a558から575.
さんぜしょぶつそうかんもん きょうそうはいりゅう
別名、そうかんもん しょう.
にちれんだいしょうにん 58さい おんさく.

 

a558

さんぜしょぶつ そうかんもん きょうそうはいりゅう  

こうあん 2ねん 10がつ 58さい おんさく  
にちれん これを せんす  

それ いちだいしょうきょうとは すべて 50ねんの せっきょう なり  
これを いっさいきょうとは いう なり  
これを わかちて 2と なす  
1には けた 2には じぎょう なり  
1には けたの きょうとは ほけきょう より さきの 42ねんの あいだ 
とき たまえる もろもろの きょうぎょう なり  
これをば ごんきょうと いい または ほうべんと なづく  
これは しきょうの なかには さんぞうきょう つうきょう べっきょうの さんきょう なり  
ごじの なかには けごん あごん ほうとう はんにゃ なり  
ほっけより さきの しじの きょうぎょう なり  
また じっかいの なかには さきの きゅうほうかい なり  
また ゆめと うつつとの なかには むちゅうの ぜんあく なり  
また ゆめをば ごんと いい うつつをば じつと いう なり  
この ゆえに ゆめは かりに あって たいしょう なし ゆえに なづけて ごんと いう なり  
うつつは じょうじゅうにして ふへんの こころの たい なるが ゆえに これを なづけて じつと なす  
ゆえに 42ねんの もろもろの きょうぎょうは しょうじの ゆめの なかの ぜんあくの ことを とく ゆえに 
ごんきょうと いう むちゅうの しゅじょうを ゆういんし きょうがくして ほけきょうの うつつと なさんと 
おぼしめしての したく ほうべんの きょうぎょう なり  
ゆえに ごんきょうと いう  
これに よって もじの よみを ただして こころうべき なり  
ゆえに ごんをば かりと よむ  
かりなる ことの てほんには ゆめを もって ほんと なす  
また じつをば まことと よむ じつじの てほんは うたた なり  
ゆえに しょうじの ゆめは ごんにして しょうたい なければ ごんなる ことの てほん なり  
ゆえに もうそうと いう  
ほんがくの うつつは まことにして しょうめつを はなれたる こころ なれば しんじつの てほん なり  
ゆえに じっそうと いう  
これを もって ごんじつの 2じを ただして 
いちだいしょうきょうの けたの ごんと じぎょうの じつとの さべつを しるべきなり  
ゆえに しきょうの なかには さきの さんきょうと ごじの なかには 
さきの しじと じっぽうかいの なかには さきの きゅうほうかいは おなじく 
みな むちゅうの ぜんあくの ことを とく なり  
ゆえに ごんきょうと いう  
この きょうそうをば むりょうぎきょうに しじゅうよねん みけんしんじつと とき たもう いじょう  
みけんしんじつの しょきょうは むちゅうの ごんきょう なり  
ゆえに しゃくせんに いわく 
「しょう ことなる こと なしと いえども かならず げんに よりて 
げんの きと げんの かんと げんの おうと げんの ふとを おこす  
のうおうと しょけと ならびに ごんじつに あらず」いじょう  
これ みな むげんの なかの ほうべんの きょう なり  

→b558

b559

しょう ことなること なしと いえどもとうとは ゆめ みる しんしょうと うたたの ときの しんしょうとは 
ただ ひとつの しんしょうにして すべて ことなること なしと いえども 
ゆめの なかの こじと うたたの ときの じつじと にじ ひとつの しんぽう なるを もって 
みると おもうも わが こころ なりと いう しゃく なり  
ゆえに しかんに いわく 
「さきの さんきょうの しぐ のうも しょも みんす」いじょう  
しぐとは しゅじょうの むへん なるを どせんと せいがんし 
ぼんのうの むへん なるを だんぜんと せいがんし 
ほうもんの むじん なるを しらんと せいがんし 
むじょうぼだいを しょうせんと せいがんす これを しぐと いう  
のうとは にょらい なり しょとは しゅじょう なり  
この しぐは のうの ほとけも しょの しゅじょうも ぜんさんきょうは 
みな むちゅうの ぜひ なりと しゃくし たまえるなり  
しかれば ほっけ いぜんの 42ねんの あいだの せっきょうたる しょきょうは 
みけんしんじつの ごんきょう なり ほうべん なり  
ほっけに とりよるべき ほうべん なるが ゆえに しんじつには あらず  
これは ほとけ みずから 42ねんの あいだ とき あつめ たまいて のちに 
いま ほけきょうを とかんと ほっして まず じょぶんの かいきょうの むりょうぎきょうの とき 
ほとけ みずから かんもんし たまえる きょうそう なれば ひとの ことばも いる べからず  
ふしんをも なす べからず  
ゆえに げんぎに いわく 
「きゅうかいを ごんと なし ぶっかいを じつと なす」いじょう  
きゅうほうかいの ごんは 42ねんの せっきょう なり  
ぶっぽうかいの じつは はっかねんの せつ ほけきょう これなり  
ゆえに ほけきょうをば ぶつじょうと いう きゅうかいの しょうじは ゆめの り なれば ごんきょうと いい 
ぶっかいの じょうじゅうは うつつの ことわり なれば じっきょうと いう  
ゆえに 50ねんの せっきょう いちだいの しょうぎょう いっさいの しょきょうは 
けたの 42ねんの ごんきょうと じぎょうの はっかねんの じっきょうと がっして 50ねん なれば 
ごんと じつとの ふたつの もんじを もって かがみに かけて くもり なし  
ゆえに さんぞうきょうを しゅぎょう すること さんそうぎ ひゃくだいこうを へて 
おわりに ほとけに ならんと おもえば わがみより ひを いだして 
けしんにゅうめつとて はいと なって うせる なり  
つうきょうを しゅぎょう すること しちあそうぎ ひゃくだいこうを みてて ほとけに ならんと おもえば 
さきの ごとく どうように けしんにゅうめつして あとかたも なく うせぬる なり  
べっきょうを しゅぎょう すること 22あそうぎ ひゃくせんまんこうを つくして 
おわりに ほとけに なりぬと おもえば しょうじの ゆめの なかの ごんきょうの じょうぶつ なれば 
ほんがくの うつつの ほけきょうの ときには べっきょうには じつぶつ なし むちゅうの か なり  
ゆえに べっきょうの きょうどうには じつの ほとけ なしと いうなり  
べっきょうの しょうどうには しょじに はじめて いちぶんの むみょうを だんじて 
いちぶんの ちゅうどうの ことわりを あらわし はじめて 
これを みれば べっきょうは かくりゃくふゆうの きょうと しって 
えんきょうに うつり いって えんにんと なり おわって べっきょうには とどまらざる なり  
じょう ちゅう げ さんこんの ふどう あるが ゆえに しょじ にじ さんじ ないし とうがく までも 
えんにんと なる ゆえに べっきょうの おもてに ほとけ なき なり  
ゆえに うきょう むにんと いうなり  

→b559

a560

ゆえに しゅごこっかいしょうに いわく 
「ういの ほうぶつは むちゅうの ごんか ぜんさんきょうの しゅぎょうの ほとけ 
むさの さんじんは かくぜんの じつぶつなり のちの えんきょうの かんじんの ほとけ」  
また いわく「ごんきょうの さんじんは いまだ むじょうを まぬがれず 
ぜんさんきょうの しゅぎょうの ほとけ じっきょうの さんじんは くたいくゆう なり  
のちの えんきょうの かんじんの ほとけ」  
この しゃくを よくよく こころう べきなり  
ごんきょうは なんぎょうくぎょうして たまたま ほとけに なりぬと おもえば 
むちゅうの ごんの ほとけなれば ほんがくの うつつの ときには じつぶつ なき なり  
ごくかの ほとけ なければ うきょうむにん なり  
いわんや きょうほう じつならんや これを とって しゅぎょうせんは しょうきょうに まよえるなり  
この ぜんさんきょうには ほとけに ならざる しょうこを ときおき たまいて 
まつだいの しゅじょうに えげを ひらかしむる なり  
きゅうかいの しゅじょうは いちねんの むみょうの ねむりの なかに おいて しょうじの ゆめに おぼれて 
ほんがくの うつつを わすれ ゆめの ぜひに しゅうして くらき より くらきに いる  
この ゆえに にょらいは われらが しょうじの ゆめの なかに いって 
てんどうの しゅじょうに どうじて むちゅうの ことばを もって 
むちゅうの しゅじょうを いざない むちゅうの ぜんあくの さべつの ことを おいて ぜんぜんに ゆういんし ともうに 
むちゅうの ぜんあくの こと ちょうじょうして さまざまに むりょう むへん なれば 
まず ぜんじに ついて じょう ちゅう げを たつ さんじょうの ほう これなり  
さんさんくほん なり  
かくの ごとく とき おわって のちに また じょうじょうほんの こんぽんぜんを たて 
じょう ちゅう げ さんさんくほんの ぜんと いう 
みな ことごとく きゅうかい しょうじの ゆめの なかの ぜんあくの ぜひ なり  
いま これをば そうじて じゃけんげどうと なす そうようきの こころ 
この かみに また じょうじょうほんの ぜんしんは ほんがく うつつの ことわり なれば 
これを ぜんの ほんと いうと とき きかせ たまいし ときに 
むちゅうの ぜんあくの さとりの ちからを もっての ゆえに 
うつつの ほんしんの じっそうの りを はじめて もんち せられし ことなり  
このときに ほとけ といて いわく 
ゆめと うつつの ふたつは きょじと じつじとの ふたつの こと なれども しんぽうは ただ ひとつ なり  
ねむりの えんに あいぬれば ゆめ なり ねむり さりぬれば うつつの こころ なり  
しんぽうは ただ ひとつなりと かいえ せらるべき したじを つくりおかれし ほうべん なり  
これは べっきょうの ちゅうどうの ことわり この ゆえに 
いまだ じっかいごぐ えんゆうそうそくを あらわさざれば じょうぶつの ひと なし  
ゆえに さんぞうきょう より べっきょうに いたるまで 42ねんの あいだの はっきょうは 
みな ことごとく ほうべん むちゅうの ぜんあく なり  
ただ しばらく これを もちいて しゅじょうを ゆういんし たまう したく ほうべん なり  
この ごんきょうの なかにも ぶんぶんに みな ことごとく  
ほうべんと しんじつと ありて ごんじつの ほう かけざる なり  
しきょう いちいちに おのおの しもん あって さべつ あること なし  
ことばも ただ おなじ ことばなり もんじも ことなること なし  
これに よって ことばに まよいて ごんじつの さべつを ふんべつ せざる ときを ぶっぽう めっすと いう  
この ほうべんの きょうは ただ えどに あって そうじて じょうどには なきなり  
ほけきょうに いわく
「じっぽうの ぶつどの なかには ただ いちじょうの ほうのみ あって 2 なく 
また 3も なし ほとけの ほうべんの せつをば のぞく」いじょう  

→b560

a561

ゆえに しんぬ じっぽうの ぶつどに なき ほうべんの きょうを とって おうじょうの ぎょうと なし  
じっぽうの じょうどに ある いちじょうの ほうをば 
これを きらいて とらずして じょうぶつ すべき どうり あるべしや いなや  
いちだいの きょうしゅ しゃかにょらい いっさいきょうを とき かんもんし たまいて いわく 
さんぜの しょぶつ どうように ひとつ ことば ひとつ こころに かんもんし たまえる せっぽうの ぎしき なれば 
われも かくの ごとく いちごんも たがわざる せっきょうの しだい なり うんぬん  
ほうべんぼんに いわく 
さんぜの しょぶつの せっぽうの ぎしきの ごとく われも いま また かくの ごとく むふんべつの ほうを とく」いじょう  
むふんべつの ほうとは いちじょうの みょうほう なり  
ぜんあくを えらぶこと なく 
そうもく じゅりん さんが だいちにも いちみじんの なかにも たがいに おのおの じっぽうかいの ほうを ぐそく す  
わが こころの みょうほうれんげきょうの いちじょうは じっぽうの じょうどに しゅうへんして かくること なし  
じっぽうの じょうどの えほう しょうほうの くどく そうごんは わが こころの なかに あって 
かたときも はなるること なき さんじんそくいちの ほんがくの にょらいにて この ほかには ほう なし  
この いっぽう ばかり じっぽうの じょうどに ありて よほう あること なし  
ゆえに むふんべつほうと いう これなり  
この いちじょう みょうほうの ぎょうをば とらずして 
まったく じょうどには なき ほうべんの きょうを とって じょうぶつの ぎょうと なさんは まよいの なかの まよい なり  
われ ほとけに なりて のちに えどに たちかえりて えどの しゅじょうを ぶっぽうかいに いらしめんが ために 
しだいに ゆういんして ほうべんの きょうを とくを けたの きょうとは いうなり  
ゆえに ごんきょうと いい また ほうべんとも いう  
けたの ほうもんの ありさま だいたい りゃくを ぞんして かくの ごとし  
2に じぎょうの ほうとは これ ほけきょう はちかねんの せつ なり  
この きょうは うつつの ほんしんを とき たもう  
ただ しゅじょうの おもい ならわせる むちゅうの しんじ なるが ゆえに 
むちゅうの ことばを かりて うつつの ほんしんを おしゆる ゆえに ことばは むちゅうの ことば なれども 
こころは うつつの ほんしんを おしゆ ほけきょうの もんと しゃくとの こころ かくの ごとし  
これを あきらめ しらずんば きょうの もんと しゃくの もんとに かならず まよう べきなり  
ただし この けたの むちゅうの ほうもんも うつつの ほんしんに そなわれる とくゆうの ほうもん なれば 
むちゅうの きょうを とって うつつの こころに おさむるが ゆえに 
42ねんの むちゅうの けたほうべんの ほうもんも 
みょうほうれんげきょうの うつつの こころに おさまりて こころの ほかには ほう なき なり  
これを ほけきょうの かいえとは いう なり  
たとえば しゅうるを たいかいに おさむるが ごとき なり  
ほとけの しんぽうみょう しゅじょうの しんぽうみょうと この にみょうを とって 
こしんに おさむるが ゆえに こころの ほかに ほう なきなり  
こしんと しんしょうと しんたいとの みっつは こしんの ほんがくの さんじんにょらい なり  
これを きょうに といて いわく 
「にょぜそう おうじんにょらい にょぜしょう ほうしんにょらい にょぜたい ほっしんにょらい」  
これを さんにょぜと いう  

→b561

a562

この さんにょぜの ほんがくの にょらいは じっぽうほうかいを しんたいと なし  
じっぽうほうかいを しんしょうと なし じっぽうほうかいを そうごうと なす  
この ゆえに わが みは ほんがく さんじんにょらいの しんたい なり  
ほうかいに しゅうるして いちぶつの とくゆう なれば 
いっさいのほうは みな これ ぶっぽう なりと とき たまいし とき 
その ざせきに つらなりし もろもろの ししゅう はちぶ ちくしょう げどう とう いちにんも もれず 
みな ことごとく もうそうの ひがめ ひがおもい たちどころに さんしして ほんがくの うつつに かえって みな ぶつどうを じょうず  
ほとけは うつつの ひとの ごとく しゅじょうは ゆめ みる ひとの ごとし  
ゆえに しょうじの きょむを さまして ほんがくの うつつに かえるを 
そくしんじょうぶつとも びょうどうだいえとも むふんべつほうとも かいじょうぶつどうとも いう  
ただ ひとつの ほうもん なり  
じっぽうの ぶつどは まちまちに わかれたりと いえども つうじて ほうは いちじょう なり  
ほうべん なきが ゆえに むふんべつほう なり  
じっかいの しゅじょうは しなじなに ことなりと いえども じっそうの ことわりは ひとつなるが ゆえに むふんべつ なり  
ひゃっかいせんにょ さんぜんせけんの ほうもん ことなりと いえども じっかいごぐ するが ゆえに むふんべつ なり  
ゆめと うつつと きょと じつと おのおの べつい なりと いえども いっしんの なかの ほうなるが ゆえに むふんべつ なり  
かこと みらいと げんざいとは みっつなりと いえども いちねんの しんちゅうの ことわり なれば むふんべつ なり  
いっさいきょうの ことばは むちゅうの ことばとは たとえば おうぎと きとの ごとし  
ほけきょうの うつつの こころを あらわす ことばとは たとえば つきと かぜとの ごとし  
ゆえに ほんがくの うつつの こころの げつりんの ひかりは むみょうの やみを てらし 
じっそうはんにゃの ちえの かぜは もうそうの ちりを はらう  
ゆえに ゆめの ことばの おうぎと きとを もって うつつの つきと かぜとを しらしむ  
この ゆえに ゆめの よはを さんじて うつつの ほんしんに きせしむる なり  
ゆえに しかんに いわく 
「つき じゅうざんに かくるれば おうぎを あげて これに るいし 
かぜ たいこ やみぬれば きを うごかして これを おしゆるが ごとし」もん  
ぐけつに いわく
「しんじょうしょうの つき ぼんのうの やまに かくる ぼんのう ひとつに あらず ゆえに なづけて じゅうと なす  
えんのんぎょうの かぜは けを やめて じゃくに きす  
じゃくりむげ なること なお たいこの ごとし  
しえの ぐきょうは おうぎと きとの ごとし  
ないし つきと かぜとを しらしむるなり いじょう  
むちゅうの ぼんのうの くも ちょうじょう せること やまの ごとく 
その かず はちまんしせんの じんろうにて しんしょうほんがくの げつりんを かくす  
おうぎと きとの ごとくなる きょうろんの もんじ げんごの きょうを もって 
つきと かぜとの ごとくなる ほんがくの ことわりを かくち せしむる しょうぎょう なり  
ゆえに もんと ことばとは おうぎと きとの ごとし」もん  
かみの しゃくは いちおうの しゃくとて じつぎに あらざるなり  
つきの ごとくなる みょうほうの しんしょうの げつりんと 
かぜの ごとくなる わが こころの はんにゃの えげとを たとえ おしえ しらしむるを みょうほうれんげきょうと なづく  
ゆえに しゃくせんに いわく 
「しょうしきの ごんみょうを たずねて むそうの ごくりに いたる」と いじょう  
しょうしきの ごんみょうとは おうぎと きとの ごとくなる むちゅうの いっさい きょうろんの げんせつ なり  

→b562

a563

むそうの ごくりとは つきと かぜとの ごとくなる うつつの わが みの しんしょうの じゃっこうの ごくらく なり  
この ごくらくとは じっぽうほうかいの しょうほうの うじょうと じっぽうほうかいの えほうの こくどと わごうして いったいさんじんそくいち なり  
しど ふににして ほっしんの いちぶつ なり  
じっかいを みと なすは ほっしん なり  
じっかいを こころと なすは ほうしん なり  
じっかいを かたちと なすは おうじん なり  
じっかいの ほかに ほとけ なし  
ほとけの ほかに じっかい なくして えしょうふに なり しんどふに なり  
いちぶつの しんたい なるを もって じゃっこうどと いう  
この ゆえに むそうの ごくりとは いうなり  
しょうめつむじょうの そうを はなれたるが ゆえに むそうと いうなり  
ほっしょうの えんてい げんしゅうの ごくち なり ゆえに ごくりと いう  
この むそうの ごくりなる じゃっこうの ごくらくは いっさいうじょうの しんしょうの なかに あって 
しょうじょうむろ なり これを なづけて みょうほうの しんれんだいとは いうなり  
この ゆえに しんがいむべっぽうと いう  
これを いっさいほうは みなこれ ぶっぽう なりと つうたつげりょうすとは いうなり  
せいと しと ふたつの ことわりは しょうじの ゆめの ことわり なり  
もうそうなり てんどう なり  
ほんがくの うつつを もって わが しんしょうを ただせば 
しょうずべき はじめも なきが ゆえに しすべき おわりも なし  
すでに しょうじを はなれたる しんぽうに あらずや  
ごうかにも やけず すいさいにも くちず けんとうにも きられず  
きゅうせんにも いられず けしの なかに いるれども 
けしも ひろからず しんぽうも ちぢまらず  
こくうの なかに みつれども こくううも ひろからず  
しんぽうも せまからず ぜんに そむくを あくと いい あくに そむくを ぜんと いう  
ゆえに こころの ほかに ぜん なく あく なし  
この ぜんと あくとを はなるるを むきと いうなり  
ぜんあくむき この ほかには こころ なく こころの ほかには ほう なきなり  
ゆえに ぜんあくも じょうえも ぶんぷ しょうにんも てんちも だいしょうも 
とうざいも なんぼくも しいも じょうげも ごんごどうだんし しんぎょうしょめつ す  
こころに ふんべつして おもい いいあらわす げんご なれば こころの ほかには ふんべつも むふんべつも なし  
ことばと いうは こころの おもいを ひびかして こえを あらわすを いうなり  
ぼんぷは わが こころに まようて しらず さとらざるなり  
ほとけは これを さとり あらわして じんずうと なづくるなり  
じんずうとは たましいの いっさいの ほうに つうじて さわり なきなり  
この じざいの じんずうは いっさいの うじょうの こころにて あるなり  
ゆえに こりも ぶんぶんに つうを げんずること みな こころの たましいの ぶんぶんの さとり なり  
この こころの いっぽうより こくどせけんも しゅったい すること なり  
いちだいしょうきょうとは この ことを ときたる なり  
これを 8まん4せんの ほうぞうとは いうなり  
これ みな ことごとく いちにんの しんちゅうの ほうもんにて あるなり  
しかれば 8まん4せんの ほうぞうは わがみ いちにんの にっき もんじょ なり  
この はちまんほうぞうを わが しんちゅうに はらみ もち いだき たもちたり  
わが しんちゅうの こころを もって ほとけと ほうと じょうどとを 
わが みより ほかに おもい ねがい もとむるを まよいとは いう なり  

→b563

a564

この こころが ぜんあくの えんに おうて ぜんあくの ほうをば つくり いだせるなり  
けごんきょうに いわく 
「こころは たくみなる えしの しゅじゅの ごおんを つくるが ごとく 
いっさいせけんの なかに ほうとして つくらざること なし  
こころの ごとく ほとけも また しかなり ほとけの ごとく しゅじょうも しかなり  
さんがい ただ いっしん なり  
こころの ほかに べつの ほう なし  
こころ ほとけ および しゅじょう この みっつ さべつ なし」いじょう  
むりょうぎきょうに いわく 
「むそう ふそうの いっぽうより むりょうぎを しゅっしょう す」いじょう  
むそう ふそうの いっぽうとは いっさいしゅじょうの いちねんの こころ これなり  
もんぐに しゃくして いわく 
「しょうめつむじょうの そう なきが ゆえに むそうと いうなり  
にじょうの うよ むよの ふたつの ねはんの そうを はなるるが ゆえに ふそうと いう なり」うんぬん  
こころの ふしぎを もって きょうろんの せんようと なすなり  
この こころを さとり しるを なづけて にょらいと いう  
これを さとり しって のちは じっかいは わが み なり  
わが こころなり わが かたちなり ほんがくの にょらいは わが しんしん なるが ゆえなり  
これを しらざる ときを なづけて むみょうと なす  
むみょうは あきらかなる こと なしと よむ なり  
わが こころの ありさまを あきらかに さとらざる なり  
これを さとり しる ときを なづけて ほっしょうと いう  
ゆえに むみょうと ほっしょうとは いっしんの いみょう なり  
なと ことばとは ふたつ なりと いえども こころは ただ ひとつ こころ なり  
これに よって むみょうをば だんず べからざる なり  
ゆめの こころの むみょう なるを だんぜば うつつの こころを うしなう べきが ゆえに 
そうじて えんきょうの こころは いちごうの わくをも だんぜず  
ゆえに いっさいの ほうは みな これ ぶっぽう なりと いうなり  
ほけきょうに いわく 
「にょぜそう いっさいしゅじょうの そうごう ほんがくの おうじんにょらい 
にょぜしょう いっさいの しんしょう ほんがくの ほうしんにょらい 
にょぜたい いっさいしゅじょうの しんたい ほんがくの ほっしんにょらい」  
この さんにょぜより のちの しちにょぜ しゅっしょうして がっして じゅうにょぜと なれるなり  
この じゅうにょぜは じっぽうかい なり  
この じっぽうかいは ひとりの こころより いで 8まん4せんの ほうもんと なるなり  
ひとりを てほんとして いっさいしゅじょう びょうどう なること かくの ごとし  
さんぜの しょぶつの そうかんもんにして ごはん たしかに おしたる しょうほんの もんじょ なり  
ほとけの ごはんとは じっそうの いちいん なり いんとは はんの いみょう なり  
よの いっさいの きょうには じっそうの いん なければ しょうほんの もんじょに あらず 
まったく じつの ほとけ なし じつの ほとけ なきが ゆえに むちゅうの もんじょ なり  
じょうどに なきが ゆえなり  
じっぽうかいは じゅう なれども じゅうにょぜは ひとつ なり  
たとえば すいちゅうの つきは むりょう なりと いえども こくうの つきは ひとつ なるが ごとし  
きゅうほうかいの じゅうにょぜは むちゅうの じゅうにょぜ なるが ゆえに すいちゅうの つきの ごとし  
ぶっぽうかいの じゅうにょぜは ほんがくの うつつの じゅうにょぜ なれば こくうの つきの ごとし  
この ゆえに ぶっかいの ひとつの じゅうにょぜ あらわれぬれば 
きゅうほうかいの じゅうにょぜの すいちゅうの つきの ごときも ひとつも けつげん なく 
どうじに みな あらわれて たいと ゆうと いちぐにして いったいの ほとけと なる  

→b564

a565

じっぽうかいを たがいに ぐそくし びょうどう なる じっかいの しゅじょう なれば 
こくうの ほんげつも すいちゅうの まつげつも ひとりの しんちゅうに ぐそくして かくること なし  
ゆえに じゅうにょぜは ほんまつくきょうして ひとしく さべつ なし  
ほんとは しゅじょうの じゅうにょぜ なり  
まつとは しょぶつの じゅうにょぜ なり  
しょぶつは しゅじょうの いちねんの こころより あらわれ たまえば 
しゅじょうは これ ほんなり しょぶつは これ まつ なり  
しかるを きょうに いわく 
「いま この さんがいは みな これ わが う なり  
その なかの しゅじょうは ことごとく これ わが こ なり」と いじょう  
ほとけ じょうどうの のちに けたの ための ゆえに 
しゃくの じょうどうを となえて しょうじの むちゅうにして ほんがくの うつつを とき たもうなり  
ちえを ちちに たとえ ぐちを こに たとえて かくの ごとく とき たまえる なり  
しゅじょうは ほんがくの じゅうにょぜ なりと いえども いちねんの むみょう ねむりの ごとく 
こころを おおうて しょうじの ゆめに いって ほんがくの ことわりを わすれ かみすじを きる ほどに 
かこ げんざい みらいの さんぜの きょむを みる なり  
ほとけは うつつの ひとの ごとく なれば しょうじの ゆめに いって 
しゅじょうを おどろかし たまえる ちえは ゆめの なかにて ふぼの ごとく 
ゆめの なかなる われらは しそくの ごとく なり  
この どうりを もって ことごとく これ わがこ なりと いい たもうなり  
この ことわりを おもい とけば しょぶつと われらとは ほんの ゆえにも ふし なり  
まつの ゆえにも ふし なり  
ふしの てんせいは ほんまつ これ おなじ  
これに よって こしんと ぶっしんとは ことならずと かんずるが ゆえに 
しょうじの ゆめを さまして ほんがくの うつつに かえるを そくしんじょうぶつと いうなり  
そくしんじょうぶつは いま わがみの うえの てんせい じたい なり  
わずらいも なく さわりも なき しゅじょうの うんめい なり  
かほう なり みょうが なり  
それ おもんみれば ゆめの ときの こころを まよいに たとえ 
うつつの ときの こころを さとりに たとう これを もって 
いちだいしょうきょうを かくご するに あとかたも なき きょむを みて 
こころを くるしめ あせみずと なって おどろきぬれば 
わがみも いえも ふしども いっしょにて ことならず  
ゆめの きょと うつつの じつとの にじを めにも み こころにも おもえども ところは ただ いっしょ なり  
みも ただ いっしんにて ふたつの きょと じつとの こと あり  
これを もって しんぬべし  
きゅうかいの しょうじの ゆめ みる わが こころも ぶっかいじょうじゅうの うつつの こころも ことならず  
くかい しょうじの ゆめ みる ところが ぶっかい じょうじゅうの うつつの ところにて かわらず  
しんぽうの かわらず ざいしょも たがわざれども ゆめは みな きょじ なり  
うつつは みな じつじ なり  
しかんに いわく 
「むかし そうしゅうと いうもの あり ゆめに こちょうと なって いち100ねんを へたり  
くは おおく らくは すくなく あせみずと なって おどろきぬれば 
こちょうにも ならず 100ねんをも へず くも なく らくも なく  
みな きょじ なり みな もうそう なり」いじょう しゅい  
ぐけつに いわく  
「むみょうは ゆめの ちょうの ごとく 3ぜんは 100ねんの ごとし  
いちねん じつ なきは なお ちょうに あらざるが ごとく 
3ぜんも また なきこと としを つむに あらざるが ごとし」いじょう  
この しゃくは そくしんじょうぶつの しょうこ なり  

→b565

a566

ゆめに ちょうと なる ときも そうしゅうは ことならず  
うつつに ちょうと ならずと おもう ときも べつの そうしゅう なし  
わが みを しょうじの ぼんぷ なりと おもう ときは ゆめに ちょうと なるが ごとく ひがめ ひがおもい なり  
わが みは ほんがくの にょらい なりと おもう ときは もとの そうしゅう なるがごとし  
そくしんじょうぶつ なり  
ちょうの みを もって じょうぶつすと いうに あらざるなり  
ちょうと おもうは そらごと なれば じょうぶつの ことばは なし さたの ほかの ことなり  
むみょうは ゆめの ちょうの ごとしと はんずれば われらが ひがおもいは 
なお きのうの ゆめの ごとく しょうたい なき もうそう なり  
たれの ひとか きょむの しょうじを しんじゅして うたがいを じょうじゅうねはんの ぶっしょうに しょうぜんや  
しかんに いわく 
「むみょうの ちわく もとより これ ほっしょう なり  
ちめいを もっての ゆえに ほっしょう へんじて むみょうと なり  
もろもろの てんどうの ぜん ふぜん とうを おこす かん きたりて みずを むすべば 
へんじて けんぴょうと なるが ごとく 
また ねむり きたりて こころを へんずれば しゅじゅの ゆめ あるが ごとし  
いま まさに もろもろの てんどうは すなわち これ ほっしょう なり  
いち ならず ことならずと たいすべし  
てんどう きめつ すること せんかりんの ごとしと いえども てんどうの きめつを しんぜずして 
ただ この こころ ただ これ ほっしょう なりと しんず  
きは これ ほっしょうの き めつは これ ほっしょうの めつ なり  
これを たいするに じつには きめつ せざるを みだりに きめつすと おもえり  
ただ もうそうを さすに ことごとく これ ほっしょう なり  
ほっしょうを もって ほっしょうに かけ ほっしょうを もって ほっしょうを ねんず  
つねに これ ほっしょう なり ほっしょう ならざる とき なし」いじょう  
かくの ごとく ほっしょう ならざるときの すきまも なき りの ほっしょうに 
ゆめの ちょうの ごとく むみょうに おいて じつうの おもいを しょうじて これに まよう なり  
しかんの 9 に いわく 
「たとえば ねむりの ほう こころを おおうて いちねんの なかに むりょうせの じを ゆめみるが ごとし  
ないし じゃくめつしんにょに なんの じいか あらん  
ないし いっさいしゅじょう そく だいねはん なり  
また めっす べからず なんの じい こうげ だいしょう あらんや  
ふしょうふしょうにして ふかせつ なれども いんねん あるが ゆえに また とく ことを うべし  
じゅういんねんの ほう しょうの ために いんと なる こくうに えがき 
ほうべんして きを うゆるが ごとし いっさいの くらいを とく のみ」いじょう  
じっぽうかいの えほう しょうほうは ほっしんの ほとけ いったいさんじんの とく なりと しって 
いっさいの ほうは みな これ ぶっぽう なりと つうたつし げりょう する  
これを みょうじそくと なす  
みょうじそくの くらいより そくしんじょうぶつ す  
ゆえに えんどんの きょうには じいの しだい なし  
ゆえに げんぎに いわく 
「まつだいの がくしゃ おおく きょうろんの ほうべんの だんぶくを しゅうして 
じょうとうす みずの しょうの ひややかなるが ごときは のまずんば いずくんぞ しらん」いじょう  
てんだいの はんに いわく  
「じいの こうもくは にんのう ようらくに より だんぶくの こうげは だいぼん ちろんに よる」いじょう  
にんのう ようらく だいぼん だいちどろん この きょうろんは みな ほっけ いぜんの はっきょうの きょうろん なり  

→b566

a567

ごんきょうの ぎょうは むりょうこうをへて しょうしんする じい なれば くらいの しだいを とけり  
いま ほっけは はっきょうに こえたる えん なれば 
そくしつとんじょうにして こころと ほとけと しゅじょうと この みっつは 
わが いちねんの しんちゅうに おさめて こころの ほかに なしと かんずれば 
げこんの ぎょうじゃすら なお いっしょうの みょうかくの くらいに いる  
いちと たと そうそく すれば いちいに いっさいの くらい みな これ ぐそく せり  
ゆえに いっしょうに いるなり  
げこんすら かくの ごとし  
いわんや ちゅうこんの ものをや  
いかに いわんや じょうこんをや  
じっそうの ほかに さらに べつの ほう なし  
じっそうには しだい なきが ゆえに くらい なし  
そうじて いちだいの しょうぎょうは ひとりの ほう なれば 
わが みの ほんたいを よくよく しるべし  
これを さとるを ほとけと いい これに まようは しゅじょう なり  
これは けごんきょうの もんの こころ なり  
ぐけつの ろくに いわく 
「この みの なかに つぶさに てんちに ならう ことを しる  
こうべの まどかなるは てんに かたどり あしの ほう なるは ちに かたどると しり  
みの うちの うつろ なるは すなわち これ こくう なり  
はらの あたたか なるは はるなつに のっとり せの こわきは あきふゆに のっとり 
したいは しじに のっとり だいせつの 12は 12がつに のっとり 
しょうせつの 360は 360にちに のっとり 
はなの いきの でいりは さんたくけいこくの なかの かぜに のっとり 
くちの いきの でいりは こくうの なかの かぜに のっとり 
まなこは にちがつに のっとり かいへいは ちゅうやに のっとり 
かみは せいしんに のっとり まゆは ほくとに のっとり 
みゃくは こうがに のっとり ほねは ぎょくせきに のっとり 
ひにくは じどに のっとり けは そうりんに のっとり 
ごぞうは てんに あっては ごせいに のっとり 
ちに あっては ごがくに のっとり 
いん ように あっては ごぎょうに のっとり 
よに あっては ごじょうに のっとり 
うちに あっては ごしんに のっとり 
ぎょうを しゅうするには ごとくに のっとり 
つみを おさむるには ごけいに のっとる  
いわく ぼく ぎ ひ きゅう たいへき 
この ごけいは ひとを さまざまに これを いたましむ その かず 3000の ばつ あり  
これを ごけいと いう しゅりょうには ごかんと なす  
ごかんは しもの だいはちの まきに はくぶつしを ひくが ごとし  
いわく こうぼう とうなり  
てんに のぼっては ごうんと いい けして ごりゅうと なる  
こころを しゅじゃくと なし じんを げんぶと なし かんを せいりゅうと なし  
はいを びゃっこと なし ひを こうちんとなす」 また いわく  
「ごいん ごみょう りくげい みな これより おこる  
またまた まさに ないじの ほうを しるべし  
かくしん うちに だいおうと なっては ひゃくじゅうの うちに おり いでては 
すなわち ごかんに じえい せらる  
はいをば しばと なし かんをば しとと なし  
ひをば しくうと なし ししをば みんしと なし  
ひだりをば しめいと なし みぎをば しろくと なし じんめいを しゅし す  
ないし ほぞをば たいいちくん とうと なすと ぜんもんの なかに ひろく その そうを あかす」いじょう  
じんしんの ほんたい くわしく けん すれば かくの ごとし  
しかるに この こんごうふえの みを もって しょうめつむじょうの み なりと おもう  
ひがおもいは たとえば そうしゅうが ゆめの ちょうの ごとしと しゃくし たまえるなり  

→b567

a568

ごぎょうとは ち すい か ふう くう なり  
ごだいしゅとも ごうんとも ごかいとも ごじょうとも 
ごほうとも ごちとも ごじとも いう  
ただ いちもつ きょうぎょうの いせつ なり  
ないてん げてん めいもくの いみょう なり  
いま きょうに これを かいして いっさいしゅじょうの しんちゅうの ごぶっしょう 
ごちの にょらいの しゅしと とけり  
これ すなわち みょうほうれんげきょうの ごじ なり  
この ごじを もって じんしんの からだを つくる なり  
ほんぬじょうじゅう なり ほんがくの にょらい なり  
これを じゅうにょぜと いう  
これを ゆいぶつよぶつ ないのうくじんと いう  
ふたいの ぼさつと ごくかの にじょうと しょうぶんも しらざる ほうもん なり  
しかるを えんどんの ぼんぷは しょしんより これを しる ゆえに そくしんじょうぶつ するなり  
こんごうふえの たい なり  
これを もって あきらかに しんぬべし  
てん くずれば わがみも くずるべし ち さけば わが みも さくべし  
ち すい か ふう めつぼうせば わが みも また めつぼう すべし  
しかるに この ごだいしゅは かこ げんざい みらいの さんぜは かわると いえども 
ごだいしゅは かわること なし  
しょうほうと ぞうほうと まっぽうとの さんじ ことなりと いえども 
ごだいしゅは これ ひとつにして せいすいてんぺん なし  
やくそうゆほんの しょには えんきょうの りは だいち なり  
えんどんの きょうは くうの あめ なり  
また さんぞうきょう つうきょう べっきょうの さんきょうは さんそうと にもくと なり  
その ゆえは この そうもくは えんりの だいちより しょうじて えんきょうの そらの あめに やしなわれて 
ごじょうの そうもくは さかうれども てんちに よって われ さかえたりと おもいしらざるに よるが ゆえに 
さんきょうの にんてん にじょう ぼさつをば そうもくに たとえて ふちおんと とかれたり  
ゆえに そうもくの なを う いま ほっけに はじめて 
ごじょうの そうもくは えんりの ははと えんきょうの ちちとを しるなり  
いちじの しょしょうなれば ははの おんを しるが ごとく  
いちうの しょにん なれば ちちの おんを しるが ごとし  
やくそうゆほんの い かくの ごとくなり  
しゃかにょらい ごひゃくじんてんごうの そのかみ ぼんぷにて おわせし とき 
わが みは ち すい か ふう くうなりと しろしめして そくざに さとりを ひらき たまいき  
のちに けたの ために せせ ばんばんに しゅっせ じょうどうし ざいざい しょしょに はっそうさぶつし 
おうきゅうに たんじょうし じゅげに じょうどうして はじめて ほとけに なるさまを しゅじょうに みしらしめ  
しじゅうよねんに ほうべんきょうを もうけ しゅじょうを ゆういん す  
そののち ほうべんの もろもろの きょうぎょうを すてて 
しょうじきの みょうほうれんげきょうの ごちの にょらいの しゅしの りを とき あらわして 
そのなかに 42ねんの ほうべんの しょきょうを まろかし いれて 
いちぶつじょうと がんじ にんいちの ほうと なづく ひとりが うえの ほう なり  
たにんの いろえざる ただしき もんじょを つくって たしかな ごはんの いん あり  

→b568

a569

さんぜしょぶつの てつぎの もんじょを しゃかぶつ より そうでん せられし ときに 
さんぜんさんびゃくまんおくなゆたの こくどの うえの こくうの なかに 
みち ふさがれる じゃっかんの ぼさつたちの いただきを なでつくして ときを さして 
まっぽう このごろの われら しゅじょうの ために たしかに この よしを とき きかせて 
ほとけの ゆずりじょうを もって まつだいの しゅじょうに たしかに じゅよ すべしと 
いんぎんに さんどまで おなじ みことばに とき たまいしかば 
じゃっかんの ぼさつたち おのおの かずを つくして みを まげ こうべを たれ 
さんどまで おなじ ことばに おのおの われも おとらじと ことうけを もうし たまいしかば 
ほとけ こころ やすく おぼしめして ほんがくの みやこに かえり たもう  
さんぜの しょぶつの せっぽうの ぎしき さほうには 
ただ おなじ みことばに ときを さしたる まつだいの ゆずりじょう なれば 
ただ いっこうに のちの ごひゃくさいを さして この みょうほうれんげきょうを もって じょうぶつ すべき とき なりと 
ゆずりじょうの おもてに のせられたる てつぎの しょうもん なり  
あんらくぎょうほんには まっぽうに いって このごろ しょしんの ぼんぷ ほけきょうを しゅぎょうして 
じょうぶつ すべき さまを とき おかれしなり  
みも あんらくぎょう なり くちも あんらくぎょう なり こころも あんらくぎょう なり  
じぎょうの さんごうも せいがん あんらくの けたの ぎょうも おなじく 
のちの まっせに おいて ほうの めっせんと ほっする ときと うんぬん  
これは このごろの ときなり いじょう ししょに あり  
やくおうほんには にしょに とかれ かんぼつほんには さんしょに とかれたり  
みな このごろを さして ゆずり おかれたる ただしき もんじょを もちいずして 
ぼんぷの ことばに つき ぐちの こころに まかせて さんぜしょぶつの ゆずりじょうに そむき たてまつり 
ながく ぶっぽうに そむかば さんぜの しょぶつ いかに ほんい なく 
くちおしく こころうく なげき かなしみ おぼすらん  
ねはんぎょうに いわく 「ほうに よって にんに よらざれ」と うんぬん  
いたましいかな かなしいかな まつだいの がくしゃ ぶっぽうを しゅうがくして かえって ぶっぽうを めっす  
ぐけつに これを かなしんで いわく 
「この えんどんを きいて そうじゅうせざる ことは 
まことに きんだい だいじょうを ならうものの ぞうらんに よるが ゆえなり  
いわんや ぞうまつ こころ うすく しんじん すくなく えんどんの きょうほう くらに あふれ はこに みつれども 
しばらくも しゆいせず すなわち めを ふさぐに いたる  
いたずらに しょうじ いたずらに しす いつに なんぞ いたましきかな」 いじょう  
どう 4 に いわく 
「しかも えんどんの きょうは もと ぼんぷに こうむらしむ  
もし ぼんを やくするに ぎせずんば ほとけ なんぞ みずから ほっしょうの どに じゅうして 
ほっしょうの みを もって もろもろの ぼさつの ために この えんどんを とかずして 
なんぞ もろもろの ほっしんの ぼさつの ために ぼんしんを しめし 
この さんがいに げんじ たもうことを もちいんや  
ないし いっしん ぼんに あれば すなわち しゅうじゅう すべし」 いじょう  
しょせん こしんと ぶっしんと いちなりと かんずれば すみやかに ほとけに なるなり  
ゆえに ぐけつに また いわく 
「いっさいの しょぶつ こしんは ぶっしんと ことならずと かんし たもうに 
よるが ゆえに ほとけに なることを うる」と いじょう  
これを かんじんと いう じつに こしんと ぶっしんと いっしんなりと さとれば 
りんじゅうを さわるべき あくごうも あらず  
しょうじに とどまるべき もうねんも あらず  

→b569

a570

いっさいの ほうは みな これ ぶっぽうなりと しりぬれば 
きょうくんすべき ぜんちしきも いるべからず おもうと おもい 
いうと いい なすと なし 
ふるまいと ふるまう ぎょうじゅざがの しいぎの しょさは みな ほとけの みこころと わごうして いったい なれば 
とがも なく さわりも なき じざいの みと なる  
これを じぎょうと いう  
かくの ごとく じざいなる じぎょうの ぎょうを すて 
あとかたも あらざる むみょう もうそうなる ひがおもいの こころに じゅうして 
さんぜの しょぶつの きょうくんに そむき たてまつれば 
くらきより くらきに いり ながく ぶっぽうに そむくこと かなしむべく かなしむべし  
ただいま うちかえし おもいなおし さとり かえさば 
そくしんじょうぶつは わが みの ほかには なしと しりぬ  
わが こころの かがみと ほとけの こころの かがみとは ただ いっきょう なりといえども 
われらは うらに むかって わが しょうの ことわりを みず ゆえに むみょうと いう  
にょらいは おもてに むかって わが しょうの ことわりを みたまえり  
ゆえに みょうと むみょうとは その たい いつ なり  
かがみは ひとつの かがみ なりと いえども むかいように よって みょうまいの さべつ あり  
かがみに うら ありと いえども おもての さわりと ならず  
ただ むかいように よって とくしつの ふたつ あり  
そうそくゆうづうして いっぽうの にぎ なり  
けたの ほうもんは かがみの うらに むかうが ごとく 
じぎょうの かんじんは かがみの おもてに むかうが ごとし  
けたの ときの かがみも じぎょうの ときの かがみも わが しんしょうの かがみは ただ ひとつにして かわること なし  
かがみを そくしんに たとえ おもてに むかうをば じょうぶつに たとえ うらに むかうをば 
しゅじょうに たとう かがみに うら あるをば しょうあくを だんぜざるに 
たとえ うらに むかう とき おもての とく なきをば けたの くどくに たとうるなり  
しゅじょうの ぶっしょうの あらわれざるに たとうるなり  
じぎょうと けたとは とくしつの りきゆう なり  
げんぎの いちに いわく 
「さるばしった そおうの ゆみを ひいて みつるを なづけて りきと なす  
ななつの てっくを やぶり ひとつの てっちせんを つらぬき ちを とおし 
すいりんに いたるが ごときを なづけて ゆうと なす  
じぎょうの りきゆう なり  
もろもろの ほうべんきょうは りきゆうの びじゃく なること ぼんぷの きゅうせんの ごとし  
なんとなれば むかしの えんは けたの にちを うけて りを てらすこと あまねからず  
しんを しょうずること ふかからず ぎを のぞくこと つくさず いじょう けた 
いまの えんは じぎょうの にちを うけて ほとけの きょうがいを きわめ 
ほうかいの しんを おこし えんみょうの みちを まし 
こんぽんの わくを だんじ へんにゃくの しょうを そんす  
ただ しょうしん および しょうしんとくにんの りょうしゅの ぼさつ ともに やくする のみにあらず  
ほっしんと ほっしんの ごしんとの りょうしゅの ぼさつも また もって ともに やくす  
けの こう こうだいに りにんぐじんなる けだし この きょうの りきゆう なり いじょう じぎょう」  
じぎょうと けたとの りきゆう しょうれつ ふんみょう なること もちろんなり  
よくよく これを みよ  
いちだいしょうきょうを かがみに かけたる きょうそう なり  
ほとけの きょうがいを きわめ とは じゅうにょぜの ほうもん なり  

→b570

a571

じっかいに たがいに ぐそくして じっかい じゅうにょの いんが ごんじつの にち にきょうは 
わが みの なかに あって ひとりも もるること なしと 
つうたつし げりょうし ぶつごを さとり きわむるなり  
ほうかいの しんを おこしとは じっぽうかいを たいと なし じっぽうかいを こころと なし じっぽうかいを かたちと なしたまえりと 
ほんがくの にょらいは わが みの なかに ありけりと しんず  
えんみょうの みちを ましとは じぎょうと けたとの ふたつは そうそくえんゆうの ほう なれば 
たまと ひかりと たからとの さんとくは ただ ひとつの たまの とく なるが ごとし  
かたときも あいはなれず ぶっぽうに ふそく なし  
いっしょうの なかに ほとけに なるべしと きょうきの ねんを ますなり  
こんぽんの わくを だんじとは いちねんむみょうの ねむりを さまして ほんがくの うつつに かえれば 
しょうじも ねはんも ともに きのうの ゆめの ごとく あとかたも なきなり  
へんにゃく しょうを そんずとは どうこどの ごくらくと ほうべんどの ごくらくと じっぽうどの ごくらくとの さんどに おうじょうせる ひと 
かの どにて ぼさつの みちを しゅぎょうして ほとけに ならんと ほっするの あいだ 
いんは うつり かは かわりて しだいに すすみ のぼり 
こうしゅを へて じょうぶつの とおきを まつを へんにゃくの しょうじと いうなり  
かいを すつるを しと いい じょういに すすむをば しょうと いう  
かくの ごとく へんにゃくする しょうじは じょうどの くのうにて あるなり  
ここに ぼんぷの われらが この えどに おいて ほっけを しゅぎょう すれば 
じっかいごぐ ほうかいいちにょ なれば じょうどの ぼさつの へんにゃくの しょうは そんし ぶつどうの ぎょうは まして 
へんにゃくの しょうじを いっしょうの なかに つづめて ぶつどうを じょうず ゆえに 
しょうしん および しょうしんとくにんの りょうしゅの ぼさつ ぞうどうそんしょう するなり  
ほっしんの ぼさつとは しょうしんを すてて じっぽうどに きょするなり  
ごしんの ぼさつとは とうかくの ぼさつ なり  
ただし しゃくもんには しょうしん および しょうしんとくにんの ぼさつを りやく するなり  
ほんもんには ほっしんと ごしんとの ぼさつを りやく す  
ただし いまは しゃくもんを かいして ほんもんに おさめて ひとつの みょうほうと なす  
ゆえに ぼんぷの われら えどの しゅぎょうの ぎょうの ちからを もって 
じょうどの じゅうじ とうかくの ぼさつを りやくする ぎょうなるが ゆえに けの こう こうだい なり  
けたの とくゆう りにんぐじんとは じぎょうの とくゆう えんどんの ぎょうじゃは じぎょうと けたと いっぽうをも もらさず  
いちねんに ぐそくして よこに じっぽうほうかいに へんするが ゆえに ひろきなり  
たてには さんぜに わたって ほっしょうの えんていを きわむるが ゆえに ふかきなり  
この きょうの じぎょうの りきゆう かくの ごとし  
けたの しょきょうは じぎょうを ぐせざれば とりの へんよくを もって そらを とばざるが ごとし  
ゆえに じょうぶつの ひとも なし  
いま ほけきょうは じぎょう けたの にぎょうを かいえして ふそく なきが ゆえに 
とりの によくを もって とぶに さわり なきが ごとく じょうぶつ とどこおりなし  
やくおうほんには じゅうゆを もって じぎょうと けたのとの りきゆうの しょうれつを はんぜり  
だいいちの たとえに いわく 
しょきょうは しょすいの ごとく ほっけは たいかいの ごとし うんぬん しゅい 
じつに じぎょうの ほけきょうの たいかいには けたの しょきょうの しゅうすいを いるること ちゅうやに たえず 
いると いえども ぞうぜず げんぜず 
ふかしぎの とくゆうを あらわす  

→b571

a572

しょきょうの しゅうすいは かたときの ほども ほけきょうの たいかいを いるること なし  
じぎょうと けたとの しょうれつ かくの ごとし  
いちを もって しょを れいせよ  
じょうらいの ひゆは みな ほとけの しょせつ なり  
ひとの ことばを いれず  
この むねを こころうれば いちだいしょうきょう かがみに かけて かげり なし  
この もんしゃくを みて たれの ひとか めいわくせんや  
さんぜの しょぶつの そうかんもん なり  
あえて ひとの えしゃくを ひきいる べからず  
さんぜしょぶつの しゅっせの ほんかい なり  
いっさいしゅじょう じょうぶつの じきどう なり  
しじゅうにねんの けたの きょうをもって たてる ところの しゅうしゅうは 
けごん しんごん だるま じょうど ほっそう さんろん りっしゅう くしゃ じょうじつ とうの しょしゅう なり  
これらは みな ことごとく ほっけより いぜんの はっきょうの なかの きょう なり  
みな これ ほうべん なり  
けん たん たい たいの ほうべん ゆういん なり  
さんぜしょぶつの せっきょうの しだいなり  
この しだいを ただして ほうもんを だんず  
もし しだいに たがわば ぶっぽうに あらざるなり  
いちだいきょうしゅの しゃかにょらいも さんぜしょぶつの せっきょうの しだいを ただして いちじも たがわず  
われも また かくの ごとしとて きょうに いわく 
「さんぜしょぶつの せっぽうの ぎしきの ごとく 
われも いま また かくの ごとく むふんべつの ほうを とく」いじょう  
もし これに たがわば ながく さんぜの しょぶつの ほんいに そむく  
たしゅうの そし おのおの わが しゅうを たて ほっけしゅうと あらそうこと 
あやまりの なかの あやまり まよいの なかの まよい なり  
ちょうたがくの けつに これを はして いわく 
さんのういん「およそ はちまんほうぞう その ぎょうそうを すぶるに しきょうを いでず  
はじめに しめすが ごとし  
ぞうつうべつえんは すなわち しょうもん えんかく ぼさつ ぶつじょう なり  
しんごん ぜんもん けごん さんろん ゆいしき りつごう じょう く の にろん とうの のうしょの きょうり  
いかでか この しを すぎん  
もし すぐると いわば あに げじゃに あらずや  
もし いでずと いわば すなわち たの しょごを とい えよ  
すなわち しじょうの か なり  
しかして のちに こたえに したがって ごくりを たずね きわめよ  
わが しきょうの ぎょうそうを もって ならべ かんがえて けつじょう せよ  
かの しょごの かに おいて もし われと たがわば したがって すなわち これを つめよ  
しばらく けごんの ごときは ごきょうに おのおのに しゅういん こうか あり  
しょ ちゅう ごの ぎょう ひとつ ならず  
いっきょう いっか これ しょご なるべし  
もし ぞうつうべつえんの いんと かとに あらざれば これ ぶっきょう ならざるのみ  
さんしゅの ほうりん さんじの きょう とう なかに ついて さだむべし  
なんじ なにものを もってか しょごの じょうと するや  
もし ぶつじょう なりと いわば いまだ じょうぶつの かんぎょうを みず  
もし ぼさつと いわば これ また そくりの ちゅうどうの ことなる なり  
なんじ ただしく いずれを とるや  
もし りの へんを とらば かとして じょうずべき なし  
もし そくぜを ようせば ほとけに れいして これを なんぜよ  
あやまって しんごんを じゅすとも さんかんいっしんの みょうしゅを えせずんば 
おそらくは べつじんに どうじて みょうりを しょうせじ 
ゆえに たの しょごの ごくを おうて 
りに じゅんじて わが しゅうの ことわりなり せむべし  

→b572

a573

いんみょうの どうりは げどうと たいす  
おおくは しょうじょう および べっきょうに あり  
もし ほっけ けごん ねはんとうの きょうに のぞむれば しょういんもん なり  
かりに きに たいして もうけたり  
ついにもって いんしん するなり  
じゃしょうの とをして えして しんりに いたらしむるなり  
ゆえに ろんずる ときは しえきゃくもくの こころざしを そんして これを しゅうちゃく することなかれ  
また すべからく ほかの ぎを もって じぎに たいけんして したがって ぜひを けっすべし  
しゅうして これを あだむこと なかれ たいてい ほかは おおく さんきょうに あり えんし いたって すくなきのみ」  
せんとくだいしの しょはん かくの ごとし  
しょしゅうの しょりゅう かがみに かけて くもり なし  
まつだいの がくしゃ なんぞ これを みずして みだりに きょうもんを はんぜんや  
たいこうの さんきょうを よくよく がくすべし  
とんと ぜんと えんとは さんきょう なり  
これ いちだいしょうきょうの そうの さんたい なり  
とん ぜんの ふたつは 42ねんの せつ なり  
えんきょうの ひとつは はっかねんの せつ なり  
がっして 50ねん なり  
このほかに ほう なし なにに よってか これに まよわん  
しゅじょうに ある ときには これを さんたいと いい 
ぶっかを じょうずる ときには これを さんじんと いう  
いちぶつの いみょう なり これを とき あらわすを いちだいしょうきょうと いい 
これを かいえして ただ ひとつの そうの さんたいと じょうずる ときに じょうぶつ す  
これを かいえと いい これを じぎょうと いう  
また たしゅう しょりゅうの しゅうじゅうは この そうの さんたいを ふんべつして はちと なす  
おのおのに しゅうを たつるに よって えんまんの ことわりを かいて じょうぶつの り なし  
この ゆえに よしゅうには じつの ほとけ なきなり ゆえに これを きらう  
いは ふそく なりと きらうなり  
えんきょうを とって いっさいしょほうを かんずること えんゆう えんまんして じゅうごやの つきの ごとく 
ふそく なく まんぞくし くきょうすれば ぜんあくをも きらわず 
おりふしも えらばず じょうしょをも もとめず じんぴんをも えらばず 
いっさいしょほうは みな これ ぶっぽう なりと しりぬれば しょほうを つうたつ す  
すなわち ひどうを おこなうとも ぶつどうを じょうずるが ゆえなり  
てん ち すい か ふうは これ ごちの にょらい なり  
いっさいしゅじょうの しんしんの なかに じゅうざいして かたときも はなるること なきが ゆえに 
せけんと しゅっせと わごうして しんちゅうに あって しんげには まったく べつの ほう なきなり  
ゆえに これを きく とき たちどころに すみやかに ぶっかを じょうずること とどこおり なき どうり しごく なり  
そうの さんたいとは たとえば たまと ひかりと たからとの ごとし  
この さんとく あるに よって にょいほうじゅと いう  
ゆえに そうの さんたいに たとう  
もし また たまの さんとくを べつべつに とりはなさば なんの ゆうにも かなう べからず  
きゃくべつの ほうべんきょうの しゅうじゅうも また かくの ごとし  
たまをば ほっしんに たとえ ひかりをば ほうしんに たとえ たからをば おうじんに たとう  
この そうの さんとくを ふんべつして しゅうを たつるを ふそくと きらうなり  
これを がんじて いちと なすを そうの さんたいと いう  
この そうの さんたいは さんじんそくいちの ほんがくの にょらい なり  

→b573

a574

また じゃっこうをば かがみに たとえ どうこと ほうべんと じっぽうの さんどをば かがみに うつる かたちに たとう  
しども いちどなり さんじんも いちぶつ なり  
いまは この さんじんと しどと わごうして ほとけの いったいの とくなるを じゃっこうの ほとけと いう  
じゃっこうの ほとけを もって えんきょうの ほとけと なし えんきょうの ほとけを もって うつつの じつぶつと なす  
よの さんどの ほとけは むちゅうの ごんぶつ なり  
これは さんぜの しょぶつの ただ おなじ ことばに かんもん したまえる そうの きょうそう なれば 
ひとの ことばも いらず えしゃくも あらず  
もし これに たがわば さんぜの しょぶつに そむき たてまつる たいざいの ひとなり てんま げどう なり  
ながく ぶっぽうに そむくが ゆえに これを ひぞうして たにんには みせざれ  
もし ひぞうせずして みだりに これを ひろうせば 
ぶっぽうに しょうり なく にせいに みょうが なからん ほうずる ひと しゅったいせば 
さんぜの しょぶつに そむくが ゆえに 
ふたり ながら ともに あくどうに おちんと しるが ゆえに これを いましむるなり  
よくよく ひぞうして ふかく この ことわりを しょうし 
さんぜの しょぶつの ごほんいに あい かない 
にしょう にてん じゅうらせつの ようごを こうむり とどこおりなく じょうじょうぼんの じゃっこうの おうじょうを とげ 
しゅゆの あいだに きゅうかい しょうじの ゆめの なかに かえり きたって 
みを じっぽうほうかいの こくどに へんじ こころを いっさいうじょうの しんちゅうに いれて 
うちよりは かんぼつし そと よりは いんどうし 
ないげ そうおうし いんねん わごうして じざい じんつうの じひの ちからを ほどこし 
ひろく しゅじょうを りやく すること とどこおり あるべからず  
さんぜの しょぶつは これを いちだいじの いんねんと おぼしめして 
せけんに しゅつげんしたまえり いちとは ちゅうどうなり ほっけ なり  
だいとは くうたいなり けごん なり  
じとは けたいなり あごん ほうどう はんにゃ なり  
いじょう いちだいの そうの さんたい なり  
これを さとり しるとき ぶっかを じょうずるが ゆえに 
しゅっせの ほんかい じょうぶつの じきどう なり  
いんとは いっさいしゅじょうの しんちゅうに そうの さんたい あって じょうじゅうふへん なり  
えんとは さんいん ぶっしょうは ありと いえども 
ぜんちしきの えんに あわざれば さとらず しらず あらわれず 
ぜんちしきの えんに あえば かならず あらわるるが ゆえに えんと いうなり  
しかるに いま この いちと だいと じと いんと えんとの ごじ わごうして 
あいがたき ぜんちしきの えんに あいて ごぶっしょうを あらわさんこと なんの とどこおりか あらんや  
はるの とき きたりて ふううの えんに あいぬれば 
むしんの そうもくも みな ことごとく もえ しゅっしょうして 
はな しき さかえて よに あう けしき なり  
あきの ときに いたりて げっこうの えんに あいぬれば 
そうもく みな ことごとく じつじょう じゅくして いっさいの うじょうを よういくし 
じゅみょうを つづき ちょうようし ついに じょうぶつの とくゆうを あらわす  
これを うたがい これを しんぜざる ひと あるべしや  
むしんの そうもくすら なお もって かくの ごとし  
いかに いわんや じんりんに おいてをや  
われらは まよいの ぼんぷなりと いえども いちぶんの こころも あり げも あり ぜんあくも ふんべつし 
おりふしを おもいしる しかるに しゅくえんに もよおされて せいを ぶっぽう るふの こくどに うけたり  

→b574

a575

ぜんちしきの えんに あいなば いんがを ふんべつして じょうぶつ すべき みを もって ぜんちしきに あうと いえども 
なお そうもくにも おとって しんちゅうの さんいん ぶっしょうを あらわさずして もだせる いわれ あるべきや  
このたび かならず かならず しょうじの ゆめを さまし 
ほんがくの うつつに かえって しょうじの きずなを きるべし  
いまより いごは むちゅうの ほうもんを こころに かく べからざるなり  
さんぜの しょぶつと いっしんと わごうして みょうほうれんげきょうを しゅぎょうし さわり なく かいご すべし  
じぎょうと けたとの にきょうの さべつは かがみに かけて くもり なし  
さんぜの しょぶつの かんもん かくの ごとし ひすべし ひすべし  
こうあん にねん つちのとう じゅうがつ にち  
にちれん かおう  

→b575

 
→b558
→c558
 ホームページトップ
inserted by FC2 system