b1231.
さじき(桟敷)女房御返事 (さじきにょうぼう ごへんじ)
別名、帷供養御書 (かたびらくよう ごしょ).
日蓮大 聖人 54歳 御作.

 

さじきにょうぼう ごへんじ.
さじき女房 御返事.

けんじ がんねん 5がつ 54さい おんさく.
建治 元年 五月 五十四歳 御作.

にょにんは みずの ごとし うつわ ものに したがう.
女人は 水の ごとし・ うつは 物に したがう・.

にょにんは やの ごとし ゆみに つがわさる.
女人は 矢の ごとし・ 弓に つがはさる・.

にょにんは ふねの ごとし かじの まかするに よるべし.
女人は ふねの ごとし・ かぢの まかするに よるべし、.

しかるに にょにんは おとこ ぬすびと なれば にょにん ぬすびとと なる.
しかるに 女人は をとこ・ ぬす人 なれば 女人 ぬす人と なる・.

おとこ おう なれば にょにん きさきと なる.
をとこ 王 なれば 女人 きさきと なる・.

おとこ ぜんにん なれば にょにん ほとけに なる.
をとこ 善人 なれば 女人・ 仏に なる、.

こんじょう のみならず ごしょうも おとこに よるなり.
今生の みならず 後生も・ をとこに よるなり、.

しかるに ひょうえのさえもんどのは ほけきょうの ぎょうじゃ なり.
しかるに 兵衛のさゑもんどのは 法華経の 行者 なり、.

たとえ いかなる こと ありとも おとこの め なれば.
たとひ・ いかなる 事 ありとも・ をとこの め なれば.

ほけきょうの にょにんと こそ ほとけは しろしめされて そうろうらんに.
法華経の 女人と こそ 仏は・ しろしめされて 候らんに・.

また われと こころを おこして ほけきょうの おんために.
又 我と こころを をこして 法華経の 御ために.

おんかたびら おくりたびて そうろう.
御かたびら をくりたびて 候。.

ほけきょうの ぎょうじゃに 2にん あり.
法華経の 行者に 二人 あり・.

しょうにんは かわを はいで もじを うつす.
聖人は 皮を はいで 文字を うつす・.

ぼんぷは ただ ひとつきて そうろう.
凡夫は・ ただ・ ひとつきて 候.

かたびら などを ほけきょうの ぎょうじゃに くよう すれば.
かたびら・ などを 法華経の 行者に 供養 すれば.

かわを はぐうちに ほとけ おさめさせ たまうなり.
皮を はぐうちに 仏 をさめさせ 給うなり、.

この ひとの かたびらは ほけきょうの 69384の もじの ほとけに まいらせさせ たまいぬれば.
此の 人の かたびらは 法華経の 六万九千三百八十四の 文字の 仏に まいらせさせ 給いぬれば・.

69384の かたびら なり.
六万九千三百八十四の かたびら なり、.

また 69384の ほとけ いちいち 69384の もじ なれば.
又 六万九千三百八十四の 仏・ 一一・ 六万九千三百八十四の 文字 なれば・.

この かたびらも また かくの ごとし.
此の かたびらも 又 かくの ごとし、.

たとえば はるの のの せんり ばかりに くさの みちて そうらわんに.
たとへば はるの 野の 千里 ばかりに・ くさの みちて 候はんに・.

すこしの まめ ばかりの ひを くさ ひとつに はなちたれば.
すこしの 豆 ばかりの 火を・ くさ・ ひとつに はなちたれば.

いちじに むりょうむへんの ひと なる.
一時に 無量無辺の 火と なる、.

この かたびらも またかくの ごとし.
此の かたびらも 又 かくの ごとし、.

ひとつの かたびら なれども ほけきょうの いっさいの もじの ほとけに たてまつるべし.
ひとつの かたびら・ なれども 法華経の 一切の 文字の 仏に たてまつるべし。.

この くどくは ふぼ そふぼ ないし むへんの しゅじょうにも およぼしてん.
この 功徳は 父母・ 祖父母・ 乃至 無辺の 衆生にも・ をよぼしてん、.

まして わが いとおしと おもう おとこは もうすに およばずと.
まして・ わが・ いとをしと・ をもふ・ をとこは 申すに 及ばずと、.

おぼしめすべし おぼしめすべし.
おぼしめすべし、おぼしめすべし。.

5がつ 25にち.
五月 二十五日.

にちれん かおう.
日蓮 花押.

さじきにょうぼう ごへんじ.
さじき女房 御返事.

 
→a1231
→c1231
 ホームページトップ
inserted by FC2 system