b1123.
経王御前御書 (きょうおうごぜん ごしょ)
別名、経王誕生御書 (きょうおうたんじょう ごしょ).
日蓮大聖人 51歳 御作.

 

きょうおうごぜん ごしょ.
経王御前 御書.

ぶんえい 9ねん 51さい おんさく.
文永 九年 五十一歳 御作.

しゅじゅ おんおくりもの たび そうらい おわんぬ.
種種 御送り物 給び 候い 畢んぬ.

ほけきょう だい8 みょうしうごんのうほんと もうすには.
法華経 第八 妙荘厳王品と 申すには.

みょうしょうごんのう じょうとくふじんと もうす きさきは じょうぞう じょうげんと もうす たいしに みちびかれ たもうと とかれて そうろう.
妙荘厳王 浄徳夫人と 申す 后は 浄蔵 浄眼と 申す 太子に 導かれ 給うと 説かれて 候.

きょうおうごぜんを もうけさせ たまいて そうらえば げんせには あとを つぐべき こうし なり.
経王御前を 儲させ 給いて 候へば 現世には 跡を つぐべき 孝子 なり.

ごしょうには また みちびかれて ほとけに ならせ たもうべし.
後生には 又 導かれて 仏に ならせ 給うべし.

いまの よは じょくせと もうして みだれて そうろう よ なり.
今の 代は 濁世と 申して 乱れて 候 世 なり.

そのうえ がんぜんに よのなか みだれて みえ そうらえば.
其の上 眼前に 世の中 乱れて 見え 候へば.

みな ひと こんじょうには きゅうせんの なんに あいて しゅらどうに おち ごしょうには あくどう うたがいなし.
皆 人 今生には 弓箭の 難に 値いて 修羅道に おち 後生には 悪道 疑なし.

しかるに ほけきょうを しんずる ひとびとこそ ほとけには なるべしと みえ そうらえ.
而るに 法華経を 信ずる 人人こそ 仏には 成るべしと 見え 候へ.

ごらんあるように かかる こと しゅったい すべしと みえて そうろう.
御覧ある様に かかる 事 出来 すべしと 見えて 候.

ゆえに ちゅうやに ひとに もうし きかせ そうらいしを もちいらるる ことこそ なくとも.
故に 昼夜に 人に 申し 聞かせ 候いしを 用いらるる 事こそ なくとも.

とがに おこなわるる ことは いわれ なき こと なれども.
科に 行はるる 事は 謂れ 無き 事 なれども.

いにしえも いまも ひとの そんぜんとては ぜんごんを もちいぬ ならい なれば.
古も 今も 人の 損ぜんとては 善言を 用いぬ 習 なれば.

ついには もちいられず よのなか ほろびんと するなり.
終には 用いられず 世の中 亡びんと するなり.

これ ひとえに ほけきょう しゃかぶつの おんつかいを せむる ゆえに.
是れ 偏えに 法華経 釈迦仏の 御使を 責むる 故に.

ぼんてん たいしゃく にちがつ してんとうの せめを こうむって そうろうなり.
梵天 帝釈 日月 四天等の 責を 蒙つて 候なり.

また よは ほろび そうろうとも にほんこくは なんみょうほうれんげきょうとは ひとごとに となえ そうらわんずるにて そうろうぞ.
又 世は 亡び 候とも 日本国は 南無妙法蓮華経とは 人ごとに 唱へ 候はんずるにて 候ぞ.

いかに もうさじと おもうとも そしらん ひとには いよいよ もうし きかすべし.
如何に 申さじと 思うとも 毀らん 人には 弥よ 申し 聞かすべし.

いのち いきて おわせば ごらん あるべし.
命 生て 御坐ば 御覧 有るべし.

また いかに となうとも にちれんに あだを なせし ひとびとは まず かならず むけんじごくに おちて.
又 如何に 唱うとも 日蓮に 怨を なせし 人人は 先ず 必ず 無間地獄に 堕ちて.

むりょうこうの のちに にちれんの でしと なって じょうぶつ すべし.
無量劫の 後に 日蓮の 弟子と 成つて 成仏 す可し.

きょうきょう きんげん.
恐恐 謹言.

しじょうきんごどの ごへんじ.
四条金吾殿 御返事.

にちれん かおう.
日蓮 花押.

 
→a1123
→c1123
 ホームページトップ
inserted by FC2 system