきょうは しからず  
じょうこん じょうちの ひとの ために かならず だいほうを とく ならば しょじょうどうの とき なんぞ ほけきょうを とき たまわざる  
しょうほうの さき 500ねんに だいじょうきょうを ぐつう すべし  
うえんの ひとに だいほうを とかせ たまう ならば 
じょうぼんだいおう まやふじんに かんぶつさんまいきょう まやきょうを とく べからず  
むえんの あくにん ほうぼうの ものに ひほうを あたえずば かくとくびくは むりょうの はかいの ものに ねはんきょうを さずく べからず  
ふぎょうぼさつは ひぼうの 4しゅに むかって いかに ほけきょうをば ぐつう せさせ たまいしぞ  
されば きに したがって ほうを とくと もうすは おおいなる びゃっけん なり  

とうて いわく りゅうじゅ せしんらは ほけきょうの じつぎをば のべ たまわずや  
こたえて いわく のべ たまわず  
とうて いわく いかなる きょうをか のべ たまいし 
こたえて いわく けごん ほうとう はんにゃ だいにちきょうとうの ごんだいじょう けんみつの しょきょうを のべさせ たまいて ほけきょうの ほうもんをば のべさせ たまわず 
とうて いわく なにを もって これを しるや  
こたえて いわく りゅうじゅぼさつの しょぞうの ろん 30まん げ 
しかれども つくして かんど にほんに わたらざれば その こころ しりがたしと いえども 
かんどに わたれる じゅうじゅうびばしゃろん ちゅうろん だいろんとうを もって てんじくの ろんをも ひちして これを しるなり  

うたがって いわく てんじくに のこる ろんの なかに わたれる ろんよりも すぐれたる ろんや あるらん  
こたえて いわく りゅうじゅぼさつの ことは わたくしに もうす べからず  
ほとけ しるし たまう わが めつごに りゅうじゅぼさつと もうす ひと みなみてんじくに いずべし  
かの ひとの しょせんは ちゅうろんと いう ろんに あるべしと ほとけ しるし たまう  
したがって りゅうじゅぼさつの ながれ てんじくに 70け あり 70にん ともに だいろんじ なり  
かの 70けの ひとびとは みな ちゅうろんを もととす  
ちゅうろん 4かん 27ほんの かんじんは いんねんしょしょうほうの 4くの げ なり  
この 4くの げは けごん はんにゃとうの 4きょう 3たいの ほうもん なり  
いまだ ほっけかいえの 3たいをば のべ たまわず  

→b267

a268

うたがって いわく なんじが ごとくに りょうけんせる ひと ありや  
こたえて いわく てんだい いわく「ちゅうろんを もって あいひする こと なかれ」  
また いわく「てんじん りゅうじゅ ないがん れいねんに して そとは ときの よろしきに かなう」とう うんぬん  
みょうらく いわく「はえを ろんぜば いまだ ほっけに しかざる ゆえに」うんぬん  
じゅうぎの いわく「りゅうじゅ てんじん いまだ てんだいに しかず」うんぬん  
とうて いわく とうの すえに ふくうさんぞう 1かんの ろんを わたす 
その なを ぼだいしんろんと なづく りゅうみょうぼさつの ぞうなり うんぬん  
こうぼうだいし いわく「この ろんは りゅうみょう せんぶの なかの だい1 かんじんの ろん」と うんぬん  
こたえて いわく この ろん 1ぶ 7ちょう あり りゅうみょうの ことば ならぬ こと しょしょに おおし  
ゆえに もくろくにも あるいは りゅうみょう あるいは ふくうと りょうほうに いまだ こと さだまらず  
そのうえ この ろんもんは 1だいを くくれる ろんにも あらず こうりょうなる こと これ おおし  
まず ゆいしんごんほうちゅうの かんじんの もん あやまり なり  
その ゆえは もんしょう げんしょうある ほけきょうの そくしんじょうぶつをば なきに なして 
もんしょうも げんしょうも あとかたも なき しんごんきょうに そくしんじょうぶつを たて そうろう  
また ゆいと いう ただの いちじは だい1の あやまり なり  
ことの ていを みるに ふくうさんぞうの わたくしに つくりて そうろうを 
ときの ひとに おもく せさせんが ために ことを りゅうみょうに よせたるか  
そのうえ ふくうさんぞうは あやまる こと かず おおし  
いわゆる ほけきょうの かんちの ぎきに じゅりょうぼんを あみだぶつと かける めの まえの だいびゃっけん  
だらにほんを じんりきほんの つぎに おける ぞくるいほんを きょうまつに くだせる これらは いう かいなし  
さるかと みれば てんだいの だいじょうかいを ぬすんで だいそうこうていに せんじを もうし ごだいさんの 5じに たてたり  
しかも また しんごんの きょうそうには てんだいしゅうを すべしと いえり かたがた おうわくの ことども なり  
たにんの やく ならば もちゆる ことも ありなん  
この ひとの やくせる きょうろんは しんぜられず  
そうじて がっしより かんどに きょうろんを わたす ひと くやく しんやくに 186にん なり  
らじゅうさんぞう 1にんを のぞいては いづれの ひとびとも あやまらざるは なし  
その なかに ふくうさんぞうは ことに あやまり おおき うえ おうわくの こころ あらわなり  
うたがって いわく なにを もって しるぞや らじゅうさんぞうより ほかの ひとびとは あやまり なりとは 
なんじが ぜんしゅう ねんぶつ しんごんとうの 7しゅうを やぶる のみならず  
かんど にほんに わたる いっさいの やくしゃを もちいざるか いかん  
こたえて いわく この ことは よが だい1の ひじなり いさいには むかって とうべし  
ただし すこし もうすべし らじゅうさんぞうの いわく 
われ かんどの いっさいきょうを みるに みな ぼんごの ごとく ならず いかでか この ことを あらわすべき  
ただし ひとつの だいがんあり みを ふじょうに なして つまを たいす べし  
したばかり せいじょうに なして ぶっぽうに もうご せじ  
われ しなば かならず やくべし やかんとき した やけるならば わが きょうを すてよと 
つねに こうざにして とかせ たまいし なり  

→b268

a269

かみ 1にんより しも ばんみんに いたるまで がんじて いわく 
ねがわくは らじゅうさんぞうより のちに しせんと 
ついに しし たまう のち やきたてまつりしかば ふじょうの みは みな はいと なりぬ  
おんした ばかり かちゅうに しょうれんげ おいて その うえに あり  
5しきの こうみょうを はなちて よるは ひるの ごとく ひるは にちりんの みひかりを うばい たまいき  
さてこそ いっさいの やくにんの きょうぎょうは かるくなりて らじゅうさんぞうの やくし たまえる きょうぎょう 
ことに ほけきょうは かんどに やすやすと ひろまり たまいしか  

うたがって いわく らじゅう いぜんは しかるべし いごの ぜんむい ふくうらは いかん  
こたえて いわく いご なりとも やくしゃの したの やけるをば あやまり ありけりと しるべし 
されば にほんこくに ほっそうしゅうの はやりたりしを でんぎょうだいし せめさせ たまいしには 
らじゅうさんぞうは した やけず げんじょう じおんは した やけぬと せめさせ たまいしかば 
かんむてんのうは どうりと おぼして てんだいほっけしゅうへは うつらせ たまいしなり  
ねはんぎょうの だい3 だい9とうを み まいらすれば わが ぶっぽうは がっしより たこくへ わたらん とき 
おおくの あやまり しゅったいして しゅじょうの とくどう うすかるべしと とかれて そうろう  
されば みょうらくだいしは「ならびに しんたいは ひとに あり なんぞ せいしに かからわん」とこそ あそばされて そうらえ  
いまの ひとびと いかに きょうの ままに ごせを ねがうとも あやまれる きょうぎょうの ままに ねがわば とくどうも ある べからず 
しかればとて ほとけの おん とがには あらじと かかれて そうろう  
ぶっきょうを ならう ほうには だいしょう ごんじつ けんみつは さておく これこそ だい1の だいじ にては そうらめ  

うたがって いわく しょうほう 1せんねんの ろんしの ないしんには 
ほけきょうの じつぎの けんみつの しょきょうに ちょうかして ある よしは 
しろしめし ながら そとには せんぜつせずして ただ ごんだいじょう ばかりを のべさせ たまう ことは  
しかるべしとは おぼえねども その ぎは すこし きこえ そうらいぬ  
ぞうほう 1せんねんの なかばに てんだいちしゃだいし しゅつげんして 
だいもくの みょうほうれんげきょうの 5じを げんぎ 10かん 1せんまいに かき つくし 
もんぐ 10かんには はじめ にょぜがもんより おわり さらいにこに いたるまで 
1じ 1くに いんねん やくきょう ほんじゃく かんじんの 4の しゃくを ならべて 
また 1せんまいに つくし たまう いじょう げんぎ もんぐの 20かんには いっさいきょうの こころを ごうがとして 
ほけきょうを たいかいに たとえ 10ぽうかいの ぶっぽうの つゆ いったいも もらさず  
みょうほうれんげきょうの たいかいに いれさせ たまいぬ  
そのうえ てんじくの だいろんの しょぎ いってんも もらさず  
かんど なんぼくの 10しの ぎ はすべきをば これを はし とるべきをば これを もちう  

→b269

a270

そのうえ しかん 10かんを しるして 1だいの かんもんを いちねんに すべ 10かいの えしょうを 3ぜんに つづめたり  
この しょの ぶんたいは とおくは がっし 1せんねんの あいだの ろんしにも こえ 
ちかくは しな 500ねんの にんしの しゃくにも すぐれたり  
ゆえに さんろんしゅうの きちぞうだいし なんぼく 1ひゃくよにんの せんだつと ちょうじゃらを すすめて てんだいだいしの こうきょうを きけと すすむる じょうに いわく 
「せんねんの こう 500の じつ また こんにちに あり ないし なんがくの えいしょう てんだいの めいてつ むかしは さんごう じゅうじし 
いまは にそんに しょうけいす あに ただ かんろを しんたんに そそぐ のみ ならん  
また まさに ほっくを てんじくに ふるうべし  
しょうちの みょうご ぎしん いらい てんせき ふうよう じつに れんるい なし  
ないし ぜんしゅう 1ひゃくよの そうと ともに ちしゃだいしを ぶじょうす」とう うんぬん  
しゅうなんざんの どうせんりっし てんだいだいしを さんたんして いわく 
「ほっけを しょうりょうすること こうきの ゆうこくに のぞむが ごとく まかえんを とくこと ちょうふうの たいこに あそぶに にたり  
たとえ もんじの し せんぐん まんしゅ ありて かの みょうべんを あつめ たずぬとも よく きわむる もの なし  
ないし ぎ つきを さすに おなじ ないし しゅう いちごくに きす」うんぬん  
けごんしゅうの ほうぞうだいし てんだいを さんして いわく 
「しぜんじ ちしゃらの ごとき じんいに かんつうして しゃく とういに まじわる りょうぜんの ちょう ほう おもい いまに あり」とう うんぬん  
しんごんしゅうの ふくうさんぞう がんこうほっしら してい ともに しんごんしゅうを すてて てんだいだいしに きふくする ものがたりに いわく 
こうそうでんに いわく「ふくうさんぞうと まのあたり てんじくに あそびたるに かしこに そう あり とうて いわく 
だいとうに てんだいの しゃくきょう あり もっとも じゃしょうを えらび へんえんを あきらむるに たえたり  
よく これを やくして まさに この どに いたらしむべきや」とう うんぬん  
この ものがたりは がんこうが みょうらくだいしに かたり たまいし なり  
みょうらくだいし この ものがたりを きいて いわく 
「あに ちゅうごくに ほうを うしないて これを 4いに もとむるに あらずや しかも このかた しること ある もの すくなし ろひとの ごとき のみ」とう うんぬん  
けんどくこくの なかに てんだい 30かんの ごとく なる だいろん あるならば 
なんてんの そう いかでか かんどの てんだいの しゃくを ねがう べき  
これ あに ぞうほうの なかに ほけきょうの じつぎ あらわれて なんえんぶだいに こうせんるふ するに あらずや  
こたえて いわく しょうほう 1せんねん ぞうほうの さき 400ねん いじょう ほとけ めつご 1せん400よねんに 
いまだ ろんしの ぐつうし たまわざる 1だい ちょうかの えんじょう えんねを かんどに ぐつうし たまう のみならず  
その こえ がっし までも きこえぬ  
ほけきょうの こうせんるふには にたれども いまだ えんどんの かいだんを たてられず 
しょうじょうの いぎを もって えんの え じょうに きりつけるは すこし たより なきに にたり  
れいせば にちりんの しょくするが ごとし げつりんの かけたるに にたり  
いかに いわうや てんだいだいしの おんときは だいしつきょうの どくじゅたもんけんごの ときに あい あたって 
いまだ こうせんるふの ときに あらず  

→b270

a271

とうて いわく でんぎょうだいしは にほんこくの ひと なり  
かんむの ぎょうに しゅっせいして きんめいより 200よねんが あいだの じゃぎを なんじ やぶり 
てんだいだしの えんね えんじょうを せんじ たまう のみならず 
がんじんわじょうの ぐつうせし にほんしょうじょうの 3しょの かいだんを なんじ やぶり 
えいざんに えんどんの だいじょうべつじゅかいを こんりゅう せり  
この だいじは ほとけ めつご 1せん 800ねんが あいだの けんどく しな ふそう ないし いちえんぶだい だい1の きじ なり  
ないしょうは りゅうじゅ てんだいらには あるいは おとるにもや あるいは おなじくもや あるらん  
ぶっぽうの ひとを すべて 1ぽうと なせる ことは りゅうじゅ てんじんにも こえ なんがく てんだいにも すぐれて みえさせ たまう なり  
そうじては にょらい ごにゅうめつの のち 1せん 800ねんが あいだ この ふたりこそ ほけきょうの ぎょうじゃにては おわすれ  
ゆえに しゅうくに いわく「きょうに いわく もし しゅみを とって たほう むしゅの ぶつどに なげおかんも また いまだ これ かたしと せず  
ないし もし ほとけの めつど あくせの なかに おいて よく この きょうを とかん  
これ すなわち これ かたし うんぬん この きょうを しゃくして いわく 
あさきは やすく ふかきは かたしとは しゃかの しょはんなり あさきを さって ふかきに つくは じょうぶの こころ なり  
てんだいだいしは しゃかに しんじゅんし ほっけそうを たすけて しんたんに ふようし 
えいざんの いっけは てんだいに そうじょうし ほっけしゅうを たすけて にほんに ぐつうす」うんぬん  
しゃくの こころは けんごう だい9の げん にんじゅ ひゃくさいの ときより にょらい ざいせ 50ねん めつご 1せん 800よねんが ちゅうげんに 
たかさ 16まん 8せん ゆじゅん 6ぴゃく 62まんりの こんざんを ある ひと 5しゃくの しょうしんの てを もって 
ほう いっすん 2すんとうの がりゃくを にぎりて 1ちょう 2ちょうまで なぐるが ごとく  
すずめの とぶよりも はやく てっちせんの そとへ なぐる ものは ありとも 
ほけきょうを ほとけの とかせ たまいし ように とかん ひとは まっぽうには まれ なるべし  
てんだいだいし でんぎょうだいしこそ ぶっせつに そうじして とかせ たまいたる ひとにて おわすれと なり  
てんじくの ろんしは いまだ ほけきょうへ ゆきつき たまわず  
かんどの てんだい いぜんの にんしは あるいは すぎ あるいは たらず  
じおん ほうぞう ぜんむいらは ひがしを にしと いい てんを ちと もうせる ひとびと なり  
これらは でんぎょうだいしの じさんには あらず  
さる えんりゃく 21ねん しょうがつ 19にち たかおさんに かんむこうてい みゆき なりて 
6しゅう 7だいじの せきとくたる ぜんぎ しょうゆう ほうき ちょうにん けんぎょく あんぷく ごんぞう しゅえん じこう げんよう さいこう どうしょう こうしょう かんびんらの 10ゆうよにん 
さいちょうほっしと めしあわせられて しゅうろん ありしに 
あるいは 1ことに したを まいて ふたこと みことに およばず みな いちどうに こうべを かたぶけ てを あざう  

→b271

a272

3ろんの 2ぞう 3じ 3てんぽうりん ほっそうの 3じ 5しょう けごんしゅうの 4きょう 5きょう こんぽんしまつ 6そう 10げん みな たいこうを やぶらる  
れいせば おおいえの むなぎうつばりの おれたるが ごとし  
10だいとくの まんどうも たおれにき  
そのとき てんし おおいに おどろかせたまいて どう 29にちに ひろよ くにみちの りょうりを ちょくしとして 
かさねて 7じ 6しゅうに おおせ くだされ しかば 
おのおの きぶくの じょうを のせて いわく 
「ひそかに てんだいの げんじょを みれば そうじて しゃか 1だいの きょうを くくって ことごとく その おもむきを あらわすに つうぜざる ところ なく 
ひとり しょしゅうに こえ ことに 1どうを しめす  
そのなかの しょせつ じんじんの みょうりなり  
7かの だいじ 6しゅうの がくしょう むかしより いまだ きかざるところ かつて いまだ みざる ところ なり  
3ろん ほっそう くねんの あらそい かんえんとして こおりの ごとく とけ 
しょうねんとして すでに あきらかに なお うんむを ひらいて 3こうを みるが ごとし  
しょうとくの ぐけより このかた いまに 200よねんの あいだ こうずるところの きょうろん その かず おおく かのしりを あらそえども その うたがい いまだ とけず  
しかるに この さいみょうの えんしゅう いまだ せんよう せず  
けだし もって この あいだの ぐんじょう いまだ えんみに かなわざるか  
ふして おもんみれば せいちょう ひさしく にょらいの ふを うけ ふかく じゅんえんの きを むすび 
いちみょうの ぎり はじめて すなわち こうけんし 6しゅうの がくしゃ はじめて しごくを さとる  
この かいの がんりょう いまより のち ことごとく みょうえんの ふねに のり はやく ひがんに わたる ことを うると いいつ べし  
ないし ぜんぎら ひかれて きゅううんに あい すなわち きしを けみす  
じんごに あらざるよりは なんぞ せいせいに たくせんや」とう うんぬん  
かの かんどの かじょうらは 100よにんを あつめて てんだいだいしを しょうにんと さだめたり  
いま にほんの 7じ 200よにんは でんぎょうだいしを しょうにんと ごうし たてまつる  
ほとけの めつご 2せんよねんに およんで りょうごくに しょうにん 2にん しゅつげん せり  
そのうえ てんだいだいしの みぐの えんとん だいかいを えいざんに こんりゅうし たまう  
これ あに ぞうほうの すえに ほけきょう こうせんるふ するに あらずや  
こたえて いわく 
かしょう あなんらの ぐつうせざる だいほうを めみょう りゅうじゅ だいば てんじんらの ぐつうせること さきの なんに あらわれたり  
また りゅうじゅ てんじんらの るふし のこしたまえる だいほう てんだいだいしの ぐつうしたまうこと また なんに あらわれぬ  
また てんだいちしゃだいしの ぐつうし たまわざる えんどんの だいかいを でんぎょうだいしの こんりゅう せさせたまう こと また けんねん なり  
ただし せんと ふしんなる ことは ほとけは とき つくし たまえども 
ほとけ めつごに かしょう あなん めみょう りゅうじゅ むじゃく てんじん ないし てんだい でんぎょうの いまだ ぐつうし ましまさぬ  
さいだいの じんみつの しょうほう きょうもんの おもてに げんぜん なり  
この じんぽう いま まっぽうの はじめ 5 500さいに  
いちえんぶだいに こうせんるふ すべきやの こと ふしん きわまり なき なり  

→b272

a273

とう いかなる ひほうぞ 
まず なを きき つぎに ぎを きかんと おもう 
このこと もし じつじならば しゃくそんの 2ど よに しゅつげんし たまうか  
じょうぎょうぼさつの かさねて ゆじゅつ せるか  
いそぎいそぎ じひを たれられよ  
かの げんじょうさんぞうは 6しょうを へて がっしに いりて 19ねん ほっけ 1じょうは ほうべんきょう しょうじょう あごんきょうは しんじつきょう 
ふくうさんぞうは けんどくに かえりて じゅりょうほんを あみだぶつと かかれたり これらは ひがしを にしと いう 
ひを つきと あやまてり みを くるしめて なにかせん こころに そみて ようなし  
さいわい われら まっぽうに うまれて 1ぽを あゆまずして 3ぎを こえ 
こうべを とらに かわずして むけんちょうそうを えん  
こたえて いわく この ほうもんを もうさんことは きょうもんに そうらえば やすかるべし  
ただし この ほうもんには まず みっつの だいじ あり  
たいかいは ひろけれども しがいを とどめず だいちは あつけれども ふこうの ものをば のせず  
ぶっぽうには 5ぎゃくを たすけ ふこうをば すくう  
ただし ひぼう いっせいだいの もの じかいにして だい1 なるをば ゆるされず  
この みっつの わざわいとは いわゆる ねんぶつしゅうと ぜんしゅうと しんごんしゅうと なり  
1には ねんぶつしゅうは にほんこくに じゅうまんして 4しゅの くち あそびと す 
2に ぜんしゅうは 3ね 1ぱつの だいまんの びくの 4かいに じゅうまんして 1てんの みょうどうと おもえり  
3に しんごんしゅうは また かれらの 2しゅうには にるべくも なし  
えいざん とうじ 7じ おんじょう あるいは かんしゅ あるいは おむろ あるいは ちょうり あるいは けんぎょうなり かの ないじどころの しんきょう じんかいと なり しかども 
だいにちにょらいの ほういんを ぶつきょうと たのみ ほうけん さいかいに いり しかども 
5だいそんを もって こくてきを きらんと おもえり  
これらの けんごの しんじんは たとい こうせきは ひすらぐとも かたぶくべしとは みえず  
だいちは はんぷくすとも ぎしん おこりがたし  
かの てんだいだいしの なんぼくを せめ たまいし ときも この しゅうは いまだ わたらず  
この でんぎょうだいしの 6しゅうを しえたげ たまいし ときも もれぬ  
かたがたの ごうてきを まぬがれて かえって だいほうを かすめ うしなう  
そのうえ でんぎょうだいしの みでし じかくだいし この しゅうを とりたてて 
えいざんの てんだいしゅうを かすめ おとして いっこう しんごんしゅうに なししかば この ひとには たれの ひとか てきを なすべき  
かかる びゃっけんの たよりを えて こうぼうだいしの じゃぎをも とがむる ひとも なし   
あんねんわじょう すこし こうぼうを なんぜんと せしかども ただ けごんしゅうの ところ ばかり とがむるに にて かえって 
ほけきょうをば だいにちきょうに たいして しずめ はてぬ  
ただ せけんの たていりの ものの ごとし  
とうて いわく この 3しゅうの みょうご いかん こたえて いわく 
じょうどしゅうは せいの よに どんらんほっしと もうす ものあり  
もとは 3ろんしゅうの ひと りゅうじゅぼさつの じゅうじゅうびばしゃろんを みて なんぎょうどう いぎょうどうを たてたり  

→b273

a274

どうしゃくぜんじと いう もの あり  
とうの よの もの もとは ねはんぎょうを こうじけるが 
どんらんほっしが じょうどに うつる ふでを みて ねはんぎょうを すてて じょうどに うつって しょうどう じょうど 2もんを たてたり  
また どうしゃくが でしに ぜんどうと いう もの あり ぞうぎょう しょうぎょうを たつ  
にほんこくに まっぽうに いって 200よねん ごとばいんの ぎょうに ほうねんと いう もの あり  
いっさいの どうぞくを すすめて いわく 
ぶっぽうは じきを もととす 
ほけきょう だいにちきょう てんだい しんごんとうの 8しゅう 9しゅう 1だいの だいしょう けんみつ ごんじつとうの しょしゅうとうは じょうこん じょうちの しょうぞう 2せんねんの きの ためなり  
まっぽうに いりては いかに こうを なして ぎょうずるとも その やく あるべからず  
そのうえ みだ ねんぶつに まじえて ぎょうずるならば ねんぶつも おうじょう すべからず  
これ わたくしに もうすには あらず  
りゅうじゅぼさつ どんらんほっしは なんぎょうどうと なづけ どうしゃくは みういちにんとくしゃと きらい ぜんどうは せんちゅうむいちと さだめたり  
これらは たしゅうなれば ごふしんも あるべし  
えしん せんとくに すぎさせたまえる てんだい しんごんの ちしゃは まつだいに おわすべきか  
かの おうじょうようしゅうには けんみつの きょうほうは よが ししょうを はなるべき ほうには あらず  
また 3ろんの えいかんが 10いんとうを みよ されば ほっけ しんごんとうを すてて いっこうに ねんぶつせば 
10そく10しょう 100そく100しょうと すすめ ければ 
えいざん とうじ おんじょう 7じとう はじめは じょうろんする ようなれども 
おうじょうようしゅうの じょの ことば どうりかと みえければ けんしん ざす おちさせ たまいて ほうねんが でしと なる  
そのうえ たとい ほうねんが でしと ならぬ ひとびとも みだねんぶつは たぶつに にるべくもなく  
くちずさみとし こころよせに おもいければ にほんこく みな いちどうに ほうねんぼうの でしと みえけり  
この 50ねんが あいだ 1てん 4かい 1にんも なく ほうねんが でしと なる  
ほうねんが でしと なりぬれば にほんこく ひとりも なく ほうぼうの ものと なりぬ  
たとえば せんにんの こが いちどうに 1にんの おやを さつがいせば せんにん ともに 5ぎゃくの もの なり  
1にん あびに おちなば よにん おちざる べしや  
けっくは ほうねん るざいを あだみて あくりょうと なって われ ならびに でしらを とがせし こくしゅ さんじの そうらが みに いって 
あるいは むほんを おこし あるいは あくじを なして みな かんとうに ほろぼされぬ  
わづかに のこれる えいざん とうじとうの しょそうは ぞくなん ぞくにょに あなづらるる こと えんこうの ひとに わらわれ 
えぞが どうじに べつじょせらるるが ごとし  
ぜんしゅうは また この たよりを えて じさいらと なって ひとの まなこを まどわかし たっとげなる けしき なれば 
いかに ひが ほうもんを いいくるえども とがとも おぼえず  
ぜんしゅうと もうす しゅうは きょうがいべつでんと もうして しゃくそんの いっさいきょうの ほかに かしょうそんじゃに ひそかに ささやかせ たまえり  

→b274

a275

されば ぜんしゅうを しらずして いっさいきょうを ならう ものは いぬの いかずちを かむが ごとし  
さるの つきに かげを とるに にたり うんぬん  
この ゆえに にほんこくの なかに ふこうにして ふぼに すてられ ぶれいなる ゆえに しゅくんに かんどう せられ 
あるいは じゃくなる ほっしらの がくもんに ものうき あそびめの ものぐるわしき ほんしょうに かなえる じゃほうなる ゆえに 
みな いちどうに じさいに なりて くにの ひゃくしょうを くらう いなむしと なれり  
しかれば てんは てんげんを いからかし ちじんは みを ふるう  
しんごんしゅうと もうすは かみの ふたつの わざわいには にるべくも なき だいびゃっけん なり  
あらあら これを もうすべし  
いわゆる だいとうの げんそうこうていの ぎょうに ぜんむいさんぞう こんごうちさんぞう ふくうさんぞう だいにちきょう こんごうちょうきょう そしつききょうを がっしより わたす  
この 3きょうの せっそう ふんみょうなり  
その ごくりを たずぬれば えにはにの 1じょう その そうを ろんずれば いんと しんごんと ばかりなり  
なお けごん はんにゃの さんいちそうたいの 1じょうにも およばず てんだいしゅうの にぜんの べちえんほども なし  
ただ ぞうつう 2きょうを おもてとするを ぜんむいさんぞう おもわく 
この きょうもんを あらわに いいだす ほどならば けごん ほっそうにも おこづかれ てんだいしゅうにも わらわれなん  
だいじとして がっしよりは もち きたりぬ さて もだせば ほんいに あらずとや おもいけん  
てんだいしゅうの なかに いちぎょうぜんじと いう びゃくにん 1にん あり  
これを かたらいて かんどの ほうもんを かたらせ けり  
いちぎょうあじゃり うちぬかれて 3ろん ほっそう けごんとうを あらあら かたる のみならず 
てんだいしゅうの たてられける ようを もうしければ ぜんむい おもわく  
てんだいしゅうは てんじくにして ききしにも なお うちすぐれて かさむべき ようも なかりければ 
ぜんむい いちぎょうを うちぬいて いわく 
わそうは かんどには こざかしき ものにて ありけり  
てんだいしゅうは しんみょうの しゅうなり いま しんごんしゅうの てんだいしゅうに かさむ ところは いんと しんごんと ばかりなりと いいければ 
いちぎょう さもやと おもいければ ぜんむいさんぞう いちぎょうに かたて いわく 
てんだいだいしの ほけきょうに しょを つくらせたまえるが ごとく だいにちきょうの しょを つくりて しんごんを ぐづう せんと おもう  
なんじ かきなんやと いいければ いちぎょうが いわく やすう そうろう ただし いかように かき そうろう べきぞ  
てんだいは にくき しゅうなり  
しょしゅうは われも われもと あらそいを なせども いっさいに かなわざること ひとつ あり  
いわゆる ほけきょうの じょぶんに むりょうぎきょうと もうす きょうを もって ぜん 40よねんの きょうぎょうをば その もんを うち ふさぎ そうらいぬ  
ほけきょうの ほっしぼん じんりきぼんを もって のちの きょうぎょうをば また ふせがせぬ  
かたを ならぶ きょうぎょうをば こんせつの もんを もって せめ そうろう  

→b275

a276

だいにちきょうをば 3せつの なかには いづくにか おき そうろうべきと とい ければ 
そのときに ぜんむいさんぞう おおいに たくらんで いわく だいにちきょうに じゅうしんぼんと いう ほん あり  
むりょうぎきょうの 40よねんの きょうぎょうを うち はらうが ごとし  
だいにちきょうの にゅうまんだらいげの しょほんは かんどにては ほけきょう だいにちきょうとて 2ほん なれども てんじくにては 1きょうの ごとし  
しゃかぶつは しゃりほつ みろくに むかって だいにちきょうを ほけきょうと なづけて 
いんと しんごんとを すてて ただ り ばかりを とけるを らじゅうさんぞう これを わたす  
てんだいだいし これを みる だいにちにょらいは ほけきょうを だいにちきょうと なづけて こんごうさったに むかって 
とかせたまう これを だいにちきょうと なづく  
されば なんじが かくべきようは だいにちきょうと ほけきょうとをば みずと ちちとの ように いちみと なす べし  
もし しからば だいにちきょうは いこんとうの 3せつをば みな ほけきょうの ごとく うちおとす べし  
さて いんと しんごんとは しんぽうの いちねんさんぜんに そうごんする ならば さんみつそうおうの ひほう なるべし  
さんみつそうおうする ほどなれば てんだいしゅうは いみつ なり  
しんごんは こうなる しょうぐんの こうがいを たいして きゅうせんを よこたえ たちを こしに はけるが ごとし  
てんだいしゅうは いみつ ばかり なれば こうなる しょうぐんの あかはだか なるが ごとく ならんと いい ければ 
いちぎょうあじゃりは この ように かきけり  
かんど 360かこくには この ことを しるひと なかりける かの あいだ 
はじめには しょうれつを じょうろんし けれども ぜんむいらは ひとがらは おもし てんだいしゅうの ひとびとは かるかりけり  
また てんだいだいし ほどの ち ある ものも なかり ければ ただ ひびに しんごんしゅうに なりて さて やみにけり  
とし ひさしくなれば いよいよ しんごんの おうわく ね ふかく かくれて そうらいけり  
にほんこくの でんぎょうだいし かんどに わたりて てんだいしゅうを わたし たまう ついでに しんごんしゅうを ならべ わたす  
てんだいしゅうを にほんの こうていに さづけ しんごんしゅうを 6しゅうの だいとくに ならわせ たまう  
ただし 6しゅうと てんだいしゅうの しょうれつは にっとういぜんに さだめさせ たまう  
にっとう いごには えんどんの かいじょうを たてう たてじの ろんの ばかり なかりけるかの あいだ 
てき おおくしては かいじょうの 1じ なりがたし とや おぼしめけん  
また まっぽうに せめ させんとや おぼしけん  
こうていの みまえにしても ろんぜさせ たまわず でしらにも はかばかしく かたらせ たまわず  
ただし えひょうしゅうと もうす 1かんの ひしょ あり  
7しゅうの ひとびとの てんだいに おちたる ようを かかれて そうろう ふみ なり  
かの ふみの じょに しんごんしゅうの おうわく いっぴつ みえて そうろう  
こうぼうだいしは おなじき えんりゃく ねんちゅうに ごにっとう せいりゅうじの けいかに あい たまいて しんごんしゅうを ならわせ たまえり  

→b276

a277

ごきちょうの のち 1だいの しょうれつを はんじ たまいけるに だい1 しんごん だい2 けごん だい3 ほっけと かかれて そうろう
この だいしは せけんの ひとびと もっての ほかに おもんずる ひと なり
ただし ぶっぽうの ことは もうすに おそれ あれども もっての ほかに あらき ことども はんべり
この ことを あらあら かんがえたるに
かんどに わたらせ たまいては ただ しんごんの じそうの いん しんごん ばかり ならい つたえて
その ぎりをば くわしくも さわぐらせ たまわざりける ほどに
にほんに わたりて のち おおいに せけんを みれば てんだいしゅう もっての ほかに かさみたり ければ
わが おもんずる しんごんしゅう ひろめ がたかりける かの ゆえに
もと にほんこくにして ならいたりし けごんしゅうを とりいだして ほけきょうに まされるよしを もうしけり
それも つねの けごんしゅうに もうすように もうすならば ひと しんずまじとや おぼしめけん
すこし いろを かえて これは だいにちきょう りゅうみょうぼさつの ぼだいしんろん ぜんむいらの じつぎ なりと だいもうごを ひきそえたり けれども
てんだいしゅうの ひとびと いとう とがめ もうす こと なし

とうて いわく こうぼうだいしの じゅうじゅうしんろん ひぞうほうやく 2きょうろんに いわく
「かくの ごとき じょうじょう じじょうに なを えれども のちに のぞめば けろんと なす」
また いわく「むみょうの へんいきにして みょうの ぶんいに あらず」
また いわく「だい4 じゅくそみ なり」
また いわく「しんたんの にんしら あらそって だいごを ぬすんで おのおの じしゅうに なづく」とう うんぬん
これらの しゃくの こころ いかん こたえて いわく
よ この しゃくに おどろいて いっさいきょう ならびに だいにちの 3ぶきょうとうを ひらき みるに
けごんきょうと だいにちきょうとに たいすれば ほけきょう けろん
ろくはらみつきょうに たいすれば ぬすびと しゅごきょうに たいすれば むみょうの へんいきと もうす きょうもんは いちじいっくも そうらわず
この ことは いと はかなき こと なれども
この 3 400よねんに にほんこくの そこばくの ちしゃ どもの もちいさせ たまえば さだめて ゆえ あるかと おもいぬべし
しばらく いと やすき ひがごとを あげて よじの はかなきことを しらすべし
ほけきょうを だいごみと しょうすることは ちんずいの よ なり
ろくはらみつきょうは とうの なかばに はんにゃさんぞう これを わたす
ろくはらみつきょうの だいごは ちんずいの よには わたりて あらばこそ てんだいだいしは しんごんの だいごをば ぬすませ たまわめ
ぼうれい あり にほんの とくいちが いわく
「てんだいだいしは じんみつきょうの 3じきょうを やぶる 3ずんの したを もって 5しゃくの みを たつべし」と ののしりしを
でんぎょうだいし これを ただして いわく
じんみつきょうは とうの はじめ げんじょう これを わたす
てんだいは ちんずいの ひと ちしゃ ごにゅうめつの のち すうかねん あって じんみつきょう わたれり

→b277

a278

しして いごに わたれる きょうをば いかでか やぶり たまう べきと せめさせ たまいて そうらい しかば 
とくいちは つまる のみならず した やつに さけて しし そうらいぬ  
これは かれには にる べくもなき あっく なり  
けごんの ほうぞう 3ろんの かじょう ほっそうの げんじょう てんだいら ないし なんぼくの しょし 
ごかんより いげの さんぞう にんしを みな おさえて ぬすびとと かかれて そうろう なり  
その うえ また ほけきょうを だいごと しょうすることは てんだいらの わたくしの ことばには あらず  
ほとけ ねはんぎょうに ほけきょうを だいごと とかせ たまい てんじんぼさつは ほけきょう ねはんぎょうを だいごと かかれて そうろう  
りゅうじゅぼさつは ほけきょうを みょうやくと なづけ させ たまう  
されば ほけきょうとうを だいごと もうす ひと ぬすびと ならば しゃか たほう じっぽうの しょぶつ りゅうじゅ てんじんらは みな ぬすびとにて おわす べきか  
こうぼうの もんじんら ないし にほんの とうじの しんごんし いかに じげんの こくびゃくは 
つたなくして わきまえずとも たの かがみを もって じかを しれ  
この ほか ほけきょうを けろんの ほうと かかるること だいにちきょう こんごんちょうきょうとうに たしかなる きょうもんを いだされよ  
たとい かれがれの きょうぎょうに ほけきょうを けろんと とかれたりとも やくしゃの あやまる ことも あるぞかし  
よくよく しりょの ある べかりけるか  
こうしは くしいちごん しゅうこうたんは ゆあみには みたび にぎり しょくには みたび はかれけり  
げしょの はかなき せけんの あさきことを ならう ひとすら ちじんは こう そうろうぞかし  
いかに かかる あさましき ことは ありけるやらん  
かかる びゃっけんの すえ なれば かの でんぽういんの ほんがんと ごうする しょうかくぼうが しゃりこうの しきに いわく 
「そんこうなる ものは ふにまかえんの ほとけなり ろごの 3じんは くるまを たすくる こと あたわず 
ひおう なる ものは りょうぶ まんだらの きょうなり けんじょうの 4ほうは はきものを とるに たえず」と うんぬん  
けんじょうの 4ほうと もうすは ほっそう 3ろん けごん ほっけの 4にん 
ろごの 3じんと もうすは ほっけ けごん はんにゃ じんみつきょうの きょうしゅの 4ぶつ 
これらの ぶつ そうは しんごんしに たいすれば しょうかく こうぼうの うしかい はきものとりにも たらぬ ほどの ことなりと かいて そうろう  
かの がっしの だいまんばらもんは しょうちの はくがく けんみつ 2どう むねに うかべ ないげの てんせき たなごころに にぎる  
されば おうしん こうべを かたぶけ ばんにん しはんと あおぐ  
あまりの まんしんに せけんに そんすうする ものは だいじざいてん ばそてん ならえんてん だいかくせそん この しせい なり  
わが ざの 4そくに せんと ざの あしに つくりて ざして ほうもんを もうしけり  
とうじの しんごしが しゃかぶつとうの いっさいの ほとけを かきあつめて かんじょうする とき しきまんだらと するが ごとし  
ぜんしゅうの ほっしらが いわく 
この しゅうは ほとけの いただきを ふむ だいほうなりと いうが ごとし  

→b278

a279

しかるを けんあいろんじと もうせし しょうそう あり  
かれを ただすべき よし もうせ しかども おうしん ばんみん これを もちいず  
けっくは だいまんが でしら だんならに もうしつけて むりょうの もうごを かまえて あっく ちょうちゃく せしかども 
すこしも いのちも おしまず ののしり しかば 
ていおう けんあいを にくみて つめさせんと したまいし ほどに 
かえりて だいまんが せめられたり しかば 
だいおう てんに あおぎ ちに ふして なげいて のたまわく 
ちんは まのあたり このことを きいて じゃけんを はらしぬ 
せんのうは いかに この ものに たぼらされて あびじごくに おわすらんと けんあいろんじの みあしに とりつきて ひるい せさせ たまい しかば 
けんあいの おんはからいとして だいまんを ろに のせて 5じくに おもてを さらし たまい ければ 
いよいよ あくしん さかんになりて げんしんに むけんじごくに おちぬ 
いまの よの しんごんと ぜんしゅうとうは これに かわれりや  
かんどの さんがいぜんじの いわく きょうしゅ しゃくそんの ほけんきょうは だい1 だい2かいの しょうぞうの ほうもん なり  
まつだいの ためには わが つくれる ふきょう なり  
ほけきょうを いまの よに ぎょうぜんものは じっぽうの だいあびごくに おつべし  
まつだいの きこんに あたらざる ゆえなりと もうして 
6じの らいさん 4じの ざぜん しょうしんぶつの ごとく なりしかば 
ひと おおく とうとみて でし まんよにん ありしかども わづかの しょうにょの ほけきょうを よみしに せめられて 
とうざには こえを うしない のちには だいじゃに なりて そこばくの だんな でし ならびに しょうにょ しょじょらを のみ くらいし なり  
いまの ぜんどう ほうねんらが せんちゅうむいちの あくぎも これにて そうろう なり  
これらの 3だいじは すでに ひさしくなり そうらえば いやしむ べきには あらねども もうさば しんずる ひともや ありなん  
これよりも 100せんまんのくばい しんじがたき さいだいの あくじ はんべり  
じかくだいしは でんぎょうだいしの だい3の みでし なり しかれども 
かみ 1にんより しも ばんみんに いたるまで でんぎょうだいしには すぐれておわします ひとなりと おもいり  
このひと しんごんしゅうと ほっけしゅうの じつぎを きわめさせ たまいて そうろうが しんごんは ほけきょうには すぐれたりと かかせ たまえり  
しかるを えいざん 3000にんの だいしゅ にほん 1しゅうの がくしゃら いちどうの きぶくの ぎなり  
こうぼうの もんじんらは だいしの ほけきょうを けごんきょうに おとると かかせ たまえるは 
わがかた ながらも すこし つよき よう なれども 
じかくだいしの しゃくを もって おもうに しんごんしゅうの ほけきょうに すぐれたる ことは いちじょうなり  
にほんこくにして しんごんしゅうを ほけきょうに まさるると たつるをば えいざんこそ こわき かたき なりぬ べかりつるに 
じかくを もって 3000にんの くちを ふさぎなば しんごんしゅうは おもう ごとし  
されば とうじ だい1の かとうど じかくだいしには すぐ べからず  

→b279

a280

れいせば じょうどしゅう ぜんしゅうは よこく にては ひろまるとも 
にほんこくに しては えんりゃくじの ゆるされ なからんには むへんこうは ふとも かなうまじ かりしを 
あんねんわじょうと もうす えんざん だい1の ことく きょうじじょうろんと もうす ふみに 
9しゅうの しょうれつを たてられたるに だい1 しんごんしゅう だい2 ぜんしゅう だい3 てんだいほっけしゅう だい4 けごんしゅうとう うんぬん 
この だいみょうしゃくに ついて ぜんしゅうは にほんこくに じゅうまんして すでに ぼうこくと ならんとは するなり  
ほうねんが ねんぶつしゅうの はやりて 1こくを うしなわんとする いんねんは えしんの おうじょうようしゅうの じょより はじまれり  
ししの みの なかの むしの ししを くらうと ほとけの しるし たまうは まこと なるかなや  

でんぎょうだいしは にほんこくにして 15ねんが あいだ 
てんだい しんごんとうを みずから みせさせ たまう しょうちの みょうごにて し なくして さとらせ たまい しかども 
せけんの ふしんを はらさんが ために かんどに わたりて てんだい しんごんの 2しゅうを つたえ たまいし とき 
かんどの ひとびとは ようようの ぎ ありしかども 
わが こころには ほっけは しんごんに すぐれたりと おぼしめしし ゆえに 
しんごんしゅうの しゅうの みょうじをば けずらせ たまいて てんだいしゅうの しかん しんごんとう かかせ たまう  
12ねんの ねんぶん とくどの もの 2にんを おかせ たまい 
かさねて しかんいんに ほけきょう こんこうみょうきょう にんのうきょうの 3ぶを ちんごこっかの 3ぶと さだめて せんじを もうし くだし 
えいたい にほんこくの だい1の じゅうほう しんじ ほうけん ないじどころと あがめさせ たまいき 
えいざん だい1の ざす ぎしんわじょう だい2のざす えんちょうだいし までは この ぎ そうい なし  
だい3の じかくだいし ごにっとう かんどに わたりて 10ねんが あいだ 
けんみつ 2どうの しょうれつを 8かの だいとくに ならい つたう  
また てんだいしゅうの ひとびと こうしゅう ゆいけんらに ならわせ たまい しかども 
こころの うちに おぼしけるは しんごんしゅうは てんだいしゅうには すぐれ たりけり  
わが し でんぎょうだいしは いまだ このことをば くわしく ならわせ たまわざりけり  
かんどに ひさしくも わたらせ たまわざりける ゆえに 
この ほうもんは あらうちに おわしけるやと おぼして にほんこくに きちょうし 
えいざん とうとう しかんいんの にしに そうじいんと もうす だいこうどうを たて 
ごほんぞんは こんごうかいの だいにちにょらい この みまえにして だいにちきょうの ぜんむいの しょを もととして 
こんごうちょうきょうの しょ 7かん そしつちきょうの しょ 7かん いじょう 14かんを つくる  
この しょの かんじんの しゃくに いわく 
「きょうに 2しゅあり 1は けんじきょう いわく 3じょうきょうなり せぞくと しょうぎと いまだ えんゆう せざる ゆえに 
2は ひみつきょう いわく 1じょうきょうなり せぞくと しょうぎと いったいにして ゆうする ゆえに 
ひみつきょうの なかに また 2しゅあり 1には りひみつの きょう もろもろの けごん はんにゃ ゆいま ほっけ ねはん とう なり  

→b280

a281

ただ せぞくと しょうぎとの ふにを といて いまだ しんごん みついんの じを とかざる ゆえに 
2には じりぐみつきょう いわく だいにちきょう こんごうちょうきょう そしつじきょう とう なり  
また せぞくと しょうぎとの ふにを とき また しんごん みついんの じを とく ゆえに」とう うんぬん  
しゃくの こころは ほけきょうと しんごんの 3ぶとの しょうれつを さだめさせ たまうに 
しんごんの 3ぶきょうと ほっけとは しょせんの りは おなじく いちねんさんぜんの ほうもんなり  
しかれども みついんと しんごんとうの じほうは ほけきょう かけて おわせず  
ほけきょうは りひみつ しんごんの 3ぶきょうは じりくみつ なれば てんちうんでい なりと かかれたり  
しかも この ふでは わたくしの しゃくには あらず  
ぜんむいさんぞうの だいにちきょうの しょの こころなりと おぼせども なおなお 2しゅうの しょうれつ ふしんにや ありけん  
はたまた たにんの うたがいを さんぜんとや おぼしけん  
だいしじかくの でんに いわく 
「だいし 2きょうの しょを つくり こうを なし おわって しんちゅう ひとり おもえらく この しょ ぶついに つうずるや いなや  
もし ぶついに つうぜざれば よに るでん せじ よって ぶつぞうの まえに あんちし なぬか 7や じんじょうを ぎょうきし きしょうを ごんしゅす  
いつかの 5こうに いたって ゆめみらく しょうごに あたって にちりんを あおぎみ ゆみを もって これを いる  
そのや にちりんに あたって にちりん そく てんどうす ゆめ さめての のち ふかく ぶついに つうだつせりと さとり ごせに つたうべし」とう うんぬん  
じかくだいしは ほんちょうに しては でんぎょう こうぼうの りょうけを ならい きわめ 
いちょうに しては 8だいとく ならびに なんてんの ほうげつさんぞうらに 10ねんが あいだ さいだいじの ひほうを きわめさせ たまえる うえ 
2きょうの しょを つくりおわり かさねて ほんぞんに きしょうを なすに 
ちえの や すでに ちゅうどうの にちりんに あたりて うち おどろかせ たまい 
かんきの あまりに にんめいてんのうに せんじを もうし そえさせ たまい 
てんだいの ざすを しんごんの かんしゅと なし  
しんごんの ちんごこっかの 3ぶとて いまに 400よねんが あいだ せきがくとうまの ごとし かつごうちくいに おなじ  
されば かんむ でんぎょうらの にほんこく こんりゅうの じとうは 1うも なく しんごんの てらと なりぬ  
くげも ぶけも いちどうに しんごんしを めして ししょうと あおぎ かんを なし てらを あづけ たぶ  
ぶつじの もくえの かいげんくようは 8しゅう いちどうに だいにち ぶつげんの いん しんごん なり  

うたがって いわく ほけきょうを しんごんに まさると もうす ひとは この しゃくをば いかがせん もちう べきか また すつ べきか  
こたう ほとけの みらいを さだめて いわく「ほうに よって にんに よらざれ」  
りゅじゅぼさつの いわく「しゅたらに よれるは びゃくろんなり しゅたらに よらざれば こくろんなり」  
てんだいの いわく「また しゅたらと がっせば ろくして これを もちゆ もんなく ぎなきは しんじゅ すべからず」  
でんぎょうだいし いわく「ぶっせつに えひょうして くでんを しんずる こと なかれ」とう うんぬん  

→b281

a282

これらの きょう ろん しゃくの ごときんば ゆめを もとには すべからず  
ただ ついさして ほけきょうと だいにちきょうとの しょうれつを ふんみょうに ときたらん きょうろんの もんこそ たいせつに そうらわめ  
ただ いん しんごん なくば もくえの ぞうの かいげんの こと これ また をこの こと なり  
しんごんの なかりし いぜんには もくえの かいげんは なかりしか  
てんじく かんど にほんには しんごんしゅう いぜんの もくえの ぞうは あるいは いき あるいは せっぽうし あるいは おんものがたり あり  
いん しんごんを もて ほとけを くようせしより このかた りしょうも かたがた うせたる なり  
これは つねの ろんだんの ぎ なり  
この 1じに おいては ただし にちれんは ふんみょうの しょうこを よそに ひく べからず  
じかくだいしの おんしゃくを あおいで しんじて そうろう なり  

とうて いわく いかにと しんぜらるるや  
こたえて いわく このゆめの こんげんは しんごんは ほけんきょうに まさると つくりさだめての おんゆめ なり  
このゆめ きちむならば じかくだいしの あわさせたまうが ごとく しんごん まさるべし  
ただ にちりんを いると ゆめに みたるは きちむなりと いうべきか  
ないてん 5せん 7せんよかん げてん 3ぜんよかんの なかに ひを いると ゆめに みて きちむなる しょうこを うけ たまわる べし  
しょうしょう これより いだしもうさん あじゃせおうは てんより つき おつると ゆめに みて ぎばだいじんに あわさせ たまいしかば  
だいじん あわせて いわく 
ほとけの ごにゅうめつなり しゅばつたら てんより ひ おつると ゆめに みる われと あわせて いわく ほとけの ごにゅうめつ なり  
しゅらは たいしゃくと かっせんの とき まづ にちがつを いたて まつる 
かの けつ いんの ちゅうと もうせし あくおうは つねに ひを いて みを ほろぼし くにを やぶる 
まやふじんは ひを はらむと ゆめに みて しったたいしを うませ たまう  
かるがゆえに ほとけの わらわなをば にっしゅと いう  
にほんこくと もうすは あまてらすおおみかみの にってんにて まします ゆえなり  
されば このゆめは あまてらすおおみかみ でんぎょうだいし しゃかぶつ ほけきょうを いたて まつれる やにてこそ 2ぶの しょは そうろう なれ  
にちれんは ぐちの ものなれば きょうろんも しらず  
ただ このゆめを もって ほけきょうに しんごん すぐれたりと もうす ひとは 
こんじょうには くにを ほろぼし いえを うしない ごしょうには あびじごくに いるべしとは しりて そうろう  
いま げんしょう あるべし  
にほんこくと もうことの かっせんに いっさいの しんごんしの じょうぶくを おこない そうらえば 
にほん かちて そうろう ならば しんごんは いみじかりけりと おもい そうろうなん  
ただし じょうきゅうの かっせんに そこばくの しんごんしの いのり そうらいしが じょうぶく せられ たまいし ごんの たいふどのは かたせ たまい 
ごとばいんは おきの くにへ みこの てんしは さどの しまじまへ じょうぶくし やりまいらせ そうらいぬ  

→b282

a283

けっくは やかんの なきの みに おうようなるように げんちゃくおほんにんの きょうもんに すこしも たがわず  
えいざんの 3000にん かまくらに せめられて いちどうに したがい はてぬ  
しかるに いまは かまくらの よ さかんなる ゆえに とうじ てんだい おんじょう 7じの しんごんしらと 
ならびに じりつを わすれたる ほっけしゅうの ほうぼうの ひとびと 
かんとうに おち くだりて こうべを かたぶけ ひざを かがめ ようように ぶしの こころを とりて 
しょじ しょざんの べっとうと なり ちょうりと なりて おういを うしないし あくほうを とりいだして こくどあんのんと いのれば 
しょうぐんけ ならびに しょじゅうの さむらい いげは こくどの あんのん なるべき こと なんめりと うちおもいて あるほどに 
ほけきょうを うしなう だいかの そう どもを もちいらるれば くに さだめて ほろびなん  
ぼうこくの かなしさ ぼうしんの なげかしさに しんみょうを すてて この ことを あらわすべし  
こくしゅ よを もつべき ならば あやしと おもいて たづぬべき ところに 
ただ ざんげんの ことばのみ もちいて ようようの あだを なす  
しかるに ほけきょう しゅごの ぼんてん たいしゃく にちがつ 4てん ちじんとうは いにしえの ほうぼう をば 
ふしぎとは おぼせども これを しれる ひと なければ 
1しの あくじの ごとく うちゆるして いつわり おろかなる ときも あり 
また すこし つみしらする ときも あり 
いまは ほうぼうを もちいたる だに ふしぎ なるに まれまれ かんぎょう する ひとを かえりて あだをなす  
1にち 2にち 1つき 2つき 1ねん 2ねんならず すうねんに およぶ  
かの ふぎょうぼさつの じょうもくの なんに あいしにも すぐれ かくとくびくの さつがいに およびしにも こえたり  
しかる あいだ ぼんしゃくの 2おう にちがつ 4てん しゅうせい ちじんとう ようように いかり たびたび いさめらるれども 
いよいよ あだを なすゆえに てんの おんはからいとして りんごくの しょうにんに おおせつけられて 
これを いましめ だいきじんを くにに いれて ひとの こころを だぼらかし じかいほんぎゃく せしむ  
きっきょうに つけて きざし だいなれば なん おおかるべき ことわりにて 
ほとけ めつご 2せん2ひゃく30よねんが あいだ いまだ いでざる だいちょうせい いまだ ふらざる おおじしん しゅったい せり  
かんど にほんに ちえ すぐれ さいのう いみじき しょうにんは たびたび あり しかども 
いまだ にちれんほど ほけきょうの かとうどして こくどに ごうてき おおく もうけたる もの なきなり  
まず がんぜんの ことをもって にちれんは えんぶだい だい1の ものと しるべし  
ぶっぽう にほんに わたって 700よねん 
いっさいきょうは 5せん 7せん しゅうは 8しゅう 10しゅう ちじんは とうまの ごとし ぐつうは ちくいに にたり  
しかれども ほとけには あみだぶつ しょぶつの みょうごうには みだの みょうごうほど ひろまりて おわするは そうらわず  

→b283

a284

この みょうごうを ぐつう する ひとは えしんは おうじょうようしゅうを つくる  
にほんこく 3ぶんが 1は いちどうの みだねんぶつしゃ 
えいかんは 10いんと おうじょうこうの しきを つくる  
ふそう 3ぶんが 2ぶんは いちどうの ねんぶつしゃ 
ほうねん せんちゃくを つくる  
ほんちょう いちどうの ねんぶつしゃ 
しかれば いまの みだの みょうごうを となうる ひとびとは 1にんが でしには あらず  
この ねんぶつと もうすは そうかんぎょう かんぎょう あみだきょうの だいめい なり  
ごんだいじょうきょうの だいもくの こうせんるふ するは じつだいじょうきょうの だいもくの るふ せんずる じょに あらずや  
こころ あらんひとは これを すいしぬべし  
ごんきょう るふ せば じっきょう るふ すべし  
ごんきょうの だいもく るふ せば じっきょうの だいもくも また るふ すべし  
きんめいより とうていに いたるまで 700よねん いまだ きかず いまだ みず 
なんみょうほうれんげきょうと となえよと たにんを すすめ われと となえたる ちじん なし  
ひ いで ぬれば ほし かくる けんのう きたれば ぐおう ほろぶ  
じっきょう るふ せば ごんきょうの とどまり 
ちじん なんみょうほうれんげきょうと となえば ぐにんの これに したがわん こと かげと みと こえと ひびきとの ごとくならん  
にちれんは にほん だい1の ほけきょうの ぎょうじゃ なる こと あえて うたがい なし  
これを もって すいせよ
がっし かんど にも いちえんぶだいの うちにも かたを ならぶる ものは ある べからず  

とうて いわく しょうかの おおじしん ぶんえいの だいすいせいは いかなる ことに よって しゅったい せるや  
こたえて いわく てんだい いわく「ちじんは きを しり じゃは みずから じゃを しる」とう うんぬん  
とうて いわく こころ いかん 
こたえて いわく じょうぎょうぼさつの だいちより しゅつげんし たまい たりしをば 
みろくぼさつ もんじゅしりぼさつ かんぜおんぼさつ やくおうぼさつとうの 41ぽんの むみょうを だんぜし ひとびとも 
がんぽんの むみょうを だんぜざれば ぐにんと いわれて じゅりょうほんの なんみょうほうれんげきょうの まっぽうに るふ せんずる ゆえに 
この ぼさつを めし いだされたるとは しらざりしと いうことなり  
とうて いわく にほん かんど がっしの なかに この ことを しる ひと あるべしや 
こたえて いわく けんじを だんじんし 41ぽんの むみょうを つくせる だいぼさつだにも この ことを しらせ たまわず  
いかに いわうや いちごうの わくをも だんぜぬ ものどもの この ことを しる べきか 
とうて いわく ちじん なくば いかでか これを たいじ すべき  
れいせば やまいの しょきを しらぬ ひとの びょうにんを じすれば ひと かならず しす  
この わざわいの こんげんを しらぬ ひとびとが いのりをなさば くに まさに ほろびん こと うたがい なきか  
あら あさましや あら あさましや  
こたえて いわく じゃは 7かが うちの おおあめを しり からすは ねんちゅうの きっきょうを しる  
これ すなわち だいりゅうの しょじゅう また くがくの ゆえか  

→b284

a285

にちれんは ぼんぷ なり この ことを しる べからずと いえども なんじらに ほぼ これを さとさん  
かの しゅうの へいおうの とき かぶろに して はだか なる もの しゅつげん せしを しんゆうと いいしもの うらなって いわく  
100ねんが うちに よ ほろびん  
おなじき ゆうおうの とき さんせん くづれ だいち ふるいき はくようと いう もの かんがえて いわく  
12ねんの うちに だいおう ことに あわせ たまうべし  
いまの おおじしん だいちょうせい とうは こくおう にちれんを にくみて ぼうこくの ほうたる ぜんしゅうと ねんぶつしゃと しんごんしを かとうど せらるれば 
てん いからせ たまいて いださせ たまう ところの さいなん なり  

とうて いわく なにを もってか これを しんぜん  
こたえて いわく さいしょうおうきょうに いわく 
「あくにんを あいぎょうし ぜんにんを ちばつするに よるが ゆえに せいしゅく および ふうう みな ときを もって おこなわれず」とう うんぬん  
このきょうもんの ごときんば このくにに あくにんの あるを おうしん これを きえす ということ うたがいなし  
また この くにに ちじんあり こくしゅ これを にくみて あだす ということも また うたがい なし  
また いわく「33てんの しゅ みな ふんぬの こころを しょうじ へんげ りゅうせい おち 2のひ ぐじに いで たほうの おんぞく きたりて くにびと そうらんに あわん」とう うんぬん  
すでに このくにに てんぺんあり ちようあり たこくより これを せむ  
33てんの おんいかり あること また うたがい なきか  
にんのうきょうに いわく 
「もろもろの あくびく おおく みょうりを もとめ こくおう たいし おうじの まえに おいて みずから はぶっぽうの いんねん はこくの いんねんを とく そのおう わきまえずして しんじて このごを きく」とう うんぬん  
また いわく 
「にちがつ どを うしない じせつ ほんぎゃくし あるいは しゃくにち いで あるいは こくにちいで 2 3 4 5のひ いで あるいは にっしょくして ひかりなく あるいは にちりん 1じゅう 2じゅう 4 5じゅうりん げんず」とう うんぬん  
もんの こころは あくびくら くにに じゅうまんして 
こくおう たいし おうじらを たぼらかして はぶっぽう はこくの いんねんを とかば 
その くにの おうら このひとに たぼらかされて おぼすよう  
この ほう こそ じぶっぽうの いんねん じこくの いんねんと おもい この ことばを おさめて おこなう ならば 
にちがつに へん あり おおかぜと おおあめと だいかとう しゅったいし つぎには ないぞくと もうして しんるいより だいひょうらん おこり 
わが かとうど しぬべき ものをば みな うち うしないて のちには たこくに せめられて 
あるいは じさつし あるいは いけどりに せられて あるいは こうにんと なるべし  
これ ひとえに ぶっぽうを ほろぼし くにを ほろぼす ゆえ なり  
しゅごきょうに いわく 
「かの しゃかむににょらい しょうの きょうほうは いっさいの てんま げどう あくにん 5つうの しんせん みな ないし しょうぶん をも はえせず 
しかるに この みょうそうの もろもろの あくしゃもん みな ことごとく きめつして あまりあること なからしむ  
しゅみせんを たとい 3000かいの なかの そうもくを つくして たきぎと なし ちょうじに ふんしょうすとも いちごうも そんすること なし  
もし ごうか おこりて ひ うちより しょうじ しゅゆも しょうめつ せんには かいじんをも あますなきが ごとし」とう うんぬん  

→b285

a286

れんげめんきょうに いわく 
「ほとけ あなんに つげたまわく たとえば ししの みょう じゅうせんに 
もしは くう もしは ち もしは みず もしは りく しょうの しゅじょう あえて 
ししの みの にくを くわず ただ しし みずから もろもろの むしを しょうじて みずから ししの にくを くらうが ごとし  
あなん わが この ぶっぽうは よの よく やぶるに あらず  
それ わが ほうの なかの もろもろの あくびく わが 3だいあそぎこう しゃくぎょう ごんくし あつむるところの ぶっぽうを やぶらん」とう うんぬん  
きょうもんの こころは かこの かしょうぶつ しゃかにょらいの まっぽうの ことを きりきおうに かたらせ たまい  
しゃかにょらいの ぶっぽうをば いかなるものが うしなう べき  
だいぞくおうの 5てんの どうしゃを やき はらい 
16だいこくの そうにを ころせし かんどの ぶそうこうていの 9こくの じとう 4せん600よしょを しょうめつ せしめ 
そうに 26まん500にんを げんぞくせし とうの ごとくなる あくにんらは しゃかの ぶっぽうをば うしなう べからず  
3ねを みに まとい いっぱつを くびにかけ 8まんほうぞうを むねにうかべ 12ぶきょうを くちに ずうせん そうりょが かの ぶっぽうを うしなう べし  
たとえば しゅみせんは こがねの やまなり  
3ぜんだいせんせかいの そうもくを もって 4てん 6よくに じゅうまんして つみこめて 
1ねん 2ねん ひゃくせんまんのくねんが あいだ やくとも いちぶんも そんず べからず  
しかるを ごうか おこらん とき しゅみの ねより まめ ばかりの ひ いでて しゅみせんを やく のみならず 3ぜんだいせんせかいを やき うしなうべし  
もし ぶっきの ごとく ならば 10しゅう 8しゅう ないてんの そうらが ぶっきょうの しゅみせんをば やき はらう べきにや  
しょうじょうの くしゃ じょうじつ りつそうらが だいじょうを そねむ むねの しんには ほのお なり  
しんごんの ぜんむい ぜんしゅうの さんがいら じょうどしゅうの ぜんどうらは ぶっきょうの ししの にくより しゅったいせる いなむしの びく なり  
でんぎょうだいしは 3ろん ほっそう けごんとうの にほんの せきとく とうを 6ちゅうと かかせ たまえり  
にちれんは しんごん ぜんしゅう じょうどとうの がんそを 3ちゅうと なづく  
また てんだいしゅうの じかく あんねん えしんらは ほけきょう でんぎょうだいしの ししの みの なかの 3ちゅう なり  

これらの だいほうぼうの こんげんを ただす にちれんに あだを なせば 
てんじんも おしみ ちぎも いからせ たまいて さいようも おおいに おこる なり  
されば こころうべし 
いちえんぶだい だい1の だいじを もうす ゆえに さいだい1の ずいそう これ おこれり  
あわれなる かなや なげかしき かなや にほんこくの ひと みな むけんだいじょうに おちん ことよ  
よろこばしき かなや たのしき かなや ふしょうの みとして このたび しんでんに ぶっしゅを うえたる  
いまにしも みよ だいもうここく すうまんそうの へいせんを うかべて にほんを せめば 
かみ 1にんより しも ばんみんに いたるまで いっさいの ぶつじ いっさいの しんじをば なげすてて 
おのおの こえを つるべて なんみょうほうれんげきょう なんみょうほうれんげきょうと となえ たなごころを あわせて たすけ たまえ  
にちれんの ごぼう にちれんの ごぼうと さけび そうらわん ずるにや  

→b286

a287

れいせば がっしの いう だいぞくおうは げんにちおうに たなごころを あわせ にほんの むねもりは かじわらを うやまう  
だいまんの ものは てきに したがうという この ことわりなり  
かの きょうき だいまんの びくらは はじめには じょうもくを ととのえて ふぎょうぼさつを うちしかども のちには たなごころを あわせて とがを くゆ  
だいばだったは しゃくそんの おんみに ちを いだししかども りんじゅうの ときには なむと となえたりき  
ほとけとだに もうしたり しかば じごくには おつ べからざりしを 
ごう ふかくして ただ なむと のみ となえて ぶつは いわず 
いま にほんこくの こうそうらも なむにちれんしょうにんと となえんとすとも なむ ばかりにてや あらんずらん  
ふびん ふびん  

げてんに いわく みぼうを しるを しょうにんと いう  
ないてんに いわく さんぜを しるを しょうにんと いう  
よに さんどの こうみょう あり 
1には いにし ぶんおう がんねん たいさい かのえさる 7がつ 16にちに りっしょうあんこくろんを さいみょうじどのに そうし たてまつりし とき 
やどやの にゅうどうに むかって いわく 
ぜんしゅうと ねんぶつしゅうとを うしない たまうべしと もうさせ たまえ 
この ことを おんもちい なきならば この いちもんより こと おこりて たこくに せめられさせ たまう べし  
2には いにし ぶんえい 8ねん 9がつ 12にち さるのときに へいのさえもんのじょうに むかって いわく  
にちれんは にほんこくの とうりょうなり よを うしなうは にほんの はしらを たおす なり  
ただいまに じかいほんぎゃくなんとて どしうちして たこくしんぴつなんとて 
このくにの ひとびと たこくに うちころさる のみならず おおく いけどりに せらるべし  
けんちょうじ じゅふくじ ごくらいじ だいぶつ ちょうらくじとうの いっさいの ねんぶつしゃ ぜんそうらが じとうをば やきはらいて 
かれらが くびを ゆいのはま にて きらずば にほんこく かならず ほろぶべしと もうし そうらい おわんぬ  
だい3には こぞ ぶんえい 11ねん 4がつ 8か さえもんのじょうに かたって いわく 
おうちに うまれたれば みをば したがえられ たてまつる ようなりとも こころをば したがえられ たてまつる べからず  
ねんぶつの むけんごく ぜんの てんまの しょいなる ことは うたがい なし  
ことに しんごんしゅうが この こくどの おおいなる わざわい にては そうろう なり  
だいもうこを じょうぶくせん こと しんごんしには おおせ つけられる べからず  
もし だいじを しんごんし じょうぶくするならば いよいよ いそいで この くに ほろぶべしと もうせしかば 
よりつな とうて いわく いつごろ よせ そうろう べき  
よ いわく きょうもんには いつとは みえ そうらわねども てんの みけしき いかり すくなからず  
きゅうに みえて そうろう よも ことしは すごし そうらわじと かたりたりき  

→b287

a288

この 3つの だいじは にちれんが もうしたるには あらず  
ただ ひとえに しゃかにょらいの おんたましい わがみに いりかわせ たまいけるにや  
わが みながらも よろこび みに あまる ほけきょうの いちねんさんぜんと もうす だいじの ほうもんは これなり  
きょうに しょいしょほうにょうぜそうと もうすは なにごとぞ  
じゅうにょぜの はじめの そうにょぜが だい1の だいじにて そうらえば ほとけは よに いでさせ たまう  
ちじんは きを しる じゃ みずから じゃを しるとは これなり  
しゅる あつまりて たいかいと なる みじん つもりて しゅみせんと なれり  
にちれんが ほけきょうを しんじ はじめしは にほんこくには 1たい 1みじんの ごとし  
ほけきょうを 2にん 3にん 10にん 100せんまんのくにん となえ つたうるほど ならば みょうかくの しゅみせんと もなり  
だいねはんの たいかいとも なるべし  
ほとけに なる みちは これより ほかに また もとむる こと なかれ   

とうて いわく 
だい2の ぶんえい 8ねん 9がつ 12にちの ごかんきの ときは いかにとして われを そんせば じたの いくさ おこるべしとは しり たまうや  
こたう だいしゅっきょう 50に いわく 
「もし また もろもろの せつりこくおう もろもろの ひほうを なし せそんの しょうもんの でしを のうらんし もしは もって きめし とうじょうをもて ちょうしゃくし 
および えはつ しゅじゅの しぐを うばい もしは たの きゅうせに るなんを なすもの あらば われら かれをして じねんに にわかに たほうの おんてきを おこさしめ 
および じかいの こくどにも また へい おこり きえき ききん ひじの ふうう とうじょう ごんしょう きぼう せしめ 
また そのおうを して ひさしからずして また まさに おのれが くにを もうしつ せしむべし」とう うんぬん  
それ しょきょうに しょもん おおしと いえども この きょうもんは みに あたり ときに のぞんで ことに とうとく おぼうる ゆえに これを せんし いだす  
この きょうもんに われらとは ぼんのうと たいしゃくと だい6てんの まおうと にちがつと 4てんらの さんがいの いっさいの てんりゅう とう なり  
これらの じょうしゅ ぶつぜんに けいして ちかって いわく 
ほとけの めつご しょうほう ぞうほう まつだいの なかに しょうほうを ぎょうぜん ものを じゃほうの びくらが こくしゅに うったえば 
おうに ちかき もの おうに こころ よせなる もの わが たっとしと おもう ものの いうこと なれば りふじんに ぜひを たださず 
かの ちじんを さんざんと はじに およばせ なんどせば そのゆえ ともなく 
その くに にわかに だいひょうらん しゅつげんし のちには たこくに せめらるべし  
その こくしゅも うせ そのくにも ほろびなんずと とかれて そうろう  
いたひと かゆきとは これなり  
よが みには こんじょうには させる とがなし  
ただ くにを たすけんがため しょうごくの おんを ほうぜんと もうせしを おんもちい なからんこそ ほんいに あらざるに 
あまさえ めし いだして ほけきょうの だい5の まきを かいちゅう せるを とりいだして さんざんと さいなみ 
けっくは こうじを わたし なんどせしかば もうし たりし なり  

→b288

a289

にちがつ てんに しょし たまい ながら にちれんが だいなんに あうを このたび かわらせ たまわずば 
ひとつには にちれんが ほけきょうの ぎょうじゃ ならざるか たちまちに じゃけんを あらたむべし  
もし にちれん ほけきょうの ぎょうじゃ ならば たちまちに くにに しるしを みせ たまえ  
もし しからずば いまの にちがつ とうは しゃか たほう じっぽうの ほとけを たぶらかし たてまつる だいもうごの ひとなり  
だいばが こおうざい くぎゃりが だいもうごにも 100せんまんのくばい すぎさせ たまえる だいもうごの てんなりと 
こえを あげて もうせしかば たちまちに しゅったいせる じかいほんぎゃくなん なり  
されば こくど いたく みだれば わがみは いうに かいなき ぼんぷ なれども 
おんきょうを たもち まいらせ そうろう ぶんざいは とうせいには にほんだい1の だいにんなりと もうすなり  

とうて いわく まんぼんのうは 7まん 9まん 8まんあり 
なんじが だいまんは ぶっきょうに あかす ところの だいまんにも 100せんまんのくばい すぐれたり  
かの とっこうろんじは みろくぼさつを れいせず だいまんばらもんは 4しょうを ざと せり  
だいてんは ぼんぷにして あらかんと なのる むくろんじが 5てん だい1と いいし 
これらは みな あびに おちぬ むけんの ざいにん なり  
なんじ いかでか いちえんぶだい だい1の ちじんと なのれる じごくに おちざるべしや 
おそろし おそろし  
こたえて いわく なんじは 7まん 9まん 8まんらをば しれりや  
だいかくせそんは さんがい だい1と なのらせ たまう  
いっさいの げどうが いわく ただいま てんに ばっせらるべし だいち われて いり なんと  
にほんこくの 7じ 300よにんが いわく 
さいちょうほっしは だいてんが そせいか てっぷくが さいたんか とう うんぬん  
しかりと いえども てんも ばっせず かえて さゆうを しゅごし ちも われず こんごうの ごとし  
でんぎょうだいしは えいざんを たて いっさいしゅじょうの がんもくと なる  
けっく 7だいじは おちて でしとなり しょこくは だんなと なる  
されば げんに すぐれたるを すぐれたりと いうことは まんに にて だいくどく なりけるか  
でんぎょうだいし いわく 
「てんだいほっけしゅうの しょしゅうに すぐれたるは しょえの きょうに よるが ゆえに じさん きた ならず」とう うんぬん  
ほけきょう だい7に いわく 
「しゅざんの なかに しゅみせん これ だい1なり この ほけきょうも またまた かくの ごとし しょきょうの なかに おいて もっとも これ そのうえ なり」とう うんぬん  
この きょうもんは いせつの けごん はんにゃ だいにちきょうとう こんせつの むりょうぎきょう 
とうせつの ねはんぎょうとうの 5せん 7せん がっし りゅうぐう してんのう とうりてん にちげつの なかの いっさいきょう 
じんじっぽうかいの しょきょうは どせん こくせん しょうてっちせん だいてっちせんの ごとし  

→b289

a290

にほんこくに わたらせ たまえる ほけきょうは しゅみせんの ごとし  
また いわく 
「よく この きょうてんを じゅじすること あらん ものも またまた かくの ごとし いっさいしゅじょうの なかに おいて また これ だい1 なり」とう うんぬん  
この きょうもんを もって あんずるに けごんきょうを たもてる ふげんぼさつ げだつがつぼさつら りゅうじゅぼさつ めみょうぼさつ ほうぞうだいし しょうりょうこくし そくてんこうごう しんじょうだいとく ろうべんそうじょう しょうむてんのう 
じんみつ はんにゃきょうを たもてる しょうぎしょうぼさつ しゅぼだいそんじゃ かじょうだいし げんじょうさんぞう たいそう こうそう かんろく どうしょう こうとくてんのう 
しんごんしゅうの だいにちきょうを たもてる こんごうさった りゅうみょうぼさつ りゅうちぼさつ いんしょうおう ぜんむいさんぞう こんごうちさんぞう ふくうさんぞう げんそう だいそう けいか こうぼうだいし じかくだいし ねはんぎょうを たもてる かしょうどうじぼさつ 52るい どんむさんさんぞう 
こうたくじの ほううん なん3 ほく7の 10しら よりも まつだい あくせの ぼんぷの いっかいも たもたず  
いっせんだいの ごとくに ひとには おもわれ たれども 
きょうもんの ごとく いこんとうに すぐれて ほけきょうより ほかは ほとけになる みち なしと ごうじょうに しんじて 
しかも 1ぶんの げ なからん ひとびとは かれらの だいしょうには 100せんまんのくばいの まさりなりと もうす きょうもん なり  
かの ひとびとは あるいは かの きょうぎょうに しばらく ひとを いれて ほけきょうへ うつさんが ためなる ひとも あり  
あるいは かの きょうに じゃくを なして ほけきょうへ いらぬ ひとも あり  
あるいは かの きょうぎょうに とどまる のみならず かの きょうぎょうを ふかく しゅうする ゆえに ほけきょうを かの きょうに おとると いうひとも あり  
されば いま ほけきょうの ぎょうじゃは こころうべし  
たとえば「いっさいのせんる こうがの しょすいの なかに うみ これ だい1なるが ごとく ほけきょうを たもつものも またまた かくの ごとし  
また しゅせいの なかに がってんし もっとも これ だい1なるが ごとく ほけきょうを たもつものも またまた かくの ごとし」とう と おんこころえ あるべし  
とうせい にほんこくの ちじんらは しゅせいの ごとし  
にちれんは まんげつの ごとし  

とうて いわく いにしえ かくの ごとく いえる ひと ありや 
こたえて いわく でんぎょうだいしの いわく 
「まさに しるべし たしゅう しょえの きょうは いまだ さいい だい1 ならず その よく きょうを たもつ ものも また いまだ だい1 ならず 
てんだいほっけしゅうは しょじの きょう さいい だい1 なるが ゆえに よく ほっけを たもつ ものも また しゅじょうの なかに だい1 なり  
すでに ぶっせつに よる あに じたん ならんや」とう うんぬん  
それ きりんの おに つける だにの 1にちに せんりを とぶと いい 
てんおうに したがえる れっぷの しゅゆに 4てんげを めぐると いうをば なんずべしや うたがうべしや  
あに じたん ならんやの しゃくは きもに めいずるか  
もし しからば ほけきょうを きょうの ごとくに たもつ ひとは ぼんのうにも すぐれ たいしゃくにも こえたり  
しゅらを したがえば しゅみせんをも にないぬべし りゅうを せめつかわば たいかいをも くみほしぬべし  
でんぎょうだいし いわく「ほむる ものは ふくを あんみょうに つみ そしるものは つみを むけんに ひらく」とう うんぬん  

→b290

a291

ほけきょうに いわく 
「きょうを どくじゅし しょじすること あらんものを みて きょうせん ぞうしつして けっこんを いだかん  
ないし そのひと みょうじゅうして あびごくに いらん」とう うんぬん  
きょうしゅ しゃくそんの きんげん まこと ならば たほうぶつの しょうみょう たがずば 
じっぽうの しょぶつの ぜっそう いちじょうならば いま にほんこくの いっさいの しゅじょう むけんじごくに おちん こと うたがうべしや  
ほけきょうの 8の まきに いわく 
「もし のちの よに おいて この きょうてんを じゅじし どくじゅせん ものは ないし しょがん むなしからず   
また げんせに おいて そのふくほうを えん」  
また いわく「もし これを くようし さんたん すること あらん ものは まさに こんぜに おいて げんの かほうを うべし」とう うんぬん  
この ふたつの もんの なかに また げんせに おいて そのふくほうを えんの 8じ まさに こんぜに おいて げんの かほうを うべしの 8じ 
いじょう 16じの もん むなしくして にちれん こんじょうに だいかほう なくば にょらいの きんげんは だいばが そらごとに おなじく 
たほうの しょうみょうは くぎゃりが もうごに ことならじ  
ほうぼうの いっさいしゅじょうも あびじごくに おつ べからず  
さんぜ しょぶつも ましまさざるか  
されば わが でしら こころみに ほけきょうの ごとく しんみょうも おしまず しゅぎょうして このたび ぶっぽうを こころみよ  
なんみょうほうれんげきょう なんみょうほうれんげきょう  

そもそも この ほけきょうの もんに「われ しんみょうを あいせず ただ むじょうどうを おしむ」   
ねはんぎょうに いわく「たとえば おうしの よく だんろん して ほうべんに たくみなる めいを たこくに うくるに 
むしろ しんみょうを うしなうとも ついに おう しょせつの ごんきょうを かくさざるが ごとし  
ちしゃも また しかなり ぼんぷ ちゅうに おいて しんみょうを おしまず  
かならず だいじょうほうとうにょらいの ひぞう いっさいしゅじょうに みな ぶっしょうありと せんぜつ すべし」とう うんぬん  
いかような ことの ある ゆえに しんみょうを すつる までにて あるらん  
いさいに うけ たまわり そうらわん  
こたえて いわく 
よが しょしんの ときの ぞんねんは でんぎょう こうぼう じかく ちしょうらの ちょくせんを たまいて かんどに わたりし ことの がふあいしんみょうに あたれるか  
げんじょうさんぞうの かんどより がっしに いりしに 6しょうが あいだ しんみょうを ほろぼしし これらか  
せっせんどうじの はんげの ために みを なげ 
やくおうぼさつの 7まん2せんさいが あいだ ひじを やきしことか なんど おもいしほどに きょうもんの ごときんば これらには あらず  
きょうもんに がふあいしんみょうと もうすは かみに さんるいの てきじんを あげて かれらが のりせめ とうじょうに およんで しんみょうを うばうとも みえたり  

→b291

a292

また ねはんぎょうの もんに むしろ しんみょうを うしなうとも とうと とかれて そうろうは つぎしもの きょうもんに いわく 
「いっせんだい あり らかんの かたちを なし くうしょに じゅうし ほうとうきょうてんを ひぼうす 
もろもろの ぼんぷ にんみ おわって みな しんの あらかん これ だいぼさつなりと いわん」とう うんぬん  
かの ほけきょうの もんに だい3の てきじんを といて いわく 
「あるいは あれんにゃに のうえにして くうげんに あって ないし よに くぎょう せらるる こと 6つうの らかんの ごとき あらん」とう うんぬん  
はつないおんきょうに いわく 
「らかんに にたる いっせんだい あって あくごうを ぎょうず」とう うんぬん  
これらの きょうもんは しょうほうの ごうてきと もうすは あくおう あくしん よりも 
げどう まおう よりも はかいの そうりょ よりも 
じかい うちの だいそうの なかに だいほうぼうの ひと あるべし  
されば みょうらくだいし かいて いわく 
「だい3 もっとも はなはだし のちのちの ものは うたた しりがたきを もっての ゆえなり」とう うんぬん  
ほけきょうの だい5の まきに いわく 
「この ほけきょうは しょぶつにょらいの ひみつの ぞうなり しょきょうの なかに おいて もっとも そのかみに あり」とう うんぬん  
この きょうもんに もっとも その かみに ありの 4じ あり  
されば この きょうもんの ごときんば ほけきょうを いっさいきょうの いただきに ありと もうすが ほけきょうの ぎょうじゃ にては あるべきか  
しかるを また こくおうに そんじゅう せらるる ひとびと あまたありて 
ほけきょうに まさりて おわする きょうぎょう ましますと もうすひとに せめあい そうらわん とき 
かの ひとは おうしんに ごきえあり ほけきょうの ぎょうじゃは ひんどうなる ゆえに 
くに こぞって これを いやしみ そうらわん とき 
ふぎょうぼさつの ごとく けんあいろんじが ごとく もうしつおらば しんみょうに およぶべし  
これが だい1の だいじ なるべしと みえて そうろう  
このことは いまの にちれんが みに あたれり  
よが ぶんざいとして こうぼうだいし じかくだいし ぜんむいさんぞう こんごうちさんぞう ふくうさんぞう なんどを 
ほけきょうの ごうてきなり きょうもん まこと ならば むけんじごくは うたがいなし なんど もうすは 
あははだかにて たいかに いるは やすし しゅみを てに とって なげんは やすし  
だいせきを おうて たいかいを わたらんは やすし にほんこくに して この ほうもんを たてんは だいじ なるべし うんぬん   
りょうぜんじょうどの きょうしゅしゃくそん ほうじょうせかいの たほうぶつ じっぽうぶんしんの しょぶつ じゆせんがいの ぼさつ とう 
たいしゃく にちがつ 4てんとう みょうに かし けんに たすけ たまわずば 1じ 1にちも あんのん なるべしや  

→b292

 
 →b256
 →c256
 ホームページトップ
inserted by FC2 system