b962.
富木殿御返事 (ときどの ごへんじ).
日蓮大 聖人 51歳 御作.

 

ときどの ごへんじ.
富木殿 御返事.

ぶんえい 9ねん 4がつ 51さい おんさく.
文永 九年 四月 五十一歳 御作.

さど いちのさわに おいて.
於 佐渡 一の谷.

ごへんじ.
御返事.

にちれんが りんじゅう いちぶんも うたがい なく.
日蓮が 臨終 一分も 疑 無く.

こうべを はねらるる ときはことに きえつ あるべし.
頭を 刎ねらるる 時は 殊に 喜悦 有るべし、.

だいぞくに おうて だいどくを ほうじゅに かゆと おもうべきか.
大賊に 値うて 大毒を 宝珠に 易ゆと 思う可きか。.

がもく いんずうの ごとく たび そうらい おわんぬ.
鵞目 員数の 如く 給び 候い 畢んぬ.

おんこころざし もうし おくり がたく そうろう.
御志 申し 送り 難く 候、.

ほうもんの こと せんど しじょうさぶろうざえもんのじょうどのに しょじ せしむ.
法門の 事 先度 四条三郎左衛門尉殿に 書持 せしむ.

この しょ よくよく ごらん あるべし.
其の 書 能く能く 御覧 有る可し、.

ほぼ きょうもんを かんがえみるに.
粗 経文を 勘え見るに.

にちれん ほけきょうの ぎょうじゃ なることうたがい なきか.
日蓮 法華経の 行者 為る 事 疑 無きか.

ただし いまに てんの かごを こうむらざるは.
但し 今に 天の 加護を 蒙らざるは.

1には しょてんぜんじん この あっこくを さる ゆえか.
一には 諸天善神 此の 悪国を 去る 故か、.

2には ぜんじん ほうみを あじわざる ゆえに いこう せいりょく なきか.
二には 善神 法味を 味わざる 故に 威光 勢力 無きか、.

3には だいあっき さんるいの しんちゅうに いり.
三には 大悪鬼 三類の 心中に 入り.

ぼんてん たいしゃくも ちから およばざるか とう.
梵天 帝釈も 力 及ばざるか 等、.

いちいちの しょうもん どうり おって しんぜしむ べく そうろう.
一一の 証文 道理 追て 進せしむ 可く 候、.

ただ しょうがい もとより おもい きって そうろう.
但 生涯 本より 思い 切て 候.

いまに ひるがえること なく その うえ また いこん なし.
今に 飜返ること 無く 其の 上 又 違恨 無し.

もろもろの あくにんは また ぜんちしき なり.
諸の 悪人は 又 善知識 なり、.

しょうじゅ しゃくぶくの 2ぎ ぶっせつに よる.
摂受・ 折伏の 二義 仏説に 依る、.

あえて しきょくに あらず ばんじ りょうぜんりょうどを きす.
敢て 私曲に 非ず 万事 霊山浄土を 期す、.

きょうきょう きんげん.
恐恐 謹言。.

うづき とうか にちれん かおう.
卯月 十日 日蓮 花押.

ときどの.
土木殿.

 
→a962
→c962
 ホームページトップ
inserted by FC2 system