a33から35.
あんこくろん ごかんゆらい
にちれんだいしょうにん 47さい おんさく.

 

a33

あんこくろんごかんゆらい  

しょうか がんねん たいさい ひのとみ 8がつ 23にち いぬいの とき ぜんだいに こえ おおいに じしんす  
どう 2ねん いぬうま 8がつ ついたち おおかぜ どう 3ねん つちのとひつじ だいききん しょうげん がんねん みひつじ だいえきびょう どう 2ねん かのえさる 
しきに わたって だいえき やまず ばんみん すでに たいはんに こえて しを まねき おわんぬ  
しかる あいだ こくしゅ これに おどろき ない げてんに おおせ つけて しゅじゅの ごきとう あり  
しかりと いえども いちぶんの しるしも なく かえって きえき とうを ぞうちょうす  

にちれん せけんの ていを みて ほぼ いっさいきょうを かんがうるに ごきしょう しるし なくかえって きょうあくを ぞうちょう するの よし どうり もんしょう これを え おわんぬ  
ついに やむことなく かんもん いっつうを つくり なして そのなを りっしょうあんこくろんと ごうす  
ぶんおうがんねん かのえさる 7がつ16にち たつのとき やどや にゅうどうに つけて 
こ さいみょうじ にゅうどう どのに そうしん もうし おわんぬ  

→b33

a34

これ ひとえに こくどの おんを ほうぜんが ためなり  
その かんもんの こころは にほんこく てんじん 7だい ちじん 5だい ひゃくおう ひゃくだい にんおう だい30だい きんめいてんのうの ぎょうに はじめて 
くだらこくより ぶっぽう この くにに わたり かんむてんのうの ぎょうに いたって その ちゅうかん 50よだい 260よねん なり  
その あいだ いっさいきょう ならびに 6しゅう これ ありと いえども てんだい しんごんの 2しゅう いまだ これ あらず  

かんむの ぎょうに やましなでらの ぎょうひょう そうじょうの おんでしに さいちょうと いう こぞう あり  
のちに でんぎょうだいしと ごうす  
いぜんに わたる ところの 6しゅう ならびに ぜんしゅう これを きわむと いえども いまだ わが いに かなわず  
しょうむてんのうの ぎょうに だいとうの がんじんわじょう わたす ところの てんだいの しょうじょ 40よねんを へて いご 
はじめて さいちょう これを ひけんし ほぼ ぶっぽうの げんしを さとり おわんぬ  
さいちょう てんちょう ちきゅうの ために えんりゃく 4ねん えいざんを こんりゅうす  
かんむこうてい これを あがめ てんし ほんめいの どうじょうと ごうし 
6しゅうの ごきえを すて いっこうに てんだい えんしゅうに きぶく したまう  
どう えんりゃく 13ねんに ながおかの みやこを うつして へいあんじょうを たつ  

どう えんりゃく 21ねん しょうがつ 19にち たかおでらに おいて 
なんと 7だいじの 6しゅうの せきがく ごんぞう ちょうよう とうの 14にんをめしあわせ しょうぶを けつだんす  
6しゅうの めいしょう 1 もんどうにも およばず くちを とずること はなの ごとし  
けごんしゅうの 5きょう ほっそうしゅうの 3じ 3ろんしゅうの 2ぞう 3じの しょりゅうを はし おわんぬ  
ただ じしゅうを やぶらるる のみに あらず みな ほうぼうの もの たることを しる  
おなじき 29にち こうてい ちょくせんを くだして これを なじる  
14にん しゃひょうを つくって こうていに ささげ たてまつる  
そのご だいだいの こうてい えいざんの ごきえは こうしの ふぼに つかうるに こえ れいみんの おういを おそるるに まされり  
ある おんときは せんみょうを ささげ ある おんときは ひを もって りに しょす とう うんぬん  
ことに せいわてんのうは えいざんの えりょうわじょうの ほういに よって くらいに つき 
ていおうの がいそふ くじょう うじょうしょうは せいじょうを えいざんに ささげ 
みなもとの うしょうぐんは せいわの まつようなり  
かまくらの ごせいばい ぜひを ろんぜず えいざんに いはいす てんめい おそれある ものか  

しかるに ごとばいんの ぎょう けんにん ねんちゅうに ほうねん だいにち とて ふたりの ぞうじょうまんの もの あり  
あっき その みに はいって くにじゅうの じょうげを おうわくし よを あげてねんぶつしゃと なり ひとごとに ぜんしゅうに おもむく  
ぞんの ほかに さんもんの ごきえ せんぱくなり  
くにじゅうの ほっけ しんごんの がくしゃ すておかれ おわんぬ  
ゆえに えいざん しゅごの てんしょうだいじん しょうはちまんぐう さんのうしちしゃ 
くにじゅうしゅごの しょだいぜんじん ほうみをくらわずして いこうをうしないこくどをすてさりおわんぬ  
あっき たよりを えて さいなんを いたし けっく たこくより この くにを やぶる べき せんそう かんがうる ところなり  
また そのご ぶんえい がんねん きのえね 7がつ いつか すいせい とうほうに いで よこう だいたい いっこくどに およぶ  

→b34

a35

これ また よ はじまりて より いらい なき ところの きょうずいなり  
ない げてんの がくしゃも その きょうずいの こんげんを しらず  
よ いよいよ ひたんを ぞうちょうす  

しかるに かんもんを ささげて いご 9ヶねんを へて ことし のちの しょうがつ だいもうここくの こくしょを みるに 
にちれんが かんもんに あい かなうこと あたかも ふけいの ごとし  
ほとけ しるして いわく わが めつどの のち ひゃくよねんを へて あそかだいおう しゅっせし わが しゃりを ひろめんと 
しゅうの だい4 しょうおうの ぎょう だいし そゆうが きに いわく 1000ねんの ほか せいきょう この どに こうむらしめん と 
しょうとくたいしの きに いわく わが めつどの のち 200よねんを へて やましろの くにに へいあんじょうを たつべし と  
てんだいだいしの きに いわく わがめつご 200よねんの のち とうごくに うまれて わが しょうほうを ひろめん とう うんぬん  
みな はたして きもんの ごとし  

にちれん しょうかの おおじしん おなじく たいふう おなじく ききん しょうげん がんねんの だいえき とうを みて しるして いわく 
たこくより この くにを やぶる べき せんそうなり と 
じさんに にたりと いえども もし この こくどを きえせば また ぶっぽうの はめつ うたがい なき ものなり 

しかるに とうせの こうそう とう ほうぼうの ものと どういの ものなり 
また じしゅうの げんていを しらざる ものなり  
さだめて ちょくせん みぎょうしょを たまいて この きょうあくを きしょう するか  
ぶっしん いよいよ しんにを なし こくどを はえせん こと うたがい なき ものなり  

にちれん また これを たいじするの かた これを しる  
えいざんを のぞいて にほんこくには ただ いちにん なり  
たとえば にちげつの 2つ なきが ごとく しょうにん かたを ならべざるが ゆえなり  
もし この こと もうげん ならば にちれんが たもつ ところの ほけきょう しゅごの じゅうらせつの じばつ これを こうむらん  
ただ ひとえに くにの ため ほうの ため ひとの ためにして 
みの ために これを もうさず  
また ぜんもんに たいめんを とぐ ゆえに これを つぐ  
これを もちいざれば さだめて こうかい ある べし  

きょうきょう きんげん  

ぶんえい 5ねん たいさい つちのえ しがつ いつか
ほうがん ごぼう  
にちれん かおう  

→b35

 
 →b33
 →c33
 ホームページトップ
inserted by FC2 system